並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

南東北病院 郡山の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • AIで膵臓がん早期発見へ 富士通、22年度中に実用化 | 共同通信

    富士通と総合南東北病院(福島県郡山市)などは、CTの画像から膵臓がんを検出する人工知能(AI)技術の共同研究を始めた。一般的な人間ドックで見つけられるよう、造影剤を使わない画像も対象とする。2022年度中に実用化し、早期発見によって救命できる患者を増やす。 総合南東北病院が約300件の匿名化されたCT画像を提供し、富士通のAIにがんの部位の特徴を学習させる。AIは画像のパターンを分析し、造影剤を使用しているかどうかにかかわらず、疑いのある部位を医師に示す。 AI検出技術が実用化されれば、膵臓がんを日常的な検査によって発見できる機会が増えることになる。

      AIで膵臓がん早期発見へ 富士通、22年度中に実用化 | 共同通信
    • 韓国の医師から聞いた新型コロナウイルス感染の現状

      皆さん、こんにちは。総合南東北病院外科の中山祐次郎です。今回もまた、前回・前々回に引き続き、新型コロナウイルス感染症のお話です。 日本でもかなり感染者が増え、またお隣の韓国では感染者・死者も急増しているこの感染症。今回は、韓国で働く韓国人医師にメールでインタビューをしましたので、その結果も併せてお伝えします。 まずはいつもの近況から。2020年3月に入ってから、私の住む福島県郡山市では何度か雪が降りました。今年は当地でも雪がかなり少なかったのですが、久々に車の上に積もった雪を下ろしてからの出勤という日も何日かあったほどです。 勤務先の病院では、100人以上が出席する大きな朝の会議はなくなりました。同僚ドクターたちとも「どうなっていくんだろうね」と話していますが、外科医としては特に手術が減るわけでもなく、ほぼ変わらぬ診療の日々を過ごしております。この郡山は人口30万人のそれほど大きくない街で

        韓国の医師から聞いた新型コロナウイルス感染の現状
      • セカンドオピニオンで医者は気分を害すのか?

        こんにちは、総合南東北病院外科の中山祐次郎です。梅雨が明け、全国が夏めいてきたようですが、こちら福島県郡山市は比較的過ごしやすい日々が続いています。暑くないわけではないのですが、時々出張で東京や大阪などへ赴くと、まるで違うなと感じるものです。 昨年1年間を大学院生として京都で過ごし、4月から臨床医に戻りました。私は外科医のなかでも極めて良い勤務時間設定をしていただいていますが、それでも体力的に厳しい日々が続いています。帰れない日もありますし、真夜中に呼び出されて疲れ切った研修医と一緒に緊急手術をすることもあります。病院の当番日などは、この30万人都市の街じゅうの重症ハライタ患者さんはすべて自分が診ているのです。重い責任を感じます。 そんな生活ですが、たまの休日には郡山の小さな図書館にこもり小説「泣くな研修医」(2019年2月に幻冬舎より出版)の続編を書いています。ありがたいことに3万部を超

          セカンドオピニオンで医者は気分を害すのか?
        • 人生会議ポスターはなぜ炎上したのか

          こんにちは、総合南東北病院外科の中山祐次郎です。今回は、ある厚生労働省が作ったポスターが問題視された件を取り上げたいと思います。 まずは近況を。師走に入り、ここ福島県郡山市では早くもフロントガラスが凍結するようになりました。ここでは「1人1台」が常識の自家用車も、みなさんスタッドレスタイヤに履き替えが終わった様子。私はすっかり忘れていたので、国産中古の愛車をディーラーに連れていきたいのですが、営業時間中に空きがなくどうにも困っております。 そんな折、ちょっとうれしいニュースが入ってまいりました。2018年の夏に出版した拙書『医者の本音』の台湾バージョンが完成したのです。そろそろ台湾でも売られているのでしょうか。 医療事情は少し違えど、台湾の方々と医者とのコミュニケーションが円滑になれば望外の喜びです。これで韓国、台湾へと進出しましたが、やっぱり英語にも翻訳されるような本を書きたいものですね

            人生会議ポスターはなぜ炎上したのか
          • 離脱症状は断酒を妨げる | 依存症からの回復 Vega0323

            この記事は「離脱症状は断酒を妨げる」です。 結論は「断酒を妨げるのは早期離脱、後期離脱」です 断酒・禁酒をしようとすると「寝汗」で布団がぐっしょりという経験はありませんか? 実際の気温とは関係なくシャツなどに汗をかく。 またお酒が切れたときに「手が震える」シーンを、ドラマや映画で見たことのある方は多いと思います。 「幻覚・幻聴」も、なんとなく知っているかもしれません。 これらはアルコール依存症の離脱症状です 離脱症状は抗うつ剤の断薬の時にも表れます。 断酒しようと思ってもなかなかうまくいかないのは、離脱症状が現れて飲酒してしまうからです。 他の人に見えていない虫が見えたり、独り言をつぶやき続けたり。 大酒飲みの人がお酒が抜けても運転しないほうが良い理由など。 アルコール依存症特有の症状が出ている場合の解決策について書きました。 離脱症状とは? 離脱症状とは依存性のある薬物などの反復使用を中

              離脱症状は断酒を妨げる | 依存症からの回復 Vega0323
            1