並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

妖怪ウォッチ 映画 興行収入の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 平成のプリキュア史(WEB版) - プリキュアの数字ブログ

    平成のプリキュア史(WEB版) 2019年8月に刊行した同人誌「平成のプリキュア史」をWEB版として再編集したものです。同人誌版を購入していただいた方本当にありがとうございました。 新型コロナの影響で外出できない方の多い昨今、 せめてもの時間つぶしに、WEB版として公開します。 超長いです。12万文字(新書1冊分)あります。 目次から飛べる様になっているので読みたい部分だけ読んでください。 (でも、最初から順に読んでいくと、大河ドラマみたいな物語の面白さがあると思います) WEBは読みにくいという方は「書籍版(同人誌)」or「電子書籍版」もあります。 製作者の紙媒体やWEBのインタビューから 「どの様な想いでプリキュアが作られているのか?」 そして、玩具業界紙の記録から 「結果、商業的にどのような事が起きたのか?」 をまとめた本となっています。 (作品内容の考察や感想はほぼありません) (

      平成のプリキュア史(WEB版) - プリキュアの数字ブログ
    • 映画「鬼滅の刃」記録的ヒット 興行収入 公開3日間で46億円超 | エンタメ | NHKニュース

      人気漫画が原作のアニメーション映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が、10月16日の公開初日からの3日間で342万人の観客を集め、46億円を超える記録的な興行収入となりました。 人気漫画「鬼滅の刃」を原作にした「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は、大正時代の日本を舞台に主人公が敵の鬼たちと戦いを繰り広げる物語で、去年放送されたテレビアニメの続きが描かれています。 映画は10月16日に公開され、配給する東宝によりますと、18日までの3日間で観客動員数は342万人に上り、興行収入はおよそ46億2311万円となりました。 このうち16日の興行収入はおよそ12億6872万円で、東宝と、映画の記録をまとめている興行通信社によりますと2014年に公開された「映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!」のおよそ8億7411万円を大幅に上回り、公開初日の興行収入の過去最高を更新しました。 また、土曜日の17日

        映画「鬼滅の刃」記録的ヒット 興行収入 公開3日間で46億円超 | エンタメ | NHKニュース
      • 2023年公開予定 長編アニメーション映画一覧 宮崎駿新作からマリオまで

        2022年の邦画アニメの映画興行収入が過去最高を記録するなかで、長編アニメへの注目が高まっている。22年には『ONE PIECE FILM RED』、『すずめの戸締まり』、『THE FIRST SLAM DUNK』といったヒット作があったが、23年にはどんなヒットアニメが生まれるのだろうか。 そんな未来を占う助けとして、1月4日現在で判明している2023年に日本公開される長編アニメーションのリストを作成してみた。近年の映画とイベントの定義の揺らぎもあり、リストには劇場公開作品だけでなくODS興行と呼ばれる劇場上映のうち初めて披露される新作、さらに劇場上映はなくともNetflix、Amazon プライムビデオ、ディズニープラスなどのプラットフォームで配信される国内長編アニメも加えている。 これらを合計すると2023年にリリースが予定される邦画アニメはすでに50本近くにも及ぶ。また20本以上あ

        • 「ハピプリ」10周年 名作映画「人形の国のバレリーナ」の挿入歌「勇気が生まれる場所」からのラストバトルをどうしても見てほしい

          みんな!! 「主題歌とか挿入歌が流れて戦うアツいラストバトル」がある映画、大好きですよね! あるのですよ! とっておきのが!! 「映画ハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナ」。わずか71分の間に凝縮された濃厚なプリキュアイズム、そしてプリキュア映画史、いやアニメ映画史に残るかもしれない「アツい挿入歌からのラストバトル」たくさんの人に知ってもらいたいのです。 映画ハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナ(出典:Amazon.co.jp) kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧

            「ハピプリ」10周年 名作映画「人形の国のバレリーナ」の挿入歌「勇気が生まれる場所」からのラストバトルをどうしても見てほしい
          • アナと雪の女王2の興行収入予想、ロケットスタートの19億円と最終成績の関係 - 映画ニュース速報

            アナと雪の女王2 映画の興行を大きく左右するのは、オープニング週末の数字である。いかに観客に待ち望まれたか。どれだけ劇場に人が駆けつけたのか。はっきり「数字」で示されることで、その後の観客動員に大きな影響が出る。 以前は、この週末の数字が映画会社によって「操作」されているのでは……という疑惑さえあった。ランキング上位に入った映画が、実際の劇場では異様なまでにガラガラだった、なんてことも。それほどまでにオープニングの成績は、映画の興行において死活問題なのである。 そのオープニングで先週末、『アナと雪の女王2』が驚異的な数字を叩き出した。ある程度、予想されていたとはいえ、その予想を上回る好成績。週末の土日で16億1600万円、週末3日で19億4205万円。これは『名探偵コナン 紺青の拳』を抜いて、2019年の新記録である。 では歴代ではどうかというと、これが少々ややこしい。 2003年の『マト

              アナと雪の女王2の興行収入予想、ロケットスタートの19億円と最終成績の関係 - 映画ニュース速報
            • 【映画興行収入ランキング(日本版)】2024年最新 歴代アニメの劇場版で最も売れたのは?

              今回は【アニメ映画興行収入ランキング(日本版)】をご紹介いたします。 君の名はや「鬼滅の刃」無限列車編、すずめの戸締まり、ONE PIECE FILM RED、もののけ姫などジブリやコナンの歴代の名作も全て対象! 最も売れたアニメ映画作品はどの作品…?是非最後までご覧ください♪ 【アニメ映画興行収入ランキング(日本版)】 第30位:猫の恩返し/ ギブリーズ episode2【興行収入64億円】 『猫の恩返し』公式サイト あらすじ 高校生のハルは普通の女の子。 車に轢かれそうになった猫を助けたが、その猫が猫の国の王子様だったため “恩返し”に猫の国に招待されることに。 「このまま、猫になってもいいかも……」と思った瞬間、ハルは徐々に猫の姿になっていき、 一見天国に思えた猫の国の恐ろしさにはじめて気づくのだった……。 『猫の恩返し』公式サイト スタジオジブリ屈指の名作である「猫の恩返し」の第2

                【映画興行収入ランキング(日本版)】2024年最新 歴代アニメの劇場版で最も売れたのは?
              • この世に黒歴史なんて存在しない。シリーズ総決算『妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている』レビュー - 社会の独房から

                妖怪ウォッチシリーズと言えば、2014年頃に「妖怪メダル」が大人気となり、どこに行っても売り切れとなる状態が続いたことで、広くその人気が認知されることとなったレベルファイブによるコンテンツだ。ただ、2018年から開始したアニメ新シリーズの「シャドウサイド」で主役が変わり、妖怪も怖くなり、ここから迷走していると言われだした。ちなみにこの「シャドウサイド」はもう終了しており、今はケータくんが主役に戻っている。 ↑シャドウサイドのジバニャンただただ怖い。 映画も最初は78億以上の興行収入を叩き出して、あのスターウォーズ新作と興行収入で良い勝負もしていたが、過去編となった『妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS』では内容自体は良かったのに12億程度に落ち着いてしまった。 正直、「妖怪ウォッチシリーズ」はシリーズ展開が本当に下手で、今まで迷走したモノを黒歴史として無かった事にする選択肢もあった

                  この世に黒歴史なんて存在しない。シリーズ総決算『妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている』レビュー - 社会の独房から
                • GW映画興行収入レポート2023/『コナン』『マリオ』『MER』『東リベ2』『GotG3』大ヒット、実写映画版『聖闘士星矢』は爆死 - Junk-weed’s blog

                  超大賑わいだった2023年ゴールデンウィークの映画興行収入まとめ。 『名探偵コナン』、念願の100億円突破 毎年恒例の『劇場版名探偵コナン』シリーズ最新作『黒鉄の魚影』が念願の興行収入100億円超えのメガヒット。『名探偵コナン』シリーズは2018年公開の『ゼロの執行人』の最終91.8億円を皮切りに近年毎作興行収入100億円突破が期待されるも中々その壁を突破出来なかったシリーズ。そうこうしている間に『鬼滅の刃』『シン・エヴァ』『呪術廻戦0』『ONE PIECE』『スラムダンク』とライバル作品は次々と100億円を突破。製作陣は昨年公開の『ハロウィンの花嫁』で100億円を超えると見込んでいたが、こちらも97.8億円で惜しくも届かず。「今年こそは100億円を」と意気込み、昨年の反省点を活かしてSNSでのプロモーションを積極的に展開。初めてコナンを観る人やコナンから暫く離れてた人たちの取り込もうとい

                    GW映画興行収入レポート2023/『コナン』『マリオ』『MER』『東リベ2』『GotG3』大ヒット、実写映画版『聖闘士星矢』は爆死 - Junk-weed’s blog
                  • ジブリの行方と東映の挑戦<BR>話題作と出来事で見る2023年アニメ界回顧 | WEBアニメスタイル

                    今年の振り返りは、この話題から始めるしかないだろう。 宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』が公開された。『風立ちぬ』から10年ぶり。記者会見を開いて引退宣言まで行い、スタジオジブリも制作部門もいったん解散となった。それを覆しての新作長編だ。事前に公開されたのは、イメージビジュアル1点のみ。内容を明かさないどころか予告編すら作らず、宣伝を一切しないという姿勢が貫かれた。それがかえって注目を集めたというのもあるだろう。蓋を開ければ、12月までに86億円の興行収入をあげ、現在も公開中。自伝的な要素を盛り込み、思うに任せたかのような展開も話題になった。80歳を超えてなお続く創作への情熱は驚異と言えよう。 スタジオジブリが日本テレビに売却されたのも広く報じられた。日本有数のヒットメーカーだけに、創業メンバーが高齢化する中、その行く末はかねてから関心を集めていた。日本テレビは『魔女の宅急便』以来(さら

                      ジブリの行方と東映の挑戦<BR>話題作と出来事で見る2023年アニメ界回顧 | WEBアニメスタイル
                    • 【ウタウタの実/犯行声明/公開テロ/トットムジカ】『ONE PIECE FILM RED』ウタの能力と『NHK紅白歌合戦』の相性が最悪な理由 - Junk-weed’s blog

                      2022年大みそか放送の『NHK紅白歌合戦』に『ONE PIECE FILM RED』のウタの出場が決まった。 アニメキャラ史上初の紅白出場! さらに! 尾田先生からもコメント到着📩✨ 大晦日はみんなでウタのライブを楽しもう‼️#OP_FILMRED#ONEPIECE pic.twitter.com/vjLkS5DnaR— 『ONE PIECE FILM RED』【公式】 (@OP_FILMRED) 2022年11月16日 『NHK紅白歌合戦』では例年『進撃の巨人』『妖怪ウォッチ』『スター・ウォーズ』『シン・ゴジラ』『君の名は。』『天気の子』『鬼滅の刃』『シン・エヴァンゲリオン劇場版』『竜とそばかすの姫』など、その年話題となったアニメや映画に関連するアーティストの出場やパフォーマンスが大きな注目を集める傾向にある。そのため、現段階で興行収入180億円超えで今年度No. 1ヒットを記録して

                        【ウタウタの実/犯行声明/公開テロ/トットムジカ】『ONE PIECE FILM RED』ウタの能力と『NHK紅白歌合戦』の相性が最悪な理由 - Junk-weed’s blog
                      • 『鬼滅の刃』大ヒットの背景には、既存のアニメ業界の常識を覆す「視聴の最大化」という流通戦略があった! 1兆円規模の「鬼滅経済圏」が成立した要因を、データから分析する

                        『鬼滅の刃』大ヒットの背景には、既存のアニメ業界の常識を覆す「視聴の最大化」という流通戦略があった! 1兆円規模の「鬼滅経済圏」が成立した要因を、データから分析する もはや人気の発火点はテレビではない ただこのアニメ製作委員会は「地の時代」から「風の時代」をそのままトレースするような地殻変動のさなかにある。 そもそもテレビアニメと言いながら、その人気の発火点はテレビ放送ではなく、もともとのマンガですでに数万人の購入ユーザーができあがっていたり、SNSや話題になった商品化、またはデジタルゲームによって人気が高騰するといった事例も散見される。 「テレビ」が恒星のように最初に光を作り出す(その作品を好きなユーザーが何万人、何十万人と生み出される)という時代であれば印税もロイヤリティもアニメ委員会に還元するのは当然な話だったが、それは過去の話でしかない。いまや視聴者を増やす主役はテレビではなくなっ

                          『鬼滅の刃』大ヒットの背景には、既存のアニメ業界の常識を覆す「視聴の最大化」という流通戦略があった! 1兆円規模の「鬼滅経済圏」が成立した要因を、データから分析する
                        1