並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

何回忌までの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 君は青いギターが呪物になる過程を見たことはあるか?/大槻ケンヂ「医者にオカルトを止められた男」|webムー 世界の謎と不思議のニュース&考察コラム

    怒り、恨み、願い……何らかの思いを備えた物品は広義で「呪物」というカテゴリに入れられる。物語に生きる人が生み出す呪的文脈は簡単にリアルを食いつぶす。 明るい呪物コレクターたち 小学校の頃によく遠足で中野の哲学堂に行った。東洋大学の創始者である井上円了が作った公園である。井上円了はオカルト否定派の学者であった。でも、基本的にその手の話が大好物だったようで、幽霊が出たという梅の木をわざわざ他の地から公園内に移植したりということやっている。 そして哲学堂の門には幽霊の木像が配置された。昭和の昔でさえすでに古ぼけてくすんだ色になっていたその木像は異様な妖気を発していた。遠足に来た小学生たちをいつも震えあがらせた。 「こわい!」「見ちゃった!」「見たら呪われるらしいぞ」「目が合った」「呪われた!呪われた~!」 中野区立北原小学校の生徒たちにとって、実際に呪われたかどうかは定かでないが、哲学堂公園入り

      君は青いギターが呪物になる過程を見たことはあるか?/大槻ケンヂ「医者にオカルトを止められた男」|webムー 世界の謎と不思議のニュース&考察コラム
    • 引き取り手がない…市役所に大量の骨箱 - ケアマネ介護福祉士のブログ

      引き取り手がない…市役所に大量の骨箱 引き取り手がない…市役所に大量の骨箱 増える無縁仏の山 増え続ける高齢者と減り続ける子供 そんな一人暮らしの人たちが亡くなった後も心配しなくていいサービスを市役所が… 全部税金… 26万円払えば亡くなっただけじゃなく老後が明るくなる? 【公式】ケアマネ介護福祉士的にお寺さんがそういうサービスを展開すればいいんじゃないの? お寺も営業する時代…。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 取材班がやってきたのは、神奈川県の横須賀市役所。その一角にあったのが…。 横須賀市 終活支援センター 福祉専門官 北見万幸さん: こちらがご遺骨の一時安置室ですね。 棚にびっしり並ぶのは、骨箱や紙袋に収められた遺骨だ。 取材班: 全部でどれくらいあるんですか? 横須賀市 終活支援センター 福祉専門官 北見万幸さん: 100~150くらいです。 骨箱の氏名欄を見ると、「不詳」と記さ

        引き取り手がない…市役所に大量の骨箱 - ケアマネ介護福祉士のブログ
      • 金持ち父さんになるために… : 今日から葬式とかで株が見れんですllllll(-_-;)llllll ずーん

        2022年06月09日06:05 カテゴリお小遣い稼ぎ 今日から葬式とかで株が見れんですllllll(-_-;)llllll ずーん 日本株最強〜って事でね もう何か月も言ってる円安に原油高にと止まりませんね 戦争が終わったり中国とかロックダウンとかすれば下がるんだろうけど やっぱ流れは変わらずでインフレなる〜で金利もだろうね〜 アメリカがリセッションで不景気だ〜になれば 円高でインフレも収まると思うけどいつか分からないしね そんな昨日は三菱商事に三井物産と双日だったかも上場来高値を更新してました 今までの株主みんなが含み益〜 数か月ほど前に上場来高値を更新した時にも言いましたが そんな株は売っちゃダメ なぜなら含み益の人ばっかだと売らないから 売りたい人がいないと買いたい人ばっかだから 小型株とかそんなんでよくテンバーガーとか超えたけど 大型だとどうなるか知らんけどね そして今日は親戚の

        • 三角瓜の実る郷 (創作短編小説) 3/6 - 森の奥へ

          連載3回目です。 小説連載ですので、途中からご訪問くださった方は、よろしければ下のリンク(第1回)からお願いします(^_^) www.keystoneforest.net * 客の男は煙草は吸わないらしい。口寂しそうに爪を噛んでいる。私はナッツをいくつか小皿に盛って男の前に置いてやった。 「じゃ、本当は瓜じゃないかもしれないんだ」 「いえ……。村では確かにそれを三角瓜と呼んでいました」 「村の人? その谷に誰かいたのかい」 「いましたよ。ですがそれはきっと、ずっとずっと以前のことだったと思いますが」 その先はしばらく記憶が途切れています。前夜から食事をとっていないのと、睡眠が足らないのと、そしてあの草いきれと、遮るものなく照りつける陽光のせいとで、……貧血? そうでしょうね、貧血を起こしたのでしょう、きっと。 耳元でしきりに音がしていました。ザワザワと、誰かが囁く声のように聞こえました。遠

            三角瓜の実る郷 (創作短編小説) 3/6 - 森の奥へ
          • ー追悼 尾崎豊ー「今年で何回忌?」「今生きていたら何歳?」一覧まとめ | 漫画とアニメ☆みんなでいんぱるす

            4月25日は早すぎた伝説のロックシンガー尾崎豊の追悼日。今年は没後何回忌? 4月25日、早すぎた伝説のロックシンガー尾崎豊(享年26歳)が亡くなって、もうどれほどの年月が過ぎたのでしょうか? 当時まだ2歳だった一人息子の尾崎裕哉も2016年27歳でメジャーデビューしました(シングル『始まりの街』) あの頃、尾崎豊を兄のように慕っていた人も、同年代だった人も今ではすっかり大人になって、新しい家庭の中にいることでしょう。 時代も年号も変わって、街も人も価値観さえも何もかもが変わってしまいましたが… 今でも、尾崎豊の曲だけは変わりません。 彼が残してくれた言葉と音楽、そしてその想い。それらをファンが持ち続けている限り尾崎豊という存在は永久に普遍的なのです。 そしてこれからも、孤独で刹那的に生きる若者たちの心と共感し、聴き継がれていくのではないでしょうか。 ー追悼 尾崎豊ー 没後・回忌・年齢まとめ

              ー追悼 尾崎豊ー「今年で何回忌?」「今生きていたら何歳?」一覧まとめ | 漫画とアニメ☆みんなでいんぱるす
            • 『おじさんからの手紙で初めて知ったこと』

              プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 ごきげんよう! まんきんたんです。 先日、九州の親戚らにみかんを送ったら、おじさんからお礼の手紙が届いた。 亡くなった母の弟にあたるおじさんからだ。 中には「お花代」が入っていた。 母には兄弟が多く、宮崎に帰省するたびに親戚から「お年玉」をいただいていたんだ。 うちは2人姉弟だったし、考えてみると毎回小遣いを包むのはみんな相当大変なことだったと思う。 だから、今になってそのお返しの意味でも送っているので、これじゃあ、かえって気を遣わせてしまったなと思いながら手紙を読んだ。 ↓ここでの「母」はおじさんや母にとっての母だから、まんき

                『おじさんからの手紙で初めて知ったこと』
              • 五月蠅い

                祖父の葬式とか〇回忌とか墓参りの際にはいつも象徴的な虫が出現する。季節外れの虫とか、どこから出てきたのかわからないでっかいカマキリとか、「あの虫さ~」ってみんなが覚えてて話題する系の虫。 葬儀の時にずっとハエが飛んでて、祖母に「あのハエ邪魔だったねー」と話したら、お通夜の時からずっといたと。母やら叔母やらもハエのこと認識してて、「もしかしたらおじいちゃんがハエになって遊びにきたのかもね~」って話してた。で、母がはっと気づいて、そういえばおじいちゃんの口癖「うるさい!」だったって思い出して、ハエって漢字で書くと…。 そんな話をしていて、何回忌かでまた親戚が集まって、その時もなんか虫が出て、「おじいちゃん来てるねー」って話してたんですけど、祖母がそれ見てやだ気持ち悪いって踏みつぶしちゃって、一同えーーーーーーーーーー!!!!いやあの話…おじいちゃ…! 祖母は祖父が脳梗塞でぶっ倒れてから10年近

                  五月蠅い
                • 868 和尚さん、それはダメだよ! - さるきちのしっぽ

                  みなさん、こんにちは。 祖父の23回忌の法事があったんですが、お寺の住職さんがやっちゃって・・・。 あ、今日は法事のため会社は休んだんですよ。 休みなのに朝早くから実家に行って、それからお寺へと・・・。 仕事の日の方が何だか楽~!って思いながら久しぶりに着た礼服がなんかブカブカして歩きにくかったですね。 コロナ以前なら、法事ともなるとそれほど多くはないとはいえ親戚を自宅に集め、お寺から住職さんを呼んで読経してもらい、その後お墓参りをするんですが、コロナ禍による人の集まりを避ける習慣は田舎ではもはや常態化したようで、今回は実家の母、兄夫婦、甥っ子と、後は叔父と私の6人だけになっちゃったので、お寺でお経をあげてもらい、隣接するお墓に参ってしまうようになったんですね。 で、お寺のお堂にはストーブがつけてあり、座敷用の低い椅子も用意されていたのでとっても快適だったんですが、母親は本尊の前に据えてあ

                    868 和尚さん、それはダメだよ! - さるきちのしっぽ
                  1