並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

人力車 ラーメンの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版

    By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました~!どれが本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?というようにして現実と虚構が溶け合っていくカオスな一日のはじまりはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかま

      エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版
    • はにわ物語 byハニーズ 福岡県総集編 - しなやかに〜☆

      🌸今回のいろは「き」です 全員ひとまわりしたので、2回目になります by ゆみぱんたん (https://www.hukucha.net/) かぶりもの担当出演konpekiさん (id:konpekino) 🌸福岡県のイメージ図 ぽんきち先生 「博多にレトロゲーム専門店があるなり」 ゆみぱんたん 「福岡といえば、、天神地下街なり」 LSS先生 「松本零士先生も久留米市出身なり」 前回の福岡の旅はじまりはじまり〜✨ 福岡のアップルパイを食べるために呼ばれて鯉のぼりでやってきたプチやまもりん 「あ〜れ〜あ、みんなで卵かけご飯食べてるなり」 サンジさんのススメで福岡駅で卵かけごはん 定食を食べ中にプチやまもりんが来たので、一緒に朝ご飯🎶 この時は、こんなふうに描いてたww🤣 チャバティさんオススメ 質さんラーメン、、うどんだけどw 有名店でTVでも紹介されてました☺️ 糸島市 夫婦岩

        はにわ物語 byハニーズ 福岡県総集編 - しなやかに〜☆
      • はにわ物語 byハニーズ 栃木県総集編 - しなやかに〜☆

        今回は栃木県に行ってきたので写真や記事が長いので、ご了承の程よろしくお願いします🙇 ひふみ祝詞の「き」から 出演 れいっちょ UMAくん、ラビ 今回は栃木県 (今までの栃木県紹介) ✨栃木県パート1 https://hukunekox.hatenadiary.jp/entry/2021/12/18/105623 ✨栃木県パート2 https://hukunekox.hatenadiary.jp/entry/2021/12/27/104657 実は2月にもきたのですが、中途半端が心残りで、また行きました(^◇^;) 今回は11月の連休で栃木県に2泊しました←計画性のない突然の2泊w🤣 突然の訪問でホテルが朝食付きしか予約取れなくてw🤣 なかなか地元の食材を食べれてないのですが(二日間とも居酒屋) 気になってた場所に行くコトができて 嬉しかったので、その報告も兼ねて〜 描かせて頂いてます

          はにわ物語 byハニーズ 栃木県総集編 - しなやかに〜☆
        • ハニーズ物語 season3 福岡2 - しなやかに〜☆

          福岡は広い 食べ物もたくさん 観光地もいっぱい、、、なので福岡2ですw 今日は新ハニーズさん参加しました🌸🌸🌸 ご存知の方もよろしくお願いしまーす🤲 ✨zaruさんなり😆 ✨福岡つづき、、、 そういえば、最近『博多ぽてと』なるもの食べて画像撮ってました☺️ 中はしっとりスイートポテト🍠💕 さつまいもだからか?満足感でお腹もちがいいです☺️ 中はしっとり、ほくほくな感じもするなり☺️ ✨konma08父さん 「pちゃ何やってるなり?」 ✨pちゃ 「カレー食べながらコーヒー飲むと、口の中が納豆味になるなり、、ねば〜😆」 ✨08jr.くん 「まだ、その実験やってるの〜? 好きなりな😅」 ⭐️福岡グルメ 福岡には中洲 ✨焼きラーメン ✨鍋焼き餃子 ✨明太子弁当 ✨久留米ラーメン ✨コトド 「右から元祖博多めんたい重 焼きラーメン 久留米ラーメン 博多祇園鉄鍋餃子なり✨」 ✨れいっ

            ハニーズ物語 season3 福岡2 - しなやかに〜☆
          • 飛騨高山の観光は冬に行くべき!ずらし旅で魅力を徹底解説 | SPOT

            ※この記事はJR東海の提供でお送りいたします。 こんにちは!宇宙一夏を愛する男、ヨッピーです! 実は今、CMでお馴染み「ずらし旅」のキャンペーンで「飛騨路」が特集されています! 今回はこの、「冬こそ飛騨路」のPRを頼まれたのですが、何を隠そう僕はもともと「飛騨高山~白川郷」に抜けるルートについては普通に「夏、遊びに行こう」と画策していたのです。 実際の所は2021年に行くつもりだったのですが、感染状況的なものや仕事のスケジュールもあって諦めざるを得なかったので、「今年の夏こそは飛騨高山に行くぞ!」って意気込んでたんですよね! 夏の飛騨高山。 そして夏の白川郷。 ね?「夏!!」って感じがしてめっちゃ良さそうじゃん!だから夏に行きたい! なのにJR東海の担当者が「いや冬も良いですから!!冬に行ってください!!」とか言い出して聞かないので「よし、じゃあここでいっちょ白黒つけよう」と思い、「夏と冬

              飛騨高山の観光は冬に行くべき!ずらし旅で魅力を徹底解説 | SPOT
            • 今日は何の日?366日まとめ

              1月 1月1日は何の日? 元日 四方拝 太陽暦施行の日 点字新聞創刊記念日 パブリックドメインの日 少年法施行の日 鉄腕アトムの日 1月2日は何の日? 箱根駅伝往路 月ロケットの日 1月3日は何の日? 箱根駅伝復路 ひとみの日 駆け落ちの日 元始祭 Apple Computerの設立日 1月4日は何の日? 石の日 蹴鞠始め 1月5日は何の日? 紬の日 囲碁の日 つむぎの日 遺言の日 ホームセキュリティの日 シンデレラの日 いちごの日 1月6日は何の日? 小寒 六日年越し 東京消防庁出初め式 色の日 仕事始め 佐久鯉誕生の日 まくらの日 ケーキの日 1月7日は何の日? 人日の節句(七草がゆ) 爪切りの日 千円札発行の日 消救車の日 1月8日は何の日? 正月事納め 外国郵便の日 平成スタートの日 勝負事の日 イヤホンの日 ロックの日 1月9日は何の日? 宵戎 クイズの日 とんちの日 風邪の日

                今日は何の日?366日まとめ
              • 初めての北海道 ③ - SAM旅

                レトロな街並みや歴史的な建造物が魅力的な小樽観光へ ニッカウヰスキー 北海道工場 余市蒸留所にて、工場見学とウイスキーの試飲を満喫。 その後は、ほろ酔い気分で楽しみな小樽観光へ⬆ 小樽に到着すると雨風が強く、台風の影響をさらに感じます。 前日とはうってかわって、観光するにはちょっと厳しい状況かも💦 出来れば晴れてる日に来たかったなぁ。 これでは人力車もちょっと厳しそう。 さて、小樽といえば小樽運河が有名なので早速見てみたい感じだけど… やっぱり名物の海鮮系をまずは食べておきたいところ。 ということで、最初はランチをすることにしました。 やって来たのは抜出小路という屋台村。 16軒のいろんな飲食店が軒を連ねております。 そんな中で僕たちが選んだお店がこちら。 大通りに面した場所にある沢崎水産。 狭い店内は外国人観光客でギッシリでした。 メニューには魅力的ないろんな種類の丼があります。 その

                  初めての北海道 ③ - SAM旅
                • 紅葉も見納めかな?🍁🍂 - karutakko-muratanの日記

                  今日は晴れ☀ でも、午後から雨が降ってくるようです。 昨日は、予定通りそろそろ終わりの紅葉を観に行ってきました。 最近は、街中も紅葉していてそれぞれのお庭を見るだけでも心が癒されますよね。 山育ちの私は、旦那様と結婚するまでは「紅葉狩り」など、なんでわざわざ観に行くのか?って思ってたくらいなのですが。。。 やっぱり季節限定な物って、毎年観に行くのが楽しみですね。 昨日もお蔭様で堪能してこられました。 「バスタオルとタオル持って」と言われたので、温泉の準備も! まずは、三途の川橋から小安峡温泉へ! コラージュです。 小安峡温泉に行くと「日帰り温泉10時半から」と書いてあり、10時に着いてしまった私たち! 三途の川橋~小安峡温泉小安峡渓谷を観ながら泥湯方面へ! すると・・・ 泥湯も10時半からでした。泥湯も10時と書いてあったのに10時半でしたので、また戻って。。。 やっぱりきれいなので旦那様

                    紅葉も見納めかな?🍁🍂 - karutakko-muratanの日記
                  • 【ひさご通り・花やしき通り・観音通り】ぶらりひとりで食べ歩き旅 - たまのこの旅したい食したいブログ

                    みなさんこんにちは!たまのこです。 みなさんは浅草で食べ歩くと言えば、仲見世通りや伝法院通を思い浮かべるでしょうか? しかし浅草にはまだまだ隠れ食べ歩きスポットがあります! 今回は浅草でまだまだマイナーな穴場スポットをゆる〜くお散歩していこうと思います。 ひさご通り 花やしき通り 観音通り www.tamagonokodomo.com ひさご通り まずはひさご通りからです。 赤く大きくそびえ立つ鳥居の様な所が目印なので、結構栄えてそうに見えます。 中に入っていくとちょっと落ち着いた感じがしますね。 人通りもやや少なめ。 でも大阪名物たこ焼きが売ってます。 居酒屋って書いているので、昼はたこ焼き屋で夜はたこ焼き居酒屋なのかな? 夜にちょっと行ってみたいかも… 意外にもふくろうカフェがあるそうです。 ハリーポッターに憧れてる方は一度は行くべきですね。 営業してるのかしてないのか分からない中華料

                      【ひさご通り・花やしき通り・観音通り】ぶらりひとりで食べ歩き旅 - たまのこの旅したい食したいブログ
                    • 倉敷弾丸ツアー - 悪魔の尻尾

                      ワールドカップで盛り上がっていましたが、先日負けてしまいました。 前回準優勝のクロアチアに対して120分の死闘の末、PK戦敗退。 日本は負けてしまいましたが、まだワールドカップは続いています。 さてワールドカップで盛り上がっているのですが、私の職場ではサッカーをしていた人がいないということもあり、それほど話題には上がりませんが、私は試合観戦に忙しくブログの更新は後回しとなっていました。 先月に行った倉敷。 集合してから倉敷へGoということですが、大阪から行ける距離ではありますが、やはり遠いですね。 紅葉が綺麗ですね。 ちょうどよい時期なのか、平日にも関わらずそれなりに観光客がいました。 タイム・スリップしたかのような佇まいが魅力。 美観地区ですね。 時間がないので中には入っていませんが、広島出身の職場の仲間に言わせると子供の頃よく行ったけれど、つまらなかったとのこと。 まあ、小さいお子様が

                        倉敷弾丸ツアー - 悪魔の尻尾
                      • 小江戸、川越散歩 - カラーひよこのブログ

                        久しぶりのひよ散歩は小江戸、川越。関越道に乗って割とすぐに着きました。ラーメンを食べて、この日のサウナと決めていた温泉にクルマを止めてからテクテクと駅方面へ。。 蔵造りの街並みのメインストリートを適当に歩きながら写真を撮りましたよ。こちらは縁結びの神社。 こちらの神社の境内へ入ってみると地味でした。水子供養。 蔵造りの通りはそんなに長くもなくて直線で 10 分ほど歩くと途切れて普通の街並みになる感じ。 この「亀屋」という商標を何度も目にした。 メインストリートに交わる形でこんな感じの横丁、裏路地が通ってます。 この路地は・・ 怪しいスナックの向かいは廃屋でした。 人住んでんのかもしれないけれど。。 和服姿で歩いている女性が多い。 「サ」。サ。サ、サ・・サウナ・・。小一時間で済ますつもりがウロウロと3時間以上ほっつき歩いてしまった。ちなみにこの旧大澤家住宅は見学したかったのですが、休館日で・

                          小江戸、川越散歩 - カラーひよこのブログ
                        • 【女子三世代散策】ポケモンGO浅草ルート絵巻に誘われて〜並木藪蕎麦

                          ポケモンGO 浅草ルート八景 ポケモン好きな長女と孫に誘われて、浅草までちょっとお散歩に行ってきました。 辻堂からJR東海道線で上野まで、そこから東京メトロ銀座線に乗り換えて浅草まで。 今回のお目当ては…こちら。 『ポケモン GO』が浅草をジャック! 浅草の様々な魅力を発見できる8つの「公式ルート」が『ポケモン GO』に登場します。またイベント期間中は、散策が更に楽しくなる浮世絵風に描かれたポケモンたちの装飾が浅草に出現します。 【開催期間】 2023年11月25日(土)〜12月10日(日) 期間限定で開催中のイベントの見学ついでに、女子三世代で初めての浅草散策♪ 『ポケモン GO』のバトルの風景をイメージした浮世絵風のフォトスポットがドン・キホーテ浅草店の壁面に登場。ピカチュウの横に立って写真を撮れば、トレーナー気分を味わえます。 『ポケモン GO』バトル図絵 また実際の柱も活用した全長

                            【女子三世代散策】ポケモンGO浅草ルート絵巻に誘われて〜並木藪蕎麦
                          • ベトナム ホーチミンシティ・平和な街を観光散歩 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                            ホーチミン3日目は、今風な景色を探し歩き。 ビテクスコ サイゴン スカイデッキへ。 200,000 VND (約1,200 JPN) 経済発展の象徴、各国の都市で見る展望タワーです。 数百円で入れる 博物館等が多いホーチミンでは高額。 秒速7mのエレベーターで 49階へ 新旧及びフランス様式の建物が混在するホーチミン。 今度ホーチミンに来た時は、サイゴン川の向こうに 高層ビルが林立して 地下鉄で移動が出来そうですかね。 ホーチミン人民委員会庁舎・ホーチミン像 1908年 建築、ここからサイゴン川までグエンフェ通り 東京駅前のような歩行者天国で 安心して歩けます。 人民政府機関のため、緑色の制服を着た警察官が多く 直近からの撮影は禁止です(口コミで知った) というのに嫁はスマホを向けて(注意書きを翻訳) 「こりゃ~撮るな!」と 私が大騒ぎしたのですが、 それを見ていた警察官は 笑ってました・

                              ベトナム ホーチミンシティ・平和な街を観光散歩 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                            • 【散歩徒歩旅】沼津駅から明石天文科学館まで歩く 1 : かるかんタイムズ

                              【散歩徒歩旅】沼津駅から明石天文科学館まで歩く 1 カテゴリVIP旅スレ Tweetコメント( 9 ) 1 :名無しさん@おーぷん 20/12/24(木)00:03:53 ID:PWQ 今週末の12/26(土)の朝からスタート予定 1/12(火)から仕事なので1/11(月)がリミット [ルール] 開始から目的地到着まで、徒歩以外の電車/バス/飛行機/フェリー/ホテルの送迎車/馬/人力車/気球などでの移動はNG 途中で電車で自宅に帰って翌日電車で向かって再開するのもNG エレベータ、エスカレータはOK、移動しない観覧車やメリーゴーランドもOK スネークは辞退(コロナ対策と、満身創痍で歩いていて対応が難しいため) [twitter] https://twitter.com/tohotohowalk ※追記 2020/12/26 12:03:34 本家の淡島徒歩ニキとは別人やで 糸魚川徒歩ニキで

                              • 苦況の商業者へ、希望のタネを先払い。プレミアム付き「夏に行く券」で応援しよう!

                                このプロジェクトは、2020-04-30に募集を開始し、5,445人の支援により89,701,388円の資金を集め、2020-05-07に募集を終了しました 新型コロナの影響で外出自粛が長期化し、北九州市の多くの商業者が存続の危機に陥っています。「そのうち寄れる」「また行ける」そんな日常が失われつつある今。先払い制のプレミアム20%付き応援チケット「夏に行く券」を、北九州市が発行します。馴染みの店、変わらぬ街の賑わいを、オール北九州でまもりましょう。 こんにちは。北九州市です。 日本全国で猛威をふるう新型コロナウィルスの影響で 本市では市立学校が3月2日から一斉休校、4月7日に緊急事態宣言の対象地域となり、 4月13日には福岡県から休業要請が出されました。 感染拡大を防ぐため、当初から多くの事業者が 身を切る思いで休業や営業自粛などに耐えておられますが、 外出自粛が長引くにつれ、とりわけ飲

                                  苦況の商業者へ、希望のタネを先払い。プレミアム付き「夏に行く券」で応援しよう!
                                • 日本の発明・発見の一覧 - Wikipedia

                                  日本の発明・発見の一覧(にほんのはつめい・はっけんのいちらん)は、日本での発明や発見のリストである。日本人は多くの科学技術分野で貢献してきた。特に、日本は20世紀以降のデジタル革命において重要な役割を果たしており、日本人の発明家や起業家によって電子工学やロボット工学などの分野で多数、最新の革新的で普及した技術が導入されている。日本のポップカルチャーは、その電子技術によって強く形作られ、世界的にも大きな影響力を持っている。 物理学[編集] 長岡モデル(最初の土星型原子モデル) 1904年、長岡半太郎はJ. J. トムソンのブドウパンモデルに代わるものとして、はじめて原子の惑星モデルを提案した。アーネスト・ラザフォードとニールス・ボーアは後に1913年により有望なボーアの原子模型を開発した[1]。 中間子 湯川秀樹は、1934年に原子核をつなぎ合わせる核力の担い手である「中間子」の存在とそのお

                                  • 小倉から関門海峡 船頭町でお風呂に入って栗ちゃんラーメン 九州旅行2021.3月 4日目 - sekaiの違い

                                    前日の久留米ナイトは全滅、そのお陰もあり早寝早起きでJR久留米駅から博多経由、小倉へ向かう。 新幹線で博多まで行ってそこから特急ソニックに乗り換え小倉へ行くという変則行程ではあったが料金の節約をしようと博多で乗り換える。 整備されたJR久留米駅 そして2時間ぐらいで小倉到着。 今回のホテル予約はテレワークプランというコロナ期独特のプランであったため朝10時にはチェックインできる優れもの。早速チェックインしてから今回の旅行の最大の目的である関門海峡を渡るため門司港へ向かう。 門司港駅の建物は「門」をモチーフに建築されている そしてトロッコに乗って人道トンネル入り口まで歩いていく。 門司港駅からトンネルは近いのかと思ったら意外と遠く、移動手段も複数あるので人道トンネルまでのアクセスや周辺の情報はこちらをご参考。 trippy-trip.com そして地下トンネルを歩いて下関側の出口を出るとそこ

                                      小倉から関門海峡 船頭町でお風呂に入って栗ちゃんラーメン 九州旅行2021.3月 4日目 - sekaiの違い
                                    • 無限土手歩き部【番外編】葛飾柴又&すみだ水族館SP - ミズベログ

                                      今年も土手の季節がやってきました。 今年は5人で江戸川土手歩き! のはずが、当日はあいにくの雨。 土手歩きはほどほどに、葛飾柴又のレトロな街並みと、すみだ水族館を満喫しました。 それでは、どうぞ! 柴又帝釈天 山本亭 北千住 牛骨らぁ麺マタドール すみだ水族館 祇園辻利 東京スカイツリータウン・ソラマチ店 2021年10月31日(日) 11時に柴又駅前でみんなと会う約束をしている。 乗換駅に停車し、電車から降りようとしたそのときだった。 「おひさしぶりです!」 突然声をかけられて慌てたわたしはイヤホンを外そうとして間違えてマスクを外した。 「わっ、ひさしぶり!!」 後輩ちゃんだった。 無限土手歩き部は某大学某サークルの派生同好会だ。 わたしはサークルに最後の方ほとんど顔を出さなくなったやる気のないメンバーであるため、「後輩ちゃん」なんて呼ぶのはおこがましいにも程があるのだが、ネットの海に本

                                        無限土手歩き部【番外編】葛飾柴又&すみだ水族館SP - ミズベログ
                                      1