並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

台風並みの強風の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • JR北海道の廃止予定駅を全駅下車してきた | SPOT

    3月13日のダイヤ改正を前に厳冬の北海道30駅に挑みます。対象の駅では必ず列車に乗るか列車から降りるかしなければなりませんので、超過疎ダイヤをうまく組み合わせてあげなければ到底回れません。そのうえ今回は路面凍結が怖いためチャリもありません。頼れるのは己の足のみ。 ……聞こえ……か…………今年もあの時期……ぞ…… お前はゆかねばならぬ…………さもなくば“死”が待っている………………!! 襟裳岬よりこんにちは! 夏に行った宗谷本線(JR宗谷本線の廃止予定駅を全駅下車してきた夏の日の2020)に続き2度目の北海道奇行文です。 ちょっぴり鉄道が好きだったばっかりに、日本全国の鉄道に乗ってみたい! 全ての駅に降りたい! などと、大した覚悟もないのに乗り放題の悪魔(一般に「青春18きっぷ」という)と契約して旅を始めたのがハタチになる数日前。 結果、安くどこへでも連れて行ってくれる代わりに全ての駅に降り

      JR北海道の廃止予定駅を全駅下車してきた | SPOT
    • まだある! ヘーベルハウスあるある10連発! 3年住んで分かったアレコレ - keigoman’s diary 注文住宅物語

      以前、こんな記事を書きました。 www.keigoman.com ヘーベルハウスに住み始めて3年以上が経過。 バス見学会も、先週でついに40回目を数え、 もう“新築”でもないけれど、 頑張って新築感を醸し出しております。 3回の夏、3回の冬をこの家で過ごして 実感した、ヘーベルハウスあるあるを 語ったわけですが、その際、コメント欄にて 「 ヘーベルハウスあるあるなら 1000連発くらい余裕で言えそう」 というお言葉をいただきました。 そうなんです。 前回は、記事が長くなり過ぎたので 割愛しましたが、実は、 まだまだ言いたいことはあるのです。 というわけで、 ヘーベルハウスあるある、早く言いたい~♪ ・二世帯住宅率が高い! 街なかを歩いてても、車で走っていても、 電車に乗っていても、それが ヘーベルハウスであることにすぐ気づく …という話を前回したのですが、 その際、二世帯住宅である率が、他

        まだある! ヘーベルハウスあるある10連発! 3年住んで分かったアレコレ - keigoman’s diary 注文住宅物語
      • 旅立ち: てんてん日記2冊目

        2024年5月25日(土) こんばんわ( ̄▽ ̄) 昨日 ウォーキングコースに 真っ赤なゼラニウムが咲いていました。 その隣には 紫陽花 こっちの紫陽花の奥には ツツジ ガクアジサイも 紫陽花は 長崎市の花です。 ウォッチリスト終了 1万歩歩くのに 1時間半 もっと短縮したいな~ .。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。. 先日の台風並みの強風で ベランダに設置していたオニヤンマが旅立ちました。 ストラップのひもを引きちぎって 旅立ちました そろそろ活躍してもらう時期なのにな~ よし 作ってみよう と いうことで インクジェットプリンターで印刷できる 透明なシートをポチリました。 羽根の模様を印刷しました。 このままだと濡れたら消えちゃうので ラミネート加工します。 切り抜きました。 厚さは丁度いいみたいです。 3枚準備しました。 今日は、ここまで でわ

          旅立ち: てんてん日記2冊目
        • ダイハツROCKYのCMに出てるソニポンのパラパラ漫画メモ帳(非売品)をもらった!!

          おはよ~ございます^^ 今朝は・・台風並みに強風!! 風の音って・・なんか怖いですよね💦 宇宙元旦と言われる、、、 「春分の日」仕事に行く前に 2本の動画を撮影しました!! 頑張った!!私!!(自画自賛w) 2本目のソニポンパラパラ漫画動画を先に UPしたのでこちらでもご紹介♪

          • まるでジキルとハイドな猫は可愛いだけでは飼えません❣ - 花風 咲彩の四季折々

            既に雪が見られた地方もあるようですが、こちら寒暖差はあるものの、ここ暫く日中は暖かい日が多く、過ごしやすい穏やかさでした。 がしかし、今日はいきなりの台風並みの強風で、窓はガタガタ木々はザワザワと騒がしく、これは「木枯らし」か「チャッピー🐈」か!? 『何の話だ?』と思われました? 以前ご紹介しましたが、わが家にはチャッピーという11歳になる雄猫がおります。普段はボーッというか、おっとりとした用心深い甘えん坊。 hinoatarusakamiti.hatenablog.com 室内飼いなので、外を眺めたり、お昼寝したり、おやつをねだったり、人に纏わりついて甘えたり、一日を不規則にのんびりと過ごしています。 とにかく甘え上手・おねだり上手なのと、フワフワと柔らかいヘアーが何とも言えず癒されるので、振り回されることも多々あるのですが、日々の笑顔と元気を与えられています。 こんなことを書くと、近

              まるでジキルとハイドな猫は可愛いだけでは飼えません❣ - 花風 咲彩の四季折々
            • 🐻1日夜から2日にかけて小樽等の日本海側北海道で台風並みの暴風雪が発生❕JRも運転見合せに❕ : 後志が1番❗❗❗

              2023年02月02日 🐻1日夜から2日にかけて小樽等の日本海側北海道で台風並みの暴風雪が発生❕JRも運転見合せに❕ 🐻✋1日夜から小樽や日本海側の北海道地域で、台風並みの強風と大雪が発生しました。暴風雪は2日迄冬型の気圧配置が強まるでしょう。北海道と東北は台風並みの暴風が吹き荒れ、全く見通しのきかない猛吹雪の恐れ。冷たい北風が吹きつけて、関東から九州も寒さが戻るでしょう。 1日深夜11時の小樽市内(歩道は30センチの雪が積もりました。) 1日夜から2日にかけて低気圧が発達しながら北日本付近を通過するでしょう。予想される最大瞬間風速は、日本海側と太平洋側で35m、オホーツク海側で30m東北地方:20メートル(30メートル) となっています。2日午後6時までの24時間に降る雪の量は、日本海側とオホーツク海側で40cmと予想されています。 低気圧が通過したあとは冬型の気圧配置が強まる予想で

                🐻1日夜から2日にかけて小樽等の日本海側北海道で台風並みの暴風雪が発生❕JRも運転見合せに❕ : 後志が1番❗❗❗
              • 空港に冬の風物詩「やぐら大根!?」宮崎ブーゲンビリア空港① - 花風 咲彩の四季折々

                先週頃から爆弾低気圧の影響なのか?数日おきの台風並み暴風・強風に慄いている私ですが、お天気に恵まれた3連休中に空港で驚きの風景が見られると聞きお出掛けしてきました。 久しぶりのイベント記事になります。 『宮崎ブーゲンビリア空港』 宮崎県宮崎市赤江 ※やぐら大根についての詳細は専用サイトからご覧下さい www.daikon-no1.jp 日本一と言われる宮崎県田野/清武地区での冬の風物詩《やぐら大根》 竹で△に組まれた《やぐら⦆にズラリと吊り下げられた白い大根たちの姿を何と宮崎ブーゲンビリア空港内にて再現❣ 『凄い数(゚゚)』 おでんやお鍋、煮物などに大活躍の冬野菜の代表の一つ【大根】ですが、やぐら大根は大量の大根を長く食す為に考えられた生活の知恵ですね。しっかりと干された大根たちは《たくわん》などの漬物として加工されます。 🍚ちなみに、細切りにして干された切干大根はツナと砂糖・醤油・和風

                  空港に冬の風物詩「やぐら大根!?」宮崎ブーゲンビリア空港① - 花風 咲彩の四季折々
                • 柴犬マリンの九十九里日記 : 冬の嵐で、禿げちゃうよ。。。

                  2021年01月08日00:01 カテゴリ柴犬マリン 冬の嵐で、禿げちゃうよ。。。 髪の毛が飛んでいきそう~ 💦💦 今日は、台風並みの強風の九十九里浜。。。 飛んで来る砂が痛いので、砂浜のお散歩はパスしますよ! ちなみに、はっぴぃ君は、飛ばされそうなので、お庭で遊んでいます。 ヒャー💦 ドラム缶が倒れてるし。。。 風速20m位は出てたかも! それでも我が家に戻れば、随分風をしのげます。 柴わん農園のハウスも倒壊寸前。。。 秋田の方は、大雪に加えて、停電も発生したそうですね。。。 早く復旧いたしますように! /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

                  • ◆リアルタイムレポート◆沖縄長期滞在◆Vol.5◆再び舞い戻りました◆最近のお天気の様子◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                    再び舞い戻りました 最近のお天気の様子 再び舞い戻りました (*^^)v まずはこちらと www.solo-butterfly.com こちらをご覧くださいm(_ _)m www.solo-butterfly.com 春季キャンプで那覇に来ていた巨人VSヤクルトのオープン戦を観戦した2日後、巨人VS日本ハムの練習試合の観戦のため再び沖縄セルラースタジアム那覇へ^^ 野球のことはまた別記事にて そして3月上旬に大阪へ帰るまでは那覇で過ごすつもりでしたが... 予定を変更して再びこちらへ... というわけで、再び宮古島へ舞い戻りました! スポンサーリンク 最近のお天気の様子 バースデートリップで1週間滞在してみて、ものすごく気に入った宮古島(*^^*) 沖縄の離島へ行くなら海外のリゾートの方がいいような...なんて思っていたけれど、こんなことを考えていた過去のわたしに喝を入れたいくらい 宮古の

                      ◆リアルタイムレポート◆沖縄長期滞在◆Vol.5◆再び舞い戻りました◆最近のお天気の様子◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                    • 感動の瞬間を切り取った河津桜の写真#満開 - ちまりんのゆるい日常

                      見に来て下さいましてありがとうございますฅ(・ิω・ิ) 。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は出張です。 ミスなくこなしてきます! 2月下旬の出張時の写真を載せてみます。 この日は都内に行く前に地方での出張もありました。 訪問先付近のカワヅザクラがちょうど満開だったので、その(*>ωノ📷️ゝパチリを載せてみます。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ こちらです(*>∀<*)。 ものすごく綺麗です゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚。 壮観ですよね(///∇///)。 この日はものすごい強風だったんです。 お花がそのまま落ちてしまっていました。 …台風並みの強風だと報道されていました(;゚∇゚)。 とてもとても綺麗でしたヽ(〃

                        感動の瞬間を切り取った河津桜の写真#満開 - ちまりんのゆるい日常
                      • 強風下遠賀川河川敷で癒やされ筑豊「炭坑王」邸宅の歴史に触れる

                        旧伊藤伝右衛門邸入り口 更新日:2024/03/23 いよいよ2024年3月9日から「JR九州ウォーキング2024年春編」がスタート。 今回、3月20日(水・祝)に開催された『美の邸宅を巡る歴史ウォーク』に参加。 午前9時30分がスタート受付だったので、鯰田駅 9:18着の電車に乗った。 鯰田駅に着くと想定外のトラブル発生! 何と鯰田駅にトイレがない!! 3月20日JR鯰田駅ウォーキング概要 スタート受付: 9:30〜11:30 ゴール受付:15:30まで ■コース距離:約8km ■所要時間:約2.5時間 鯰田駅 ⇒ 旧伊藤伝右衛門邸(有料)⇒ 遠賀川河川敷 ⇒ 嚢祖八幡宮 ⇒ 本町・東町商店街 ⇒ しんいいづか商店街 ⇒ 🚩新飯塚駅 JR鯰田駅スタート受付 かっぱえびせん、おみそ汁 今日は、台風並みの強風で気温低め。 いつものように行列はあるけれど、受付開始から5分ぐらいでコースマップ

                          強風下遠賀川河川敷で癒やされ筑豊「炭坑王」邸宅の歴史に触れる
                        • 生垣の剪定が想像してたよりも大変だった - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                          気温が上がってきて、庭の植物たちがどんどん成長してきております。 これが野菜やお花なら嬉しいのですが、雑草や生垣なども成長して自己主張が激しくなってまいりました。 というわけで本日は生垣の剪定作業に励みたいと思います٩( 'ω' )و ちなみに生垣の伐採・抜根はしたことありますが、剪定作業は初めて。 できればキレイに整えたいとは思いますが、ど素人がそんな高望みを願っても仕方がない。 いつもの庭作業の相棒+脚立を準備して作業を行いました。 低い脚立しかないから高いところは届かない(^◇^;) で、正直 作業を舐めてましたね。 完成度を気にしなければ、チョキチョキするだけの簡単な作業だと思っていました。 しかしこれが想像以上に大変で… なんだかんだ道路側の作業だけで2時間費やしてしまいましたよ。 何が大変かというと、 やっぱり「大きなハサミを上に向けてジョキジョキする」ということだと思います。

                            生垣の剪定が想像してたよりも大変だった - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                          • 竹島 八百富神社参拝 前編 (愛知県蒲郡市)  - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

                            (こちらは橋から少し離れた、奥まった所にあります拝殿) みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 今回ご紹介する神社は、愛知県蒲郡市に御鎮座まします 竹島 八百富神社(やおとみじんじゃ)です。 愛知県蒲郡市竹島町3-15 御祭神 八百富神社  市杵島姫命(いちきしまひめのみこと) 宇賀神社   宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ) 豊玉彦命   八大龍神社 大国主命   大国神社 千歳神社   藤原俊成卿 八百富神社は、陸から長さ約400メートルの橋を渡った島にございます。 (👆さて龍神雲がお出迎えかな?) 橋が見えてきました この橋の先に八百富神社が(鳥居が見えます) この日は台風並みの強風(暴風)で、橋を渡る際に神々から強風の手荒い(?)歓迎を受けることに・・・ 口?を開けた雲(いやパペットか?) 強風に耐えに耐えて、やっとこさ鳥居に辿り着きました(ありがたみが倍増したかも) 追記:この強

                              竹島 八百富神社参拝 前編 (愛知県蒲郡市)  - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
                            • 【ニート最終旅行】超悪天候富士山登山!台風並みの強風、大雨にもくじけないで! - 強欲男は身をやつす

                              どうも!しろだんごです! 遂にニート期間が終わり、仕事に追われる日々です。 今回はニート期間の最後に行った山梨、静岡、愛知旅行の富士山登山について書いていこうと思います。 暇な時間が多い割には遠出する機会が少なかったので最後の思い出を作りに行きました。 旅行に行く前どこに行くか悩みまくりました。それは日本アルプスにいくか富士山に行くかです。 最終的には『一生に一回は日本一の山登りたいよね』という事で今回の旅行が決定しました。 ルートとしては一番有名な富士吉田ルートから登り『七合目トモエ館』で一泊、2日目の深夜3時くらいから登り山頂に到着する予定です。 七合目トモエ館→ https://tomoekan.com/ 富士吉田ルート→http://www.fujisan-climb.jp/trails/yoshida/index.html 久しぶりの遠出でテンション上がりまくってましたが、まさか

                                【ニート最終旅行】超悪天候富士山登山!台風並みの強風、大雨にもくじけないで! - 強欲男は身をやつす
                              • 必読!初心者のための富士山登山入門 : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                コメント:「初心者でも富士山に挑戦、それでも美しい景色が広がっているようで楽しみです。装備や準備についても詳しく教えていただけると嬉しいです。」 コメント:「富士山登山を初めて体験しようと思っていますが、どのくらいの時間を見て設定するといいのでしょうか?日帰りでも余裕かなと思いますが、時間配分のアドバイスがあれば助かります。」 コメント:初めての登山は疲れることがあるかもしれませんね。特に、下山時の体力消耗について心配です。エネルギー補給や体力強化の方法など、下山時の注意点を教えていただけますと幸いです。」 !extend:on:vvvvvv:1000:512 !extend:on:vvvvvv:1000:512 標高3,776mの富士山は、夏の暑さと冬の寒さを一日で体感する過酷な環境です。 高度が100m上がるごとに気温は0.6℃下がり、風速1m/sごとに体感温度は1℃下がります。富士山

                                  必読!初心者のための富士山登山入門 : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                • 御山、その山頂へ!! - 世界攻略の箱

                                  はい、ども。 俺は乗り物酔いをする。 一般的に、 大人になれば自然に治ると言われているが、 オジサンとなった今でも酔う。 車は乗車後、30分。 バスなら、10分程度で酔い始める。 これが何を意味するか? 遠足バスでの阿鼻叫喚である。 しかし、 一度吐いてしまえばスッキリして賢者モードとなる。 バスの車窓から流れていく風景を見るのは優雅な気持ちになる。 バス車内は俺の吐いたゲロ臭で、 あちらこちらでもらいゲロが発生しているが、 少年の頃の俺は、 こんなことで騒ぎおって……、 ガキが。(←元凶) とか、思っていた。 その後、俺は遠足ではだいたい先生の隣りに座っていた。 先生の隣りに座ったところで吐くんですけどね。 そんな俺が徳島県から東京都へのフェリーを予約してしまった。 片道18時間の船旅だ。 果たして、無事に帰ることは出来るのか? 前回からの引き続きです。 出航の時間は17時。 16時には

                                    御山、その山頂へ!! - 世界攻略の箱
                                  • この地方では今夜から明日の朝にかけて雨のようです - uvertime

                                    すでに雨が降り始めて、30分ほど前は台風並みの強風が吹いていましたが、現在は落ち着いています。 やっぱり綺麗に撮れるのでまた載せてしまいました。 空はそんなに暗くないですが、雨がしとしとと降っています。 ただ今の気温は21℃です。 雨は深夜だけで、起きるころにはやんでいる感じですね。 このまま週末までは天気ももちそうですね。 特に土曜日はゴルフのジュニア観戦ツアーだから降らないでほしい。 週明けになって気温も下がり始めるみたいなので、体調を崩さないよう体温調整のできる服装で出かけてくださいね、と気象予報士さんがよく言うセリフですよね。 明日は金曜日です。皆さんにとって素敵なWeekendになるよう願っています。 それでは、おやすみなさい。

                                      この地方では今夜から明日の朝にかけて雨のようです - uvertime
                                    • 柴犬マリンの九十九里日記 : お風呂へGO!!!

                                      2023年05月07日07:40 カテゴリ柴犬マリン お風呂へGO!!! 台風並みの強風。。。 こんな日のお散歩は、早めに切り上げます。 目に砂が入っちゃうもんね! さて鈴ちゃんは、お風呂に入りますか? 不満そうだ。。。(笑) 痒い所はございませんかぁ~? 泥んこ遊びが大好きな鈴ちゃんが、とっても綺麗になりました! 何日もつかしら??? ・・・・。 にほんブログ村 人気ブログランキング 「柴犬マリン」カテゴリの最新記事

                                      • 大火の記録展示/糸魚川市

                                        ■大火の記録展示(解説バナー) →展示品の解説は こちら →駅北大火記録映像はこちら(YouTube糸魚川チャンネルへのリンク) おとな向け/https://www.youtube.com/watch?v=Rcso36TJs-k&t=119s 子ども向け/https://www.youtube.com/watch?v=n3n2Xms4eWw 概要(心に強く刻み、記憶する) 大町1丁目のラーメン店から出火した火災は、フェーン現象を伴う強い南風にあおられ次々に“飛び火”が発生し、国内では1976(昭和51)年9月の山形県酒田市における大火以来、40年ぶりとなる大規模な市街地火災となりました。 強風にあおられた火災は旧街道の風情豊かな本町通りを包み込み、巨大な炎が消防隊に迫りました。 3階建ての建物の高さをはるかに超える火柱。消防隊の消火作業は困難を極めました。 火災の様子を不安そうに見つめる大

                                        1