並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

上林春松本店の検索結果1 - 38 件 / 38件

  • ファミマ 上林春松本店 宇治抹茶 ティラミスだよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは ファミマ 上林春松本店 宇治抹茶 ティラミスだよ こちら 中身 ファミマで 上林春松本店監修 宇治抹茶デザートが 16種あるみたいね やっと 1個ゲットしたよ ふくすけ じゃ 代表して 食べてみましょうか ってな感じですね ま でも あげませんけどぉ それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

      ファミマ 上林春松本店 宇治抹茶 ティラミスだよ - ふくすけ岬村出張所
    • 【ファミマ:宇治抹茶ガトーショコラ】上品な宇治抹茶アイス!これは食べる価値アリ!

      どうも、ドクター・ソクラテス@atashi_yamatoです!! 今回はファミリーマートにて美味しそうな抹茶アイスが販売されましたので早速レビューしていきます!!! 赤城 フローズンスイーツ宇治抹茶ガトーショコラ ネットの口コミを確認! それでは開封! それでは頂きます! 【ファミリーマート:赤城 フローズンスイーツ宇治抹茶ガトーショコラ】まとめ ※筆者オススメ!お取り寄せスイーツのレビューはこちら!! ※筆者オススメ!外出自粛中に食べてほしいお取り寄せスイーツをご紹介した記事はこちら!! 【ファミリーマート:赤城 フローズンスイーツ宇治抹茶ガトーショコラ】商品情報 ※現在発売中のファミリーマートのスイーツ記事は以下になります!是非読んでみてください!! ※サブブログ開設しましたので、よろしければご覧ください!!↓↓↓↓↓↓ 赤城 フローズンスイーツ宇治抹茶ガトーショコラ 「上林春松本店」

        【ファミマ:宇治抹茶ガトーショコラ】上品な宇治抹茶アイス!これは食べる価値アリ!
      • 【ファミマ:旨み抹茶のテリーヌ】魅惑の抹茶テリーヌ発売!気になったので実食レビュー!!

        どうも、ドクター・ソクラテス@atashi_yamatoです!! 今回はファミリーマートにて発売された「上林春松本店」監修の抹茶スイーツを早速レビューしていきます!!! 旨み抹茶のテリーヌ ネットの口コミを確認! それでは開封! それでは頂きます! 【ファミリーマート:旨み抹茶のテリーヌ】まとめ ※筆者オススメ!お取り寄せスイーツのレビューはこちら!! ※筆者オススメ!外出自粛中に食べてほしいお取り寄せスイーツをご紹介した記事はこちら!! 【ファミリーマート:旨み抹茶のテリーヌ】商品情報 ※現在発売中のファミリーマートのスイーツ記事は以下になります!是非読んでみてください!! ※新しいブログ開設しましたので、よろしければご覧ください!!↓↓↓↓↓↓ 旨み抹茶のテリーヌ 「上林春松本店」監修の抹茶テリーヌ。旨みのある京都府産宇治抹茶とホワイトチョコレートを使用したテリーヌ生地に、濃厚な抹茶ソ

          【ファミマ:旨み抹茶のテリーヌ】魅惑の抹茶テリーヌ発売!気になったので実食レビュー!!
        • 一保堂茶舗の煎茶 芳泉を飲んでみた感想 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

          8月末に2回目のワクチン接種(ファイザー)したこともあり、数日お家で安静にしていますが、ここ最近急激に天候が涼しくなってきたこともあり、お家にいても寒いんです!! そんな時は、温かいもの飲んで温まりたいですよね🤗 時間もあることだし、折角なら何度でも楽しめる烏龍茶か煎茶とか飲みたくなりますが、只今絶賛緑茶ブームなので煎茶をチョイス♬ コロナに感染すると味覚障害とか生じる人もいるようなので、ドキドキしながら自分の味覚チェックを兼ねて緑茶を飲んでみました。 ということで今日は、デパ地下などでお目にかかれる京都の老舗お茶専門店一保堂茶舗の煎茶を頂いた感想を書いたのでご紹介させて下さい。 日本茶を飲むならやっぱり!? 一保堂茶舗とは 一保堂茶舗 煎茶 芳泉(ほうせん) 頂いた感想 煎茶用に欲しい急須 日本茶を飲むならやっぱり!? 普段お茶を飲むなら、フランス、ドイツ、インド、中国、台湾のお茶が多

            一保堂茶舗の煎茶 芳泉を飲んでみた感想 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
          • 抹茶インパクト!ファミマの「旨み抹茶のクリームわらび餅」がうまい!|風太郎の気ままログ

            「上林春松本店」監修の香り高い抹茶を使用した、スプーンで食べるわらび餅です。とろける食感に仕上げた抹茶わらび餅生地に、抹茶ホイップクリームをトッピングしました。黒みつソースがアクセントです ファミリーマート商品紹介より引用 旨み抹茶のクリームわらび餅 開封! 開封すれば、抹茶色に染まるクリームがぎっしり。 抹茶クリームしか見えないけど、旨み抹茶のクリーム”わらび餅”という商品名なので、食べればわらび餅が出てくるのだろう。 見た目は普通な感じだ。 旨み抹茶のクリームわらび餅 実食! いただきます。 まず一口目は、上のクリームから。 う、 うまい! 口の中で抹茶クリームを潰すと一気に広がる抹茶の風味。 濃ゆい!濃厚な抹茶が口の中を激震します。 抹茶クリームを少し食べると、わらび餅が見えてきます。 わらび餅! ぷるんぷるんと揺れる柔らかいわらび餅、スプーンの上で踊っています。 口に入れると柔らか

            • 【ファミマ: ダブルクリームサンド(抹茶クリーム&ホイップ)】和風ダブルクリームサンド登場!気になるそのお味は!?

              ダブルクリームサンド(抹茶クリーム&ホイップ) 「上林春松本店」監修し、抹茶クリームとホイップクリームをサンドしており小豆甘納豆をのせた一品。抹茶を練り込んだ香り豊かなスポンジ生地が特徴とのこと! 筆者はたびたびダブルクリームサンドシリーズを発売されるたびに食べてきましたが、今回の新作は一体どんな仕上がりなのか気になってしまい早速購入致しました!! ネットの口コミを確認!! それでは恒例!ネットの口コミを確認したところ・・・・・ クリームの口どけやスポンジ生地のフワフワ感がすごく良い!! 抹茶感がしっかりと感じられて本当に和風感満載のクリームサンド!! 甘納豆をもう少し多くてもいいのではないか・・・。 思ったより重たくて少し抵抗があった・・・。 といったそれぞれの食感の良さや抹茶感に対する賛成派の口コミ、甘納豆感やボリュームに対する否定派の口コミを見つけました。 (筆者調べでは、賛成派が8

                【ファミマ: ダブルクリームサンド(抹茶クリーム&ホイップ)】和風ダブルクリームサンド登場!気になるそのお味は!?
              • 【ファミマ:旨み抹茶のクリームわらび餅】抹茶感覚が楽しめるクリームわらび餅登場!これは食べる価値アリです!!

                旨み抹茶のクリームわらび餅 「上林春松本店」監修の香り高い抹茶を使用した、スプーンで食べるクリームわらび餅シリーズの新作。とろける食感に仕上げた抹茶わらび餅生地に、抹茶ホイップクリームをトッピング。中に入った黒みつソースがアクセントになっているとのこと!! 筆者はクリームわらび餅シリーズをたびたび食べてきましたが、この商品を見かけた時に「何コレ!?絶対食べたいんだけど!!」と思い早速購入致しました!! ネットの口コミを確認! それでは恒例!ネットの口コミを確認したところ・・・・・ 抹茶の渋みが抑えめで食べやすくて美味しい!! わらび餅のトロトロ感がたまらない!! 黒蜜をもう少し効いていたら文句が無かった・・・。 正直238円という値段は少し高い・・・。 といった抹茶の渋みやわらび餅の食感といった賛成派の口コミ、黒蜜感や値段設定に対する否定派の口コミを見つけました。 (筆者調べでは、賛成派が

                  【ファミマ:旨み抹茶のクリームわらび餅】抹茶感覚が楽しめるクリームわらび餅登場!これは食べる価値アリです!!
                • ふっくら、もふもふ。ファミマ「ダブルクリームサンド(抹茶クリーム&ホイップ)」|風太郎の気ままログ

                  ダブルクリームサンド 開封! 袋から出すと、ふわっと抹茶の香りがします。 スポンジ生地にも抹茶が練り込まれていますね。ふかふかしながら心地よい抹茶の香りを漂わさせます。 途中どこかでパンチを喰らってますね。 ダメージを受けた脇腹がへこんでます。(ここをわき腹と呼ぶかは知らない) ダブルクリームサンド 断面! スパッと断面を見てみましょう。 ダブルクリームというくらいなので、クリームが2層になっているのでしょう。 スパッ!! 柔らかかったので難なく斬ってやることができました。 断面はどんな感じやらね? 緑の中に光る純白! 上下は抹茶に染まるスポンジ生地。間には抹茶クリームとホイップクリームが入っています。けっこうぎっしりなクリームです。 ダブルクリームサンド 実食! さて、こやつたちをいただいていきましょう。 いただきま~す。 はむり。 抹茶の風が鼻から抜けていきます。 このスポンジ生地をは

                  • 【ファミマ:クリームほおばる宇治抹茶ケーキ】贅沢な抹茶スイーツ登場!早速実食レビュー!!

                    どうも、ドクター・ソクラテス@atashi_yamatoです!! 今回はファミリーマートにて美味しそうな抹茶スイーツが販売されましたので早速レビューしていきます!!! クリームほおばる宇治抹茶ケーキ “クリームほおばる”の新作商品。「上林春松本店」監修した新作スイーツで、京都府産宇治抹茶を使用した抹茶スフレに、濃厚な抹茶ソースと抹茶ホイップ、北海道産生クリームをブレンドしたホイップクリームをたっぷり絞り小豆をトッピング。 パッケージは黒くフタが透明でその上から商品名や「上林春松本店」が記載されています。 筆者は初めてこの商品を見つけた時「これは贅沢なスイーツだ!食べてみたい!」と思い早速購入致しました! ネットの口コミを確認! それでは恒例!ネットの口コミを確認したところ・・・・・ ・モコモコのホイップが最高! ・しっかりとした甘さや抹茶感が楽しめる! ・もう少し抹茶の苦味・渋みがほしかっ

                      【ファミマ:クリームほおばる宇治抹茶ケーキ】贅沢な抹茶スイーツ登場!早速実食レビュー!!
                    • 【決定!】5月にご紹介したスイーツランキング発表!5月もごちそうさまでした!!

                      どうも、ドクター・ソクラテス@atashi_yamatoです!! 今回は5月にこのブログでレビューしてきたスイーツの中から筆者的に美味しかったスイーツランキングTOP5をご紹介致します!!! 第5位! 第4位! 第3位! 第2位! 第1位! 5月スイーツまとめ ※筆者オススメ!お取り寄せスイーツのレビューはこちら!! ※筆者オススメ外出自粛中に食べてほしいお取り寄せスイーツをご紹介した記事はこちら! コンビニスイーツレビューまとめ ※現在発売中のセブンイレブンのスイーツは以下になります!是非読んでみて下さい!! ※現在発売中のローソン”ウチカフェスイーツ”は以下になります!是非読んでみて下さい!! ※ファミリーマートで現在販売されているスイーツは以下になります!是非読んでみて下さい!! ※サブブログを開設しましたので、よろしければご覧ください!!↓↓↓↓↓↓ 第5位! ザクザクとろ~りプリ

                        【決定!】5月にご紹介したスイーツランキング発表!5月もごちそうさまでした!!
                      • 【ファミマ】上林春松本店監修 旨み抹茶チーズケーキのバウム - おおまめとまめ育児日記

                        旨み抹茶チーズケーキのバウム食べてみました 239円(税込258円) ファミマスイーツから一番茶の抹茶使用したバウムクーヘンとチーズケーキが合わさったスイーツ「旨み抹茶チーズケーキのバウム」が発売中です。 宇治茶師として450年の歴史を誇る上林春松本店が監修しています。 パッケージに惹かれて手に取り、バウムとチーズケーキというありそうでなかった組み合わせに思わず買っちゃいました。 コンビニで買えるバウムとしては少し高めのお値段、チーズケーキとしては高くも安くもないという感じでしょうか? 開封 上からみると... 横から見ると... 美しい見た目にうっとりします。 実食 周りはしっとりとした優しい甘みのバウムクーヘン、真ん中は酸味のあるしっとりとしたチーズケーキです。 見た目が抹茶色なので錯覚をおこしますが、抹茶の味は全く濃くないです。 チーズケーキのみで食べると酸味が強めなのですが、バウム

                          【ファミマ】上林春松本店監修 旨み抹茶チーズケーキのバウム - おおまめとまめ育児日記
                        • モラタメで 綾鷹カフェの【抹茶ラテ】 - 木瓜のぽんより備忘録

                          モラタメでお試し♪ 綾鷹カフェの【抹茶ラテ】を飲みました。 参考にしたサイト 綾鷹カフェ公式HP COOKPADなど 綾鷹カフェ【抹茶ラテ】 綾鷹カフェとは 抹茶ラテ 成分表(100㎖あたり) モラタメから24本届きました 綾鷹カフェ【抹茶ラテ】を飲んだ感想 スッキリした味わい 抹茶の香りが豊か アレンジレシピいろいろ おわりに 綾鷹カフェ【抹茶ラテ】 綾鷹カフェとは 日本コカ・コーラが発売する 緑茶飲料【綾鷹】 「急須で入れたような旨み」にこだわった 【綾鷹】ブランドが 新しい日本茶のおいしさに挑んだのが 【綾鷹カフェ】です。 現在、2種類が販売されています。 ・抹茶ラテ ・ほうじ茶ラテ 監修は 京都宇治の老舗茶舗「上林春松本店」 & スペシャルティコーヒー専門店「猿田彦珈琲」 抹茶ラテ ©綾鷹カフェ公式HPよりお借りした画像 厳選した国産茶葉を100%使用し 抹茶の味わいを引き立てる上

                            モラタメで 綾鷹カフェの【抹茶ラテ】 - 木瓜のぽんより備忘録
                          • 【ファミマ:旨み抹茶チーズケーキバウム】抹茶感がヤバそうなバウムスイーツ登場!果たしてそのお味は!?

                            どうも、ドクター・ソクラテスです! 今回は、ファミリーマートにて発売された何とも美味しそうなスイーツのレビュー記事を書いていきたいと思います!! 旨み抹茶チーズケーキバウム ネットの口コミを確認!! それでは開封!! それでは頂きます!! 【ファミマ:旨み抹茶チーズケーキバウム】まとめ 筆者オススメ外出自粛中に食べてほしいお取り寄せスイーツをご紹介した記事はこちら! 【ファミマ:旨み抹茶チーズケーキバウム】商品情報 ※現在発売中のファミリーマートのスイーツ記事は以下になります!是非読んでみてください!! ※新しいブログ開設しましたので、よろしければご覧ください!!↓↓↓ 旨み抹茶チーズケーキバウム “綾鷹”でおなじみの上林春松本店が監修した抹茶バウムクーヘンに抹茶チーズケーキ生地を入れて焼き上げた一品。抹茶は1番茶を使用したとのこと!! パッケージは抹茶特有の緑色を基調としていて、商品がデ

                              【ファミマ:旨み抹茶チーズケーキバウム】抹茶感がヤバそうなバウムスイーツ登場!果たしてそのお味は!?
                            • 【ファミマ】甘味と旨味と抹茶の香り「旨み抹茶のテリーヌ」上林春松本店監修|風太郎の気ままログ

                              どうも。風太郎(@fuutarou_blog)です。 ファミリーマートの新商品スイーツ「旨み抹茶のテリーヌ」を食べました。 ファミリーマートではおなじみの京都老舗茶店「上林春松本店」監修の抹茶スイーツです。 旨みある濃ゆい抹茶が特徴。この抹茶とホワイトチョコレートが融合してテリーヌとなったのだ! これは食べてみなきゃ!!!

                              • 憧れのザ・グラン ラウンジ【銀座】でアフタヌーンティー① - 満喫!わたしの自分時間

                                GINZA SIXの最上階で抹茶のアフタヌーンティーを楽しむ 上林春松本店の抹茶 甘味を添えて こんばんは!erizaです(^^♪ 少し前になりますが、誕生日を迎えた私のために友人がお祝いしてくれたアフタヌーン ティーが【抹茶】一色で素敵でしたので、ご紹介しますね! THE  GRAND  LOUNGE / THE  GRAND  GINZA 銀座SIXの最上階には、THE GRAND GINZA という多目的空間があり、その一角に THE  GRAND  LOUNGE というレストランがあります。 こちらのお店では、シンガポール創業のあの高級なティーブランド【TWG】をいただき ながらラグジュアリーなアフタヌーンティーを体験できるのです。 私が伺ったのは6月。「抹茶・アフタヌーンティー」と題して3時間ものたっぷりとした時間で、数々の紅茶やスイーツを堪能しました。ちなみにお値段は、5,50

                                  憧れのザ・グラン ラウンジ【銀座】でアフタヌーンティー① - 満喫!わたしの自分時間
                                • 【ファミマ:宇治抹茶どら焼き】上林春松本店監修!抹茶どら焼きを実食レビュー!!

                                  どうも、ドクター・ソクラテス@atashi_yamatoです!! 今回はファミリーマートにて美味しそうな抹茶スイーツが販売されましたので早速レビューしていきます!!! 宇治抹茶どら焼き ネットの口コミを確認! それでは開封! それでは頂きます! 【ファミリーマート:宇治抹茶どら焼き】まとめ ※筆者オススメ!お取り寄せスイーツのレビューはこちら!! ※筆者オススメ!外出自粛中に食べてほしいお取り寄せスイーツをご紹介した記事はこちら!! 【ファミリーマート:宇治抹茶どら焼き】商品情報 ※現在発売中のファミリーマートのスイーツ記事は以下になります!是非読んでみてください!! ※サブブログ開設しましたので、よろしければご覧ください!!↓↓↓↓↓↓ 宇治抹茶どら焼き 「上林春松本店」監修商品。人気のもちもち食感のどら焼生地で、宇治抹茶と粒あんを練り込んだ抹茶あんクリームとホイップクリームを挟んだとの

                                    【ファミマ:宇治抹茶どら焼き】上林春松本店監修!抹茶どら焼きを実食レビュー!!
                                  • 【最新】コンビニスイーツ 新商品一覧 2019年6月25日新発売 ローソンが熱い!

                                    ども!ビー玉です。 2019年6月25日(火)に新発売される予定のコンビニスイーツをリスト化しています。 スイーツ選びの参考にしてくださ〜い♪ Pay関連がややこしくなってきたので文末に今週使うべきオススメのPay情報なども覚書として載せておきます♪ スポンサーリンク 6月5週目のコンビニスイーツ新商品リスト毎週火曜日の15時以降に店頭に並ぶスイーツです。 Uchi Café×GODIVAベイクドショコラストロベリー 350円(税込) 濃厚な味わいのチョコレートガナッシュに、甘酸っぱいセミドライのいちごの果肉を閉じ込めたベイクドショコラです。 深み焙煎珈琲ゼリー 240円(税込) 酸味とコクに優れ、後味に花蜜のような余韻のあるグァテマラ産のコーヒー豆を使用。シングルオリジンを深煎りしたコーヒーゼリーです。ダイスコーヒーゼリーとミルクムース、コーヒークリームで夏らしく仕上げました。 ※沖縄地

                                      【最新】コンビニスイーツ 新商品一覧 2019年6月25日新発売 ローソンが熱い!
                                    • 【レビュー】ミニクリスマスツリー登場「抹茶のモンブラン」@ファミマ

                                      ども!ビー玉です。 2019年12月17日(火)ファミリーマート(FamimaSweets)? から、「抹茶のモンブラン」が新発売されました。 クリスマスツリーをイメージさせる。可愛らしいスイーツです。 カロリーは?大きさは?味は?実食レビューします。 よろしければ、最後までお付き合いください スポンサーリンク ファミリーマート 抹茶モンブラン 抹茶のモンブラン 348円(税込) 296kcal マドレーヌ生地のベースに、上林春松本店の宇治抹茶を使用した抹茶クリームを絞りました。公式HPより 栄養成分(1包装当たり): 熱量296kcal、蛋白質3.2g、脂質19.6g、炭水化物26.6g、食塩相当量0.2g 賞味期限&保存法: 2019年12月17日購入 → ?2019年12月19日 要冷蔵 10℃以下 原材料名:乳等を主要原料とする食品、白餡、マーガリン、砂糖、卵、小麦粉、チョコレート

                                        【レビュー】ミニクリスマスツリー登場「抹茶のモンブラン」@ファミマ
                                      • 平安神宮会館🍵 京アフタヌーンティーセット - erieriのまいにち

                                        京都の観光名所である平安神宮と、その周囲の日本庭園、平安神宮神苑。 隣接する平安神宮会館では、神苑を眺めながら京アフタヌーンティーセットをいただくことができます♡ 平安神宮会館に入ってすぐのロビーの一面の窓からは、神苑が綺麗に見られますよ✨ 席に着き、最初のドリンクを選びます。 香りを確認できるよう、茶葉を持ってきて下さいました! サンフランシスコ発のティーブランド、マイティーリーフの紅茶です。 この他にはアイスティー2種類、ホットコーヒー、アイスコーヒーがあり、好きなだけお代わりすることができます。 左のバニラビーンは、ほのかにバニラが香るものの癖がなく飲みやすい紅茶♪ 右のホワイトオーチャードは、緑茶にメロンとピーチの香りがブレンドされているという珍しい組み合わせですが、味としてはあまり主張せず、ほんのりフルーティーな緑茶でした。 その後お待ちかねのスイーツたちが、どどんと大きなプレー

                                          平安神宮会館🍵 京アフタヌーンティーセット - erieriのまいにち
                                        • 綾鷹カフェ抹茶ラテを飲んだ感想。アレンジスイーツレシピ紹介【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                          近所のスーパーで『綾鷹カフェ 抹茶ラテ(440ml)』を発見しました (☆ω☆)! 『綾鷹カフェ 抹茶ラテ』は、2021年3月に発売したところ大好評で一時出荷停止になっていましたが、2021年7月26日から販売を再開したそうです。 そんな人気の『綾鷹カフェ 抹茶ラテ』を飲んでみましたので、ご紹介します ♪ どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ 目次 綾鷹カフェ 抹茶ラテ 綾鷹カフェ 上林春松本店×猿田彦珈琲 綾鷹カフェ 抹茶ラテを飲んだ感想 「綾鷹カフェ 抹茶ラテ」簡単アレンジスイーツレシピ 綾鷹カフェ抹茶ラテ フロート 綾鷹カフェ抹茶ラテ ババロア風 綾鷹カフェ抹茶ラテ シャーベット おすすめの記事です! 綾鷹カフェ 抹茶ラテ 日本コカ・コーラ社の『綾鷹』は、急須でいれたような本格的なお茶の味わいを目指す緑茶ブランドです。450年の歴史をもつ京都・宇治の老舗茶舗「上林春松本店(かんばや

                                            綾鷹カフェ抹茶ラテを飲んだ感想。アレンジスイーツレシピ紹介【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                          • ファミリーマート:旨み抹茶の白玉ぜんざい - コンビニスイーツマニア

                                            - 本格的な抹茶の香り&苦味 - ファミリーマート 旨み抹茶の白玉ぜんざい - 税込298円 - 1包装あたり313kcal (推定値) おすすめ度:★★★☆☆ スポンサーリンク 宇治の老舗茶屋『上林春松本店』監修の和スイーツ。 見た目もとっても渋いですが、お味も本格派! 大きめの白玉は弾力があり、噛みごたえのあるタイプ。 トッピングの抹茶葛ゼリーと中の抹茶ムースが…渋い! 「あぁ、これぞ抹茶!」という抹茶の深い苦みと旨み。 正直これだけでは苦みが強いけど、トッピングのホイップと粒あん、 そしてカップ底にも粒あんが絞られており、その苦みを中和してくれます。 (※ちなみにホイップと粒あんは結構甘め) 先日レビューしたセブンイレブンで販売されている『宇治抹茶の和パフェ』と比較すると、食べやすさならセブンイレブン、抹茶の深い味わいを実感できるのはファミマかなと思います。 緑茶やほうじ茶に合わせて

                                              ファミリーマート:旨み抹茶の白玉ぜんざい - コンビニスイーツマニア
                                            • 【キャンペーン速報】ファミマで上林春松本店監修のスイーツや玄米茶がお得に試せる!セット買いしよう!2019年6/25(火)~ : 節約と副収入で貯金を増やすブログ 目指せ金持ちライフ!

                                              コンビニエンスストアのファミリーマートで、綾鷹各種いずれか1本とお弁当か上林春松店監修スイーツをセットで買うと、コカ・コーラ綾鷹玄米茶500mlの無料引換券クーポンがもらえるキャンペーンが始まった。

                                                【キャンペーン速報】ファミマで上林春松本店監修のスイーツや玄米茶がお得に試せる!セット買いしよう!2019年6/25(火)~ : 節約と副収入で貯金を増やすブログ 目指せ金持ちライフ!
                                              • コーヒー×カステラ その1 猿田彦の珈琲かすてら - 旅するエスプレッソ

                                                先日まとめたコーヒー屋さんのカステラ、まずは猿田彦珈琲のカステラのレビューです。 猿田彦珈琲 猿田彦の珈琲かすてら 西善製菓舖 感想&レビュー まとめ 猿田彦珈琲 猿田彦の珈琲かすてら 価格:1,200円(税込) 原材料:鶏卵(国産)、砂糖、小麦粉、米飴、水飴、蜂蜜、ザラメ、コーヒー豆、コーヒーリキュール 長崎の老舗・西善製菓舖さんオリジナルの"珈琲かすてら”。 調布焙煎ホールで焙煎した深煎りブレンドが練りこまれています。 珈琲との相性も抜群です。 猿田彦珈琲ホームページより引用 西善製菓舖 島原半島の片隅の有明町大三東村に、大正15年西川善助が小さな菓子店「西善製菓舗」を開いたことがはじまりです。 今もなお、創業当時から変わらずカステラや生菓子を製造・販売をしている地域の菓子店。 感想&レビュー どん!と大きめの箱。 1本のサイズは約25cm×縦6.5×横4.8cm。スリムで長いタイプ。

                                                  コーヒー×カステラ その1 猿田彦の珈琲かすてら - 旅するエスプレッソ
                                                • 【ファミマ】ぎっしり満足!チョコミントフラッペ&旨み抹茶チーズケーキバウム - happy life *ゆるふわ幸せ日和*

                                                  皆さん、毎日お疲れさまです! 緊急事態宣言が解除になり、6月から徐々に日常が戻りつつある今日この頃。 我が家は、小学校が再開して、新小学1年生の息子が学校に登校し始めました。 www.happymom-life.com www.happymom-life.com 学校からのプリントの多さ、宿題のチェック、明日の準備など、慣れない新生活や学童での心配事などがあり、心身ともにお疲れモードです。 詳しくは、今度ボチボチ書くとして。。 今回は、最近食べたお気に入りのコンビニスイーツについて紹介します♪ 家の一番近くのコンビニがファミマなので、良く利用させて頂いています。 最近は暑くなってきたので、息子のリクエストでフラッペを購入する為に立ち寄ることが多いです。 小学校生活がスタートして、頑張っている息子の為にご褒美です♪ チョコ民党の息子が好きな 『ぎっしり満足!チョコミントフラッペ』 ネーミング

                                                    【ファミマ】ぎっしり満足!チョコミントフラッペ&旨み抹茶チーズケーキバウム - happy life *ゆるふわ幸せ日和*
                                                  • 抹茶ラテどっちが美味しい!?綾鷹カフェとクラフトボスを飲み比べ!! - pukupukuのブログ

                                                    かなり遅出しの記事になりますが、気が向いて抹茶ラテを飲み比べて見たくなりました。これもSNSの飲み比べ記事を見てしまったばっかりに自分で確かめたくなったことがキッカケです。 今回は、個人的な感想を踏まえながら、クラフトボスと綾鷹カフェが出している抹茶ラテについてレビューしていきたいと思います。 抹茶ラテを飲み比べ!! 商品情報 クラフトボス 抹茶ラテ 綾鷹カフェ 抹茶ラテ 飲み比べ クラフトボス 綾鷹カフェ 総合評価 まとめ 抹茶ラテを飲み比べ!! 同じ時期に発売された2つの抹茶ラテですが、メーカーが違うため、味にも変化があり好みが分かれているようです。 それぞれ商品情報を見ていきましょう。 商品情報 クラフトボス 抹茶ラテ 内容量:500ml 価格:170円(税別) 発売日:8/17(火) 本格的な抹茶の香りを楽しめるように石臼挽き抹茶など国産抹茶を使用し、さらに抹茶と相性の良いクリーム

                                                      抹茶ラテどっちが美味しい!?綾鷹カフェとクラフトボスを飲み比べ!! - pukupukuのブログ
                                                    • Twitterで当選!コカ・コーラ『綾鷹カフェ 抹茶ラテ』を飲んでみた! - tomomo13’s diary

                                                      なんかとっても痒い! 冬の時よりも乾燥して痒い! tomomo13は唇で乾燥度を計測するんだけど、カッピカピなんだよね… 今朝は保湿&クリームをいつものチョイマシマシ塗りにしました。 痒くなりませんように… 当選 コカ・コーラ『綾鷹カフェ 抹茶ラテ』です。 今セブンイレブンの公式Twitterで【#冷凍食品フェア】を記念して、抽選で50万名に【綾鷹カフェ 急須珈琲ラテ】【綾鷹カフェ 急須珈琲ブラック】【綾鷹カフェ 抹茶ラテ】のどれか1本引換クーポンが貰えちゃいます。 期間は未定、フォローとRTをするだけで当たるまで毎日応募可能。 本当はブラックコーヒーが欲しかったんだけど、裏面の原材料を見たらブラックコーヒーなのに緑茶が入っているのに違和感を感じ、一番飲みやすいだろうなと思う抹茶ラテにしました。 リンク 『綾鷹カフェ 抹茶ラテ』は京都・宇治の老舗茶舗【上林春松本店】とコーヒーの専門店【猿田

                                                        Twitterで当選!コカ・コーラ『綾鷹カフェ 抹茶ラテ』を飲んでみた! - tomomo13’s diary
                                                      • 綾鷹カフェほうじ茶ラテを飲んだ感想。クラフトボスとの違いは?飲み比べ【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                        「綾鷹カフェ抹茶ラテ」が大好評の「綾鷹カフェ」シリーズの第2弾!「綾鷹カフェほうじ茶ラテ」が発売されました~♪ ペットボトルほうじ茶ラテの「クラフトボスほうじ茶ラテ」と「タリーズコーヒーほうじ茶ラテ」との違いはどうなのか?「綾鷹カフェほうじ茶ラテ」を飲んでみた感想と合わせてご紹介します ♪ どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ 目次 綾鷹カフェ ほうじ茶ラテ 綾鷹カフェ ほうじ茶ラテを飲んだ感想 ペットボトル飲料のほうじ茶ラテ「綾鷹カフェ」と「クラフトボス」と「タリーズ」を飲み比べた感想 おすすめの記事です! 綾鷹カフェ ほうじ茶ラテ 「綾鷹カフェ ほうじ茶ラテ」440ml ペットボトル ■価格146円(税別) 急須でいれたような本格的なお茶の味わいを目指す緑茶ブランドとして今年15周年を迎える「綾鷹」 伝統を重んじながらも、お茶の新しいおいしさと楽しみ方を提案するため、2021年、京都

                                                          綾鷹カフェほうじ茶ラテを飲んだ感想。クラフトボスとの違いは?飲み比べ【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                        • 赤城 フローズンスイーツ宇治抹茶ガトーショコラ!ファミマ限定の濃い抹茶のアイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

                                                          【赤城 フローズンスイーツ宇治抹茶ガトーショコラ】を実際に購入して食べてみました。 【ジャンル】 (ブランド) フローズンスイーツ ガトーショコラ (メーカー) 赤城乳業 (カテゴリー) アイス商品、ファミリーマート限定、抹茶 (2021年5月18日発売 値段約208円税込) 「上林春松本店」監修商品です。抹茶クッキーや抹茶コーチング、抹茶アイスに、上林春松本店厳選のこだわりの宇治抹茶を使用した、抹茶ガトーショコラのような本格食感が特徴のバーアイスだそうです。 ファミリーマートが抹茶フェアをしているということでアイス商品にも抹茶のフレーバーが新登場してきました。 今回は過去にも販売したファミリーマート限定アイス『フローズンスイーツ ガトーショコラ』の抹茶バージョンとしての新発売となっております。 そんなこちらの商品ですが、どのような感じで抹茶の味とガトーショコラの味をアイスとしても表現して

                                                            赤城 フローズンスイーツ宇治抹茶ガトーショコラ!ファミマ限定の濃い抹茶のアイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】
                                                          • ファミマ、「上林春松本店監修 宇治抹茶フラッペ」5月24日発売

                                                              ファミマ、「上林春松本店監修 宇治抹茶フラッペ」5月24日発売
                                                            • 日経MJが2021年ヒット商品番付発表!今年の横綱は?

                                                              12月3日付で日本経済新聞社が発行している「消費や流通等のマーケティング情報に特化した専門紙」日経MJ(Nikkei Marketing Journal)から「2021年ヒット商品番付」が発表されました。2021年の1年間を通して番付されたモノで、「2021年上期ヒット商品番付」と同じ商品や上期の発表以降に話題になった商品がランキングされています。今年1年、話題となった商品を総まとめした「2021年ヒット商品番付」を詳しく紹介したいと思います。 2021年ヒット商品番付 この「ヒット商品番付」は、下記の通りに基づき作成されています。 日経MJが消費動向や世相を踏まえ、売れ行き、開発の着眼点、産業構造や生活心理に与えた影響などを総合的に判断して作成した。「東・西」は大相撲の番付表にならい東方が西方より格上であることを示す。 引用元:日経MJの1面より抜粋 東の番付 【横綱】Z世代 1990年

                                                                日経MJが2021年ヒット商品番付発表!今年の横綱は?
                                                              • 宇治抹茶もち最中アイス!井村屋のファミマ限定のカロリーや値段が気になるアイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

                                                                【宇治抹茶もち最中アイス】を実際に購入して食べてみました。 【ジャンル】 (ブランド) ファミリーマート限定 (メーカー) 井村屋 (カテゴリー) アイス商品、抹茶 (2022年4月5日発売 値段約178円税込) 上林春松本店監修の宇治抹茶を使用した抹茶アイスと、北海道十勝産小豆使用の粒あん・もちもち食感のおもちの組み合わせが楽しめる最中アイスだそうです。 『あいすまんじゅう』を販売している井村屋が今回は抹茶アイスのモナカアイスを新発売してきました。こちらの商品は抹茶アイスだけではなく中につぶあんや餅などが使用されている少し独特な感じのアイスになっている作りになっているようです。 そんなこちらの商品ですが、どのような感じで抹茶とあんこと餅が融合もし、モナカアイスとして完成されているのが楽しみな一品ですね。 【過去の抹茶アイスや抹茶チョコ商品】 他にも過去に販売した【抹茶】商品一覧はこちらか

                                                                  宇治抹茶もち最中アイス!井村屋のファミマ限定のカロリーや値段が気になるアイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】
                                                                • Coke ONで当選!コカ・コーラ『綾鷹』を飲んでみた! - tomomo13’s diary

                                                                  昨日は疲れていたようでスコーンと寝込んでしまっていました。 5月って本当に疲れやすい。 そして6月は祝日が全くない… 考えたくないですね。 当選。 Coke ONアプリで50万名様に『綾鷹』が1本無料で貰えるドリンクチケットが期間限定で登場。 期間は6月23日迄。 引き換え期間は7月31日と結構長めです。 当選品。 コカ・コーラ『綾鷹』です。 『綾鷹』がある自販機だとサイズは650~280mlの4種類がOKらしい。 525mlの『綾鷹』をゲットしてきました。 リンク 『綾鷹』は【上林春松本店】とコラボ、急須でいれたような緑茶の味わいの美味しさ。 豊かなうまみ、後味は軽やかな飲みごたえです。 過去にも飲んでいます↓ www.tomo-diary.com 【香り立つ旨み】の文字が今回消えている…。 香りが消えた? 裏面。 販売者はコカ・コーラ カスタマーマーケティング。 原材料は緑茶、酵母粉末

                                                                    Coke ONで当選!コカ・コーラ『綾鷹』を飲んでみた! - tomomo13’s diary
                                                                  • ロッテ ワッフルコーン 旨み宇治抹茶!ファミマ限定の抹茶の苦味を感じられるアイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

                                                                    【ロッテ ワッフルコーン 旨み宇治抹茶】を実際に購入して食べてみました。 【ジャンル】 (ブランド) ファミマ ワッフルコーン (メーカー)ロッテ (カテゴリー) アイス商品、ファミリーマート限定、抹茶 (2021年5月18日発売 値段約268円税込) 「上林春松本店」監修商品です。こだわりの宇治抹茶を使用した抹茶アイスとサクサクコーンで食感や香りが楽しめるワッフルコーンアイスとの事です。 ファミリーマートが抹茶フェアをしているということでアイス商品にも抹茶のフレーバーが新登場してきました。 今回のファミリーマートの販売するワッフルコーンシリーズの抹茶バージョンの新商品となっております。 そんなこちらの商品ですがどのような感じで宇治抹茶の味をアイスとして、うまく表現をしているのが楽しみな一品ですね。 【過去の抹茶アイス商品】 GODIVA(ゴディバ)宇治抹茶とバニラにチョコレートソースを添

                                                                      ロッテ ワッフルコーン 旨み宇治抹茶!ファミマ限定の抹茶の苦味を感じられるアイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】
                                                                    • ロッテ ワッフルコーン 宇治抹茶!ファミマ限定のカロリーや値段が気になるアイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

                                                                      【ロッテ ワッフルコーン 宇治抹茶】を実際に購入して食べてみました。 【ジャンル】 (ブランド) ファミマ ワッフルコーン (メーカー) ロッテ (カテゴリー) アイス商品、抹茶 (2022年4月5日発売 値段約268円税込) 上林春松本店監修の宇治抹茶を使用した、旨みのある抹茶アイスと、小麦粉の一部に全粒粉を使用した香ばしいシュガーコーンが楽しめる、ワッフルコーンアイスだそうです。 ファミリーマートが抹茶の味のワッフルコーンを新発売してきました。実はファミリーマートは過去にも『ロッテ ワッフルコーン 旨み宇治抹茶』という抹茶のワッフルコーンのフレーバーを販売をしておりますが、今回は京都の450年の歴史を誇る上林家、上林春松本店監修のアイスだそうです。 そんなこちらの商品ですがどのような形で抹茶の味を表現をし、ワッフルコーンのアイスとして上手く融合しているのか楽しみな一品ですね。 【過去の

                                                                        ロッテ ワッフルコーン 宇治抹茶!ファミマ限定のカロリーや値段が気になるアイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】
                                                                      • 関東甲信地方も梅雨明け!今週、新発売のコンビニスイーツをご紹介!甘いものを食べて暑さを吹き飛ばせ(^^♪(2019.07.30公開の情報です) - Walking Bear ~テレワーカー Nikkiくん の日記~

                                                                        おはようございます。 テレワーカーのNikkiです。 関東甲信地方は昨日、梅雨明けが発表されましたね。 残るは東北地方だけとなりました。 さぁ、いよいよ夏も本番です! 疲れた身体には、甘いもの。甘いものを食べて暑さを吹き飛ばせ(^^♪ という事で、今週、新発売のコンビニスイーツをご紹介します。 今日は、大手コンビニ3社の新商品です。 まず、毎週ご紹介しているローソンから。 出典:ローソンオフィシャルサイト www.lawson.co.jp『輪切りレモンロールケーキ』 輪切りのレモンスライス1枚トッピングした、暑い夏にぴったりの爽やかなロールケーキ。香り豊かなレモン果汁とサワークリームを使用し、甘酸っぱく仕上げました。 212kcal 220円(税込) 発売日2019.07.30 ※納品時間は店舗により異なります。 ※ナチュラルローソンではお取り扱いしておりません。 ※写真はイメージです。実

                                                                          関東甲信地方も梅雨明け!今週、新発売のコンビニスイーツをご紹介!甘いものを食べて暑さを吹き飛ばせ(^^♪(2019.07.30公開の情報です) - Walking Bear ~テレワーカー Nikkiくん の日記~
                                                                        • 【ふわたま旨み抹茶みつ・宇治抹茶クリームどら】ファミリーマートの新作抹茶系スイーツ早速食べてみた!! - 甘党犬のお菓子小屋-たま〜にホラー・雑記-

                                                                          どうも、ドクター・ソクラテスです! 今回は、2019年9月10日に発売されたファミリーマートの新作抹茶系スイーツ2品をご紹介します! 目次 ふわたま旨み抹茶みつ 宇治抹茶クリームどら それでは開封!! それでは頂きます!! 新作抹茶スイーツのまとめ! まず一品目がこちら!! ふわたま旨み抹茶みつ 綾鷹の開発にも携わった創業450年の老舗茶舗「上林春松本店」監修の新作スイーツ。 ふんわりとしたお団子生地の中に抹茶クリームと旨味抹茶みつを入れた和風スイーツに仕上がっているとのこと! そして二品目がこちら!! 宇治抹茶クリームどら どら焼生地で宇治抹茶ホイップクリームを包み、粒あん・白玉・抹茶ソースをトッピングした和風スイーツとなります!! それでは開封!! まずは、ふわたま旨み抹茶みつから! うーん見るだけで涼しか感じます!! 写真を見ていただくとわかるように、大体手の平サイズになっています。

                                                                            【ふわたま旨み抹茶みつ・宇治抹茶クリームどら】ファミリーマートの新作抹茶系スイーツ早速食べてみた!! - 甘党犬のお菓子小屋-たま〜にホラー・雑記-
                                                                          • 【Salon de KANBAYASHI 】サロンドカンバヤシ京都東山🌿緑に包まれた離れで愉しむ五段重アフタヌーンティー🫖 - ゆこの気ままな京都暮らし

                                                                            私の趣味の一つがアフタヌーンティー巡りです✨🫖✨ 今は京都の素敵なアフタヌーンティーを探すのが楽しみです💕 先月上旬に行った京都東山に700坪も有する緑の森のアカガネリゾート京都東山1925内にある 🌿✨🌿✨🌿✨🌿✨🌿✨🌿✨🌿✨🌿 「Salon de KANBAYASHI」 ※サロンドカンバヤシ※ とっても素敵だったので私の中のアフタヌーンティー🫖ランキングの上位に入れたいです🥰 入り口から高級なお屋敷に来たような気品溢れるエントランス✨ ここの敷地内にはチャペル💒があるそうでウェディングの披露宴も絶対素敵に違いない‼️ アフタヌーンティー以外にもお気軽にカフェ利用が出来るから、こちらもオススメ♡ 予約をしているのでスタッフの方の案内に従って、検温、アルコール消毒を済ませて待機します。 ふと天井を見上げると、ゴージャスな孔雀さん✨🦚✨ 美しい🥰 アフタヌーンテ

                                                                              【Salon de KANBAYASHI 】サロンドカンバヤシ京都東山🌿緑に包まれた離れで愉しむ五段重アフタヌーンティー🫖 - ゆこの気ままな京都暮らし
                                                                            • 【ファミリーマート】新作🆕 上林春松本店監修 ダブルクリームサンド!! 総業450年の宇治の老舗茶舗・上林春松本店と織田信長の深い関係とは!?😲😲 - 俺のコンビニスイーツ日記

                                                                              みなさん、こんばんは。自分にご褒美あげてますか? ここ2~3日、仕事が多忙を極めていて、ブログが更新できてませんでした。申し訳ございません。これからは、できるだけ多くの頻度で、ブログ更新を続けていきたいと思ってます。 さて、現在のコンビニスイーツは老舗・名店が監修した商品が増えていますね。例えば、榮太樓總本舗×ファミリーマート、八天堂×ローソンなど。 今日は、宇治の老舗茶舗・上林春松総本店の歴史を紹介しつつ、それを踏まえた上で、ファミリーマートの上林春松総本店監修の抹茶スイーツを実食してみたいと思います。 まず、上林春松総本店の歴史について・・・ 総業450年。 宇治の老舗茶舗・上林春松本店上林春松本店の歴史は、今から約450年前に遡ります。初代上林春松により創業されたのが、永禄年間(1558~1570年)の頃。当時、室町幕府の権力は失墜し、戦国の動乱の中で、織田信長がその勢力を強めていま

                                                                                【ファミリーマート】新作🆕 上林春松本店監修 ダブルクリームサンド!! 総業450年の宇治の老舗茶舗・上林春松本店と織田信長の深い関係とは!?😲😲 - 俺のコンビニスイーツ日記
                                                                              1