並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

公約数 求め方の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • Computer Scienceの学位を取るために学費無料のオンライン大学UoPeopleに入ってもうすぐ1年 - えんぴつぶろぐ

    この記事は社会人学生 Advent Calendar 2020 7日目の記事です。 米国のオンライン大学University of the People(以下、UoPeople)に入って約1年経った振り返り記事となります。 これまでのUoPeople関連の記事はこちら 自分について University of the Peopleとは 動機 入学するには 授業について 卒業までの所要期間 Computer Science専攻はどんなコースが受けられるのか これまでの進捗 これまでにかかった金額 課題がめっちゃ出る どうやって勉強時間を確保しているか よかったところ 学習内容への満足度は高い 英語のライティングスキルは多分あがった 日英両方でインプットするメリット 毎日強制的にアウトプットできる。 GPAのためなら頑張れる よくなかったところ National Accreditationなの

      Computer Scienceの学位を取るために学費無料のオンライン大学UoPeopleに入ってもうすぐ1年 - えんぴつぶろぐ
    • 暗号の歴史と現代暗号の基礎理論(RSA, 楕円曲線)-後半- - ABEJA Tech Blog

      はじめに このブログに書かれていること 自己紹介 注意 Part3 現代の暗号 共通鍵暗号方式と鍵配送問題 鍵配送問題とは? 共通鍵暗号方式と公開鍵暗号方式の違いとメリット・デメリット RSA暗号 RSAで使われる鍵 処理手順 暗号化の手順 復号の手順 RSA暗号の数学的背景 一次不定式が自然数解を持つ理由 eとLの関係性 そもそもなぜこの式で元の平文に戻るのか?の数学的根拠 証明パート1 フェルマーの小定理 中国剰余定理 RSA暗号をPythonで 楕円曲線暗号 楕円曲線とは? 楕円曲線の式 楕円曲線における足し算の定義 楕円曲線における引き算の定義 無限遠点 楕円曲線における分配法則と交換法則 楕円曲線の加法を式で表現 点Pと点Qが異なる場合 点Pと点P 同じ点を足し合わせる場合 有限体 有限体とは? 有限体上の楕円曲線 楕円曲線暗号における鍵 ECDH鍵共有 数式ベースでの手順説明

        暗号の歴史と現代暗号の基礎理論(RSA, 楕円曲線)-後半- - ABEJA Tech Blog
      • 勉強らしくないのに大きな学びが得られる名門校の名物授業 - 子育ての達人

        これまで多くの優秀な人材を社会に送り続けてきた、いわゆる「名門校」には、名物と呼ばれる授業が行われています。伝統的に続けられてきた授業を通して身につけたものは、母校のDNAとなって、卒業生の中にしっかりと根付きます。 どの学校も、先取り学習や最近話題のプログラミングなど目先の教育ではなく、長い人生を力強く生きていく中で役立つ人間力を鍛える授業を展開しています。その背景にある考えや意図を知ることで、名門校の人材育成の極意に触れてみましょう。 灘では、折り紙を使って超難解な数学問題に挑む 灘中学校・高等学校は、最難関大への驚異的な合格率を誇る関西のトップ校 2018年春に発表された「東大・京大に加え、難関とされる国立大8校を加えた10校への、高校別合格率ランキング」を見てみましょう。ここで筑波大附属駒場に続く2位に輝いたのは灘です。 東大合格者数だけを見ると、開成が37年連続トップですが、卒業

          勉強らしくないのに大きな学びが得られる名門校の名物授業 - 子育ての達人
        • qtqmu - Spectre

          silent hill 333 @333_hill RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すこ

          • 「ネット集客=記事量産」と思っているとネットワークビジネスでも成功できない – インターネット(オンライン)集客でネットワークビジネス|副業初心者も着実に成果を上げる!

            「記事をたくさん作りなさい」 「最低1000記事は書かないといけない」 そうアップラインから言われたという方に出会うことがあります。 サイトやブログを使ったネット集客 一度構築すれば半永久的に集客 とても魅力的ですよね。 口コミ集客に疲れた 嫌われてばかりだった 成果が全く出なかった そんな経験をしたあなただからこそ、ネット集客に賭けているのでしょう。 その気持ちはわかります。 記事を量産するだけでいい 量産だったらスキマ時間で出来る 頑張れば1000記事いけるかも そう思って今まで頑張ってきたのでしょう。 その努力は素晴らしいです。 他の人には真似できません。 ただ、その努力は全く活かされていません。 本当に残念な話ですが。 なぜそんな事になってしまうのでしょうか? その理由を解き明かしていきます。 勘違いしてませんか? 「ネット集客=記事量産」 そう思ってしまうのには理由があります。

            • 数学やべえええええっ神てなる話教えて : 哲学ニュースnwk

              2020年09月28日00:00 数学やべえええええっ神てなる話教えて Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 09:18:24.07 ID:Agx2mQnx0 聞かせて 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 09:20:29.66 ID:lqGi6Hgv0 フィボナッチ数列の一般項を求める式がすごい http://ja.wikipedia.org/wiki/フィボナッチ数 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 09:20:41.91 ID:Yy7XzyDxO 0が発明されたのは石板に刻み込んだ数字を消すのが面倒だったから 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 09:21:43.71 ID:+vrzRvV50

                数学やべえええええっ神てなる話教えて : 哲学ニュースnwk
              • AtCoderで水色になるまでにやったこと [C#]

                AtCoderで水色コーダーになりました AtCoderは毎週定期的に競技プログラミングコンテストを開催しているWebサービスです。 このAtCoderのコンテストにに2019年8月から取り組んでいます。ほぼ毎週末9時からコンテストが開催されます。できる限り参加すること27回、ついに水色コーダー(レート1200)になれました。約8か月の取り組みでした。 今回はAtCoderで水色になるまでやったことを振り返っていこうと思います。 レーティングの推移。 レーティングと精進の推移。11月以降は結構過去問やりこみました。グラフは AtCoder Scores で確認できます。 パフォーマンスの推移。AtCoder Performances で確認できます。 解いた問題数は 631、他にも yukicoder の問題や AOJ の問題も30-40問くらいはたぶん解いてます。 ざっとこんな感じです。

                  AtCoderで水色になるまでにやったこと [C#]
                • [魚拓] 山上徹也容疑者 Twitter 投稿全文 | 安倍晋三銃撃事件 - 山上全文

                  安倍晋三元首相が銃撃されて死亡した事件で逮捕された山上徹也容疑者のものと目される Twitter アカウント(@333_hill)によるツイート全文。 RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党

                  • M.Hiroi's Home Page / Python3 Programming

                    WHAT'S NEW 2024/05/06 Hylang Programming にジェネレータを追加 2024/05/05 Python3 超入門に 非同期ジェネレータ を追加 2024/05/03 Python3 超入門に asyncio を追加 CONTENTS お気楽 Python3 プログラミング超入門 PuLP による数理最適化超入門 お気楽 Python3/Tkinter 超入門 お気楽 NumPy プログラミング超入門 お気楽 SymPy プログラミング超入門 Hylang programming (別ページへ移動) 権利・免責事項など お気楽 Python3 プログラミング超入門 CONTENTS 2018/03/04 Hello, Python3! 2018/03/04 基本的なデータ型 (f-string を追加 2022/10/23) 2018/03/04 基本的な

                    • 比を簡単にする方法 - 小学生・中学生・高校生の勉強

                      今回は小学6年生で習う「比とその利用」について勉強します。 比の性質を使い、整数だけでなく小数や分数の比を簡単にする方法について学んでいきたいと思います。 比を簡単にする方法 比を簡単にする問題 問題① 問題② 問題③ スポンサードリンク 比を簡単にする方法 Aくんがえんぴつを3本、Bくんがえんぴつを6本持っていたとき、 AくんとBくんの持っているえんぴつの本数を比で表すと 3:6 このとき「3:6」の3を前項(ぜんこう)、6を後項(こうこう)とよびます。 ここで比には、前項と後項に0でない同じ数字をかけても、また前項と後項を0でない同じ数字で割っても、その比は等しいという性質があります。 この性質を使うことで「3:6」という比をさらに小さくすることができるんですね。 3も6も「3」で割れるので、前項の「3」と後項の「6」を「3」で割ります。 すると3:6=1:2 となります。 このように

                        比を簡単にする方法 - 小学生・中学生・高校生の勉強
                      • 【書評】小学生の我が子に算数無双したい親御さん必読!「増補改訂版 小学校6年分の算数が教えられるほどよくわかる」 | DevelopersIO

                        こんにちは、データアナリティクス事業本部ソリューション部プリセールススペシャリストの兼本です。 私には小学5年生の子供がいます。小学校の勉強は暗記ものが多いですが、算数だけは考え方がわからないと答えを導くことが難しいため、宿題を教えてほしいと相談を受けます。 4年生までは質問されても割と即答できてましたが、5年生になって速さや図形の問題が出始めると次第に即答できなくなってきました。 「このままでは父の威厳が!」と思ったときに見つけたこの本、小学校で学ぶ算数のさまざまな「?」を分かりやすく解説してあり、今まさに算数を学んでいる小学生だけでなく、その親御さんにもおすすめの一冊です。 第1章 たし算と引き算の「?」を解決する 足し算、引き算で戸惑う方は少ないと思いますが、小学1年生でも分かりやすく計算するためのテクニックとして「さくらんぼ計算」や、足し算の交換法則と結合法則について解説しています

                          【書評】小学生の我が子に算数無双したい親御さん必読!「増補改訂版 小学校6年分の算数が教えられるほどよくわかる」 | DevelopersIO
                        • 約数の意味と求め方

                          約数とは、ある整数や整式に対してそれを割り切ることのできる整数や整式のことです。 このページでは、約数の意味と求め方、そして約数の総和を求める公式について説明しています。 約数を初めて習う小学生向けの解説と、素因数分解を学習した後の中学生以降向けの解説に分かれているので、皆様の学習状況に応じて読み分けてください。 もくじ 約数とは?公約数と最大公約数約数の求め方1 から順番に数え挙げていく方法素因数分解により求める方法約数の総和を求める公式 約数とは?約数とは、ある整数や整式に対してそれを割り切ることのできる整数や整式のことです。 例えば、1, 2, 3, 4, 6, 12 はすべて 12 を割り切る数なので、12 の約数です。12 をこれらの数で割って、余りが 0 になることを確認しましょう。 \begin{align*} 12 \div \hphantom{1}1 &= 12 \\[5

                          1