並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

単語帳 作り方 スマホの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 【社会人向け】勉強に役立つ無料&有料のおすすめアプリ16選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    勉強スケジュールをどうやって管理しよう? どうやってモチベーションを維持しよう? 勉強に関するさまざまな悩みは、スマホアプリを活用することで解決できるかもしれません。最近は勉強に役立つ便利なアプリがたくさんリリースされており、うまく取り入れることで勉強をより効率的に進めることができるのです。 以下では、勉強に使えるアプリを16個、厳選してご紹介していきます。 社会人の勉強におすすめのアプリ1:資格勉強のスケジュール管理に「aTimeLogger」 社会人の勉強におすすめのアプリ2:勉強時間の記録に「コソ勉」 社会人の勉強におすすめのアプリ3:暗記ものに「単語帳メーカー」 エクセルとの連動 ランダム再生 カードごとにメモを書ける 自動めくり機能 社会人の勉強におすすめのアプリ4:録音勉強法の実践に「ディクタフォン」 社会人の勉強におすすめのアプリ5:習慣化を促す「みんチャレ」 社会人の勉強に

      【社会人向け】勉強に役立つ無料&有料のおすすめアプリ16選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    • レタスとかサンドイッチとか!夏の文房具フェス2019

      文房具業界は、とにかく夏がアツい。なんでかというと、秋冬以降の新製品を発表する展示会がやたらと目白押しになっているからだ。そんな中でも最も規模が大きいのが、文房具の夏フェスこと「国際文具・紙製品展」(通称:ISOT)である。 東京ビッグサイトにメーカーブースがひしめきあい、バイヤーや小売店などの人が押し寄せ、文房具マニアが注目製品に群がる、そんなイベントだ。 今年もそのISOTにずっと入り浸って取材してきたので、そちらの様子をレポートしたい。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:重層型海苔弁への挑戦 > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k 大手メーカーのいない夏

        レタスとかサンドイッチとか!夏の文房具フェス2019
      • はてなエンジニア Advent Calendar 2023往復しました! - Hatena Developer Blog

        これははてなエンジニア Advent Calendar 2023 - Hatena Developer Blog 50日目の記事です。 昨日は id:kouki_dan の iOSアプリ開発での写真ライブラリのアクセス方法と設定 - Lento con forza でした。 id:yutailang0119 です、誕生日のお祝いありがとうございます! はてなエンジニア Advent Calendar 2023は、去年に引き続き、期間を通常のアドベントカレンダーの2倍の50日として、開催しました。 本日が最終日です。 これまでのまとめ はてなエンジニア Advent Calendar 2022往復しました! - Hatena Developer Blog はてなエンジニア Advent Calendar 2021完走しました! - Hatena Developer Blog はてなエンジニア

          はてなエンジニア Advent Calendar 2023往復しました! - Hatena Developer Blog
        • 【すべての勉強する人たちへ】最強の暗記アプリAnkiについてご紹介します|Non

          学生でも社会人でも、学習が常に必要な時代になってきました。 学習を効率的・効果的に進めていくためには、記憶力が重要になってきますよね。 そこで、この記事では、最強の暗記アプリAnkiについてご紹します。 「効率的に記憶したいんだけど何か良い方法はないか!」 Ankiはそんな悩みをお持ちの方に超おススメなアプリです 最初にお断りしておくと、iOS版のAnkiアプリは4,000円します。 4,000円しますが、それ以上の十分な価値があると思います😤 Ankiアプリがリリースされてから10年以上経っているらしいのですが、もっと早くにこのアプリに出会っていたら!と思うぐらい、最強のアプリだと思います。 なお、iOS版以外のPC版やAndroid版のAnkiアプリは無料になっています。 実際、私はこのアプリを使って、統計検定準1級を学習しましたが、難解な数式や言葉の定義をストレスなく覚えることがで

            【すべての勉強する人たちへ】最強の暗記アプリAnkiについてご紹介します|Non
          1