並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

夜のヒットスタジオ dvdの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • “門外漢”が制作したことで共感得た『関ジャム』が音楽の構造を極める理由「『Mステ』がA面なら、『関ジャム』はB面」

    ホーム(ORICON NEWS) 芸能 TOP “門外漢”が制作したことで共感得た『関ジャム』が音楽の構造を極める理由「『Mステ』がA面なら、『関ジャム』はB面」 (C)テレビ朝日 昭和時代、「歌番組」はテレビの花形だった。だが『夜のヒットスタジオ』(フジテレビ系)や『ザ・ベストテン』(TBS系)のような「ザ・歌番組」は姿を消していき、今となっては『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)のような歌唱をメインで押し出す番組は地上波では数少ない。そんな中、異彩を放っているのが関ジャニ∞の冠番組『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系)だ。セッションあり、裏方の音楽情報あり。同番組出演をきっかけにブレイクするアーティストもいる。そんな『関ジャム』だが、実は音楽班メインで制作された番組ではない。同番組の“特殊さ”にスポットライトを当ててみた。 『ロンドンハーツ』スタッフが制作する異色の「音楽

      “門外漢”が制作したことで共感得た『関ジャム』が音楽の構造を極める理由「『Mステ』がA面なら、『関ジャム』はB面」
    • 【対談】KREVA × PUNPEE | 満を持して出会った2人のオールラウンダー

      KREVAとPUNPEEはラップ、ビートメイク、DJという3つの専門的な役割の全てを1人でこなしてしまい、しかも全ての要素においてオリジナリティーと強度があるという、稀な共通項を持っているアーティストだ。 世代が異なる2人は、これまで共演こそなかったもののPUNPEEはKREVAの作品に影響を受け、KREVAもまたPUNPEEの作品に刺激されてきたという。そして時を経て2020年、PUNPEEのEP『The Sofakingdom』に収録された"夢追人"にKREVAがフィーチャリング で参加し共演が実現。その後にKREVA主催のイベント『908 FESTIVAL ONLINE 2020』にPUNPEEが出演するなど一気に交流が進んだ2人の対談をFNMNLで行った。 オールラウンダーだからこそ語り合えるお互いの音楽についての印象や、2人が愛して止まない機材について、そしてPUNPEE曰く「満

        【対談】KREVA × PUNPEE | 満を持して出会った2人のオールラウンダー
      • 【西城秀樹】が歌い上げる日々を紡ぐための勇気『勇気があれば』 - お喋りなNana 生活や芸能

        秋になれば秀樹のバラードがやって来る。今日の秀樹は日常の中にある勇気をドラマティックに歌い上げます。 1.『勇気があれば』 2. 悔い 3. 勇気 4. 柔らかいバラード 5. あなたは生きてる 6. 秀樹2大ニュース 1.『勇気があれば』 アルバムジャケットです 『勇気があれば』は、 1979年9月5日にリリースされた西城秀樹30枚目のシングルである。 秀樹24歳。 作詞:山川啓介 / 作曲:筒美京平 / 編曲:萩田光雄 この年は1月に前人未到の国民的メガヒット曲『YOUNG MAN』をかっ飛ばし、 続く『ホップ・ステップ・ジャンプ』も元気溌剌にヒット。 伊豆・稲取で『BIG GAME』に向けての合宿が開かれて 夏の風物詩となった『BIG GAME'79 HIDEKI』に全身全霊を捧げ、 あれよあれよという間に秋になると、 いよいよ「バラード」という これまた秀樹の貴重な引き出しが開けら

          【西城秀樹】が歌い上げる日々を紡ぐための勇気『勇気があれば』 - お喋りなNana 生活や芸能
        • 8月5日は山形花笠まつり、世界ビール・デー、みんなの親孝行の日、ハハとコドモの日、親子丼の日、山ごはんの日、奴の日、発酵の日、パン粉の日、ハコの日、ハンコの日、はしご車の日、タクシーの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

          おこしやす♪~ 8月5日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年(令和4年) 8月5日は山形花笠まつり、世界ビール・デー、みんなの親孝行の日、ハハとコドモの日、親子丼の日、山ごはんの日、奴の日、発酵の日、パン粉の日、ハコの日、ハンコの日、はしご車の日、タクシーの日、等の日です。 ●山形花笠まつり www.youtube.com www.youtube.com 第60回山形花笠まつりは、国や山形県のイベント開催方針を参考にした新型コロナ感染症対策を講じ、従来通り、山形市中心市街地にて開催いたします。 日程:2022年8月5日(金)~7日(日) 時間:18:00~21:30頃 場所:十日町~本町・七日町通り~文翔館前 ●夜光貝の日 沖縄県の石垣島で南国の温かい海域で生息する夜光貝を加工し、アクセサリーなどさまざまな作品を制作する工房「夜光貝Y's studio」が制定。その美しさから

            8月5日は山形花笠まつり、世界ビール・デー、みんなの親孝行の日、ハハとコドモの日、親子丼の日、山ごはんの日、奴の日、発酵の日、パン粉の日、ハコの日、ハンコの日、はしご車の日、タクシーの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
          • 録画の準備!【中森明菜】でBSプレミアム伝説のコンサートやりますよ~ - あたりまえ?それさあ。。。

            4月30日土曜夜9時〜NHKBSプレミアム ☆ この記事のもくじ ☆ ♪ 昭和のアイドル 1982年にデビュー ♪ 懐かしい映像がいま4K画質にリマスター ♪  ヒット曲がたくさんある中森明菜さん にほんブログ村 .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ((#^^#)ー☆ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♪ 昭和のアイドル 1982年にデビュー ♪ あの スター誕生と言う番組で選ばれた 昭和のアイドル 伝説のアイドル 中森明菜ちゃん Listen to Me -1991.7.27-28 幕張メッセ Live<2021年30周年リマスター> [ 中森明菜 ] 価格: 3192 円楽天で詳細を見る ~夢~ '91 Akina Nakamori Special Live <5.1 version>【Blu-ray】 [ 中森明菜 ] 価格: 4

              録画の準備!【中森明菜】でBSプレミアム伝説のコンサートやりますよ~ - あたりまえ?それさあ。。。
            • 中森明菜「イースト・ライヴ」歌謡曲最後の時代、最後の歌姫による、最後の華やかな舞踏会

              中森明菜とそのシングルは、国民の共有財産!? 1989年の冬、わたしは誕生日プレゼントでCDステレオを買ってもらった。これでCDが聴ける。わたしは貯めていたお小遣いを財布に忍ばせて、学校の帰り道、ひとりで秋葉原に向かった。なぜ秋葉原まで出向いたのか。地元の川越か、あるいは通学で寄る池袋で買えばよかったのに、テンションが上っていたんだろうね。 秋葉原に降りると、あちらこちらで、中森明菜の映像が流れていた。当時、秋葉原の駅前に多数存在した家電量販店の入り口の大型ディスプレイ、それらの多くが当時リリースされたばかりの中森明菜のライブ映像『AKINA EAST LIVE』だったのだ。 中森明菜の所属レコード会社ワーナー・パイオニアの親会社であるパイオニアは、当時LDプレイヤーの普及・販売促進に最も力を注いでいた。その兼ね合いもあったのだろう。もしかしたら、新型LDプレイヤーのディスプレイ用ソフトと

                中森明菜「イースト・ライヴ」歌謡曲最後の時代、最後の歌姫による、最後の華やかな舞踏会
              • 8月5日は山形花笠まつり、AsReaderの日、リコピンリッチの日 、世界ビール・デー、 みんなの親孝行の日、ハハとコドモの日、親子丼の日、山ごはんの日、奴の日、発酵の日、パン粉の日、ハコの日、ハンコの日、はしご車の日、タクシーの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                おこしやす♪~ 8月5日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月5日は山形花笠まつり、AsReaderの日、リコピンリッチの日 、世界ビール・デー、 みんなの親孝行の日、ハハとコドモの日、親子丼の日、山ごはんの日、奴の日、発酵の日、パン粉の日、ハコの日、ハンコの日、はしご車の日、タクシーの日、等の日です。 ●山形花笠まつり www.youtube.com 山形花笠まつりは毎年8月5日~7日の3日間固定で開催されます。 思い思いの趣向を凝らした衣装で踊る花笠音頭は、赤い花笠が一斉にひらりひらりと翻ってとても華やか。一斉に花が咲いたような雰囲気ですね。 山形花笠まつりは、優美でありながら熱気に満ちた楽しいお祭りなのです。 日程:2023年8月5日(土)~7日(月) 時間:18:00~21:45頃 場所:十日町~本町・七日町通り~文翔館前 ●AsReaderの日 大阪

                  8月5日は山形花笠まつり、AsReaderの日、リコピンリッチの日 、世界ビール・デー、 みんなの親孝行の日、ハハとコドモの日、親子丼の日、山ごはんの日、奴の日、発酵の日、パン粉の日、ハコの日、ハンコの日、はしご車の日、タクシーの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                • 中森明菜 - 子供たちは夜の住人

                  アイドル全盛期の中で、昭和の歌姫と言ったら 「山口百恵」以降なら「中森明菜」だと思う。 たくさんのアイドルたちの中で かわいい路線から不良っぽい路線になり 歌唱力も外見も急激に成長していった中森明菜。 他のアイドルから逸脱した感じだった。 と、言っても 当時、私は、まだまだ子供w 世の中が「松田聖子派」「中森明菜派」とか やっていたのも後から知ったんだけどねw そんな、中森明菜は「難破船」で 歌も良かったけど、歌い終わると必ず泣いてた。 なんで、中森明菜泣いてるの? 近藤真彦と別れ話で自殺未遂事件が起きて ええ・・・ と、驚いた。 母が、近藤真彦のファンだったから 当時、いろいろ話してくれた。←どこ情報w 山口百恵に憧れてて、結婚して引退を夢見ていたとか 聞いた。←どこ情報w 母は、近藤真彦のファンだったけど中森明菜を 悪く言わなかったし同情していた。 そりゃ、そうだよね。 当時、中森明菜

                    中森明菜 - 子供たちは夜の住人
                  1