並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

一人暮らし 必要なもの 女 チェックリストの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 気分が落ち込んだときにチェックすることリスト、あるいは発達障害者が一般論に殺されないための心構え - 敏感肌ADHDが生活を試みる

    【2023.12.29 追記】 最新版を書きました。 www.infernalbunny.com 明確な理由が見当たらないのにメンタルヘルスの調子が悪いとき、疲れたときに、首を吊ったりする前に個人的にチェックしている事柄をまとめてみた。状態によっては「それができたら苦労せんわ!」となるであろうことも含まれているが、そのときの体調が許す範囲で、できるだけクリアして環境を整えるように心がけている。 できる限りのことをして、簡単な趣味(布団に横たわったままできるものがいい。好きなWebページを読む、音楽を聴く、動画を観る、本や漫画を読むなど)に触れられそうなら触れて、それもだめなら眠剤を飲んで寝る。調子が悪いときはこれに尽きる。常日頃から、この手のチェックリストや、弱っているときに読むページや聴く音楽まとめを作成しておくとよい。いざ落ち込んだときに、できるだけ頭を使わなくて済むように。 リストは

      気分が落ち込んだときにチェックすることリスト、あるいは発達障害者が一般論に殺されないための心構え - 敏感肌ADHDが生活を試みる
    • 【まとめ】災害時なくて困ったものは?失敗しない防災グッズ選び方 - QUATRE(キャトル)の庭

      今週のお題「もしもの備え」 こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 台風が去りました。昨晩は九州の友達が気になり夜中に目が覚めてから寝なおして、の繰り返しでした。 お昼頃から福岡や鹿児島の友達からメールやラインで連絡がきました。場所によっては停電が長かったり、福岡の友だちは避難所から帰ると庭の木が倒れたりもあったようですが家は大丈夫だったとのことでした。 我が家も場合によっては暴風圏内に入るまたは停電のリスク予報圏内に入るか微妙なエリアだったので、今ある備蓄で大丈夫か不安になりました。 そこで、過去の事例から、チェックリストを見直してみることにしました。 阪神・淡路大震災で役に立った備え 神戸市消防局の調査によると、懐中電灯、ラジオ(情報源)、非常食、飲用水などが、震災時に役に立った備えとして挙げられています。 (引用元:鈴鹿市HPより) 災害時なくて困ったもの 災害時になくて困ったも

        【まとめ】災害時なくて困ったものは?失敗しない防災グッズ選び方 - QUATRE(キャトル)の庭
      • ブリーフィング・ノート(暫定版) 新型コロナウイルス 流行時のこころのケア Version 1.5 2020年3月 | 緊急時のメンタルヘルスと心理社会的サポート(MHPSS)に関する機関間常設委員会(IASC)リファレンス・グループ

        ブリーフィング・ノート (暫定版) 新型コロナウイルス 流行時のこころのケア Version 1.5 2020年3月 緊急時のメンタルヘルスと心理社会的サポート (MHPSS)に関する機関間常設委員会(IASC) リファレンス・グループ IASC Reference Group on MHPSS in Emergency Settings (Circulated on: 17 March 2020) 2 2 ブリーフィング・ノート(暫定版) 新型コロナウイルス感染症(COVID19)流行時の こころのケア このブリーフィング・ノートは、2019 年に発生した新型コロナウイルス感染症(COVID-19 )の流行に 関連して、重要となるメンタルヘルスと心理社会的サポート(Mental Health and Psycho- social Support: MHPSS)についてまとめています。この

        • 【2024年版】気分が落ち込んだときにチェックすることリスト、あるいは発達障害者が一般論に殺されないための心構え - 敏感肌ADHDが生活を試みる

          ※本記事はアフィリエイトリンクを含みます。 明確な理由が見当たらないのにメンタルヘルスの調子が悪いときに、自暴自棄になる前に個人的にチェックしている事柄をまとめてみた。状態によっては「それができたら苦労せんわ!」となるであろうことも含まれているが、そのときの心身の状態が許す範囲で、できるだけクリアして環境を整えるように心がけている。 できる限りのことをして、簡単な趣味(布団に横たわったままできるものがいい)に触れられそうなら触れて、眠剤を飲んで寝る。調子が悪いときはこれに尽きる。常日頃から、この手のチェックリストや、弱っているときに読むページや聴く音楽まとめを作成しておくとよい。いざ落ち込んだときに、できるだけ頭を使わなくて済むように。 リストは以下の11項目。といっても特別なことはしていません。一つひとつは基本的なことばかり。 ※本記事は、2019年5月に公開した過去記事「気分が落ち込ん

            【2024年版】気分が落ち込んだときにチェックすることリスト、あるいは発達障害者が一般論に殺されないための心構え - 敏感肌ADHDが生活を試みる
          • 「働く女性は忙しい」をなくせるか(岩佐文夫)|翻訳書ときどき洋書

            岩佐文夫「キッチンと書斎を行き来する翻訳書」第2回 “More Work For Mother” by Ruth Schwartz Cowan 1983年出版 『お母さんは忙しくなるばかり』 著:ルース・シュウォーツ コーワン  訳:高橋 雄造 法政大学出版局 2010年10月出版 工業化が進んで楽になったのは男性ばかり?先日、妻が一週間の旅行に出かけたので束の間の一人暮らしだった。以前であれば、できるだけ会食の予定を入れていたのだが、今回は家にいて極力家事をやってみることにした。買い物、食事づくり、洗濯、ゴミ出し、掃除はちょっと。やってみて改めて、日々やることが多いのに驚く。朝起きて家を出るまで、頭の中には無数のチェックリストが浮かび、家に戻ったらソファに座る前に片づけることが諸々ある。 本書『お母さんは忙しくなるばかり』は、1800年代の半ばから1980年代までの米国における家事労働の

              「働く女性は忙しい」をなくせるか(岩佐文夫)|翻訳書ときどき洋書
            1