並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

写真集 作り方 同人の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 【インタビュー】漫画『乙嫁語り』森 薫×大場 渉(前編)/〆切を第一に考える漫画家は、結局はダメになってしまう - ライブドアニュース

    近年、右肩上がりの好調が続く漫画業界。漫画の制作現場にも注目が集まり、漫画家だけでなく編集者への関心も高まってきた。メディアでも編集者に関する記事を目にする機会が増え、ライブドアニュースでもこうした記事を掲載しては、大きな反響を集めている。 では、編集者は、何を考えて仕事をしているのか? 漫画家は、編集者に何を求めているのか? 「担当とわたし」特集は、さまざまな漫画家と担当編集者の対談によって、お互いの考え方や関係性を掘り下げるインタビュー企画。そこで見えてきたのは、面白い漫画の作り方は漫画家と編集者の関係性の数だけ存在し、正解も不正解もないということだ。 第6回は、2008年から始まった『乙嫁語り』の作者・森 薫と、担当編集の大場 渉が登場。森といえばメイドへの熱烈な愛と、あまりにも細かい描き込みや画力の高さで知られる作家だが、大場とは商業誌デビューから20年近くタッグを組んでいる。 2

      【インタビュー】漫画『乙嫁語り』森 薫×大場 渉(前編)/〆切を第一に考える漫画家は、結局はダメになってしまう - ライブドアニュース
    • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

      By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

        エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
      • 大江健三郎詳細年譜 - jun-jun1965の日記

        1850年 曾祖父・八三郎生まれる。 1855年(安政2)内ノ子騒動 1866年(慶應2)奥福騒動 1894年(明治27)父・好太郎生まれる。祖母はフデ。 1902年(明治35)母・小石生まれる。 1914年(大正3)20歳の父と12歳の母が結婚。 1919年(大正8)祖父この頃死ぬ。数え五十歳。 1923年( 12) 姉・一生まれる。 1924年4月24日、好太郎、明智新六らと大瀬革進会を結成、総選挙で窪田文三を応援と決定する。(史料愛媛労働運動史4巻、124p、愛媛新報) 1929年(昭和4)長兄・昭太郎生まれる。 ? 次兄・清信生まれる。 1933年、姉・重子が生まれる。 5月15日、伊丹十三(池内義弘)生まれる。 1935年1月31日 愛媛県喜多郡大瀬村に生まれる。父は大江好太郎、母は小石。長兄・昭太郎(燃料商、歌人)、次兄・清信。姉二人、弟・征四郎、妹一人。父は製紙原料商で、ミツ

          大江健三郎詳細年譜 - jun-jun1965の日記
        • 高校生でも同人誌を出したい!|常盤仙渓

          まず、この記事を開いてくれたあなたに感謝。ありがとうございます。 私の名前は常盤仙渓ときわせんけいといいます。(常磐ではなく、常盤です) 普段はTwitter上でイラスト・小説を製作・公開している一介の高校生です。高校二年生、17歳です。中身は北関東の外れに住んでいます。 のどかですねそんな私ですが、高校二年生の一年間で合計七回、即売会で同人誌を頒布してきました。 全てのイベントでほとんど新刊を用意して挑んでいます。今までで七冊、マンガ本、イラスト集、小説同人誌…といったように様々な種類の同人誌を頒布してきました。 六回というと二か月に一回新刊が出ることになります。 印刷期間を考えると、執筆できる期間は一か月半ぐらいになりますね。 実際のところは前の即売会から一か月しかなかったり、一回の即売会で二冊新刊を頒布したりと、だいぶハードなスケジュールで同人誌を作っていたのでずっと没頭しっぱなしで

            高校生でも同人誌を出したい!|常盤仙渓
          • 【インタビュー】漫画『乙嫁語り』森 薫×大場 渉(前編)/〆切を第一に考える漫画家は、結局はダメになってしまう - ライブドアニュース

            近年、右肩上がりの好調が続く漫画業界。漫画の制作現場にも注目が集まり、漫画家だけでなく編集者への関心も高まってきた。メディアでも編集者に関する記事を目にする機会が増え、ライブドアニュースでもこうした記事を掲載しては、大きな反響を集めている。 では、編集者は、何を考えて仕事をしているのか? 漫画家は、編集者に何を求めているのか? 「担当とわたし」特集は、さまざまな漫画家と担当編集者の対談によって、お互いの考え方や関係性を掘り下げるインタビュー企画。そこで見えてきたのは、面白い漫画の作り方は漫画家と編集者の関係性の数だけ存在し、正解も不正解もないということだ。 第6回は、2008年から始まった『乙嫁語り』の作者・森 薫と、担当編集の大場 渉が登場。森といえばメイドへの熱烈な愛と、あまりにも細かい描き込みや画力の高さで知られる作家だが、大場とは商業誌デビューから20年近くタッグを組んでいる。 2

              【インタビュー】漫画『乙嫁語り』森 薫×大場 渉(前編)/〆切を第一に考える漫画家は、結局はダメになってしまう - ライブドアニュース
            • 【C96】気になる創作・評論・グルメ同人誌まとめ【夏コミ】 - ぐるりみち。

              夏だ! コミケだ! 今年は4日間だ! ──ということで令和最初の夏コミ、コミックマーケット96が本日より開催中です。少し遅くなりましたが、今回も個人的に気になるサークルさんをざっくりとまとめさせていただきました。 チェックに際しては、アキバBlog(@akibablog)さんの支援ツイート*1のほか、各サークルさんのツイートやハッシュタグを参考にさせていただいております(いつもお世話になっております)。 また、記事のタイトルでは「創作」「評論」「グルメ」と書いていますが、イメージとしては「評論島を中心にピックアップしてみた」くらいの感覚でまとめた内容になります。すでに多くのサイトでまとめ記事が投稿されているかと思いますが、サークルチェックの参考になれば幸いです*2。 スポンサーリンク 3日目(日曜日) 【B-01a】作家軽飯 C96作家軽飯は『異世界ヒッチハイク・ガイド』!https://

                【C96】気になる創作・評論・グルメ同人誌まとめ【夏コミ】 - ぐるりみち。
              • 暇劇の同人誌(『明治・大正期の日本人が見たイギリス』)が完成しました。 : 暇は無味無臭の劇薬

                暇は無味無臭の劇薬の同人誌第三弾が完成しました。300円です。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0CNQLJB9G <内容紹介> 明治・大正期にイギリスを訪れた日本人の旅行記を中心に、当時のイギリスを日本人がどう見ていたのかをテーマにしています。 主にイギリスと日本の文化の違いを取り上げていますが、可能な限り当時のイギリス社会全体を見渡せるような構成にしたつもりです。 文化の逆転 ―明治・大正期の日本人が見たイギリス― https://www.amazon.co.jp/dp/B0CNQLJB9G <目次> <「イギリスの警察官」から一部内容抜粋> ※kindleはPC上でも閲覧可能です(Kindle for PC) https://www.amazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page/ref=klp_mn Kindl

                  暇劇の同人誌(『明治・大正期の日本人が見たイギリス』)が完成しました。 : 暇は無味無臭の劇薬
                • 地名、街の名、キャラクター名 “フィクション作品の名付け”に困ったときにはこの一冊が心強い

                  桜の開花のお話が聞こえてきた日、大木のひと枝が花開いていました。でも昼間のぽかぽか陽気と打って変わって、日が暮れるとぐっと冷え込むことも。風の強い花冷えの頃、おうちに籠る今こそ妄想にうってつけの季節かも!? 今回は、架空の物語を考えるのを手助けする「名前の作り方」の同人誌です。 今回紹介する同人誌 『フィクションのための名前の作り方』 B5 60ページ 表紙カラー・本文モノクロ 著者:蒼井拓 この子はどんなお名前なんでしょう!“架空の国”の雰囲気がある子ですね 名前の作り方とは? 考え方を伝授 あんなことこんなこと、こんなストーリーもいいかも……文章、マンガ、ゲームなどなど、オリジナルの世界を作り出すのはとってもわくわくすることですね。でもキャラクターや街の名付けって迷いませんか? 私は購入したゲームのプレイヤー名でもすっごく迷うタイプです……。 このご本では英語をベースにして、人名はもと

                    地名、街の名、キャラクター名 “フィクション作品の名付け”に困ったときにはこの一冊が心強い
                  • 同人誌の制作者は沖縄県立図書館の職員 図書館での取り組みをまとめた『本気(マジ)で薄い本を作ってみた』

                    昨年末、驚くおしらせが飛び込んできました。「沖縄県立図書館さんが地元の同人誌即売会に参加するって!」。図書館が同人誌即売会に参加? この事態に興味津々の私が、なんとその会場で頒布された同人誌を手にすることができました。今回は、沖縄県立図書館さんが出された同人誌2冊をレビューします。 今回紹介する同人誌 『沖縄県立図書館職員が本気(マジ)で薄い本を作ってみた~一般展示編~』B5 32P 表紙カラー、本文モノクロ 編集・発行:沖縄県立図書館 『沖縄県立図書館職員が本気(マジ)で薄い本を作ってみた~郷土資料編~』A5 32P 表紙・本文カラー 編集:チーム「図書館の推し事」 発行:沖縄県立図書館 イメージキャラクター「ららちゃん」のかわいさがキャッチーに際立ちます オタク系展示、郷土マンガのレビュー……図書館ってこんなこともしてるんだ 即売会の新刊は2冊、どちらも無料配布だったとのことですが立ち

                      同人誌の制作者は沖縄県立図書館の職員 図書館での取り組みをまとめた『本気(マジ)で薄い本を作ってみた』
                    1