並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

半分青い 再放送 bsの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • ありがとう、おちょやん💗 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    NHK朝ドラ『おちょやん』が先週で終わりました。 コロナ禍のドタバタの中で始まり、通常の半年間より短めの期間でドラマは終了しました。 結果、半年間びっちりダラダラ放送するより、無駄のない展開でよかったような気がします。 目次 朝ドラ第103作『おちょやん』 おもしろくなってきた物語 過去の朝ドラ 『あさが来た』『ひよっこ』 『べっぴんさん』『わろてんか』 『半分、青い』『なつぞら』 『スカーレット』 アンコール放送 今日から新しい朝ドラ 朝ドラ第103作『おちょやん』 大阪を舞台にした女優浪花千栄子をモデルとした『おちょやん』。 実は私、スタート当初から「なんだかなぁ…」という覚めた感じで時計代わりに視聴していました。 朝からキャンキャン煩い台詞が飛び交い、トータス松本さん演じる父親がクズすぎて最後まで好きになれなかったし(『スカーレット』のクズ父親の方が、ずっとマシだったw) 案の定、視

      ありがとう、おちょやん💗 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    • 今日から朝ドラ「ブギウギ」 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

      朝ドラ「らんまん」が先週で最終回でした。 良い最終回でした。 最終回寿恵子の台詞「私がいなくなったら…。いなくなったら、いつまでも泣いてちゃダメですからね。」の時、浜辺さんの台詞のよかったけど、それを涙ながらに聞く神木くんの表情すごくよかったな。 「らんまん」は植物学者の牧野富太郎博士をモデルにした物語で、男性主人公ということで、2020年の朝ドラ「エール」や2014年「マッサン」を彷彿させます。 偉業を成し遂げた男性を支える奥様を主人公にした「ゲゲゲの女房」や「まんぷく」もありましたが、私は「夫を支える女性の物語」はあまり好みではありません。 私が好きな朝ドラは主人公が「強い女性」ですかね。 コラムニストの吉田潮さんのネット記事で「NHK朝ドラ」ベスト5を選んでいましたが、私も共感できる記事でした。 目次 上位3作は大阪制作の朝ドラ 3位「おちょやん」 2位「カーネーション」 1位「スカ

        今日から朝ドラ「ブギウギ」 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
      • カムカムエヴリバディ - Wikipedia

        『カムカムエヴリバディ』は日本のテレビドラマ。NHKが2021年11月1日[注釈 2]から2022年4月8日まで放送された「連続テレビ小説」第105作[3]。原作脚本・藤本有紀[4][5]。 岡山・大阪・京都を舞台として大正・昭和・平成・令和の四時代をラジオ英語講座とジャズと時代劇と共に生きた母娘孫三代の1925年から2025年まで100年間に渡る悲喜劇を描く[6]。 企画・制作[編集] 2020年7月28日に、NHKより2021年度後期の連続テレビ小説の制作が発表された[4]。 2007年度後期放送の連続テレビ小説第77作『ちりとてちん』を手掛けた藤本有紀の脚本によるオリジナル作品である[7]。福井県が舞台となった同作の撮影当時にNHK福井放送局でディレクターを務めていた堀之内礼二郎が、藤本の執筆した台本を目にして「そのあまりの面白さに衝撃を受け」「いつかきっと藤本さんと一緒にドラマを作

          カムカムエヴリバディ - Wikipedia
        • 「おしん」田中裕子「まんぷく」長谷川博己「なつぞら」北海道ことば指導。朝ドラ功労者達を繋ぐ「文学座」 - エキサイトニュース

          なにかと話題になる朝ドラ。 今年は早朝のBSプレミアムで朝ドラ絶対王者「おしん」を再放送していて、その圧倒的な強度に注目が集まっている。 貧しい小作の家に生まれたおしんが苦労して苦労して女実業家になっていく一代記。筆者も当然毎朝見ている。 そこであるとき気づいたのが主要俳優の共通点だ。 主人公・おしん役の田中裕子、夫・竜三役の並樹史朗、竜三の父・大五郎役の北村和夫、竜三の爺や・源じい役の今福将雄の四人が語り合うシーンの全員が、日本の老舗劇団・文学座だったのだ(田中は「おしん」出演後、退団している)。 ほかにも、おしん幼少時の恩人・俊作役の中村雅俊、同じく恩人・くに役の長岡輝子、おしんの次男・仁役の高橋悦史、今後出てくる寺田路恵などなど重要な役が文学座俳優だらけで、文学座公演「おしん」みたいだとTweetしてしまったこともある。 現在、いろいろなドラマを見ていると、ホリプロ、スターダスト、ア

            「おしん」田中裕子「まんぷく」長谷川博己「なつぞら」北海道ことば指導。朝ドラ功労者達を繋ぐ「文学座」 - エキサイトニュース
          1