並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

大石達也 ドラフトの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 消えた栄光のドラフト1位「ただの人」になった金の卵たちの告白(週刊現代) @gendai_biz

    ドラフト時点で最高評価を受けていても、入団後に目立った成績が残せなければクビになるのは他の選手と変わらない。むしろ大きなプレッシャーを背負うぶん、彼らのほうがより辛いのかもしれない。発売中の『週刊現代』ではドラフトで1位指名された選手の、その後について特集している。 「三顧の礼」で迎えられて 今年も、10月17日のドラフト会議で、佐々木朗希(大船渡高校)と奥川恭伸(星稜高校)を筆頭に、12人の「ドラ1選手」が誕生した。 一方で、新たに入団する彼らに席を空けるため、活躍できなかった選手たちには非情な戦力外通告が待っている。 10月初旬、各球団が発表した戦力外リストの中には、かつてはドラ1として、佐々木や奥川と同じように脚光を浴びた選手たちも少なからず含まれている。中でも、記憶に新しいのが、'10年のドラフトで6球団から1位指名を受けた大石達也(31歳・元西武)だ。 「150㎞中盤のストレート

      消えた栄光のドラフト1位「ただの人」になった金の卵たちの告白(週刊現代) @gendai_biz
    • 「斎藤佑樹」現役続行…すぐ首になる「ドラ1」、不振でも生き残る「ドラ1」の分かれ目(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

      プロ野球も残すところポストシーズンだけとなり、ストーブリーグの話題が多い時期となってきた。中でも11月に入って多く聞かれるのが来季の契約を結ばない、いわゆる“戦力外”となった選手のニュースである。現役最年長の福留孝介や通算2000本安打を達成している内川聖一といった大物もその中には含まれており、今後の動向が注目を集めている。しかし、その一方で結果を残せていないにもかかわらず、なかなか戦力外とはならない選手も存在している。 日ハム「吉田輝星」は“第二の斎藤佑樹”か 新人育成システムに問題ありという声 その代表格の一人が斎藤佑樹(日本ハム)と言えるだろう。プロ入り後、最初の2年間で合計11勝をマークしたものの、その後は故障もあって低迷。10年目の今年はプロ入り後初の一軍登板なしに終わり、過去5年間で見てもわずか1勝に終わっている。成績的には戦力外となっても全くおかしくないが、来季も日本ハムで現

        「斎藤佑樹」現役続行…すぐ首になる「ドラ1」、不振でも生き残る「ドラ1」の分かれ目(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
      • “借り物”背番号106の衝撃デビュー なぜ巨人ファンは“不完全な”澤村拓一を9年半愛し続けたか(中溝康隆)

        「澤村の筋肉を語る、それはラーメン屋の食器を語るようなものだ」 何年か前、そんなタイトルの原稿を書いたことがある。16年には37セーブで最多セーブのタイトルを獲得したクローザー。なのに、いつ何時も150キロ越えの直球や成績よりも、四球や大胸筋が話題になる男。超繁盛しているのに、スープのクオリティよりどんぶりのデザインが悪いとディスられるラーメン屋じゃないんだから。考えてみてほしい。もしも、澤村が常に3人で抑える完璧なクローザーになってしまったら、俺らはいったい何を楽しめばいいのだろう。試合中、球場の声援は減り、Twitterのタイムラインは沈黙するはずだ。 ――そんな内容のコラムである。当時『プロ野球死亡遊戯』というブログを毎日書いていたが、澤村の記事は村田修一と並んでとにかくPV数やコメント数が多かった。巨人ファンも偉大な高橋由伸や阿部慎之助には突っ込みにくい。けど、チームに加入したばか

          “借り物”背番号106の衝撃デビュー なぜ巨人ファンは“不完全な”澤村拓一を9年半愛し続けたか(中溝康隆)
        • 中日スカウトが明かす“2010年ドラフトの真相”「なぜ澤村拓一ではなく、大野雄大を1位指名したか」(氏原英明)

          10月26日、プロ野球ドラフト会議が行われる。「人生の分岐点」とも言える運命の1日。各球団はどんな“指名戦略”で臨んでいるのか。中日のチーフスカウトが明かしたのは“2010年ドラフト”の内実。あの日、中日はなぜ澤村拓一ではなく、大野雄大を指名したのか――。(全2回の1回目/広島カープ編に続く) 昨季のドラフトで中日が誰を1位指名にするか、密かに楽しみにしていた。 ドラフトから2週間ほど前、スカウトになって今年で20年目を迎える中日の米村明(現チーフスカウト)から悩める内情を耳にしていたからだ。 「能力なら佐々木朗希(当時大船渡、ロッテ)が群を抜いとる。ジャパンのキャッチャーすら取れない真っ直ぐを投げる投手なんか、そういない。そこだけで行くなら、佐々木指名で間違いない。でも、地元には恐ろしいスラッガーがおるやろ。石川昂弥(当時東邦、中日)。あれは放って置けない。一方で、現場からはサウスポーが

            中日スカウトが明かす“2010年ドラフトの真相”「なぜ澤村拓一ではなく、大野雄大を1位指名したか」(氏原英明)
          • 消えた栄光のドラフト1位「ただの人」になった金の卵たちの告白(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

            ドラフト時点で最高評価を受けていても、入団後に目立った成績が残せなければクビになるのは他の選手と変わらない。むしろ大きなプレッシャーを背負うぶん、彼らのほうがより辛いのかもしれない。発売中の『週刊現代』ではドラフトで1位指名された選手の、その後について特集している。 芸能人が「クスリとセックス」に溺れるまでの全真相 今年も、10月17日のドラフト会議で、佐々木朗希(大船渡高校)と奥川恭伸(星稜高校)を筆頭に、12人の「ドラ1選手」が誕生した。 一方で、新たに入団する彼らに席を空けるため、活躍できなかった選手たちには非情な戦力外通告が待っている。 10月初旬、各球団が発表した戦力外リストの中には、かつてはドラ1として、佐々木や奥川と同じように脚光を浴びた選手たちも少なからず含まれている。中でも、記憶に新しいのが、'10年のドラフトで6球団から1位指名を受けた大石達也(31歳・元西武)だ。 「

              消えた栄光のドラフト1位「ただの人」になった金の卵たちの告白(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
            • 新・なんJ用語集 Wiki*

              一軍ビハインド時や二軍以下など、重要でない場面では好投するが、一軍の大事な場面では炎上する、いわゆる1.5軍状態の西武投手陣の総称。由来は「俺達でも抑えられたんじゃないか」という状況から炎上するのが定番であることから。また、『西武ライオンズ』→『レオ』*1→『オレ』から来ているという説もある。 ムエンゴと並ぶ味方への脅威として認識されている。 【目次】 概要・生い立ち その歴史は古く、2001年頃からねこせん*2に存在していた。野手版俺達とされる「玉野組」(玉野宏昌)「高山組」(高山久)とともに、一軍でパッとしない二軍の帝王について話題にする2ch(現5ch)プロ野球板の雑談スレが発祥。 当時流行した流石兄弟*3をモチーフに、「今日も先発投手の勝ちを消してやった(ここに「俺達」の成績)ぜ」「流石だよな俺達」等、AAによる掛け合いに対してスレ民が悲喜こもごもに雑談・書き込みするといった内容で

                新・なんJ用語集 Wiki*
              • 31歳で現役引退。ドラ1・大石達也はなぜプロで羽ばたけなかったのか

                西武・大石達也インタビュー@前編 日本シリーズ終了から1カ月が経過した11月下旬――。 ライオンズトレーニングセンターの室内練習場のブルペンで育成捕手の中熊大智は、次々と投げ込まれる荒れ球を捕るのに四苦八苦していた。ボールはホームベースの前でワンバウンドしたかと思えば、今度は高めのボールゾーンに吹き抜けていく。 対して、マウンドのだいぶ前から投げ込む大石達也は、人懐っこい笑みを浮かべていた。わざと暴れ球を投げ続けたのは、それが求められた仕事だからだ。 31歳で現役生活にピリオドを打った大石達也「ファーム育成グループスタッフという役職をいただけました。現時点の立場としては、育成の子が将来的に一軍で活躍できるようにサポートしたいと思っています」 2019年シーズン終了とともに、大石はライオンズのユニフォームを脱いだ。2010年に6球団からドラフト1位指名を受けた大卒右腕は、9年間で132試合に

                  31歳で現役引退。ドラ1・大石達也はなぜプロで羽ばたけなかったのか
                1