並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

乳がん検診 精密検査 費用の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • PRESIDENT Onlineにおける、胃がん検診に関する記事について|TAKESAN

    この記事の内容を真に受けてはいけません。以下、解説します。 市町村や勤務先で行われている集団がん検診は、厚労省の指針に従って実施されているが、早期がんの発見は期待してはいけない。毎年欠かさず検診を受けていたのに、「発見された時には、すでに進行がんだった」というケースが続出しているのだ。 がん検診において早期発見(early detection)とは、無症状時に疾病を発見する事です。検診の失敗は、検診と検診のあいだで症状が出て発見される、のような場合です。 厚労省は、市町村などの集団がん検診について、「対象集団全体の死亡率を下げる」という目的を掲げているのだ。これを対策型検診と呼ぶ。一方、「個人の死亡リスクを下げる」のは任意型検診であり、明確に区別されている。しかも、がん検診において「早期発見」には不利益があり、最優先事項ではないとしているのだ。 先述のように、早期発見とは無症状の時に見つけ

    • 線虫がん検査と、がん検査の性能の話 - Interdisciplinary

      経緯 線虫がん検査(登録商標:N-NOSE)が(悪い意味で)話題になっています。 大まかな流れとしては、 株式会社HIROTSUバイオサイエンスが開発したN-NOSEが精度86%などと謳っていた 上松医師や週刊文春が、N-NOSEの開発プロセスにおいて不正行為があったと疑義を呈した HIROTSUバイオサイエンスが報道に強く抗議した 上記のようなものです。 bunshun.jp www.youtube.com hbio.jp 不正の疑義 疑義の内容としては、 検体の種別について遮蔽がおこなわれていなかった 判定に広津代表による判断が入っていた 再現性に乏しい といったものです。もし明確な判定基準が無く判定員の勘に相当する部分が大きいのだとすれば、線虫が判定すると謳う部分が疑わしくなりますし、個人の判断で振り分けたのであれば、人為的に、性能を高いほうに不当に評価するというバイアスをかける事に

        線虫がん検査と、がん検査の性能の話 - Interdisciplinary
      • 乳がん治療の医療費は?乳がん発見から手術(乳房全摘と同時再建)退院まで全報告 - さくさくの日常

        こんにちは、さくさくです。 2019年、私は乳がんと診断されて乳房全摘手術を受けました。 がんという病気や健康について、非常に考えさせられた一年でした。 十数年前に乳がん検診で石灰化を指摘されてから、実際に乳がんと診断されて手術を受けるまで、乳房再建や乳房全摘手術の後遺症など、一連の体験と費用についてまとめました。 乳がん検診と石灰化 石灰化とは 良性の石灰化 悪性の石灰化 マンモグラフィのカテゴリー分類 石灰化の経過観察と精密検査 乳がんの精密検査 穿刺(せんし)吸引細胞診とは 乳腺嚢胞(のうほう)と診断される 乳がん発見 乳がんの可能性を指摘される がん専門病院へ 乳腺外科初診 組織診(生検)とは コア針生検と費用 マンモトーム生検と費用 ステージ0の非浸潤性乳管がん 浸潤がんと非浸潤がん 非浸潤がんと過剰診断 乳がん手術前の検査と通院 MRI検査と費用 部分切除か全摘か 乳房再建の選

          乳がん治療の医療費は?乳がん発見から手術(乳房全摘と同時再建)退院まで全報告 - さくさくの日常
        • みなみ野グリーンゲイブルズクリニック|口コミにドキリ…実際に行った感想は?

          右田健診クリニックで、乳がん検診と子宮頸がん検診(マンモグラフィー)を受けてきました。 まず先に言っておくと、ここ最近、ブログの更新頻度が特に落ちていたのは、この健診結果が原因となっています。 はちこの周囲には 「絶対に毎年、がん検診をする... 今回、記事を書くにあたって、検索をしてみたところ… みなみ野グリーンゲイブルズクリニックの口コミの低さに驚いてしまいました。 まだ開院して間もないというのに、Googleの口コミ評価が2.8とは…。 病院の口コミは、あまり高いものにならない傾向が強いものの、その内容を読んでみると、かなり具体的だったりして、気になる部分もありました。 みなみ野グリーンゲイブルズクリニックはお産が出来る病院と言うのが、最も大きな特徴と言えるので、妊婦さんにとって、このような口コミは不安な気持ちになってしまう原因にもなりそうです。 はちこが来院したのは、先ほど書いたよ

            みなみ野グリーンゲイブルズクリニック|口コミにドキリ…実際に行った感想は?
          • 子宮頸がんとその他のヒトパピローマウイルス(HPV) 関連がんの予防 | 国立がん研究センター

            目次 要 約 1章 HPV感染とがん 1.1 HPV感染 1.2 HPV関連疾患 1.3 子宮頸がんの症状・診断・治療 1章 引用文献 2章 HPV関連がんの疫学 2.1 日本のHPV関連がんの罹患・死亡の動向:子宮頸がん 2.2 日本のHPV関連がんの罹患・死亡の動向:子宮頸がん以外のがん 2章 引用文献 3章 HPVワクチンによるHPV関連がんの1次予防 3.1 HPVワクチン 3.2 HPVワクチンによるHPV関連がん予防の有効性と安全性 3.2.1 HPVワクチンによる感染予防効果 3.2.2 HPVワクチンによるHPV関連がん予防効果 3.2.3 HPVワクチンの安全性 3.3 日本におけるHPVワクチン接種の経緯・現状 3.4 HPVワクチン接種後の症状とその対応 3.4.1 HPVワクチン接種後に生じた症状:日本の事例 3.4.2 HPVワクチン接種後に生じた症状に関する診療

            • 過剰診断 - Wikipedia

              過剰診断(かじょうしんだん、英:Overdiagnosis)は、生涯にわたり何の害も及ぼさない、治療の必要のなかった病変を見つけて、治療を要するものと診断してしまうことである[1][2]。その結果、不必要な精密検査や治療(過剰治療)が行われ、医療費の増加、受診者への身体的・精神的な負担など、多くの不利益をもたらす可能性がある[3][4]。過剰診断はすべての医療に関わる課題だが、無症状な健常者を対象とするがん検診では最も深刻な不利益となる[3]。 利益と不利益のバランスを考え、科学的に有益な医療が提供されつつあるが、がん検診の最大の不利益である過剰診断の問題は、乳がん検診や胃がん検診、大腸がん検診など、すべての有効ながん検診で起こりうる[3][5]。アメリカを始めとした各国で、過剰診断を含め不必要な検査や治療、投薬を最小化する運動「Choosing Wisely(賢い選択)キャンペーン」が行

              • 早期発見・早期治療につなげるために 正しく知ろう!がん検診

                日本では、がんは30年以上も死因第1位になっており、2人に1人ががんになると言われています。がんによる死亡や、治療などによる生活の質の低下を減らすには早期発見・早期治療が重要で、がん検診はそのカギを握ります。本特集では、国が推奨する5つのがん検診とその重要性について解説します。 がん検診未受診の理由 ※出典:令和元年7月がん対策・たばこ対策に関する世論調査(内閣府大臣官房政府広報室) ●検診未受診の理由から見えるがん検診への偏見 国では、施策に関する国民の意識を把握するため、世論調査を実施しています。この調査の一つに「がん対策・たばこ対策に関する世論調査」があります。 令和元年度の同調査の結果から、がん検診に対する国民の考え方や不安が見えてきます。今回注目するのは、「がん検診未受診の理由」です。 最も多い回答は「受ける時間がないから」で、検診に行く時間を捻出することが難しいと考える人が多く

                • 数年ぶりに人間ドックを受診しました・・・これは老化なのか? - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき

                  こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 随分長いこと下書きのままでしたが、6月に人間ドックを受けてきました。 前回、最後に人間ドックを受けたのは5年くらい前でしょうか。 その後は夫の健保+自治体の補助を利用して、検査項目毎に日程も実施機関も異なる健診を頑張って調整して受けていました。 健保と自治体の補助を使うのは、コストが数百円に抑えられるのが有難いのですが、2ヶ月掛かりとかになってしまってちょっと大変です。 そして、昨年はコロナの脅威がよく見えず、受診を控えていました。 久々に受けた健診は…再検査はないものの、経過観察の嵐でした。 タップできる目次 費用は同じなのに!? 要観察項目が増えていました 実は身体測定でも・・・ 人間ドックは誰の為? 費用は同じなのに!? 前回まで数回人間ドックを受診していたのは、隣市にある健診センターでした。 でも、一昨年まで健保の

                    数年ぶりに人間ドックを受診しました・・・これは老化なのか? - 自分にも花丸付けたい!HSP主婦のつぶやき
                  1