並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

吉村仁の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 何が目的なのか、今の日本は極端に医療費抑制の話に寄っている

    2018年度の医療費は42兆6000億円となり、過去最高を更新――。つい先日、こんなニュースがメディアを賑わせた。それと同期して、「医療費抑制」を合言葉にした様々な取り組みがここ数年、ますます活発になっている。こうした中、エビデンスに基づいたオールジャパンでの制度設計を急ぐ必要があると警鐘を鳴らすのが、医療政策学、医療経済学を専門とするカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)医学部(内科)・公衆衛生大学院(医療政策学) 助教授の津川氏だ。同氏に話を聞いた。 (聞き手は小谷 卓也=Beyond Health) 予防医療と医療費抑制の関係、シンプルではない 最近では「予防医療」への注目が高まっています。医療政策の視点からはどう見ていますか。 経済産業省などは「予防で医療費が下がる」と言っていますが、そのような考え方は1983年に吉村仁氏が発表した「医療費亡国論」でも言及されており、昔からず

      何が目的なのか、今の日本は極端に医療費抑制の話に寄っている
    • 京アニサウンド響け……立命館宇治、「響け!ユーフォニアム」主題歌を応援歌として演奏へ - ITmedia NEWS

      2回戦は京アニサウンドをフルボリュームで届けよう-。第101回全国高校野球選手権大会第2日の7日、第4試合に登場した立命館宇治(京都)は、1点を守りきり、春夏通じて甲子園初勝利。2回戦では京アニ作品「響け!ユーフォニアム」の主題歌を応援歌として演奏する予定で、主題歌を歌う歌手のTRUEこと唐沢美帆さんも「京都アニメーションを代表する作品に関わるものとして、とてもうれしく思っております」とエールを寄せた。 2回戦は京アニサウンドをフルボリュームで届けよう-。第101回全国高校野球選手権大会第2日の7日、第4試合に登場した立命館宇治(京都)は、1点を守りきり、春夏通じて甲子園初勝利。2回戦では京アニ作品「響け!ユーフォニアム」の主題歌を応援歌として演奏する予定で、主題歌を歌う歌手のTRUEこと唐沢美帆さんも「京都アニメーションを代表する作品に関わるものとして、とてもうれしく思っております」とエ

        京アニサウンド響け……立命館宇治、「響け!ユーフォニアム」主題歌を応援歌として演奏へ - ITmedia NEWS
      • 子どもにどんな本を読ませたらいいか【国語教師による本の探し方】 - マヨ決めGO!ゆみママblog

        いよいよ卒業・進級シーズンですね。 春休み、子どもに本をたくさん読んで欲しいと思っています。 元国語教師として実践してきた「本の探し方」を紹介します。 準備するものは「国語の教科書」だけです! これから小学校入学という方にも、何冊かこのブログで紹介いたします♪ www.yumimamanchan.com 子どもにどんな本を読ませたらいいか【国語教師による本の探し方】 教員時代、しっかりと読書活動の推進をしていたと思っております。 (しかも、「教科書」を使うという楽な方法で♪) 子どもにどんな本を読ませたらいいか【国語教師による本の探し方】 子どもにどんな本を読ませたらいいのか 子どもにどのように読ませればいよか せっかく探してきても読まなかったら・・・ 親も絵本や子どもの本を読んでみる 司書教諭の先生へのお願い 子どもにどんな本を読ませたらいいのか 国語教師による本の探し方 教科書に紹介さ

          子どもにどんな本を読ませたらいいか【国語教師による本の探し方】 - マヨ決めGO!ゆみママblog
        • 「常識に従って、その延長線でものを考えることはつまらない」 進化生物学者が語る「脳みそが柔らかい」ことの重要性

          当事者にならないと「多様性」への疑問は抱けない 川本まい氏(以下、川本):長谷川先生が多角的に物事を見るようになった、最初のきっかけってあるんですか? もともとかもしれないんですが、小3の時に悟ったと(おっしゃってましたよね)。 長谷川英祐氏(以下、長谷川):「先生ってのは、ひでえ連中なんだ」ということを身に染みてわかったからですね。 川本:(笑)。 長谷川:権威というのは、まともなことを言ってるかどうか、ちゃんと自分で判断して決めようと思ったからです。 川本:教えられること、教えられたことへの疑問。 長谷川:言われた言葉をそのまま信じるんじゃなくて、それについて考えてみたからじゃないですか。 川本:今の教育の流れとして、「教えられてることが本当のこと」という感じがしていて。なかなか疑問にたどり着かなかったりすることが多いかな、と思うんですけど。 長谷川:そうです。僕のところに来る学生も、

            「常識に従って、その延長線でものを考えることはつまらない」 進化生物学者が語る「脳みそが柔らかい」ことの重要性
          1