並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 70件

新着順 人気順

安田記念 レコードの検索結果1 - 40 件 / 70件

  • ウマ娘から入った人に見てほしいプレイアブルキャラ競馬レース集(解説あり) - 当たり判定ゼロ

    ウマ娘始めまして時間溶かしてます。りくぜんです。 ウマ娘、ゲームの良さもあるんですが、改めて競馬の面白さを再確認できるゲームだと思います。とにかく競馬愛に溢れてますね。 ウマ娘のレース描写は良くできていると思いますが、実際の競馬もレースが面白いんですよ。スペシャルウィークとグラスワンダーのマッチレースや、無双しすぎて戦う相手がいなかったマルゼンスキー、異常な競馬を見せるゴールドシップ等、実際の競馬を知ってると、ウマ娘はより一層楽しめます。 (こういうセリフの一つ一つに元ネタがある…) なので、ぜひウマ娘から競馬に触れた人にもスペシャルウィークやサイレンススズカのことを知ってもらいたいと思って動画と解説書きました。よろしければご覧ください。 ちなみに競馬って馬券のイメージが強いですが、スポーツとしての側面もあって、レース見ているだけでも無限に楽しめます。競馬場の入場料金は200円なので、馬が

      ウマ娘から入った人に見てほしいプレイアブルキャラ競馬レース集(解説あり) - 当たり判定ゼロ
    • 「ウマ娘」で話題のライバル関係!ウオッカとダイワスカーレットの直接対決を東スポで振り返る|東スポnote

      短いサクッとバージョンもあります 絶好調のゲームアプリ「ウマ娘 プリティーダービー」に登場する個性的なキャラの〝本家〟である競走馬の伝説を東スポで振り返る第2弾は、ゲームやアニメの中で常に張り合う同級生のルームメイト、ウオッカとダイワスカーレットにスポットを当ててみます。 ウオッカはカッコ良さを求める不良気取りのウマ娘。スカーレットはかわいさを求める優等生。タイプは違いますが、互いに超がつく負けず嫌いで、アニメで「何のために走ってるの?」と聞かれたときに、互いに「こいつに勝つため!」と答えたときは笑いました。とはいえ、火花バッチバチの合間に、ウオッカがふざけて真面目すぎるスカーレットをいじったり、漫才みたいな微笑ましいやり取りをしたりするので、多くのファンに愛されています。 そんな2頭は、実際にどんなバトルを繰り広げたのか…5回あった直接対決を振り返ってみましょう。改めて調べてみると、一緒

        「ウマ娘」で話題のライバル関係!ウオッカとダイワスカーレットの直接対決を東スポで振り返る|東スポnote
      • 漫画「ウマ娘」のヒロイン!〝国民的ホース〟オグリキャップの死闘と奇跡を「東スポ」で振り返る|東スポnote

        皐月賞の週に「ゴルシ、書いちゃおっか」ぐらいの軽い気持ちで始めた当noteが、こんなに多くの方に読んでもらえるなんて思っていませんでした。短期放牧を挟みつつ、なんとかこの年末まで書き続けることができたのは皆さんの励ましのおかげです。それがなければ頑張れませんでした。本当にありがとうございました。さて、頑張るといえば、公正を期さないといけない競馬場内の実況アナウンサーが、その馬の引退レースの最後の直線で思わず「さあ頑張るぞ」と口にしてしまったほど、誰もに愛され、誰もが感情移入した名馬がいました。最も有名な競走馬と言ってもいいオグリキャップ。現在、「週刊ヤングジャンプ」で連載されている漫画「ウマ娘 シンデレラグレイ」のヒロインなので、それをきっかけに名前を知った人もいると思いますが、実際のオグリキャップは、今日の「ウマ娘」ブームに負けないぐらいの社会現象を巻き起こしました。地方出身馬によるサク

          漫画「ウマ娘」のヒロイン!〝国民的ホース〟オグリキャップの死闘と奇跡を「東スポ」で振り返る|東スポnote
        • バクシン!バクシン!の猪突猛進ウマ娘!最強スプリンター・サクラバクシンオーを「東スポ」で振り返る|東スポnote

          今年のスプリンターズステークスはピクシーナイトが勝利。まだ3歳、これからもっと強くなりそうなニューチャンピオンが誕生しました。近年は絶対的王者の不在が続いていたので、彼が歴史的スプリンターになることを願いつつ、今週は、史上最強のスプリンターとして名高いサクラバクシンオーをご紹介しましょう。ゲーム「ウマ娘」のバクシンオーも、子供の頃からかけっこで「神速」と呼ばれ、「最速こそ最強」「圧倒的なスピードこそ勝利の秘訣」「あらゆるレースをスピードで制す」というキャラになっていますが、実際はどうだったのか。マイルとスプリントの違いを競馬ファンに教えてくれた驀進王を「東スポ」で振り返ります。(文化部資料室・山崎正義) バクシン最強説 サクラバクシンオーは、競馬ファンが「史上最強のスプリンターは?」という議論をすると真っ先に挙がる馬名であり、ランキングを作るとだいたい1位か2位になります。最強の座を争うの

            バクシン!バクシン!の猪突猛進ウマ娘!最強スプリンター・サクラバクシンオーを「東スポ」で振り返る|東スポnote
          • 「ウマ娘」ではオタクのデジたん!大谷もビックリの二刀流・アグネスデジタルを「東スポ」で振り返る|東スポnote

            芝、ダートともに適性A、マイルと中距離も適性A――ゲーム「ウマ娘」におけるアグネスデジタルのスキルは実像そのまんま。芝でもダートでもGⅠを勝った二刀流のオールラウンダーは、馬場の垣根を越え、中央と地方の壁を越え、海を越え、そして競馬ファンの想像も越えていきました。他のウマ娘のことが好きすぎるオタク。ぶっ飛びキャラで知られるゴールドシップにさえ「ヤベーやつ」と恐れられる個性派を「東スポ」で振り返りましょう。昔からの競馬ファンの皆さんには違和感があるかもしれませんが、「ウマ娘」でのニックネーム「デジたん」が、オッサンである私にもすごくしっくりきたので、原稿でもそう呼ばせていただきます。(文化部資料室・山崎正義) デジたん夜明け前 アメリカで産まれたデジたんは栗東トレーニングセンターの白井寿昭調教師に気に入られて、日本にやってきました。 タイキシャトルやエルコンドルパサー、グラスワンダーらと同じ

              「ウマ娘」ではオタクのデジたん!大谷もビックリの二刀流・アグネスデジタルを「東スポ」で振り返る|東スポnote
            • 「ウマ娘」で育成実装!なので即出し!アストンマーチャンを「東スポ」で振り返る|東スポnote

              今年になって新キャラとして「ウマ娘」に追加されたアストンマーチャン。あふれるかわいさと、あり余る不思議ちゃんぶりで既に多くのファンを獲得していましたが、今週、育成キャラとしても実装され、さらにハマる人が増えています。実は私も先ほど育成を終え、何とも言えない気持ちになりましたし、正直、彼女のあの言葉が耳に残って離れません。ただ、まだお楽しみじゃない方もいるでしょうし、ネタバレにもなりますから、このnoteにはなるべくゲームのストーリーは反映させないようにします(ちょっとだけ引きずられているとは思いますが苦笑)。というわけで今回は、「あふれる」「あり余る」をキーワードに、史実のアストンマーチャンを「東スポ」で振り返ってみましょう。希代のスピード馬の走りが、皆さんの心に、決して消えなくなるぐらい刻み込まれますように…そのお手伝いができれば幸いです。(文化部資料室・山崎正義) 才能 アストンマーチ

                「ウマ娘」で育成実装!なので即出し!アストンマーチャンを「東スポ」で振り返る|東スポnote
              • 小さな天才少女!「ウマ娘」でも人気のニシノフラワーを「東スポ」で振り返る|東スポnote

                「ウマ娘」のキャラの中で最も小さく、可憐で、愛らしいニシノフラワー。純真無垢で、けなげで、周りへの思いやりを忘れないと~ってもいいコなので、4月に育成キャラとして実装されたときは多くのファンが喜びました。同時にその天性のスピード能力にも驚いたのですが、実際のニシノフラワーも負けず劣らず天賦の才の持ち主でした。天才少女の開花物語を「東スポ」で振り返りましょう。(文化部資料室・山崎正義) 開花 実装が発表されたときに「東スポ競馬」の「史実発掘隊」というコラムで軽く書きましたが、ゲーム内でのニシノフラワーは登場キャラの中でも圧倒的に小柄です。身長135センチという設定は最小ですし、見た目も〝つぼみ〟感が満点なのですが、実際のニシノフラワーも小柄な牝馬でした。改めて、本紙に残る、桜花賞ウイークの写真をご覧いただきましょう。 はい、他馬と並んでいないのにスレンダーなのが伝わりますよね。で、本番の桜花

                  小さな天才少女!「ウマ娘」でも人気のニシノフラワーを「東スポ」で振り返る|東スポnote
                • 負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, 毎日王冠 - 2022 - トピックス - S-Johnny's Garden

                  目次 こんばんは。 【毎日王冠】 気になるトピックス 想定メンバー&オッズ 注目馬!! 雑記!! 簡易データ 昨日の私的考察 【スプリンターズステークス】 【凱旋門賞】 ひとりごと こんばんは。 昨日は【凱旋門賞】的中で昼間のやらかしを少しカバー出来て良かったです 😄 流石、夜型人間(爆笑) 凱旋門賞とスプリンターズステークスについては、珍しく回顧してみようかな ? 【毎日王冠】 東京競馬場 3歳以上オープン  別定(芝)1800メートル 気になるトピックス 1着馬には【天皇賞・秋】の優先出走権が与えられるが【マイルチャンピオンシップ】を目指す馬も・・ www.s-johnny-garden.com 想定メンバー&オッズ 注目馬!! [サリオス] 2020年のこのレースの覇者だが、同レース勝利以降勝ち星から遠ざかっている。 昨年 12月の【香港マイル】では初の海外戦ながら 3着に好走。

                    負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, 毎日王冠 - 2022 - トピックス - S-Johnny's Garden
                  • 負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, G1 - マイルチャンピオンシップ - 2022 - トピックス - S-Johnny's Garden

                    目次 こんばんは。 マイル 持ちタイム(あいうえお順) 単純持ちタイム順位としては 斤量調整タイムだと その他気になる点 ひとりごと こんばんは。 本日は昨日の注目馬含め、絞り込みをしていきたいと思います (^o⌒*)/ マイル 持ちタイム(あいうえお順) [ウインカーネリアン] 幕張S(3勝クラス)   1分31秒8   斤量 57キロ [サリオス] 安田記念(G1)                 1分32秒3        斤量 58キロ [シュネルマイスター] 安田記念(G1)                 1分31秒6        斤量 54キロ [ジャスティンカフェ] 湘南S(3勝クラス)         1分32秒3        斤量 57キロ [セリフォス] 富士S(GⅡ)           1分32秒0        斤量 54キロ [ソウルラッシュ] 富士S(G

                      負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, G1 - マイルチャンピオンシップ - 2022 - トピックス - S-Johnny's Garden
                    • 悲願のサマー!「ウマ娘」でもおなじみの〝史上最強マイラー〟タイキシャトルの偉業を「東スポ」で振り返る(withシーキングザパール)|東スポnote

                      悲願のサマー!「ウマ娘」でもおなじみの〝史上最強マイラー〟タイキシャトルの偉業を「東スポ」で振り返る(withシーキングザパール) 23年前のちょうど今ぐらいの時期、夏休みムードも吹き飛ぶ競馬ファン歓喜のニュースがフランスから飛び込んできました。日本調教馬による海外GⅠ初制覇――「ウマ娘」にも登場するタイキシャトルとシーキングザパールが世界に風穴をあけたのです。今回は、あのお盆の熱狂を、「この馬が負けることがあるのだろうか」とも思わせたパーフェクトな最強マイラー・タイキシャトルの生涯を中心に「東スポ」で振り返ります。極めて日本的な優等生ながら「ウマ娘」で金髪のアメリカンであるように、同期の才女・シーキングともどもルーツは外国。そのあたりから見ていきましょう。(文化部資料室・山崎正義) マル外らしくないマル外 外国で産まれ、その後、日本に輸入された馬を「外国産馬」といいます。関係者にも競馬フ

                        悲願のサマー!「ウマ娘」でもおなじみの〝史上最強マイラー〟タイキシャトルの偉業を「東スポ」で振り返る(withシーキングザパール)|東スポnote
                      • 「ウマ娘」のズッ友コンビ!ダイタクヘリオスとメジロパーマーの爆逃げを「東スポ」で振り返る|東スポnote

                        「ウマ娘」の爆逃げコンビといえば、ダイタクヘリオスとメジロパーマー。なぜコンビを組んでいるかといえば、現実世界でも同じレースで逃げまくり、大レースを盛り上げたことがあるからです。ともにGⅠを2つ勝った個性的な名馬の足跡をたどりつつ、2頭がともに走った1992年の3戦を「東スポ」で振り返りましょう。生まれた年は同じながら、血統も育ちも距離適性も、成長過程も全然違った2頭が出会うんですから、競馬はやっぱり面白いです。(文化部資料室・山崎正義) ダイタクヘリオス 先に頭角を現したのはダイタクヘリオスです。2歳時から持ち前のスピードを見せ、暮れの関西ナンバーワン決定戦・阪神3歳ステークス(3歳となっていますが、年齢表記が今と異なるだけで実際は2歳です)でも逃げて2着に入ります。3歳になり、父ビゼンニシキが皇帝シンボリルドルフに阻まれたクラシック制覇を目指しますが、皐月賞前のスプリングステークスで1

                          「ウマ娘」のズッ友コンビ!ダイタクヘリオスとメジロパーマーの爆逃げを「東スポ」で振り返る|東スポnote
                        • 負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, G1 - マイルチャンピオンシップ - 2022 - トピックス - S-Johnny's Garden

                          目次 こんばんは。 【G1 - マイルチャンピオンシップ】 気になるトピックス 想定メンバー&オッズ 注目馬!! 雑記!! 簡易データ こんばんは。 妹の件ではご心配頂き、誠にありがとうございます _(._.)_ 本日は🏥の後、会社へ行ったみたいだね・・ まあ何か軽くて良かったけど、色々と大変みたいで 💦 【G1 - マイルチャンピオンシップ】 阪神競馬場 3歳以上オープン  定量(芝)1600メートル 気になるトピックス 秋の仁川でマイラーたちが覇を競う - マイル路線の王者を決める一戦・・ www.s-johnny-garden.com 想定メンバー&オッズ 注目馬!! [ソダシ] 前走【府中牝馬ステークス】では、好位から先行するかたちで最後の最後[イズジョーノキセキ]に差し切られての 2着。一旦先頭と厳しい競馬をしたことも確かだが、1800メートルは少し長い印象で、今度はベストの

                            負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, G1 - マイルチャンピオンシップ - 2022 - トピックス - S-Johnny's Garden
                          • 負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬, スプリンターズステークス - 2022 - トピックス / S-Johnny's - Garden - S-Johnny's Garden

                            目次 こんばんは。 【G1 - スプリンターズステークス】 気になるトピックス 想定メンバー&オッズ 注目馬!! 雑記!! 簡易データ こんばんは。 本日はまた「石 = 5mm強でトンガリ帽子」が出て医者へ行ってきたのですが、 採血の際 パッチを貼ったのがズレたのか ? 原因不明で気づかず居たら洋服上下「血が飛び散り」💦 血液って洗ってもなかなか落ちないんだよね 😢 昨日「赤字」だったからかー(爆笑) おーなかなか上手い事言うなー何て思って無いからな 😝 でも本日は一日通して最悪だったような・・ 【G1 - スプリンターズステークス】 中山競馬場 3歳以上オープン  定量(芝)1200メートル 気になるトピックス 秋の GⅠシーズン到来を告げる短距離王決定戦!! www.s-johnny-garden.com 想定メンバー&オッズ 注目馬!! [メイケイエール] 前走【セントウルステ

                              負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬, スプリンターズステークス - 2022 - トピックス / S-Johnny's - Garden - S-Johnny's Garden
                            • 【マイラーズカップ - 2023 予想・見解】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, - S-Johnny's Garden

                              目次 こんばんは。 【マイラーズカップ】 気になるトピックス 注目馬!! 雑記!! こんばんは。 昨日感じた事ですが、日本って改めて縦長何ですね  (;^_^A 結構、皆さんから寒かったって言うのが多かったね  😅😅😅 本日は、昨日よりは涼しいので、個人的には嬉しいかな(笑) 長袖の薄着 1枚か、薄手のカーディガンで全然平気じゃないかな ? 【マイラーズカップ】 京都競馬場 4歳以上オープン  別定(芝) 1600メートル 気になるトピックス 春のマイル戦線を占う重要な一戦(安田記念の前哨戦) ■ キャリア 20戦以内の馬が優勢 過去 10年の 3着以内馬延べ 30頭中 25頭は、通算出走数が 20戦以内 ■ 前走好走馬が中心 過去 10年の 3着以内馬延べ 30頭中 25頭は、前走の着順が 1着、もしくは 2着以下で 1着馬とのタイム差が 0.4秒以内 ■ 前年以降の実績に注目 過

                                【マイラーズカップ - 2023 予想・見解】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, - S-Johnny's Garden
                              • 舞台「ウマ娘」のメインキャラ!ダイイチルビーお嬢様(とケイエスミラクル)を「東スポ」で振り返る|東スポnote

                                15日にスタートした舞台「ウマ娘 プリティーダービー ~Sprinter’s Story~」は新型コロナ感染者が出たため、残念ながら2日目以降、26日までの公演が中止になりました。関係者の皆さんの思いを想像すると胸が痛みますし、ファンとしては27日からの公演が無事に開催されることを祈るばかりですが、では、そんな状況で、「ウマ娘」を追いかけてきた当noteができることは何かと考えると、やはり書いて応援するしかない…というわけで今回は、舞台のメインキャラであるダイタクヘリオス、ヤマニンゼファー、ダイイチルビー、ケイエスミラクルに注目してみました。個性的で魅力的な馬ばかりなので、どんな馬だったか気になる人も多いでしょうし、この4頭、ちゃ~んと同時期にレースを走っています。ただ、実はそれ、およそ30年も前の話。古い、古すぎる…ってことで、微力ながらお手伝いさせていただきます。ダイタクヘリオスは既に

                                  舞台「ウマ娘」のメインキャラ!ダイイチルビーお嬢様(とケイエスミラクル)を「東スポ」で振り返る|東スポnote
                                • 「ウマ娘」でもコールが!アイネスフウジンのダービーを「東スポ」で振り返る|東スポnote

                                  今年もダービーがやってきました。3歳馬の頂点を決める一戦は、有馬記念と並び、一般の人にもその名を知られる有名なレースで、毎年、多くのファンが東京競馬場を訪れます。コロナ前、2019年の入場者数は11万7538人。では、歴代のダービーで、最も入場者数が多かった年はどれぐらいの人が集まったと思いますか? 答えは驚異の19万6517人で、1990(平成2)年のことでした。今回は、場内で身動きが取れないほどだったというあの日の主役・アイネスフウジンを「東スポ」で振り返ります。熱狂の裏にあったのは、馬と人とのドラマ、競馬ブーム、そしてあの頃の日本――。ダービーがなぜ特別なレースなのかも伝われば幸いです。「ウマ娘」が、なぜ「プリティー〝ダービー〟」なのかも見えてくるかもしれません。(文化部資料室・山崎正義) 1989年 デビュー前の調教で良い動きを見せていたアイネスフウジンは2番人気で新馬戦に出走しま

                                    「ウマ娘」でもコールが!アイネスフウジンのダービーを「東スポ」で振り返る|東スポnote
                                  • 「ウマ娘」の凸凹コンビ!ヒシアケボノとビコーペガサスを「東スポ」で振り返る|東スポnote

                                    ヒシアケボノとビコーペガサス。「ウマ娘」のキャラの中で最も背が高い「ボノ」と小柄の「ビコーちゃん」が並ぶと、もはや〝大人と子供〟で、性格もほのぼの⇔元気娘と正反対なのですが、2人はとってもウマが合います。親友として、ライバルとして切磋琢磨するゲーム内と同じように、同じ時期に何度も何度も同じレースを走り、90年代の短距離界を引っ張った2頭の史実を「東スポ」で振り返りましょう。どちらも、ついつい応援したくなる何とも個性的な名馬でした。(文化部資料室・山崎正義) 小さな切れ者 リアルの世界では、ヒシアケボノより、ビコーペガサスの方が年上。しかも、早々に頭角を現しました。90年代に人気を博した外国産馬(外国で産まれて日本に輸入された馬)で、父は北米リーディングサイヤーだったダンジグ。米国由来の血統はダート適性があるとされていましたから(米国競馬はダート中心)、ビコーペガサスもダートでデビューさせた

                                      「ウマ娘」の凸凹コンビ!ヒシアケボノとビコーペガサスを「東スポ」で振り返る|東スポnote
                                    • 「ウマ娘」でも地方出身!〝平成三強〟イナリワンを「東スポ」で振り返る|東スポnote

                                      6月に実装され、人気を博している「ウマ娘」のイナリワン。小柄でガッツあふれる江戸っ子の育成ストーリーの前半はダート路線で、シニア級になってから芝の王道路線を歩むことになるのですが、それは地方競馬出身である史実をなぞっているからでしょう。後に、オグリキャップ、スーパークリークとともに「平成三強」と称されることになる名馬を「東スポ」で振り返ります。(文化部資料室・山崎正義) 鳴り物入り ゲーム内で「江戸っ子」であり「大井印の粋なウマ娘」なのは、イナリワンが東京の大井競馬場に所属していたからです。大井は中央ではなく、地方の競馬場。当noteでも折に触れて紹介してきましたが、地方競馬はレースのほとんどがダートで、規模やレベルで言えば中央にはかないません。ただ、そんな中でも南関東はレベルが高く、その中心でもある大井は競馬場のサイズも地方最大で、昔から大レースの舞台にもなっていました。いち早くナイター

                                        「ウマ娘」でも地方出身!〝平成三強〟イナリワンを「東スポ」で振り返る|東スポnote
                                      • オグリに一泡!「ウマ娘」に実装されたバンブーメモリーを「東スポ」で振り返る|東スポnote

                                        先週、「ウマ娘」に実装されたバンブーメモリー。この暑さに負けないぐらい熱血なキャラになっているのは、激しい気性もありますが、まさに火の出るようなアツいレースを見せてくれたことも関係しているのでしょう。あのアイドルホースとの伝説の一騎打ち、初代スプリント王への道を「東スポ」で振り返ります。(文化部資料室・山崎正義) 遅咲きが即咲き オグリキャップやヤエノムテキ、メジロアルダン、サクラチヨノオーらと同期だったバンブーメモリー。管理していたのは武豊ジョッキーの父・武邦彦調教師だったのですが、出会いは偶然だったといいます。2010年、本紙のインタビューで武邦彦さんはこう話していました。 「当初(厩舎の)開業に合わせて競走馬を10頭用意していたけど1頭足りなくなって…急きょ牧場へ探しに行った。でもすでに血統馬はほとんどいない。セールの売れ残りばかり。でもその中に〝残り福〟があった。バンブーメモリーが

                                          オグリに一泡!「ウマ娘」に実装されたバンブーメモリーを「東スポ」で振り返る|東スポnote
                                        • スワンステークス - 見解 - S-Johnny's Garden

                                          目次 こんばんは。 【スワンステークス】 若い馬、キャリアの浅い馬が優勢 馬体重の軽い馬は割り引きが必要 東京・京都のGⅠ・GⅡで8着以内のある馬は堅実 近年は大敗直後の馬が不振 注目馬 こんばんは。 マイルチャンピオンシップの前哨戦ですね (^o^)v  ただ、週末の天候がまた気になりますが・・<(^ー^ι) 取り敢えず何時も通り、データから見ていきましょう (^o⌒*)/ 【スワンステークス】 若い馬、キャリアの浅い馬が優勢 過去 10年の年齢別成績を見ると「7歳」と「8歳」の馬は全て 4着以下に敗れている。一方、「3歳」の馬は 3着内率 25.0%、「4歳」の馬は 3着内率 28.6%と、それぞれ比較的優秀な好走率をマークしている。若い世代の馬を重視した方がよさそうだ。また、通算出走数別成績を見ると「23戦以内」の馬が比較的優秀な好走率をマークしていることから、キャリアが浅い馬を高く

                                            スワンステークス - 見解 - S-Johnny's Garden
                                          • 競馬予想の「S-Johnny's Garden」 札幌記念 - PICK UP!! 先週、TVh賞 馬連 12.4倍、3歳上1勝 馬連 15.5倍、三面川特別 馬連 8.0倍的中!! - S-Johnny's Garden

                                            目次 こんばんは。 【札幌記念】 気になるデータを PICK UP!! 想定メンバー&オッズ 注目馬!! 雑記!! こんばんは。 昨日夜「ブログ村」の順位が 1位になってたんだけど・・ 朝は 2位だったよ(笑) イマイチ解ってなくて貼り付けているんだけど、何気に見てくれているのかな ? 偶にくだらない駄洒落とか言っている「競馬」ブログなのにね(爆笑)感謝しろよ!! 蟻が 10匹とか・・ ハイハイ ~)(´O`)(~ 【札幌記念】 豪華メンバーが揃うスーパーGⅡ。北海道シリーズで最も格付けの高いレース。 気になるデータを PICK UP!! ① 過去 10年で優勝した 3歳馬は 1頭だけ。その他の優勝馬は 4歳から 6歳まで 3頭ずつで、連対率と 3着内率は 5歳が最も高い。 ② 過去 10年の札幌記念では、単勝 1倍台だった馬が 3頭とも 2着に敗れている。一方、2.0倍から 4.9倍の馬

                                              競馬予想の「S-Johnny's Garden」 札幌記念 - PICK UP!! 先週、TVh賞 馬連 12.4倍、3歳上1勝 馬連 15.5倍、三面川特別 馬連 8.0倍的中!! - S-Johnny's Garden
                                            • 漫画「ウマ娘」でもオグリの同級生!ヤエノムテキ、メジロアルダン、サクラチヨノオーを「東スポ」で振り返る|東スポnote

                                              漫画「ウマ娘」でもオグリの同級生!ヤエノムテキ、メジロアルダン、サクラチヨノオーを「東スポ」で振り返る ヤエノムテキ、メジロアルダン、サクラチヨノオー。「ウマ娘」のゲームや漫画でも〝同級生〟として登場する3頭は、1988年、春のクラシックの中心でした。なのに、「ウマ娘」でも、現実世界でも、ちょっぴり影が薄い…今回は、その理由となっているあのスーパーホースの存在と合わせ、3頭が世代の頂点・ダービーを目指すまで、そして古馬になっての戦いを「東スポ」で振り返ってみました。もちろん、天皇賞・秋の週にアップしたのには理由があります。(文化部資料室・山崎正義) サクラチヨノオー 3頭のうち、最も早くデビューしたのはサクラチヨノオーです。1987年8月8日、函館の芝1000メートルの新馬戦を楽勝したチヨノオーの単勝オッズは… 1・0倍! まだ走ったことのない馬同士の戦いなのに、なぜ、お金をかけても増えな

                                                漫画「ウマ娘」でもオグリの同級生!ヤエノムテキ、メジロアルダン、サクラチヨノオーを「東スポ」で振り返る|東スポnote
                                              • 競馬予想の「S-Johnny's Garden」 先週、目黒記念 馬連 46.3倍的中!! 牝馬、牡馬クラシック的中継続中・・ - S-Johnny's Garden

                                                目次 こんばんは。 【安田記念 G1】 気になるデータを PICK UP!! 注目馬!! 雑記!! こんばんは。 春のマイル王決定戦だね・・ 豪華なメンバーが揃ったんじゃない o(^^o)(o^^)o 何と言っても[アーモンドアイ]の参戦が注目だよね~~ 相手探しの一戦かしら(笑) 【安田記念 G1】 マイラーだけでなく、様々な距離に適性のある馬が集まるレースでもあり波乱傾向が強い一戦。 気になるデータを PICK UP!! ① 過去 10年で 6番人気から 9番人気の馬が 5勝。3着内率では「1番人気」が 60.0%でトップ、それに「3番人気」が 50.0%で続いている。その一方で、「6番人気から 9番人気」の馬が 5勝を挙げている点に注目したい。 ② 過去 10年の成績を、馬番を 3つごとに区切ってまとめてみると、「4番から 6番」の馬が最多の 4勝を挙げており、2015年以降に限れば

                                                  競馬予想の「S-Johnny's Garden」 先週、目黒記念 馬連 46.3倍的中!! 牝馬、牡馬クラシック的中継続中・・ - S-Johnny's Garden
                                                • ついに実装!「ウマ娘」のメガネ美人!イクノディクタスを「東スポ」で振り返る|東スポnote

                                                  「ウマ娘 プリティーダービー」がめでたく3周年。22日の記念ライブ配信で発表された新実装ウマ娘2頭のうち1頭は、ゲーム公開当初からいたのにまだ実装されていなかったイクノディクタスでした。「ついにきた!」なのですが、「まあ、ドゥラメンテ(もう1頭の新実装ウマ娘でした)はくるでしょ」ぐらいに構えていた私にとっては「しまった!」でもあります。急いで原稿を書くにしても、集めなきゃいけない資料が多すぎる…。なぜなら、走ったレースの数は驚異の51戦、「ウマ娘」登場キャラの中でハルウララに次ぐ出走数なのです! というわけで、翌朝までに仕上がらず、こんな時間になってしまいました。体調管理をきっちり行うメガネ(外すと超美人!)の秘書タイプで、か弱そうにも見えるのに実際はめちゃくちゃタフ。「鉄の女」と呼ばれた名馬を「東スポ」で振り返りましょう。(文化部資料室・山崎正義) 2歳(1989年) イクノは本当にたく

                                                    ついに実装!「ウマ娘」のメガネ美人!イクノディクタスを「東スポ」で振り返る|東スポnote
                                                  • アーモンドアイ 歴代最多G1レース8勝なるか あす安田記念 競馬 | NHKニュース

                                                    競馬のG1レース安田記念が7日行われ、5歳のひん馬=メス馬のアーモンドアイが、日本の馬では芝のコースで争われるG1レースで歴代単独最多となる8勝目を目指します。 7勝は昭和59年に皐月賞、日本ダービー、菊花賞のクラシックレース三冠を無敗で達成したシンボリルドルフや、同じく無敗の三冠馬ディープインパクトなど、日本の競馬史にその名を刻んできた名馬と並ぶ記録です。 アーモンドアイは7日東京競馬場の芝1600メートルで争われるG1レース、安田記念に出走する予定で、勝てば日本の馬では歴代単独トップとなる8勝目を挙げることになります。 レースにはアーモンドアイを含めて14頭が出走し、このうち10頭がG1で勝ったことがある馬で強敵がそろいますが、6日午後5時の時点で、アーモンドアイは単勝1.4倍の圧倒的な1番人気に推されていて、歴史的な偉業達成へ期待の高さを表しています。 レースは7日午後3時40分発走

                                                      アーモンドアイ 歴代最多G1レース8勝なるか あす安田記念 競馬 | NHKニュース
                                                    • 2019 - 富士ステークス - 見解 - S-Johnny's Garden

                                                      目次 こんにちは。 【富士ステークス】 近走でのマイル経験に注目 芝1800メートル以下戦での位置取りも要チェック 8月以降の出走回数にも傾向が 注目馬 こんにちは。 秋のマイル王へ向けての戦いですね・・ 取り敢えず何時も通り、データから見ていきましょう (^o⌒*)/ 【富士ステークス】 近走でのマイル経験に注目 過去 10年の出走馬について、過去 2走の距離別成績を調べると、好走率でトップとなったのは「2走とも1600m 以外」組。但し、近年の傾向を重視するならば、過去 2走で1600m 戦に出走していた馬に注目。 芝1800メートル以下戦での位置取りも要チェック 過去 10年の出走馬について、直近で出走したJRAの芝1800m 以下戦での 4コーナーの位置別成績をまとめると、「2から4番手」組と「5から9番手」組が好走率で上位となっている。対して、該当したレースにおいて4コーナーの通

                                                        2019 - 富士ステークス - 見解 - S-Johnny's Garden
                                                      • 【ヴィクトリアマイル 2022 予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / やっぱりみんなそうだよね - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                                        ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――「ずっと切望していた舞台(最終追い切り後の川田騎手会見より)」で、心の本命はすぐに決まったが…… 目次 ヴィクトリアマイル 2022 レース概要 ヴィクトリアマイル 2022 枠順 ヴィクトリアマイル 2022 ラップ適性・追い切り ヴィクトリアマイル 2022 過去レース傾向 ヴィクトリアマイル 2022 レース傾向分析&考察 <PR>無料オススメ情報!! ヴィクトリアマイル 2022 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ レシステンシア / ソダシ / ファインルージュ / ソングライン / レイパパレ / デアリングタクト 他 5月14日(土)重賞予想と追い切り注目馬はこちら ・【京王杯スプリングカップ 2022 予想】 ・【追い切り注目馬】【京王杯SC】【緑風S】【日吉特別】他 

                                                          【ヴィクトリアマイル 2022 予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / やっぱりみんなそうだよね - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                                        • 6/4安田記念思い出の1990オグリレコード❣️今日はソダシ😍無事に帰ってきてね😀 - hajimerie’s diary

                                                          (引用東スポ 1990安田記念オグリキャップ🏆) 6/4今日は安田記念!私の推し2頭が出場する。 1頭はソダシ、もう1頭はメイケイエール。 2頭はともにシラユキヒメを祖とする白毛一族。ソダシのおばあちゃんはシラユキヒメ、お母さんはブチコ。メイケイエールはひいおばあちゃんがシラユキヒメだ。 ソダシは優しい女の子、エールちゃんは暴れん坊。エールちゃん、馬具メンコたくさんつけて前しか見えない、いや見せない出立ちで走るはず。ダービーのようにはなってほしくない。頑張って無事に走り抜いてほしい。 実は私が2番目に感動したレースが1990安田記念のオグリキャップ優勝だ。鞍上は武豊。 岡部が乗るヤエノムテキを抜き去りオグリキャップがレコードでゴール板を突き抜けた。 武豊が大好きな理由、私の大切なオグリキャップにたくさんの勝利をもたらせてくれたからだ。 北海道の優駿スタリオンまで引退したオグリキャップに会

                                                            6/4安田記念思い出の1990オグリレコード❣️今日はソダシ😍無事に帰ってきてね😀 - hajimerie’s diary
                                                          • 続・舞台「ウマ娘」の史実 ヤマニンゼファーの挑戦を「東スポ」で振り返る|東スポnote

                                                            前回は、ダイイチルビーの競走生活を、ダイタクヘリオス、ケイエスミラクルと鎬を削った1991年の短距離戦線を中心に振り返りました。いずれも1月に行われた舞台「ウマ娘 プリティーダービー ~Sprinter’s Story~」のメインキャラなのですが、もう1頭、忘れちゃいけないのがヤマニンゼファーです。3頭の後を追うように台頭し、92、93年の短距離戦線を引っ張りつつ中距離にもチャレンジした名馬を「東スポ」と共に見ていきましょう。(文化部資料室・山崎正義) 1992年 天性のスピードを持った2頭が激突した1991年12月のスプリンターズステークス。最後の直線でケイエスミラクルが風になり、お嬢様・ダイイチルビーが華麗に走り抜けたあのレースに、ヤマニンゼファーも出ていました。 単勝42・3倍の10番人気。本紙では△が2つ付いていますが、ほとんどの新聞は無印だった記憶があります。なぜなら、ゼファーは

                                                              続・舞台「ウマ娘」の史実 ヤマニンゼファーの挑戦を「東スポ」で振り返る|東スポnote
                                                            • 【日本ダービー 2021 レース回顧・結果】外へ外へいった後に開けたルート - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                                              ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――その外へ外へが◎と◯(涙)。 目次 日本ダービー 2021 レース結果 ホネ的! レース回顧 / レース分析 日本ダービー 2021 レース全体のふり返り 日本ダービー 2021  各馬ふり返り 予想と結果 サトノレイナス エフフォーリア シャフリヤール △グレートマジシャン / ▲ヨーホーレイク  / ステラヴェローチェ 日本ダービー 2021 予想 追い切り・ラップ適性考察 www.yosounohone.com 日本ダービー 2021 含む、5/30(日) 東京競馬の追い切り注目馬はこちら www.yosounohone.com 日本ダービー 2021 レース結果 着順 馬名 タイム 上3F 1 シャフリヤール 2:22.5 33.4 2 エフフォーリア 2:22.5 33.4 3 ステ

                                                                【日本ダービー 2021 レース回顧・結果】外へ外へいった後に開けたルート - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                                              • 【阪神ジュベナイルフィリーズ 2020予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / ◎これでナイト - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                                                ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――2歳戦でこの調教見せられるとね。 目次 阪神ジュベナイルフィリーズ 2020 レース概要 阪神JF 2020 枠順 阪神JF 2020 ラップ適性・追い切り 阪神ジュベナイルフィリーズ 2020 過去レース傾向 阪神JF 2020 レース傾向分析&考察 阪神JF 2020 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ ◎インフィナイト ◯ソダシ ▲サトノレイナス / ☆ポールネイロン / △フラリオナ / メイケイエール 阪神ジュベナイルフィリーズ2020含む、12/13(日) 阪神競馬追い切り注目馬 www.yosounohone.com カペラステークス 2020 予想 追い切り・ラップ適性考察 www.yosounohone.com カペラステークス 2020 含む、12/13(日) 中山

                                                                  【阪神ジュベナイルフィリーズ 2020予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / ◎これでナイト - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                                                • 【ヴィクトリアマイル 2023 予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / スローな流れと渋化で警戒したいあの組 - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                                                  ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――とりあえず、千八にしては思いっきりマイル質だった府中牝馬S。 目次 ヴィクトリアマイル 2023 レース概要 ヴィクトリアM 2023 枠順 ヴィクトリアM 2023 ラップ適性・追い切り ヴィクトリアM 2023 過去レース傾向 ヴィクトリアM 2023 レース傾向分析&考察 ヴィクトリアマイル 2023 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ ソダシ アンドヴァラナウト / イズジョーノキセキ / ナミュール 他 競馬予想のホネTwitter 5月13日(土)重賞予想と追い切り注目馬はこちら ・【京王杯スプリングカップ 2023 予想】 ・【追い切り注目馬】【京王杯SC】【日吉特別】他 東京競馬 ・【追い切り注目馬】【12R4歳以上2勝クラス】他 京都競馬 ・【追い切り注目馬】【12R

                                                                    【ヴィクトリアマイル 2023 予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / スローな流れと渋化で警戒したいあの組 - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                                                  • 【予想印他更新済み:中山金杯 2021予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / レース傾向的にも、前開催傾向的にも - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                                                    ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――Thema of 2021の1つ、『何が最大の激走要因となり得るレースか』のクセをつけるための手始めとして……。 目次 中山金杯 2021 レース概要 中山金杯 2021 枠順 中山金杯 2021 ラップ適性・追い切り 中山金杯 2021 過去レース傾向 中山金杯 2021 レース傾向分析&考察 中山金杯 2021 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ ◎ショウナンバルディ ◯テリトーリアル ▲ココロノトウダイ バイオスパーク ディープボンド ウインイクシード ショウナンバルディ シークレットラン ヒシイグアス ヴァンケドミンゴ マイネルファンロン テリトーリアル 中山金杯 2021 含む、1/5(火) 中山競馬の追い切り注目馬はこちら www.yosounohone.com 京都金杯

                                                                      【予想印他更新済み:中山金杯 2021予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / レース傾向的にも、前開催傾向的にも - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                                                    • 【日本ダービー 2022 レース回顧・結果】最も速い馬が勝つダービー? - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                                                      ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――先週、オレなんか言ってたよなぁ。。。(新格言誕生やらなんやらと) 目次 日本ダービー 2022 レース結果 ホネ的! レース回顧 / レース分析 日本ダービー 2022 レース全体のふり返り <PR>無料オススメ情報!! 日本ダービー 2022  各馬ふり返り 予想と結果 ドウデュース イクイノックス アスクビクターモア ダノンベルーガ ◯デシエルト 他 レース回顧 日本ダービー 2022 www.yosounohone.com 日本ダービー 2022 レース結果 着順 馬名 タイム 上3F 1 ドウデュース 2:21.9 33.7 2 イクイノックス 2:21.9 33.6 3 アスクビクターモア 2:22.2 35.3 4 ダノンベルーガ 2:22.3 34.3 5 プラダリア 2:22.

                                                                        【日本ダービー 2022 レース回顧・結果】最も速い馬が勝つダービー? - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                                                      • 高松宮記念 - PICK UP!! - S-Johnny's Garden

                                                                        目次 こんばんは。 気になるデータを PICK UP!! 注目馬 こんばんは。 今週は4重賞も有るんだ・・<(^ー^ι) 予想疲れそうだね (笑) 【高松宮記念 G1】 春のスプリントチャンピオン決定戦ですね・・ 気になるデータを PICK UP!! ① 過去10年の出走馬について、前走の単勝人気別成績をまとめると、優勝馬延べ10頭中9頭は前走で4番人気以内だった。 ② 中京競馬場の改修後、過去8年の馬番別成績を調べると、期間内に最も外の馬番で優勝したのは2013年のロードカナロア(11番)で、12番から外の馬番からは優勝馬が出ていない。 ③ 過去10年の出走馬について、過去3走における芝重賞での連対回数別に成績をまとめると、3着以内馬延べ30頭中27頭には過去3走以内に芝重賞で連対した経験がある。 ④ 過去10年の優勝馬の過去3走におけるGⅠと海外を除くレースでの着順を調べると、該当した

                                                                          高松宮記念 - PICK UP!! - S-Johnny's Garden
                                                                        • 【ヴィクトリアマイル 2021 予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / まさかの内枠が仇になった昨年の借りを返す - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                                                          ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――今思えば、ちょっと去年のVMでの川田騎手は消極的だった気も。 目次 ヴィクトリアマイル 2021 レース概要 ヴィクトリアマイル 枠順 ヴィクトリアマイル 2021 ラップ適性・追い切り ヴィクトリアマイル 2021 過去レース傾向 ヴィクトリアマイル 2021 レース傾向分析&考察 ヴィクトリアマイル 2021 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ ◎ダノンファンタジー ◯プールヴィル ▲グランアレグリア 5/16(日)新潟競馬の追い切り注目馬はこちら www.yosounohone.com ヴィクトリアマイル 2021 含む、5/16(日) 東京競馬の追い切り注目馬 www.yosounohone.com 5/15(土)追い切り注目馬はこちら ・【京王杯スプリングカップ 2021 予

                                                                            【ヴィクトリアマイル 2021 予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / まさかの内枠が仇になった昨年の借りを返す - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                                                          • 【安田記念 2020 レース回顧・結果】Mr.ピンチヒッターお見事! - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                                                            ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――いや〜、そっちの秋春“連覇”でしたか……馬も強かったけど、なかなかな仕事ぶりでした。 目次 安田記念 2020 レース結果 ホネ的! レース回顧/レース分析 安田記念 2020 レース全体のふり返り 安田記念 2020  各馬ふり返り 予想と結果 アーモンドアイ インディチャンプ グランアレグリア 競走馬データ Twitter 安田記念2020予想 追い切り・ラップ適性考察 www.yosounohone.com 安田記念 2020 含む、6/7(日) 東京競馬の追い切り注目馬はこちら www.yosounohone.com 安田記念 2020 レース結果 着順 馬名 タイム 上3F 1 グランアレグリア 1:31.6 33.7 2 アーモンドアイ 1:32.0 33.9 3 インディチャンプ

                                                                              【安田記念 2020 レース回顧・結果】Mr.ピンチヒッターお見事! - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                                                            • 【ヴィクトリアマイル 2020 レース回顧・結果】問)「役者が違う」の意味を答えなさい → 答)アーモンドアイのVM - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                                                              ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――もし、こういう設問があったら、今ならこうなるね、うん。 目次 ヴィクトリアマイル 2020 レース結果 ホネ的! レース回顧/レース分析 ヴィクトリアマイル 2020 レース全体のふり返り ヴィクトリアマイル 2020  各馬ふり返り 予想と結果 プリモシーン シャドウディーヴァ ノームコア アーモンドアイ サウンドキアラ ダノンファンタジー 競走馬データ Twitter ヴィクトリアマイル 2020 予想 追い切り・ラップ適性考察 www.yosounohone.com ヴィクトリアマイル 2020 含む、5/17(日)東京 競馬の追い切り注目馬はこちら www.yosounohone.com ヴィクトリアマイル 2020 レース結果 着順 馬名 タイム 上3F 1 アーモンドアイ 1:30

                                                                                【ヴィクトリアマイル 2020 レース回顧・結果】問)「役者が違う」の意味を答えなさい → 答)アーモンドアイのVM - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                                                              • 【マイラーズカップ 2023 レース回顧・結果】普通に超速で幕開け - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                                                                ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――そして、シュネルの“こけら落とし公演”が完成した、という。 目次 マイラーズC 2023 レース結果 ホネ的! レース回顧 / レース分析 マイラーズC 2023 レース全体のふり返り マイラーズC 2023  各馬ふり返り 予想と結果 ソウルラッシュ シュネルマイスター ガイアフォース / ▲エアロロノア / △シャイニーロック 他 www.yosounohone.com マイラーズC 2023 レース結果 着順 馬名 タイム 上3F 1 シュネルマイスター 1:31.5 32.9 2 ガイアフォース 1:31.5 33.2 3 ソウルラッシュ 1:31.6 33.5 4 シャイニーロック 1:31.6 34.2 5 マテンロウオリオン 1:31.7 33.7 ホネ的! レース回顧 / レー

                                                                                  【マイラーズカップ 2023 レース回顧・結果】普通に超速で幕開け - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                                                                • 「ウマ娘」でも黄金世代!グラスワンダーという名のジェットコースターを「東スポ」で振り返る|東スポnote

                                                                                  昨年末で一区切りつけようと思っていた当noteですが、皆さんからの励ましに背中を押され、22年は隔週で、やれるところまでやってみようと走り出してみました。いつ脚元に不安が出るのか、気性難が顔を出すのか、自分としても不安でしたが、気が付けばもう、有馬記念。どうやら無事に完走できそうなのは、ひとえにご愛読いただき、励ましのコメントを寄せてくださった皆さんのおかげです。ありがとうございました。 年内ラストは、「ウマ娘」でゆったり口調のほんわかキャラながら闘争心と大和魂を秘めるグラスワンダーです。史実では〝栗毛の怪物〟と呼ばれ、スペシャルウィークやエルコンドルパサーと同じ黄金世代。その中でも一番強いのでは?という声もあったほどの馬なのですが、実はこの馬の競走生活は栄光と挫折の繰り返しでした。私のような競馬ファンのテンションを豪快に上げ下げした名馬を「東スポ」で振り返りましょう。(文化部資料室・山崎

                                                                                    「ウマ娘」でも黄金世代!グラスワンダーという名のジェットコースターを「東スポ」で振り返る|東スポnote