並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

台風13号 名前の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 『伝 阿弖流為 母禮之塚』-由緒不詳の首塚に生まれた虚構の伝承|makishi

    偽史、フェイクロア、創られた伝統といった背景を持つ場所や存在を、現実と妄想が交差する「特異点」と捉え撮影する記事。今回は、大阪府枚方市にある『伝 阿弖流為 母禮之塚』(通称アテルイの首塚)を取り上げる。 阿弖流為(アテルイ)と母禮(モレ)アテルイとは、8世紀末から9世紀初頭に、陸奥国胆沢(現在の岩手県奥州市)で活動した蝦夷(えみし)の族長である。モレとは、アテルイと同時期に蝦夷の族長の一人であったとみられている。 蝦夷とは、本州東部や以北に居住し、政治的・文化的に、大和朝廷やその支配下に入った地域への帰属や同化を拒否していた集団を指す。 蝦夷は、時の朝廷の国土統治にあたり派遣された征討部隊に、激しい抵抗を繰り返していた。しかし、朝廷の戦力に圧され、いよいよ進退窮まった蝦夷は(諸説あるが)、802年、アテルイとモレが同族5百余人を引き連れ、征夷大将軍坂上田村麻呂の下に降伏した。その後坂上田村

      『伝 阿弖流為 母禮之塚』-由緒不詳の首塚に生まれた虚構の伝承|makishi
    • 藤沢(とか)に行ってきました【青ブタ聖地巡礼】 - srgy

      「聖地巡礼」って、自分には縁がないと思ってた。 そういう話題を目にしても「ふーん、世間には熱心なファンがいるんだな~」と完全に他人事だったし、そんなお金や時間があるなら本とかCDとか形が残るものに使った方が……というタイプだった。 でも「おでかけシスター」から青ブタにハマってアニメを何周もしてるうちに、漠然と「藤沢に行ってみたいな…」と思うようになり、ストリートビューを見たり、物語の舞台になった場所を調べてリストアップしたりしていた。 「でも、行けるとしても当分 先の話かな……休みも取れないし……」 ……と思ってたら、突然 長期の休みが取れることになった!!!(※辞めたとかクビになったとかではない) このチャンスを逃したら次はいつ行けるか分からない……!と、急いで準備をして旅立ったのであった。 日程は 9月 7日(木) ~ 11日(月)。 「○日目はあそことあそこに行って…」と事前にある程

        藤沢(とか)に行ってきました【青ブタ聖地巡礼】 - srgy
      • 「にゃんこ」が入ってなきゃはじまらない - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

        台風9号、 そして 台風10号... にゃにか においますか、 大河くん? ああ... ホント 9月は 台風の月ですねー... 怖いねー もう お窓 閉めようねー さっすが しっかりものの 大河くん! 備えは バッチリ ですよー ところで 台風には 「番号」と 「名前」が 付いてますが 一体 誰が 付けて いるんでしょうねー? その答えは アジア中心の 14ヶ国からなる 「台風委員会」 www.jma.go.jp 番号は もちろん その年の 発生順に 一号、二号... 名前は 事前に作られた 140の リストから 順番に 付けられてるそうですよー (その度ごとに決めてるのかと思ってましたー) 140の リスト中、 日本提案の 名前も 10個 採用されているので ちょっと 見てみましょー (名前の後ろの数字は140中の通し番号) 1.コイヌ(子犬)-5- おぉ! 最初は わんこですかー (*

          「にゃんこ」が入ってなきゃはじまらない - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
        • 9月7日は角館祭りのやま行事、近江ちゃんぽんの日、クリーナーの日、CMソングの日、クローバーの日、生パスタの日、吸水ショーツの日、世界老人給食の日 等の記念日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

          おこしやす♪~ 9月7日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 9月7日は角館祭りのやま行事、近江ちゃんぽんの日、クリーナーの日、CMソングの日、クローバーの日、生パスタの日、吸水ショーツの日、世界老人給食の日 等の記念日です。 ■角館祭りのやま行事(角館のお祭り・飾山囃子)(~9日)【秋田県仙北市角館、神明社・薬師堂】 www.youtube.com www.youtube.com 角館祭りのやま行事は、古くから続く伝統行事です。曳山運行とやまぶっつけが主な見どころとなっています。 曳山運行では、豪華絢爛な山車が町内を練り歩きます。色鮮やかな人形や装飾が施された山車は迫力満点で、見る人々を魅了します。 やまぶっつけは、山車同士が衝突する迫力あるイベントです。勢い溢れるぶつかり合いの音と様子は、観光客を興奮させます。 他にも、神事や地元の名物グルメなど、楽しみどころ

            9月7日は角館祭りのやま行事、近江ちゃんぽんの日、クリーナーの日、CMソングの日、クローバーの日、生パスタの日、吸水ショーツの日、世界老人給食の日 等の記念日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
          • 被災地の報告~命を救った看護師の処置

            2019年 9月10日(火) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「人を救う知識や行動は尊い。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風15号 2019・9】 ●千葉県君津市長石付近にある6万6000ボルトの送電線の高圧鉄塔2基が倒れた。 1基は45メートル、もう1基は57メートルで、ケガ人などは確認されていない。 (写真:日本テレビ様) 台風15号の影響とみられ、復旧の見込みは立っていない。 ●9日正午現在の市町村別停電数は、市原市約6万6800軒、君津市約3万7700軒、 千葉市若葉区約3万3800軒、香取市約3万3100軒、八街市約3万2200軒など。 連なるようにして反対側の民家に倒れ込む電柱 9日午前11時半ごろ、

            • 10月26日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

              2023年10月26日(木) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 大雨被害・台風被害・地震被害の方々えられますように。 大雨・台風の被害、復旧は途上です。 10月26日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、轢かれた猫、 亡き祖母に捧ぐ、14歳の画期的な開発と善意、 支援物資、を載せています。 支える勇気は、命を守る。 ◆東電は定期点検中の増設ALPSで20~40代の 作業員5人が汚染水が通る配管を洗浄中、 廃液をためるタンクにつないだホースが外れ、 廃液が飛び散り、作業員は全員が全面マスクと カバーオールを着用しており、 1人は汚染が確認されませんでした。 ◆イスラエルの空爆から逃れたパレスチナ人140万人が、

                10月26日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
              • フリーダイビング世界記録保持者、木下紗佑里さんが死亡 沖縄のアパートから転落か? | 沖縄タイムス+プラス

                <1週間以内に2個の台風発生か> 今月26日(日)に台風1号が発生し、発生から3日後の29日(水)に大東島地方に接近しました。本日30日(木)の午後3時に熱帯低気圧情報が発表され、南シナ海にある熱帯低気圧は24時間以内に台風へ変わる見込みとなっています。1週間以内に2個の台風発生となる可能性があります。30日(木)午後6時現在、熱帯低気圧は南シナ海を北西へゆっくりと進んでいます。今後も発達しながら31日(金)午後6時には南シナ海で台風へ変わり、6月2日(日)の午後3時には中国大陸の華南で熱帯低気圧へ変わる予想となっています。 <油断禁物 沖縄付近の前線を刺激するおそれも> 「現在の予想通りにいけば、沖縄に台風としてこないのではないか」と、熱帯低気圧情報だけをみると油断してしまいがちですが、中国大陸から沖縄付近には梅雨前線が伸びています。 熱帯低気圧が梅雨前線を刺激して、先島諸島などでは大雨

                  フリーダイビング世界記録保持者、木下紗佑里さんが死亡 沖縄のアパートから転落か? | 沖縄タイムス+プラス
                • 被災地の報告~鬼塚氏・永野氏の殉職

                  2019年 9月7日(土) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「命をもって命を救う事実は尊い。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風13号 2019・9】 ●台風13号は、非常に強い勢力で沖縄付近を北上、今後は本州からは離れて進む。 5日、風速61.2メートルの猛烈な風を記録した沖縄・宮古島では、 体育館の屋根が剥がれるなどの被害が出た。 (写真:フジテレビ様) 台風13号が直撃した宮古島市では、5日、最大瞬間風速61.2メートルを観測。 工事現場では、足場が崩壊し、鉄パイプが今にも落ちそうになっている。 強風の被害が出た地域では、6日朝から片づけの作業に追われる人の姿が。 (写真:フジテレビ様) また、台風から離れた

                  • 防災の日とブログの効能 - 面白情報探し旅!?

                    「備えあれば憂いなし」の四文字熟語は「有備無患」。 この言葉は中国の歴史書『書経』に書かれている心構えの一つと言われています。 書経 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典 (角川ソフィア文庫) 作者:山口 謠司KADOKAWAAmazon ↓ 残念ながら「有備無患」は、「にゃんこ四字熟語辞典」には載っていませんでした。 でも、この本、猫好きにはお薦めです。 丸くて可愛い猫と角ばって難しい四字熟語の取り合わせが絶妙です。 手元に置いていると、ふとページを繰ってしまいます。 にゃんこ四字熟語辞典 作者:西川清史飛鳥新社Amazon ランキング参加中ねこ好きブログ 「備えあれば憂いなし」 「有備無患」は9月1日が防災の日だった事で思い出した言葉です。 そう言えば、9月1日の防災の日、スカイプのクレジットが消えてしまいました。 スカイプから事前にメールが入っていたのに、詐欺メールや迷惑メールにまぎ

                      防災の日とブログの効能 - 面白情報探し旅!?
                    • 2023晩夏の2泊3日(戸隠〜白馬、野沢温泉) - ネコミミにひかりあれ

                      この4、5年ぐらいずっと冬の間は野沢温泉にスノーボードをやりに行っているんだけど、恋人とふと「夏の野沢温泉にも来てみたいね」と盛り上がった。 冬の間に滑ってるところも気になるし、来年2月に予約した白馬エリアの様子も気になる…! ということで2泊3日の日程で行ってみることにしたのだ。 初日 いきなり大雨 戸隠神社でお参りして、うずら屋でお蕎麦ランチ HAKUBA MOUNTAIN HARBORで曇天を眺める 街を歩き、アウトドアショップの多さに驚く お風呂、ローカルニュース、ご飯 2日目 朝ごはんは和食、だけどガレットがある 大望峠の展望台と、宝光社へ立ち寄り 野尻湖の舟小屋でイタリアンランチ 憧れの「ツルヤ」へ 野沢温泉スキー場を見に行こう 湯澤神社のお祭り 外湯のち、馬刺しと水尾 3日目 朝風呂と朝市へ 朝ごはんをゆっくり食べられる幸せ 湯澤神社へお参りしてから、外湯めぐり ランチは新屋

                        2023晩夏の2泊3日(戸隠〜白馬、野沢温泉) - ネコミミにひかりあれ
                      • 9月10日は蛸島キリコ祭り、御田刈祭、グルテンフリーライフの日 、愛する小倉トーストの日、球都桐生の日、メディキュットの日、牛タンの日、キャッシュレスの日、和光堂ベビーフードの日、弓道の日、給湯の日、コンタクトレンズの日、 ロマンスナイトの日、下水道の日、知的障害者愛護デー、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                        おこしやす♪~ 9月10日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 9月10日は蛸島キリコ祭り、御田刈祭、グルテンフリーライフの日 、愛する小倉トーストの日、球都桐生の日、メディキュットの日、牛タンの日、キャッシュレスの日、和光堂ベビーフードの日、弓道の日、給湯の日、コンタクトレンズの日、 ロマンスナイトの日、下水道の日、知的障害者愛護デー、等の日です。 ■蛸島キリコ祭り(早船狂言)(~11日)【石川県珠洲市蛸島町、高倉彦神社】 2023年9月10日(日)、2023年9月11日(月) www.youtube.com 高倉彦神社を中心に、奥能登の漁師町・蛸島を練り歩くキリコは、その装飾の多さと豪華さから能登のキリコの中で最も美しいと言われています。ふんだんに使われる金箔と総漆塗り、そして見事な彫り物はまさに動く芸術品。 担ぎ手は、神の遣いとされる猿を模して顔を白塗りにし

                          9月10日は蛸島キリコ祭り、御田刈祭、グルテンフリーライフの日 、愛する小倉トーストの日、球都桐生の日、メディキュットの日、牛タンの日、キャッシュレスの日、和光堂ベビーフードの日、弓道の日、給湯の日、コンタクトレンズの日、 ロマンスナイトの日、下水道の日、知的障害者愛護デー、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                        1