並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

低気圧 風向き 天気の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 関東 18日は「数年に一度の大雨」も ピークは? 前回との違いは?(tenki.jp) - Yahoo!ニュース

    関東は「春の嵐」で「警報級の大雨」の可能性も。風に向かって歩けないほどで、横殴りの雨の恐れがあります。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水、強風、高波に注意・警戒が必要です。 18日土曜の関東は、「春の嵐」となるでしょう。原因は、上空に強い寒気を伴った低気圧が近づくから。この低気圧に向かって、大雨のもとになる「暖かく湿った空気」が、南からどんどん流れ込みそうです。 このため、関東は、17日金曜の夜遅くから雨が降り出し、18日土曜は雨が強まるでしょう。雨のピークは、18日土曜の昼前~夕方(9時~18時)です。 ピークの時間帯は、関東は大気の状態が「非常に不安定」になり、雨雲やカミナリ雲が発達しやすくなるでしょう。カミナリを伴って1時間に40ミリの激しい雨が降り、大雨となりそうです。1時間に40ミリの雨というのは、バケツをひっくり返したように降る雨で、道路が川のようになるレベルです。 さらに、沿

      関東 18日は「数年に一度の大雨」も ピークは? 前回との違いは?(tenki.jp) - Yahoo!ニュース
    • 「知床観光船」遭難時の気象状況 寒冷前線が通過していた(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      北海道・知床半島沖で行方を絶った観光船は、24日朝の段階で、船体はまだ発見されていません。この観光船にいったい何があったのでしょう。 船体が見つかっていない現在、推測でしかありませんが、本来と逆に考えて「強く吹くはずの風が吹かなかった」という、知床半島の地形の影響があったのではないかと考えられるのです。 「ウトロの風が弱かった」ので遭難が起こったのでは4月23日(土)午前9時の天気図 拡大版 出典:気象庁 表題の天気図は4月23日(土)午前9時のもので、オホーツク海のところに「GW」というオレンジでマークされた記号があります。これは「ゲール・ワーニング(海上強風警報)」という意味で最大風速が17~24メートル、つまり台風のような強い風が、オホーツク海全体に吹いているということを示しています。また、地上では朝から強風注意報や波浪注意報が発表されていました。 4月23日(土)網走地方気象台発表

        「知床観光船」遭難時の気象状況 寒冷前線が通過していた(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • NHK災害報道のベテラン金森デスクが多くの人に知ってほしい「命を守るための災害データの見方」|NHK取材ノート

        NHKで災害担当デスクをつとめています、金森大輔です。生まれも育ちも伊豆大島です。 10歳のころに体験した、伊豆大島の噴火災害と全島避難の鮮烈な記憶について以前こんなnoteを書きまして、たくさんのお便りをいただきました。 私たち災害報道の担当者の目的は、 報道によって命を救うこと、被害を減らすこと です。 だから台風!豪雨!暴風!地震!噴火!大雪!などの大規模な災害が起きたとき、私たちは「いま何が起きているか」だけでなく、必ず「命を守るためにみなさんにどう行動してほしいか」を伝えます。 一方で私たち報道機関がテレビやラジオ、ネットなどを通じて「避難してください」と呼びかけても、どうしても届かないところがある、限界があるということも常に感じています。 ご家族や知人からも「すぐ逃げなきゃだめだよ!」と呼びかけてもらえたら、より確実に命を守ることにつなげられます。 そう考えると、実は気象災害に

          NHK災害報道のベテラン金森デスクが多くの人に知ってほしい「命を守るための災害データの見方」|NHK取材ノート
        • 【お天気予報のこころみ⑧】船乗りが使うような経験則一つとっても、小難しくしてしまう、サイエンスとしての天気予報という知識💦 - ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気

          こんにちは、ペンギン男です🐧 もともとは、そんなに構造的に、深く、天気予報のことを学習する気はありませんでした。もちろん、興味はあります。気圧の変化なんかで体調も変わったり、服装にもかなり影響ありますので。 しかし、基本的には、夜の月に雲がかかっていたら、明日は雨、程度の知識から、数歩深めのレベル感で十分でした。想定外に手強い本↓ですが、天気というコンテンツの強さなのか、筆者の筆力なのか、意外と読み続けています。 新 百万人の天気教室 作者: 白木正規 出版社/メーカー: 成山堂書店 発売日: 2013/11/08 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 出典はアマゾンさん。 前回の記事↓ ———————————————————————— 【目次】 「セミが鳴きやむと雨」的なアプローチ その法則とは 思考実験 ことわざから、急にエネルギーの話に エネルギー輸送の三つの仕組み概要

            【お天気予報のこころみ⑧】船乗りが使うような経験則一つとっても、小難しくしてしまう、サイエンスとしての天気予報という知識💦 - ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気
          • No.525 ストレス対処法 全く予期しなかった強風 - ストレス解消法のブログ

            【No.】 525 【ストレッサー】 全く予期しなかった強風 【内容】    小雨が降っていたので、傘を差そうとしたら、強風のため傘が差せずに歩いて自宅まで帰宅することになる 【分類】    A 環境 【効果】   ★★★ 【対処法】  商店街の屋根のある所をできるだけ歩き、ビルがあれば、風向きとは反対側を歩いて、強風から極力身を守るようにする 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】先週の24日金曜日あたりだったと記憶していますが、フィリピン近くにある熱帯低気圧が今年初めての台風1号になると報道されていました。土曜日には台風にならず、日曜日の朝になってから、正式に台風1号ということで発表されました。 天気図を見ると、月末に関東地方に近づく感じだったので、様子見をしながら警戒をしようと思いました。ところが28日火曜日になったら、台風は沖縄のはるか南方にありますが、前線や低気圧の

              No.525 ストレス対処法 全く予期しなかった強風 - ストレス解消法のブログ
            • 海賊王に憧れたから、小さい船買って日本一周しようとしてるバカだけど:ハムスター速報

              TOP > コーヒーキャラバン > 海賊王に憧れたから、小さい船買って日本一周しようとしてるバカだけど Tweet カテゴリコーヒーキャラバン 1 :1◆0sA8GVLJwJ07:2019/04/19(金)17:50:35 ID:rBI 今回は海! 日本でやるから治安トラブルは無いだろうし、今までとはちょっと違う雰囲気の冒険になる気がする https://i.imgur.com/akfRVRx.jpg 経歴など:http://go-haruma.blogspot.com/p/aboutme.html Twitter:https://twitter.com/go_haruma 動画:https://youtube.com/RealRPG 海賊王に憧れたから、小さい船買って日本一周しようとしてるバカだけど https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/n

                海賊王に憧れたから、小さい船買って日本一周しようとしてるバカだけど:ハムスター速報
              • 秋の空はなぜ高い? - 30歳からの積み立て投資

                今週のお題「秋の空気」 今週のお題を書こうとすると、なぜか「スポーツの秋」になってしまいます。原因が分かりません。 今週のお題、秋の空気。 お題の意味が良く分からなかったので検索してみたら1番上にPanasonicのエアコンのコラムがでてきました。 面白かったのでまとめてみます。 天高く馬肥ゆる秋 天高く馬肥ゆる秋 秋は空気も澄んでいて、空も高く感じられ、馬も肥えるような収穫の季節です。 秋の季節の素晴らしさをいう句で、多く手紙などで時節の挨拶として用いられる。 昔、中国では、北方の騎馬民族の匈奴が収穫の秋になると大挙して略奪にやってきたので、前漢の趙充国はそれを見抜き、「馬が肥ゆる秋には必ず事変が起きる、今年もその季節がやってきた」と、警戒の言葉として言った。 しかし匈奴が滅びた後は、現在の意味で使われるようになった。 「天高くして馬肥ゆる秋」「天高く馬肥ゆ」ともいう。 昔から秋は素晴ら

                  秋の空はなぜ高い? - 30歳からの積み立て投資
                • 【百万人の天気教室⑥】局地気象と天気の判断 - ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気

                  こんにちは、ペンギン男です🐧 高気圧や低気圧は1000km級の水平な地表面を要求するので、かなりグローバルなのですね。今回はローカルを少し見てみます。 P-173 水平スケールが数kmから100km、鉛直スケールが数100mから数km、時間スケールが数時間から1日程度の局地的な大気現象であり、局地気象という なるほど。例のフェーン現象がというのも、これに含まれます。 P-177 湿った気流が山を越えて吹き下りるとき、風下側のふもとでは高温で乾燥した風が吹く。この風をフェーンという あれ?フェーンは現象ではなく「風」そのもののよう💦こういう風を起こす仕組みをフェーン現象というのですね。 長く続いた天気予報を行う前提となる知識のチェックは終わり、天気予報士そのものの章に。しかし、難しい上に、手間がかかるものでした💦 前回の記事↓ 出典はアマゾンさん。 ——————————————————

                    【百万人の天気教室⑥】局地気象と天気の判断 - ペンギン男の生活@気になるのは、海外SEOとYOGAとお天気
                  • 東京など関東では鮮やかな朝焼け 雲がオレンジ色や黄金色に染まる

                    今日20日(金)は、東京など関東南部ではやや雲が多い夜明けとなっています。その雲が日の出前にはオレンジ色や黄金色に染められ、見事な朝焼けが見られました。 >>【写真】関東各地から届いた今朝の朝焼け これは、日本海の低気圧や前線に向かって南からの暖かい空気が流れ込んでいる影響で、空気中の水蒸気が多くなっているためです。 明け方や夕暮れは太陽が地平線近くにあるため、大気中を通る太陽光の距離が昼間より長くなります。 すると波長の短い青い光は途中で散乱し切ってしまいますが、波長が長く散乱しにくい赤・オレンジ・黄色の光はあまり散乱されません。そして、空気中に水蒸気が多いと、その赤やオレンジ、黄色が目立つようになります。 それが朝焼けや夕焼けが赤くなる理由です 今日の関東は天気下り坂に向かいます。すでに弱い雨が降っているところもありますが、昼頃からは寒冷前線による雨雲が通過するため、一時的に本降りの雨

                      東京など関東では鮮やかな朝焼け 雲がオレンジ色や黄金色に染まる
                    • 台風18号は東シナ海を北上予想、今週は火曜〜水曜が狙い目か⁈【2019.9.29】

                      タグ TOKYO2020明日のサーフポイント気象と天気の知識気になる話題梅雨前線東高西低東西に長い高気圧東うねり強風波乗りお天気コラム強い寒気太平洋高気圧天気と気象を知るために大雪大雨大気の状態が不安定水温低下波乗りギャラリー台風秋雨前線風波風向き不安定西高東低西風西うねり自然と海珍しい気圧配置波乗り気象学熱帯低気圧無風濃霧潮回り湘南海までのアクセス海と安全地形南高北低いい波サーファーとして生きるスモールサイズサーフポイントサーフィン日和サーフィンを楽しむサーフィンと安全サーフィンコンテストビギナークローズアウトオホーツク海高気圧おすすめアイテムうねり抑えられるうねりの向きいい波に乗るためにバックスウェルブロッキング南西の風千葉南西うねり南東の風南東うねり南岸低気圧南の風南うねり北高型ルール&マナー北西の風北東の風北東うねり冬のサーフィン内房二十四節気/雑節二つ玉低気圧高気圧からの吹き出し

                        台風18号は東シナ海を北上予想、今週は火曜〜水曜が狙い目か⁈【2019.9.29】
                      • だから海はおもしろい - 原付ダイバーの日々開拓日記

                        はいさい、 台風9号も過ぎ去りようやく天気も安定してきました。しかし次は10号が接近しています。その影響で沖縄は季節外れの西寄りの北風。といっても海は荒れそうでどうしたものか・・・ ということで今回はログではありません。 沖縄の海に関する記事です。特に陸から見た海に関するものです。 セルフダイビングをしていると自分で海況を判断する必要があります。 そのなかで最も大事と言っても良いのが「風向き」です。 以前一度書いたことがありますが、波を打ち消す方向から風が吹くのがベスト。 しかしそれだけでは海況は判断できません。 波高、潮汐、低気圧も時には考慮する必要があります。 今回は台風の直後ということで、うねりが残る海を見てきました。 ちなみに風向きは南東~東、4m/s。 いつもなら、近場だと砂辺かな~となる風向きです。 これから海の写真を砂辺、水釜、むら咲むら、残波岬、長浜ビーチ、真栄田岬の順で紹

                          だから海はおもしろい - 原付ダイバーの日々開拓日記
                        1