並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

上げてから落とすの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • グラフを作ってデータを可視化する時に「見やすい色」を選ぶコツまとめ

    ウェブデザインやグラフィックデザインにおいて色の選択は非常に重要かつ難しい作業ですが、デザイナーでなくともグラフを作る際などに色の選択をする必要に迫られることがあります。データを分かりやすく可視化するためには、どのような色の組みあわせを選択すべきなのか、プロでなくともプロのようなグラフを作れるようになるポイントを、ビジュアルコミュニケーションを専門とするLisa Charlotte Rostさんがまとめています。 How to pick more beautiful colors for your data visualizations | Chartable https://blog.datawrapper.de/beautifulcolors/ ◆色相をあれこれピックアップしすぎない カラーホイール上の色を大別すると、赤・オレンジ・黄・緑・青・紫の6つの色相となりますが、データを可視化

      グラフを作ってデータを可視化する時に「見やすい色」を選ぶコツまとめ
    • 「家事・育児をしたい」と主張する夫が不要な妻もいる|EU機関職員ボンド|note

      今回は、私の過去の離婚の経緯について少しだけ詳しく書こうと思います。6年以上前に別れた相手ですが、今回は「妻」と表記します。また、会話は和訳しておりますので、やや不自然な文章になる事をご承知おき下さい。 最初に結論から申し上げますと、タイトル通りで私が家の事…特に育児に積極的すぎる姿勢を妻は疑問視しておりました。同時に私も、そんな妻の求める姿勢に合わせる事に抵抗があり、最終的に離婚したという話です。 シンガポール時代世帯年収は日本円に換算すると4千万円を超えており、日本の基準で言えば、そこそこのパワーカップルでした。しかしシンガポールというお金持ちの多い国では、さほど裕福という程でもありませんでした。 それでもシンガポールというお国柄、メイドを雇うという事は一般的であり、我々もメイドを雇用して家事の殆どを委託していました。 妻は生粋のお嬢様なので、元々実家にはお手伝いさんや料理を作る人がい

        「家事・育児をしたい」と主張する夫が不要な妻もいる|EU機関職員ボンド|note
      • #勇気爆発バーンブレイバーン を擁護する! - 玖足手帖-アニメブログ-

        まあ、変なアニメであることは僕も認めますけど、「ロボットアニメとしてちゃんとしていない駄作」とまでは言いすぎなんじゃないかと思います。 もちろん、ロボットアニメとしてはちゃんとしてないんですけど。 僕は面白かったし、この記事を書くために最終回は4回くらい見たけど面白かったので。僕が面白かったらいいんです。僕は唯我論者に近いグノーシス主義者なので。ネットで見れる他人の感想は網膜に映る影に過ぎない。 選択と集中 勇気爆発バーンブレイバーンの問題点を挙げるなら、現代日本政府の問題でもある「選択と集中」が主な原因と言えるだろう。 リアルっぽいロボットが出てくるけど活躍が少ないとか、軍人たちは結局役に立っていたのかとか、ハワイと日本以外の被害状況はどうなっていたのかとか、デスドライヴズは結局何だったのかとか、ファーストブレイバーンは何なのかとか、途中経過を放送の話と話の間で飛ばし過ぎとか、 メttッ

          #勇気爆発バーンブレイバーン を擁護する! - 玖足手帖-アニメブログ-
        • ジャンプ46号(2019,wj46)感想【鬼滅の刃、チェンソーマン、僕のヒーローアカデミア、ミタマセキュ霊ティ、夜桜さんちの大作戦】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

          ようこそ。テルマ、ラリドラ、CJでお届け致しますよ。 ※この記事は週刊少年ジャンプ46号のネタバレを含みますのでご注意ください。 ※見出しは敬称略 表紙は巻頭カラー+スピンオフ読切二本立て!!!僕のヒーローアカデミア!!! ・読者様の知らない世界…強引に話題にラグビーを盛り込む編 ・鬼滅の刃/吾峠呼世晴 ・チェンソーマン/藤本タツキ ・僕のヒーローアカデミア/堀越耕平 ・ミタマセキュ霊ティ/鳩胸つるん ・夜桜さんちの大作戦/権平ひつじ ・結び 表紙は巻頭カラー+スピンオフ読切二本立て!!!僕のヒーローアカデミア!!! 出典:週刊少年ジャンプ2019年46号表紙/集英社 ・読者様の知らない世界…強引に話題にラグビーを盛り込む編 ※この茶番はフィクション的な何かです。実はこんなかもね?と言うこれ自体が茶番劇です。マスコット達の「地」の「設定」ではありません なんかさ~・・・。 ん~??? 最近

            ジャンプ46号(2019,wj46)感想【鬼滅の刃、チェンソーマン、僕のヒーローアカデミア、ミタマセキュ霊ティ、夜桜さんちの大作戦】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
          • 脱アフィリエイトの一つの形|脱アフィリエイト

            ごれむす(@goremusn)です。区切りができたのでnoteを書きました。 この記事の結論は4点。 ①SEOアフィリエイトきつすぎ ②SEOアフィリエイトの新規作業はほぼ停止した ③新規事業にシフトして脱アフィリエイトが見えてきた ④実際にやってきたこと、不動産投資の始め方(有料コンテンツ) ③で語るが1年ほど前から不動産賃貸業に参入していた。アフィリエイターが次のステージとして不動産を選ぶというのは目新しさはたぶんない。ただ、Googleによるアプデでアフィリエイトが逆風にさらされるこのタイミングにおいて、1年足らずで脱アフィリエイトが見えてきたことは意義があると思っている。 ④はここ1年間で実際にやってきた実例と写真つきで解説しているので有料とした。不動産投資で脱アフィリエイトを目指さないなら特に読む必要はない。無料の③までで、なぜ不動産投資を選んだのか?どんなことをやっていたのか?

              脱アフィリエイトの一つの形|脱アフィリエイト
            • 「エロ漫画におけるNTRの歴史」については、プロの人たちが研究をまとめている本があるのでみんなも読むといいよ - 頭の上にミカンをのせる

              この記事はNTRについて語る記事なので、NTRが嫌いな人はそもそもタイトルの時点でバイバイしていると思うが一応警告。 NTRが嫌いな人はブラウザそっ閉じ推奨というか義務です。 ちゆ12歳さんによると、2001年7月にNTRという概念が誕生したらしい note.com これ面白かった。 個人的な感覚とも割と合致する。 当然だが、後から考えれば「寝取られ」や「BSS」と呼べる作品はいろいろ存在した NTRという概念が広がる前で一番有名なNTRゲーはおそらく「遺作」だと思う。 このゲームは脱出系ADVのエロゲ版であり、学校の旧校舎に閉じ込められて脱出する過程で、捜査を失敗すると同級生の女の子が捕まってひどい目に合うという作品だ。 当時はこんな感じのADVゲームが他にもあったらしいが、私はこの頃のゲームはよく知らないのでんにゃぴ……。 個人的に一番印象に残っているのは「同窓会」というゲームだ。 1

                「エロ漫画におけるNTRの歴史」については、プロの人たちが研究をまとめている本があるのでみんなも読むといいよ - 頭の上にミカンをのせる
              • 女性に告白して1回フラれたくらいで諦めるな軟弱野郎! - なぜあなたはモテないのか?

                僕がモテなかった頃、『好きな女性に告白して撃沈』したことがあります。 その時は、 「やっぱ僕じゃ無理か・・・」 「くそっ!もう諦めてやる!」 「もう僕は一生独身だ!」 と、こんなことを思っていました。 だけど、恋愛を勉強するようになってからこんな事がわかってきたんです。 「諦めなければ負けない」と。 今回は「女性に1回フラれたくらいで諦めんなよ!」というお話をしますね。 ◆こんな人にオススメ◆ 女性に告白してフラれた 好きな女性を諦めようと思っている フラれた女性に再度アプローチしたい 諦めたらそこで試合終了 告白してフラれた女性への対処方法 しつこく告白するのはNG タイミングをうかがう コツコツと好感度を上げる 女性を落としやすいタイミングというのは確実に存在する 物を売りやすいタイミングはいつか? 女性が落ちやすいタイミング 落としやすいタイミングがくるまで焦らず待つ まとめ 女性か

                  女性に告白して1回フラれたくらいで諦めるな軟弱野郎! - なぜあなたはモテないのか?
                • オオカミ中年 - パンダ組の日常

                  何を隠そう私は嘘つきだ。 今までの人生において一体どれほどの嘘をついてきたことか。 童話「オオカミ少年」のモデルは私であると言っても過言ではない。 自慢じゃないが私ほど「オオカミが来た~!!」というセリフのしっくりくる男はいないだろう。 それほどに嘘にまみれた人生を送ってきたのだ。 そんな私だが、嘘をつくにも自分なりのルールがある。 こんな嘘はつかないぜ、という美学みたいなやつ。 具体的にはこうだ。 自分をよく見せるための嘘はつかない 上げてから落とすような嘘はつかない 長時間だまし続けることはしない そう、私の嘘は人畜無害、超短期決戦なのだ。 どんな嘘かピンとこない方のためにわかりやすく例を挙げてみよう。 例えばこんな感じだ。 (朝起きてパソコンでネットニュースを読む私) 「・・・っえ?うそ!?・・・菊池桃子が出産!? 今いくつやねん!!」 (嫁) 「うそぉ??」 (私) 「うっそw」

                    オオカミ中年 - パンダ組の日常
                  • うさぎ跳びを再評価してみた。めっちゃきつい上にかなり効果的

                    当サイトはアフィリエイト広告を使用しています スポーツ知識 うさぎ跳びを再評価してみた。めっちゃきつい上にかなり効果的 うさぎ跳びは危険とか意味なしと言われますが 化学的なスポーツトレーニングがなどと言ってうさぎ跳びを否定する人は割と多い だがしかし、実際にやってみて経験した事と古武術的な観点で照らし合わせた時にかなり有用なトレーニングだと分かります。 そもそもうさぎ跳びで骨折したとかケガしたって話を掘り下げていくと 回数がおかしい という結論になる。 うさぎ跳び自体、足腰の鍛錬と言うよりも腰と重心移動の鍛錬に近い 筆者は実際にうさぎ跳びをしてからこの記事を書いていますが 少しやっただけで太ももが筋肉痛でかなりハードな筋トレです。 うさぎ跳びでケガをした危険!の内容がひどい1970年代までうさぎ跳びは割とメジャーな鍛錬方法だった。 しかし、根性論とそもそも武術からの口伝で始まった鍛錬を変に

                      うさぎ跳びを再評価してみた。めっちゃきつい上にかなり効果的
                    1