並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

全席指定席化の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • JR割引をネット集約 事前申し込みが必須に 不慣れな高齢者ら不満 全席指定化の4特急:北海道新聞デジタル

    JR北海道は、来年3月16日のダイヤ改正で全席指定席化する四つの主要特急について、従来の割引切符の販売を廃止する。インターネット予約サービス「えきねっと」の割引を拡充し、早期予約を促す。ただ、ネット経由でしか割引を受ける機会がなくなるため、スマホやパソコン操作が不慣れな人にとっては、負担が増す制度変更となりそうだ。 自由席をやめ全席指定席化する特急は北斗(札幌―函館)、すずらん(同―室蘭・東室蘭)、おおぞら(同―釧路)、とかち(同―帯広)。これらについて往復割引やオプション特急券など従来の割引切符の販売をやめ、割引はえきねっとで購入する方式に統一する。 これまで自由席を利用してきた乗客は、指定席との料金差額の約500円分が新たな負担になる。さらに、割引を受けるには必ずネットで事前申し込みが必要で、えきねっとに登録しなければ事実上の値上げになるケースも出てくる。

      JR割引をネット集約 事前申し込みが必須に 不慣れな高齢者ら不満 全席指定化の4特急:北海道新聞デジタル
    • 主要4特急、全席指定に JR北海道・来春ダイヤ改正 空席減で財務改善:北海道新聞デジタル

      JR北海道は来年3月のダイヤ改正で「北斗」や「おおぞら」など四つの主要特急列車について、自由席をなくし、全席指定席化する方針を固めた。走行距離が長い特急で、確実な着席を求める乗客の要望に応えるのが狙い。自由席を利用していた人にとっては負担増になる一方、JRは閑散期にインターネット予約で料金を割り引くシステムも今後導入する方向で検討している。年間を通じて空席を減らし、厳しい財務事情の改善につなげる。...

        主要4特急、全席指定に JR北海道・来春ダイヤ改正 空席減で財務改善:北海道新聞デジタル
      • JR北、特急割引切符廃止と指定席化で深刻な客離れ えきねっとへの誘導、試みるも顧客ニーズの本質掴めず(鉄道乗蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        JR北海道のダイヤ改正から1カ月余りが経過した。このダイヤ改正で、JR北海道は特急列車の全席指定席化を推進したほか、往復割引切符の発売を廃止。割引切符については、インターネットのえきねっとでの販売に一本化された。しかし、えきねっとは乗客にとっては使い勝手がいいシステムとは言えない。割引運賃で特急列車に乗車するためにはこれまでとは異なり前日までの予約が必要となったうえ、列車に乗車する際には改めて窓口や指定券売機等での紙の切符の発行が必要となった。 こうしたことから札幌から中距離を結ぶ特急列車での客離れが深刻化している。例えば、札幌―東室蘭間ではダイヤ改正前が往復割引切符の特急自由席利用で往復5,230円だったのに対して、ダイヤ改正以降は窓口購入の場合は往復9,380円へと一気に2倍近くに値上げ。札幌から東室蘭方面は特急北斗号に加えて特急すずらん号も全席指定席となったことから、当日の急な出張な

          JR北、特急割引切符廃止と指定席化で深刻な客離れ えきねっとへの誘導、試みるも顧客ニーズの本質掴めず(鉄道乗蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 2023年9月近況 - Cou氏の徒然日記

          9月も終わり。 昨日はずっと体調が悪くて、一日中寝てました。 幸い、夜には体調は多少マシになりましたが・・・完全に寝不足だったことがよくなかったのかもしれませんね。 先月で、セキュリティの更新が終わった私の初代Chromebookですが・・・ coublood.hatenablog.com サポートが切れて数日後、ついに充電ができなくなり、お亡くなりに。 狙ったかのように動かなくなりました。大往生です。 電源を差してもうんともすんとも言わず・・・。 最後の方はバッテリーの減りが異常でしたし、一度回復はしましたが、またある時から一気に悪化しましたので・・・。 まあ、値段もそこそこにここ数年、大活躍してくれましたからね。 十分、値段に見合った、もしくはそれ以上に使い切った気がしますね。 あと、月の半ばくらいでしたが、ものすごい豪雨に襲われました。 昼間は天気でしたが、帰り道に電車に乗っていたら

            2023年9月近況 - Cou氏の徒然日記
          1