並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

参議院議員選挙 選挙制度の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 爆発物の筒のふたの部分か 現場から60m余先のコンテナから発見 | NHK

    和歌山市の漁港で選挙の応援に訪れていた岸田総理大臣の近くに爆発物が投げ込まれた事件で、爆発した筒のふたとみられる部分が、現場から60メートル余り離れたコンテナから見つかったことがわかりました。 コンテナの壁にめり込んでいたということで、警察は爆発物の破片が直撃したとみて爆発した際の威力をさらに詳しく調べています。 今月15日、和歌山市の漁港で選挙の応援に訪れていた岸田総理大臣の近くに金属製とみられる筒状の爆発物が投げ込まれて2人がけがをした事件で、警察は兵庫県川西市の無職、木村隆二容疑者(24)を威力業務妨害の疑いで逮捕し、詳しい経緯を調べています。 この爆発物は、筒の両側にふたをして中に火薬を入れた構造とみられ、その後の調べで、ふたとみられる部分が現場から南東に60メートル余り離れたコンテナから見つかったことが捜査関係者などへの取材でわかりました。 ふたとみられる部分は、コンテナの壁の高

      爆発物の筒のふたの部分か 現場から60m余先のコンテナから発見 | NHK
    • れいわ新選組「消費税廃止」を掲げる本当の狙い 山本太郎議員に聞く | AERA dot. (アエラドット)

      山本太郎(やまもと・たろう)/1990年、高1時に「ダンス甲子園」に出場、芸能界入り。「ふたりっ子」(96年)、「新選組!」(2004年)などの人気ドラマに出演。映画「光の雨」「GO」で01年度日本映画批評家大賞助演男優賞、「MOON CHILD」「ゲロッパ!」「精霊流し」で03年度ブルーリボン賞助演男優賞を受賞。11年4月に反原発運動を開始、13年7月の参院選で初当選。44歳(撮影/大野洋介)この記事の写真をすべて見る れいわ新選組「八つの緊急対策」(AERA 2019年6月24日号より) 山本太郎参院議員の「れいわ新選組」が1億円を超える寄付を集め注目されている。党名や、消費税廃止など眉唾にも見える公約に込めた真意とは。 【れいわ新選組「八つの緊急対策」はこちら】 *  *  * ──「れいわ新選組」を立ち上げて約2カ月。多額の寄付が集まっていますが、手応えは。 現時点で1.8億円が集

        れいわ新選組「消費税廃止」を掲げる本当の狙い 山本太郎議員に聞く | AERA dot. (アエラドット)
      • 野党統一候補の存在意義を誰か教えて - コバろぐ

        2019年7月21日、参議院議員選挙行われました。 それで野党統一候補っていうのが何議席か獲得してるんですけど、彼らの存在意義が本気でわからないのです。 (画像掲載元:参議院 - Wikipedia) 野党統一候補 野党統一候補っていうのは、文字通りの意味でとっていいんですよね。野党全部が推してる候補ってことで。 まぁ、与党がマズいことをやるときに批判するのは大事な野党の仕事ですから、それを一丸となってやろうというのはわかります。だから、各党ひとつになって与党を批判する議員を作りましょうよ、というのも理屈としてはあると思います。 だから誕生したのが野党統一候補ですよね。 そして、彼らが幾人かが当選となって、共産党の志位さんも大はしゃぎです。 (会見で)野党統一候補が10選挙区で勝利したことは大きな成果です。今回の改選で、野党が議席をもっていた1人区は2選挙区でしたから、2から10は躍進と言

          野党統一候補の存在意義を誰か教えて - コバろぐ
        • 爆発物の容疑者 立候補できず国を訴え ツイッターに裁判内容 | NHK

          和歌山市の漁港で、選挙の応援に訪れていた岸田総理大臣に向かって爆発物が投げ込まれた事件で、逮捕された木村隆二容疑者(24)が、年齢などを理由に参議院議員選挙に立候補できなかったのは憲法違反だとして、国に損害賠償を求めましたが、去年11月、裁判所に訴えを退けられていたことがわかりました。 木村隆二容疑者は、去年7月に行われた参議院議員選挙の際、公職選挙法で、被選挙権を30歳以上とする規定や、300万円の供託金が必要だとする規定があり、当時23歳で供託金も準備できなかったため立候補できず、精神的な苦痛を受けたとして、去年6月、国に対し10万円の損害賠償を求める訴えを起こしました。 裁判は、代理人の弁護士をつけない「本人訴訟」で行われ、木村容疑者は裁判所に提出した準備書面で、憲法15条の3項で「公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する」と定められているのに、被選挙権の年齢制限や供託

            爆発物の容疑者 立候補できず国を訴え ツイッターに裁判内容 | NHK
          • シンホリ弁護士「赤松健に投票すると表現の自由に圧力をかける議員にも票が使われる恐れ」という煽動 - 事実を整える

            二重におかしい シンホリ弁護士「赤松健に投票すると表現の自由に圧力をかける議員にもその票が使われる恐れ」 非拘束名簿式では個人の得票数が政党全体の議席数の確保に貢献するのは当たり前の話 参議院比例区の非拘束名簿のドント式では基本的に候補者個人は政党の票から恩恵を受ける立場 ある界隈(主張)の利益を代表する候補者に得票が集中することのデメリット シンホリ弁護士「赤松健に投票すると表現の自由に圧力をかける議員にもその票が使われる恐れ」 赤松健さんに投票すると、参院選比例の仕組みの関係で、表現の自由に圧力をかけたがる山田宏さんのためにもその票が使われてしまう恐れがあります。 https://t.co/NfvjX7UhXF — Shin Hori (@ShinHori1) 2022年7月1日 シンホリ(堀新)弁護士が「赤松健に投票すると表現の自由に圧力をかける議員にもその票が使われる恐れ」とツイー

              シンホリ弁護士「赤松健に投票すると表現の自由に圧力をかける議員にも票が使われる恐れ」という煽動 - 事実を整える
            • 第二次安倍政権はなぜ「独裁」と呼ばれたのか――戦後日本の恩顧主義の変容/大澤傑 - SYNODOS

              はじめに【注1】 2022年7月8日、参議院議員選挙の遊説中に安倍晋三元首相が凶弾に斃れた。現代日本政治を揺るがす大事件であった。安倍が担った政権は、憲政史上最長の在職期間を誇ったことからも明らかなように、安定的であった一方、2012年から始まった第二次政権は森友・加計問題などが表出したように、その強権的かつ縁故主義・恩顧主義的な統治手法が一部で「独裁」と呼ばれた。 折しも、昨今の国際社会では民主主義の後退と権威主義の台頭が叫ばれている。これに対し、日本の政治体制の権威主義化(独裁化)を指摘する声もなくはない【注2】。実際、3500人を超える専門家らが民主主義に関する多様なデータを収集・分析する多様な民主主義研究所(V-dem Institute)の自由民主主義の指標(市民の自由、法の支配、権力分立の度合いなどからなる)は第二次安倍政権以降低下した【注3】。 民主主義や権威主義といった統治

                第二次安倍政権はなぜ「独裁」と呼ばれたのか――戦後日本の恩顧主義の変容/大澤傑 - SYNODOS
              • 【教育関係者向け】小学校から主権者教育~文科省の有識者会議が提言 - Shiras Civics

                小学校から主権者教育を積極的に推進すべきという提言が出されました。 www3.nhk.or.jp 主権者教育とは? 何で小学生から? 先生に出来ることは? 主権者教育とは? 学術会議が2020年8月に発表した「主権者教育の理論と実践」によれば、主権者教育とは、「政府に自己の選好を伝達できるようにすること、また政府の決定をコントロールできるような知識や技能、行動力を身に付ける教育、一言でいうならば、政治参加を自分で使いこなせるようになるための教育」です。 「報告:主権者教育の理論と実践」http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-24-h200811.pdf 政治参加の中心的な手段は投票です。 そのほかには、デモや請願、ロビイング活動、陳情などがあります。 なかなかハードルが高いですが、立候補という手段もあります(むちゃくちゃお金がかかります…)

                  【教育関係者向け】小学校から主権者教育~文科省の有識者会議が提言 - Shiras Civics
                • 第26回参議院議員選挙 2022 全国比例代表 – せたがやネット新聞

                  更新 2022年8月13日 参院選2022 ★選挙結果(投票・開票)はトップページ ★【選挙区・都道府県】ページに各地の選挙管理委員会(「選管」)へのリンクがあります。 そこから今回選挙の正式な「候補者の一覧」をみることができます ・テレビ地上波放送で候補者の「政見放送」「経歴放送」を視聴できます ◆NHK番組検索ページでキーワード「政見放送」を検索する ◆各都道府県の選挙管理委員会のページで案内があります 例:東京都 ・7月の参院選 選挙期間がはじまりました! 6/22~7/9 投開票7/10 ★最新情報は各政党公式サイト「選挙・立候補」のページを確認★してください。 きほん 全国比例代表 選挙区(都道府県) 全国比例代表 候補 ・立候補予定の発表があった党、候補者、および、立候補の可能性のある未発表の党、候補者名を含みます(公示日以降に正式立候補者を再整理) ・公示日は6月22日、投開

                  • 天畠大輔 - Wikipedia

                    天畠 大輔(てんばた だいすけ、1981年〈昭和56年〉12月29日 - )は日本の政治家、研究者。学位は博士(学術)(立命館大学・2019年)。専門は当事者研究、障害学、社会福祉。 れいわ新選組所属の参議院議員(1期)。一般社団法人「わをん」代表理事。日本学術振興会特別研究員。14才の時、医療ミスにより後天的に重度の障害を抱えた。「日本で最も重い身体障害を持つ研究者」[1]。 人物・来歴[編集] 広島県呉市生まれ。1996年、14才の時、若年性急性糖尿病により、救急搬送された病院での処置が悪く、心停止を起こす。約3週間の昏睡状態後、後遺症として、四肢麻痺・発話障害・視覚障害・嚥下障害など重複障害を抱える。 コミュニケーション手段の喪失[編集] 15歳の時にいた病院では、医師に「この先ずっと植物状態が続き、知的レベルも幼児段階まで低下している」と診断されて、カルテにIQ30と書かれた[2]

                      天畠大輔 - Wikipedia
                    • 自己責任論に沈むニッポン - 神津里季生の「おやっ?」と思うこと~労働組合とメディア論

                      ☆選択肢がこれでいいのか? 今朝の新聞に載っていた共同通信の参院選立候補者アンケート、ご覧になった方も多いと思います。私が「おやっ?」と思ったのは、「参院選後に最優先で取り組むべき課題は何だとお考えですか」の選択肢です。少し長くなりますがそれを全て記載すると、「新型コロナウィルスの感染防止策」「景気対策」「財政再建」「年金、医療など社会保障」「子育て支援、少子化対策」「貧困や格差の問題」「地方創生、東京一極集中の是正」「憲法改正」「震災復興、防災」「外交、安全保障」「脱炭素社会実現などエネルギー政策」「ジェンダー平等や多様性の尊重」「国会議員の定数や歳費の削減など身を切る改革」「政治とカネの問題」「米軍普天間飛行場移設など在日米軍基地問題」「行政のデジタル化」「選挙制度改革」「国会改革」「その他」…… これだけわんさと項目が上がっているのに、「雇用」のコの字もない。眼を皿のようにして見直し

                        自己責任論に沈むニッポン - 神津里季生の「おやっ?」と思うこと~労働組合とメディア論
                      • 小選挙区制とは?当選までの流れ・死票問題・メリットを簡単解説

                        「小選挙区制」とは、1つの選挙区から1名の議員を選出する選挙区制度です。小選挙区制には4つの種類があり、それぞれメリットとデメリットがあります。 また、有権者の持つ一票の価値がバラバラになってしまう「一票の格差」という課題も存在します。 本記事では、以下について紹介します。 小選挙区制とは 小選挙区制の種類 小選挙区制のメリット・デメリット 日本の小選挙区制 選挙実施~当選までの流れ 問題点|一票の格差や死票 本記事がお役に立てば幸いです。 比例代表制について詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。 比例代表制とは、得票率に応じて政党に議席が配分される選挙制度です。 日本の国政選挙では、比例代表制という選挙制度が採用されています。 しかし複雑な仕組みとなっていて、衆議院選挙と参議院選挙での比例代表制も少し異なります。 そのためにこの制度がよくわからないという方もいると思います。 そこで

                        • 国民民主党 (日本 2020) - Wikipedia

                          国民民主党(こくみんみんしゅとう、英: Democratic Party For the People[26]、略称: DPFP、DPP)は、日本の政党。穏健保守からリベラルまでを包摂する[12]中道政党である[6]。 公職選挙法における略称は「民主党」[27][28][注釈 3]。マスメディアでは、「国民民主」[29][30]、「国民」[31][32]。 本党は2020年(令和2年)9月11日に、旧・国民民主党の国会議員のうち、新・立憲民主党の結党に参加しなかった玉木雄一郎らを中心とする一部の議員により設立された[33]。 旧・国民民主党と本党とは、綱領やロゴマーク、マスコットキャラクター 『こくみんうさぎ』を受け継ぐなどの共通点も多いが、法令上は新規に設立された別の政党である[注釈 4]。 「対決より解決」を掲げ、与野党問わず政策本位な立場を取っている[注釈 5][34]。 党史 前史

                            国民民主党 (日本 2020) - Wikipedia
                          • 選挙について:よくある質問:参議院

                            選挙について なぜ参議院の定数は248人なのですか 最初の参議院議員の定数は昭和21年(1946年)に定められました。 当初の案では、衆議院議員の定数の約3分の2ということで300人前後とし、そのうちほぼ半数の150を各都道府県の区域(地方区)から選出し、残り150を全国一つの選挙区(全国区)から選出するというものでした。しかし、この政府決定に対し、当時日本を占領していた連合国総司令部(GHQ)から、定数を減少させることなどの申し入れがあり、その結果、地方区150人、全国区100人の250人となりました。 その後、昭和47年(1972年)の沖縄復帰に伴い、沖縄県選出議員が2人加わって、地方区定数が152人となったため、議員総定数は252人になりました。 平成12年(2000年)には参議院議員の定数が10人削減されました。参議院議員は半数ずつ3年ごとに改選されるため、平成13年(2001年)

                            • 公職選挙法とは?法律の規制や違反した際の罰則についてわかりやすく解説

                              政治家を選ぶ日本のすべての選挙の方法は、公職選挙法に書かれています。 「選挙はこう行いなさい」「選挙ではこういう行為は許されません」といったことが書かれてある公職選挙法は選挙におけるルールブックのようなものです。 選挙に勝利すると大きな権力を得ることができるので、立候補者には「悪い誘惑」がつきまとう可能性があります。そして選挙に出る人(立候補者)や当選した人(政治家)が悪い誘惑に負けると、社会に大きな損失を与えます。 そのため選挙のルールが必要になります。 そこで本記事にて公職選挙法についてご紹介いたします。 比例代表制について詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。 比例代表制とは、得票率に応じて政党に議席が配分される選挙制度です。 日本の国政選挙では、比例代表制という選挙制度が採用されています。 しかし複雑な仕組みとなっていて、衆議院選挙と参議院選挙での比例代表制も少し異なります。

                              1