並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

内腿 痩せるの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • リングフィットアドベンチャーを2ヶ月やってみたデブのあれこれ

    わたしはデブである。 どのくらいデブかと言うと、35である。 年齢?体重?体脂肪? 否、BMI35の紛れもないデブである。 専門的に言うなら肥満(3度)に分類されるデブ。 身長155センチ、体重90近く、体脂肪率は驚異の45%超。実に身体の半分が脂肪である。 好きな食べ物はチョコレート、豚骨ラーメン、唐揚げヒレカツフライドポテトなどの揚げ物全般。 そもそもこのエントリをアイス食べながら書いているエリートデブ。 運動嫌いで引きこもり気味で出不精、趣味はポテチ食べながらのゲームとポッキー咥えてSNSで料理動画を見まくること、嫌いな言葉は食事制限。もう手に負えない。 そのデブが、なんとリングフィットアドベンチャーは2ヶ月以上続いているのである。 発売から3ヶ月弱、正月を挟んでアドベンチャーモードの起動日数はなんと50日。 単純計算2日に1回以上、ここ1ヶ月に絞れば3日に2日くらいになる。 ゲーム

      リングフィットアドベンチャーを2ヶ月やってみたデブのあれこれ
    • ちょこざっぷで運動する習慣がついてから、抑うつで寝込むことが少なくなってる……ような気がする

      ちょこざっぷの日々 おれは2023年の夏から、ちょこざっぷに通い始めた。ちょこい、トレーナーもいない無人コンビニジム。 わざわざ「ちょこざっぷ」と書くのは、「ジムに通っている」と書くのを躊躇させるほど、「ちょこざっぷ」は普通のジムより緩い場だからだ。 chocoZAP(ちょこざっぷ)に行くのはどんな人なのか? おれは当初、コロナ禍で外出も減り、運動も減り、なまりになまった身体を動かす場所として考えていた。 あくまでメーンはエアロバイク。エアロバイクで有酸素運動する、痩せる、これである。 しかし、しばらく経つと、マシンに目が行くようになった。筋トレの、マシン。 おれの行くちょこざっぷの店舗は、マシンがわりと充実している方だ。充実していない店舗もある。それも事実だ。でも、おれが行く「ホーム」は、わりと充実している。 気づいたらおれは、ちょこざっぷを筋トレの場所にしていた。エアロバイクもトレッド

        ちょこざっぷで運動する習慣がついてから、抑うつで寝込むことが少なくなってる……ような気がする
      • 【2022年最新】パーソナルトレーニングジムおすすめ人気ランキング50|200以上の口コミ・評判から比較! | カラダR

        「パーソナルジム選びのプロ」である編集長の田螺が、おすすめできるパーソナルトレーニングジムをランキング化しました! パーソナルジムに通いたいけど、たくさんあってどれを選べばいいかわからない… そんな人にぜひ読んでいただきたいです! 賢いパーソナルトレーニングジムの選び方 フィットネスジムや公共のジムと比較すると料金は数倍です。 パーソナルトレーニングジム選びは絶対に失敗できませんよね。 そこで、特別に「賢いパーソナルトレーニングジム選びの2ステップ」をまずお教えします! ステップ1:自分にあった「ジム分類」を選ぶ パーソナルトレーニングジムには現在5つの「ジム分類」があります。 まず、自分にあいそうな「ジム分類」を選びましょう! A.高級ジム B.地域密着ジム C.大手ジム D.女性向けジム E.格安ジム A高級ジム ・月額10万円以上 ・お金よりもクオリティ重視 ・体型変化+αの価値 B

          【2022年最新】パーソナルトレーニングジムおすすめ人気ランキング50|200以上の口コミ・評判から比較! | カラダR
        • お腹と足に効くビデオとファッション - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

          YouTube最高! 観ながら聴きながらできる楽しい体操 二重アゴ 「二重顎」に効果YouTube動画とファッション - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 二の腕 【二の腕】たるんに効くYouTube動画とファッション - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 ときましたので、 今回は下腹と脚ですよ お腹や太もも、気になりませんか? ^_^ 脚とお腹といえば「あしパカ」 とても簡単で、みなさんご存知かも ただ寝そべって、脚をパカパカするだけ でも、内腿と腹筋に効きます 「本気バージョン」もあります コチラです 【地獄の9分】寝たままだけど超きつい!足パカで脚やせとお腹痩せして新生活を迎えよう!【痩せるダンスダイエット】【#家で一緒にやってみよう】 - YouTube 彼女が可愛いから、がんばれます ^^ 名

            お腹と足に効くビデオとファッション - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
          • 若く見える人と老けて見える人の違い、見られているのはこんな所… - シンプルに生きたいだけなのに

            他人を見たとき、誰もが知らず知らずのうちに、一瞬で相手の年代を予想しているそうです。 興味がなくても、意識してなくても、パッと見た瞬間、自分より年上か年下かなどの基準で、だいたいの年齢を推測してるんですって。 *「おばさん」と「おねえさん」の境界は? コンビニのレジでは、お客さんの性別&年代を必ず入力するそうですが、それも一瞬の見た目で判断するそうです。 肌の状態やシワなどをじっくり見るわけでもないし、ほんの一瞬で判断される「おばさん」と「おねえさん」の境い目ってなんなんでしょう。 「おばさんだと思う瞬間ランキング」を調べてみると、 ・よっこいしょ、と言う ・化粧をする時、鼻の下がのびる ・電車で、空席に猛ダッシュ ・噂話やグチが多い ・お財布がレシートでぱんぱん などなど、たくさんありますが、どれも一瞬では判断できそうにありません。 一瞬で「おばさん認定」されるポイントってどこ? *一瞬

              若く見える人と老けて見える人の違い、見られているのはこんな所… - シンプルに生きたいだけなのに
            • アラサーが実践している細くなるための筋トレ~脚痩せ編~ - MICHIコスメ~旅行とハンドメイドも~

              投稿日:2019/10/16 最終更新日:2020/03/05 こんばんわ。年中ダイエッターのmichiです。もうスポーツジムに通い始めて3年?4年?くらいになります。 2019年からはゴールドジムに通い始めて、結構頑張っています。 私、小学校のときはリレーの選手だったし、休み時間に鬼ごっこばかりしていました。中学もリレーの選手でした。帰宅部。 しかし高校生になり、なんか面倒になったのかさぼりまくり…。 ほかの評価が4か5しかない中、体育だけ2でした。体力テストさえ受けておりませんでした…。 でも今は週3で運動しないとストレスがたまるくらいに…。 今現在のダイエット方法 ・韓薬を飲んで食欲を抑える 1年中飲んでいるわけではありません。(ずっと飲んでいると体が慣れて効果が減るそうです) 飲んだり飲まなかったりですが、私にはゆるやかですが効果はあるようです。 でも、20代半ばのころと比べるとこ

              • 与田祐希さんがワークアウトにハマった! そのきっかけやモチベーションは? | マキアオンライン(MAQUIA ONLINE)

                ビューティマニアとして名高い5名のモデルに、今もっともハマっている美容をヒアリング。今回は、週6でジム通いをしているという与田祐希さんのインタビューをお届け! 与田祐希のわーくあうと愛 最近一気に引き締まったと噂の与田ちゃんボディ。実は、かなりワークアウトにハマっているのだそう。運動嫌いが一転して筋トレ愛に目覚めたきっかけや、そのモチベーションとなっているものとは? ここしばらく、週6でジム通いを続けています。出不精で動くのが嫌いな私がここまで頑張るようになったのは、誕生月にお祝いのケーキを食べ過ぎて太ったのがきっかけ。宅トレは性格的に続かないので、お尻を叩いてくれる存在が必要だったんです。ワークアウトの内容はトレーナーさんと相談して決めていて、日によって下半身や腕などメニューをチェンジ。1カ月後くらいから背中に筋が入ったり姿勢が改善したりと変化が出はじめ、体重以上に見た目が変わっていくの

                  与田祐希さんがワークアウトにハマった! そのきっかけやモチベーションは? | マキアオンライン(MAQUIA ONLINE)
                • 〈下半身ダイエット〉1日10回やればみるみる痩せる?股関節を動かし柔軟性を高めるエクササイズ | ヨガジャーナルオンライン

                  下半身痩せには、ある部位の柔軟性をあげることがとても重要です。その場所の説明と、1日10回で変わるエクササイズをご紹介! 下半身痩せに欠かせない「股関節の柔軟性」 脚やお腹など下半身痩せに悩んでいる方は多いと思いますが、実は下半身痩せには股関節の柔軟性が重要な鍵です。 股関節の役割は、体重を支えたり、歩いたりしゃがんだりと脚の運動に大きく関わっています。この股関節が硬いとなると、脚の運動だけでなく、その周辺のにある、つながっている部位にも影響を及ぼすのです。 特に股関節の柔軟性がないと次のような影響がでて、下半身が太りやすくなると考えられます。 骨盤が前に倒れると、反り腰になりやすい 反り腰になると下半身の重心が前にかかりやすいため前ももが太くなったり、ぽっこりお腹が目立つようになります。 骨盤が後ろに倒れると、猫背になりやすい 猫背になると腹筋を使わなくなるのでお腹に脂肪がつきやすくなっ

                    〈下半身ダイエット〉1日10回やればみるみる痩せる?股関節を動かし柔軟性を高めるエクササイズ | ヨガジャーナルオンライン
                  1