並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

仮面ライダー展の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 小林豊、万引き事案発覚でマネジメント契約解除「信頼関係の破綻が著しく」 ボイメン卒業発表予定から一転

    男性グループ・BOYS AND MENの小林豊(33)が、万引き事案を犯していたことが明らかになり、所属事務所のフォーチュンエンターテイメントが8日、同日付で契約を解除したことを発表した。小林はこの日にグループからの卒業を発表する予定だった。 同社は「この度、弊社所属の小林豊が重大な契約違反を犯したことが判明いたしました。信頼関係の破綻が著しく、契約関係を維持することは不可能と判断し、本日、2022年4月8日付で小林豊とのマネジメント契約を解除いたしましたので、お知らせいたします」と報告。 続けて「今回の経緯といたしましては、本日、小林豊が万引き事案を犯していた事実が明らかとなりました。被害者の方には、多大なご迷惑をおかけいたしましたことを心よりお詫び申し上げます。ところで、小林豊についてはかねてより、本人から別の理由で退所を希望する旨の申入れがあり、協議の上でそれを受理することとし、本日

      小林豊、万引き事案発覚でマネジメント契約解除「信頼関係の破綻が著しく」 ボイメン卒業発表予定から一転
    • ゴールデンウィークの山・海・街

      博多にわ男、悪の秘密結社の一員になる。 ヒーーッ!! この掛け声は悪の秘密結社『ショッカー』の一味になった証である。 ヒーーッ!! そう、ついに博多にわ男はショッカーに魂を売り渡し、ショッカーの戦闘員と化したのだ。 ヒーーッ!! 読者諸氏は仮面ライダー・・知ってる・・よね?? 知らないと何のこっちゃ?の話になるので要注意だ。 ショッカーっていうのは仮面ライダーの敵、つまり悪いやつってことさね。 ほんでもって、ワシは何をしているかというと・・・ そのショッカーの戦闘員さんと写真をとっている。 ここは仮面ライダー生誕50周年記念の、『THE仮面ライダー展』。 50半ばのオッサンが、仮面ライだー展だと!!等と思うなかれ。ワシらの世代にとって、仮面ライダーはいわば永遠のヒーローなのだ。 ここには本郷猛(ほんごうたけし)こと仮面ライダー1号、一文字隼人(いちもんじはやと)こと仮面ライダー2号をはじめ

      • 生誕50周年記念 THE仮面ライダー展|仮面ライダーWEB【公式】|東映

        1971年にテレビ放送を開始した「仮面ライダー」は、 それまでのヒーロー像とは一線を画し、 悲しみと孤独を背負い戦う人間味あふれる「等身大のヒーロー」として 子供のみならず大人からも支持を受け、 日本を代表するヒーローへと成長しました。 そんな「仮面ライダー」が生まれて早50年。 昭和・平成・令和と3つの時代を生きた「仮面ライダー」の魅力を 様々な角度から紹介し、「来場者一人一人の“あの頃”を思い出してほしい!」 そんな思いが詰まった展覧会をお届けします!

          生誕50周年記念 THE仮面ライダー展|仮面ライダーWEB【公式】|東映
        • 「THE 仮面ライダー展」が夢空間だったお話 - 大将がゆく

          全国を巡回している「THE 仮面ライダー展」が仙台にもやってきました。 3世代のヒーローが撮影し放題 展示物が盛りだくさん 平成 第1期 平成 第2期 令和 最高の展示会でした 3世代のヒーローが撮影し放題 あまり知らなかった昭和ライダーたち。展示パネルを興味深く読ませてもらいました 「THE 仮面ライダー展」のいいところは全ライダーが勢ぞろいしていることです。昭和から平成、令和まで3世代にわたって楽しめるっていいじゃないですか。 しかも基本的に撮影可。むしろダメな展示だけNGが表示されているスタイルだったので、ガシガシと推しを撮影できる夢のような空間が広がっていました。 展示物が盛りだくさん 平成初期のビデオ作品3人衆。以前「真」をアマプラで観たんですけど衝撃のリアリティーでした 会場内には所狭しと半世紀にわたる歴代の仮面ライダーのストーリーやアイテムが飾られています。 昭和ライダーはあ

            「THE 仮面ライダー展」が夢空間だったお話 - 大将がゆく
          • 毎週水曜夜9時は仮面ライダー!!(無事早々終了しました) - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

            仮面ライダー・・・。 1971年(昭和46年)4月3日(土)夜7時半に 放送が開始され、あっという間に 男の子を虜にしたTV特撮。 その仮面ライダーが今、毎週水曜日夜九時から 無料公開されています。 (記事更新 無事放送が終了しました) (子供が熱中した仮面ライダー) 仮面ライダーは1971年(昭和46年)4月の放送開始後、すぐに男の子のハートをつかみました。 【仮面ライダー放送開始に関しては下をクリック】 (毎週水曜夜9時仮面ライダー無料配信) さて、その仮面ライダーが、今youtubeで毎週水曜日の夜9時から、東映特撮YouTube Officialで無料配信されています。 半世紀前の作品で、SFXもCGもありませんが、トランポリンを駆使した動きと練ったストーリー、さらに出演者は 山本リンダ、島田陽子、ミミ萩原と豪華です。 「youtube」→「仮面ライダー」で検索を!! (仮面ライダ

              毎週水曜夜9時は仮面ライダー!!(無事早々終了しました) - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
            • ガンダムとアズ展とワンオペ育児と私 | オフィス☆トレード

              近況です(笑) 久しぶりのブログ日記です。 なんだかんだで、アッという間にGWも終わってしまいました(遠い目w) 先月25日に「ららぽーと福岡」がOPEN。実物大のνガンダム立像『RX-93ff νガンダム』も公開されました。 ※追記あり「ららぽーと福岡」見どころ紹介。νガンダム立像オープニングセレモニーはいつ?ほか ガンダム立像のオープニングセレモニー行きたかったああぁぁぁ!(3泊4日のワンオペ育児中のため不参加主夫の叫びw) ガンダム関連で、まさかの旧友垢を発見して震えてる(笑) pic.twitter.com/7RS28RwVPt — K☆コスギ@マンガ似顔絵 (@kosugi_dandy777) April 24, 2022 あと、自分が籍だけ置いてる漫画サークル「アズ漫画研究会」の55周年展が福岡市美術館で開催されました。 自分もちょこっとだけスタッフ参加したり、娘ちゃん(ワンオ

                ガンダムとアズ展とワンオペ育児と私 | オフィス☆トレード
              • THE仮面ライダー展 - 子供たちは夜の住人

                あなたと共に生きたライダーは誰ですか? 「THE仮面ライダー展」に行って来ました。 CMで知った時から、ずっと行きたかったイベントです。 入口の前から、様々な年齢の人たちが並んでいました。 自分の推しのライダーの話をしながら ワクワクして、みんな子供のようですw リアルお子さまも、もちろんいましたw 初代ライダーから、順にライダーたちが。 昭和ライダー・・・ あまりにも多いから? 個体で展示されているライダーは限られていたので もし、まとめられてる中に推しがいる人には ちょっとショックかもw 私と共に生きたライダーと言ったら BLACKでしょうw かなりテンションがあがりましたw そして、大好きなバトルホッパーも ここで、かなり写メを撮りまくりましたw 私が、もっとも造形が素晴らしいと思っている シャドームーン。 もっと、シャドームーンをいろんな角度で 撮ればよかったーーー もう、昭和で、

                  THE仮面ライダー展 - 子供たちは夜の住人
                1