並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

射水市 ラーメンの検索結果1 - 26 件 / 26件

  • 全国1741市町村の「日本一」をコタツに入りながら調べた【究極のコタツ記事】 | SPOT

    \【お知らせ】SPOT、引きこもりメディアはじめました/ この記事はコタツ記事です。 皆さんはコタツ記事というものをご存じでしょうか。 簡単に説明しますと、「取材などをせずにネット上にある情報を収集して、再構成して書く記事」のことを指します。コタツに入ったまま完結するからそう呼ばれているわけです。 コタツから出ることなく適当に作っている内容の薄い記事、みたいな文脈で使われることの多い「コタツ記事」ですが、ここSPOTにはその「コタツ記事」が存在しません。 なぜならSPOTのコンセプトは「実際に行ってみて体験したこと観たことをもとに熱量のある記事を書く」です。このコンセプトに共感し、我々は時には死ぬほどの乗り継ぎを経て取材先に行き、時には100キロ歩き、時にはシベリアまで行かされるわけです。そうなるともちろんのこと経費がかさみ、赤字も膨らんでいくわけです。 それでも、ただコタツに入りながら再

      全国1741市町村の「日本一」をコタツに入りながら調べた【究極のコタツ記事】 | SPOT
    • 富山ブラックラーメン「連」 - 金沢おもしろ発掘

      金沢 曇り、朝から雨でしたが、夕方になって止み曇ってます。 この日は富山での仕事で、富山ブラックラーメン「連」で「ワンタン麺」を美味しく頂きました(笑) 富山ブラックラーメンをベースに、化学調味料を一切使用しない「自然派富山ブラック」を追求したラーメンです。スープは、昆布と鰹節のダシをベースに、旨味がしっかりと感じられ、後味はすっきりとした味わいです。麺は、平打ちのストレート麺で、スープによく絡みます ワンタンは、皮が厚めでモチモチとした食感です。餡は、豚肉、キャベツ、ニラ、生姜がたっぷり入っていて、ジューシーで食べ応えがあります。 【撮影場所 富山県射水市:2024年01月18日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

        富山ブラックラーメン「連」 - 金沢おもしろ発掘
      • 富山ブラックらーめん「麺家いろは」 - 金沢おもしろ発掘

        金沢 曇り、案の予報でしたが曇ってます。 日本最大級のラーメンの祭典「東京ラーメンショー」で5度に渡り売上数第一位に輝く富山ブラックらーめん「麺家いろは」。富山で商談があり、久しぶりに行きました。定番のブラックらーめん(味たま)を美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 富山県射水市戸破1:2021年09月13日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

          富山ブラックらーめん「麺家いろは」 - 金沢おもしろ発掘
        • ラーメンの味楽「チャーシュー麺」 - 金沢おもしろ発掘

          金沢 曇り、せっかくの三連休ですが、雨が降ったりやんだりで、買い物のあと家でのんびりしてます。 この日は富山で打ち合わせがあり久しぶりに「ラーメンの味楽」さんで、チャーシュー麺を食べました。富山ブラックですがしょっぱくなく、中太ちぢれ麺・大量のチャーシューを美味しく頂きました(笑) 【ウィキペディア引用】1955年頃、富山市中心部で富山大空襲の復興事業に従事していた食べ盛りな若者のランチとして、また汗をかく肉体労働者のための塩分補給として、醤油を濃くしたスープのラーメンを作ったのがルーツである。富山のラーメン情報を扱う草の根の電子掲示板で、「大喜」に加え「麺家いろは」「竜豊(現在は閉店)」「めん八」「万里」といった富山県内の比較的黒いスープのラーメン屋を総称して富山ブラックと呼ぶようになった。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 富山県射水市ラーメンの味楽

            ラーメンの味楽「チャーシュー麺」 - 金沢おもしろ発掘
          • 自然派らーめん「蓮」 - 金沢おもしろ発掘

            金沢 晴れ、今日は仕事で富山に行ってきました。前から食べたいと思っていたラーメン店で、今日食べました。 小杉インターチェンジ手前の交差点を通過する度に気になっていたお店です。太麺が好きなので、平打ち縮れ麺はそれだけで満足な一品で、自然はラーメンをおいしくいただきました(笑) 【撮影場所 富山県射水市橋下条:2022年05月22日 DSC-RX100M38】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

              自然派らーめん「蓮」 - 金沢おもしろ発掘
            • ラーメンの味楽 - 金沢おもしろ発掘

              ウ金沢 晴れ、今日もいい天気でした。昼は暑かったのですが、今は涼しくなってきました。 土・日で現場のサポート為、富山に行ってきました。今夏も富山ブラックラーメンで初めて行った「ラーメンの味楽」さん。麺は中太ちぢれ麺、目玉がぶ厚いチャーシューで量がすごかったです。メンマもたっぷりでで、麺の太さが丁度良く美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 富山県射水市:2021年09月19日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

                ラーメンの味楽 - 金沢おもしろ発掘
              • 味楽ラーメン - 金沢おもしろ発掘

                金沢 晴れ、今日も富山で仕事でした。 3日連続で富山で仕事でした。以前にも紹介した「ラーメン味楽」で「味楽ラーメン」食べました。中太ちじれ麺で分厚いチャーシューを美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 富山県射水市三ヶ2452-2:2022年05月24日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                  味楽ラーメン - 金沢おもしろ発掘
                • 富山ブラックチャーシュー麺「ラーメンの味楽」 - 金沢おもしろ発掘

                  金沢 晴れ、予報通り晴れのいい天気です。 昨年初めて行った「ラーメンの味楽」さんへ行ってきました。中太ちぢれ麺が美味しく、チャーシューの量も大満足でき、美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 富山県射水市ラーメンの味楽:2022年02月11日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                    富山ブラックチャーシュー麺「ラーメンの味楽」 - 金沢おもしろ発掘
                  • 続ひとりドライブ!稲葉山と狛犬巡り - ほんの少しだけ楽しく

                    ひとりドライブの続編です。 宮島峡を後にして次に向かったのは・・・ ↓ 宮島峡の2つの滝をトレッキング www.toyamayama.com 宮島神社 宮島峡からほんの近いところにある「宮島神社」に来ました。 小矢部市指定天然記念物 岩抱きのけやき 苔におおわれた大きな石をまるで抱きかかえるような欅の木。 神社の社殿に向かって右手の巨岩は、周囲一七メートル高さ三メートルを測り、その上に幹まわり三・六メートル樹高三五メートルの大木が太い根で岩を抱きかかえるようにして生えている。「岩抱きのけやき」と呼ばれ、小矢部市指定天然記念物に指定されている。 境内には、自然石の露頭が多くあり、かつては神霊を招き祭祀を行った聖地で古代、神社が発生する以前の磐境(神霊祭祀の霊域)と考えられている。後に社殿がつくられるようになり、この磐境をそのままにして、後方に拝殿を建て、その奥に本殿を築いた。このように古い時

                      続ひとりドライブ!稲葉山と狛犬巡り - ほんの少しだけ楽しく
                    • 焼いてない焼きうどん食べてみる? - みいこの富山ライフ

                      先週末は、3連休プラス一日頂いて、ゆっくりと? 過ごしていました。 まあ、いつものように、行きたい近場のお店へ行き飲んで食べて、買い物して帰ってきただけですが・・・ 曇ってって、イマイチだけど剱岳はキリっとしてます! バレンタイン限定企画があるということで、立山町のヒョウ柄パンで有名なお店へ。 ちいさな町のパン屋さんなんだけど、こちらのお店かなり有名なんですよね。 坂上&指原のつぶれない店 でヒョウ柄パンが紹介されてます。 かわいいパンがたくさんあって、ついつい買いすぎてしまいました・・・。 バレンタインと言う事で、ピンク色のヒョウ柄パンが3日間限定で発売されてました。 なかなかのインパクトでしょ? 詳しくは、メインブログでそのうち紹介しますねw そして、14日のランチは射水市のラーメン店、中華そば三丸三へ。 基本的に、ラーメンメニューは呉西ブラックのみのお店なんだけど・・・。 裏メニュー

                        焼いてない焼きうどん食べてみる? - みいこの富山ライフ
                      • 富山市の大人気居酒屋に潜入!味もコスパも◎でパラダイスだった・・・ - みいこの富山ライフ

                        週末は、めちゃくちゃお天気もよくて暑かったですよね・・・。 どこへ行っても、人が多くてコロナ前に戻って来てる感じがします。 先日、お客さんのお土産を買いに「ささら屋」へ行きました。 そしたら、きゅうりとアスパラが販売してたのよね。 店員さんに聞くと、自社農園で採れたとれたてのものだとか。 へぇ~。かきやま屋さんが野菜を栽培してるって、こういう取り組みは好きだなぁ。 何でも、米ぬかを肥料に混ぜて栽培しているんだとか。 かきやま作る時に、お米たくさん使うからね。その時に出るんだろうなー。 アスパラ肉巻きフライにしたら、筋もなくてめちゃ美味しかった。 富山も、お米ばかりじゃなくて野菜みんなで作ればいいよね。 ちなみに、買って来たのは「しろえびせん」 これ、ちょっとお高いんだけど白エビの風味が凄くよくて美味しいのよ! hb.afl.rakuten.co.jp 遠方の方はお取り寄せもできるので、ぜひ

                          富山市の大人気居酒屋に潜入!味もコスパも◎でパラダイスだった・・・ - みいこの富山ライフ
                        • 今年は自販機が大流行! - みいこの富山ライフ

                          今年も残すところあと、半月になりましたね。 みなさま、何かと12月は忙しく過ごしていらっしゃるのではないでしょうか? 最近は、月に1回は有給を取ってリフレッシュしている、みいこさん! 先日、初めて射水市にある「海王」へ行ってきました。 vvzuzuvv.hatenablog.com なんと、アタシよりも先にお隣石川県の温泉ブロガー ずずねーさんが行ってたのよね。 とにかく、行った日は雨風が強い日で・・・。 お天気は最悪w 誰だかわからないけど、いろんな方のサインが飾ってありました。 たまたま、ゴールド免許の日でポイント6倍の日でした。 入場料割引の方が嬉しかったかも? 噂通り、お祭り広場みたいなお風呂屋さんだわwww いろんな物がありすぎて、落ち着かない・・・。 ねーさんは、どろパックとか韓国あかすりとかしてたけど・・・。 みいこさんは、ノーマルで(笑) 泉質が良いとのことだけど、この落ち

                            今年は自販機が大流行! - みいこの富山ライフ
                          • 「ひつまぶし」じゃないよ「うしまぶし」食べた事ある? - みいこの富山ライフ

                            梅雨明けした途端に、毎日キケンな暑さですよね😆 こう暑いと、ついつい冷たい麺が食べたくなりませんか? 最近、いろんなお店で「昆布水つけ麺」を提供するようになりましたよね。 まずは、去年食べそびれたこちらのお店に行ってみました! 射水市にある人気ラーメン店「てしお」 福の塩そばで有名な南砺市の「らーめん真太」から独立されて、早3年が経ちました。 またたくまに、行列の絶えない人気店になってしまってます。 こちらのお店、基本昼営業のみで、夜営業は金曜のみやってます。 この前、夜営業の時に行ったら昆布水つけ麵やってなくて😭 昆布水つけ麺は、昼限定メニューのようなんですよね。 どうしても食べたくて、次の日の昼にリベンジしてきましたよ😆 昆布水つけ麺+専用トッピング つるつるとした麺が、昆布水にからんでおいしい。 去年は、塩も付いてたみたいなんだけど、今回は付いてなくて残念。 これは、塩を付けて

                              「ひつまぶし」じゃないよ「うしまぶし」食べた事ある? - みいこの富山ライフ
                            • バナナマンのせっかくグルメ紹介店「南京千両」は富山にもあった! - みいこの富山ライフ

                              気づけば、今月も半分が過ぎようとしています。 雪は、クリスマス辺りに降ったきり降ってなくて、凄く過ごしやすくて快適です! 高岡おとぎの森公園の前にあるパン屋さん。 この日は、金沢美味しい作家さんと一緒に行ってきました。 来ちゃった😁 #BreadPlus  尊敬する💖みいこさんとともに(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠) 美味しさの秘密を見つけてきましたよ😋 きーちゃん行けたかな〜🤭☺️ pic.twitter.com/NwSx9rKpdb — 金沢美味しい作家@ミニチュアの世界 (@minimini_japan) January 13, 2023 ブレプラの商品のミニチュア! 何種類あるかなぁ? 可愛くて、再現力も高いですよ♪ セクシーなチョコ塩パンもありますね(笑) 本物と比べると大きさって何分の1なんだろう? で、ブレプラでお買い物した後は...金沢美味しい作家さんのリクエストで、氷見の人

                                バナナマンのせっかくグルメ紹介店「南京千両」は富山にもあった! - みいこの富山ライフ
                              • 魚津さんぽやってみたよ~♪ - みいこの富山ライフ

                                とある、平日のお休みの日・・・。 とあるラーメン店へ行ってきました。 その帰りに、魚津方面へ🚗💨 一度行って見たいと思ってたお店😃 ココマカロン cocomacaron.thebase.in なぜか、でっかい亀がお店の前で店番してますw こちらのお店は、マカロン専門店です。 かわいいマカロンの間に、アイスクリームが挟んであります! マカロンは甘めやったかな? 次に、魚津サンプラザの中にある、とっても面白いお店! 超B型のお店キャンディー www.shop-candy.net 店主さんにはTwitterでお世話になってますw こちらのお店のオリジナルTシャツ! スターウォーズと魚津を掛けた STAR UOZU  Tシャツ こちらの画像のは、魚津のゆるキャラ、ミラたんとのコラボ商品だね! モデルは富山出身のAKB48の方のようですね。 んで、このTシャツ以前、マツコがTVで大絶賛したこと

                                  魚津さんぽやってみたよ~♪ - みいこの富山ライフ
                                • 甘さ控えめの焼菓子が美味しい!杏仁豆腐のドリンクって? - みいこの富山ライフ

                                  急に暑くなってきましたね・・・。 こう暑いと、冷たい飲み物やスイーツが恋しくなりますよね。 先日、近所のソフトクリーム畑へ行きました。 こちらのお店、娘が小さい時からあるので、かれこれ20年近く経ってないかな? 中は結構、お洒落なお店です。 メニューも豊富で、何にしようか迷ってしまいますよ。 この日食べたのは、期間限定の桃をまるごと1個使ったソフトクリーム♪ ももが甘くてめちゃ美味しい! ソフトクリームも、さっぱりとしていてここのは好きです。 麺も冷たいのが食べたくて・・・ 限定で、冷やしがあると聞いて三丸三へ。 ネコちゃんがお出迎えしてくれました。 山形の冷やしラーメンをリスペクトした1杯。 山形のダシが乗ってます。酸味のあるスープですっきりとしてますよ。 細麺が食べやすくていいねー。 お肉もたくさん入ってました。 トッピングしなかったけど、生姜が合うと思います。 最後にブログタイトルの

                                    甘さ控えめの焼菓子が美味しい!杏仁豆腐のドリンクって? - みいこの富山ライフ
                                  • 富山湾と立山連峰も一望できる!スーパー銭湯の海鮮丼が面白い! - みいこの富山ライフ

                                    やっと体調も回復してきました。 大事を取って10日間、娘と孫も来てなかったんだけど...。 バタバタと元の日常に戻ってます。 先週、急にこちらのお蕎麦が食べたくなって、行って来ました。 富山市山田にある、おんもり庵。 農産物直売所の中にあるお蕎麦屋さんです。 11時半に行くと、中は満席状態...。 ギリギリ3種盛り、注文できました。 つるつると喉ごしのよいお蕎麦。つゆは甘めです。 今日の更科は太めだったなぁ。 天ぷら盛り合せも一緒に頂きました。 こしあぶらの天ぷら。昔は、タラの芽が好きだったけど、最近はコシアブラの方が苦みがあって好きになりました。 歳取ったのかもですね...。 買って来たコシアブラ、天ぷらにもしたんだけど...。 コシアブラご飯っていうの初めて作ってみました。 苦みと香りがいい感じで、春を食べてるって感じです。 レシピは「コシアブラご飯」でググるといろいろ出てくるので、お

                                      富山湾と立山連峰も一望できる!スーパー銭湯の海鮮丼が面白い! - みいこの富山ライフ
                                    • おうちで簡単!ラーメンどんきの冷凍餃子と麻婆豆腐つくってみたよ! - みいこの富山ライフ

                                      あっという間に2月も終ろうとしてますねw そろそろ、雪もとけてきて春になるかな? 2月23日の天皇誕生日の日。 インスタのフォロワーさんがやってる、カフェ・・・。 1年前のこの日に開店したばかりだったのに、皮肉にも1周年の日に閉店するって😂 ずっと、行って見たいと思ってたお店だったので、思い切って最終日に行って来ました。 金工大近くにある 「キッチンジルカフェ」 最終日なので、お客さん殺到してると思ったので、正直入れるかも分からず行くだけ行ってみました。 1時間後だと大丈夫との事だったので、先にスパルタンZでラーメン食べて時間つぶすことに(笑)って言うか、近くの金色堂へ入ったら定休日だったのよねw 18歳未満も入場可能なラーメン店(笑) 屋台系中華そばって書いてあるけど、福井の「一力」をオマージュした一杯らしいのよね! これがねー。 このスープかなり美味しかった! 本家のよりも、あっさり

                                        おうちで簡単!ラーメンどんきの冷凍餃子と麻婆豆腐つくってみたよ! - みいこの富山ライフ
                                      • 美味しくて非常食にもできて障がい者支援もできる最高の焼き芋自販機! - みいこの富山ライフ

                                        北陸のみなさま、タモリ俱楽部ご覧になりましたか? 生で観るには辛い深夜の放送なので、録画で観られた方も多いかな? オブザイヤー・オブザイヤーにはならなかったけど、あのタモリさんの番組で紹介されたという事は、お店の方、自販機をさがせのスタッフ、そしてみいこの一生の思い出になったと思います。 ありがとうございました。 少しでも、お店のお役に立てたなら幸いです。 これからも、ゆるゆるとお店の紹介をしていきたいと思います。 とまあ、こんなことを長年やってきていると、ひょんな繋がりから試作品などを頂けるようになりました。 これは、射水市にある「ラーメンどんき」の冷凍担々麵の試作品。 tabelog.com ラーメンどんきと言えば、石川県にあるラーメンとんとんと瓜二つの担々麵が食べられるお店。それもそのはず、ラーメンとんとんはお兄さん、ラーメンどんきは弟さんが経営しているからなんです。 tabelog

                                          美味しくて非常食にもできて障がい者支援もできる最高の焼き芋自販機! - みいこの富山ライフ
                                        • 射水市ラーメンスタンプラリーに参加してみよう! - みいこの富山ライフ

                                          じめっと雨が降ったり、カラッと晴れたり・・・。 梅雨の空は、気まぐれですよねw miyu-mamasan.hatenablog.com 前回の記事で、マグロの希少部位を買ってきたことを書きました。 先日、宮商さんで買ってきた マグロの希少部位🐟🐟🐟 ホホ肉とテールはブリ大根のレシピで煮付けてみたよ😊#富山県#高岡市#miyashostore #マグロのホホ肉#マグロのテール pic.twitter.com/yTcssml3bM — みいこ🐹富山のグルメブロガー🍜🍙🍧 (@toyama_miiko) July 4, 2021 カマの部分は、塩焼きに。ホホ肉とテールの部分は、ぶり大根のレシピで煮付けてみました。 マグロのホホ肉って、骨もなくて食べやすかったです。 これを、フライにしたら美味しそうじゃない? って言ってた人いたけど、そうかもしれないですね~~♪ 興味ある方は、高岡

                                            射水市ラーメンスタンプラリーに参加してみよう! - みいこの富山ライフ
                                          • 【お食事・喫茶.ラーメン利助】コッテリでありながらサッパリ豚骨!常識を超えた昔ながらの”中華そば” - ラーメン好きの終りなき旅

                                            はい、、うま~い一杯を求めてコチラに伺う事に… Panasonic LUMIX DMC-GX7MK2 Hatena BIogラーメンランキングにご協力をお願いします。。 (*´Д`)はぁ~今日はクソほど暑いし…(向かって右側)ラーメン店側は断念しますか、、、 こちらは,まぁ簡単に言ってドライブインです… ただ向かって右がラーメン専門なんですが 今の時季は無性に暑いし中央入り口から入ります。^^: はいココ中央入り口は総合的な食堂でエアコンもガンガン効いててホント快適なんっすわ(^_^)ゞ お食事・喫茶 ラーメン利助 店内の画像撮ろうとしましたがメチャクチャ混んでて そんな雰囲気じゃないし… 今回は簡単にメニューのみ^^;  はい.こんな感じのお品書き。 待つことしばし…熱々一杯が登場です おぉぉぉ~旨そうなんがキタ━(゚∀゚)━! チャーシューメン太麺+ライス小+漬物付き はい簡単に説明。

                                              【お食事・喫茶.ラーメン利助】コッテリでありながらサッパリ豚骨!常識を超えた昔ながらの”中華そば” - ラーメン好きの終りなき旅
                                            • 【楓林@射水市】怪魚ハンターも来店していた!もつラーメンが美味しいディープなお店! | 富山やちゃ

                                              こんにちは!みいこ(@toyama_miiko)です! コロナも落ち着いてきて、街に人が戻って来ていますね。 この2ヶ月間は、テイクアウト中心に地域の外食産業を応援してきました。 みいこさん、ジャンルを問わず、安くて美味しいB級グルメが大好きです。新しくてお洒落なお店もいいけど、昭和の匂いが漂うディープなお店も好きなんですよね! 最近、Instagramで気になるお店の情報を見つけて、勇気を出して行ってみましたよ♪ 楓林 場所は、射水市鳥取。射水市大島絵本館の近く、大通りから少し脇に入った農道を走っていると、田んぼの真ん中に怪しげな建物が見えてきました! Googleマップで下調べした時にも、思ったんだけど・・・。めっちゃ、怪しい雰囲気。お店に入るのに、かなり勇気がいります(笑) 外には特に、車も停まってなかったので、お客さん居ないのかと思ったら、近所の方なのかな? 先客1人、いらっしゃい

                                              • ブラックラーメンを食べてみた#富山 - nekonoongaeshi’s diary

                                                ブラックラーメン 高岡の駅から近い商店街にドラえもんのオブジェがあります。 そのオブジェの横のビル1階にあるラーメン屋さんで、名物ブラックラーメンをいただいてみました。偶然入ったお店でしたが、サイン色紙が壁中にいっぱい。 ひょっとして、ここって有名店?!……かも。 黒醤油らーめん お味のほうは濃い口ですが、特別辛くはありません。麺は太麺。こちらのスープは醤油ベースで作られていて、この醤油を煮詰めてタレにしているため黒くて濃いのだそうです。お店によって塩辛さの違いがあるようですね。 一度食べてみたいと思っていた念願のブラックラーメンでした。 ドラえもんポスト 高岡駅の1階待合室にあるドラえもんポスト。このポストに郵便物を投函すると、ドラえもんのスタンプの消印が押されて郵便が届くんですって。美術館で買った原画ポストカードで試してみることにしました。 高岡駅待合室のドラえもんポスト 鷹さ2mはあ

                                                  ブラックラーメンを食べてみた#富山 - nekonoongaeshi’s diary
                                                • 【中華そば三丸三@射水市】二郎系インスパイアの裏メニュー三丸三郎を実食!麺もスープも最高だった! | 富山やちゃ

                                                  こんにちは!みいこ(@toyama_miiko)です! 富山のラーメンで代表的なのは、富山ブラックですよね! 今や、その名は全国的にも有名になりつつあります。 観光客の方に「富山で食べてみたいものは?」と聞くと 「富山ブラック」と答える人は、たくさんいます。 元祖と呼ばれる、富山市内のラーメン店で食べると、初めてだと目がまるくなるほど、味が濃いんです。県内でも、富山ブラック系を提供しているラーメン店は多数あります。その中でも、比較的初心者にも食べやすいのが、呉西地区にいくつかありますよ。 今回は、マイルド系のブラックを提供しているお店が出している、裏メニュー的なラーメンを食べてきました。

                                                    【中華そば三丸三@射水市】二郎系インスパイアの裏メニュー三丸三郎を実食!麺もスープも最高だった! | 富山やちゃ
                                                  • 【中華そば いちい】惜しまれながら閉店した、昔ながらの中華そばの名店が復活OPEN! | 富山やちゃ

                                                    こんにちは! みいこです!! 昨年末、惜しまれつつ閉店された小杉の 「ニュー いちい」なんと、復活OPENしました~♪ tabelog.com 場所は以前と同じ、射水市三ケ。福祉短期大学の近くですね。 看板もお店も以前のままです。この日は13時30分頃に行ってみましたが、駐車場は満車。しかも、ひっきりなしに車が入って来ようとします。なんとか車を停めて中に入るも、かなりのお客さんが待っています。お兄さんに確認を取ると、30分ぐらいで案内できるとの事。ボードに名前を記入して、しばらく車内で待つことにしました。 headlines.yahoo.co.jp 北日本新聞の記事によると、以前の店主は、昨年の11月に他界されたとの事。生前知人の借金の保証人となっていたらしく、やむなく自己破産に追い込まれ、店を閉める事になってしまったのだとか。地域に根付いた、いちいの中華そばにはファンが多く、復活を望む声

                                                    • 【中華そば三丸三】SNSで話題の新店はファンキーな店主が丁寧に作る黒い中華そばのお店だった | 富山やちゃ

                                                      こんにちは! みいこです!! 先日、超久しぶりに平日にお休みを頂きました。今年から労働基準法の改正により、年10日以上有給の権利を持つ従業員は、年間最低5日は有給を取得しなければならないとの事。今まで、たくさん有給は持ってたけど、実はあまり使ったことがなくて💦 法律に触れるとヤバイので、とにかく有給取りましょう!! そんな休日のランチに選んだお店は・・・ 中華そば 三丸三 tabelog.com 場所は、射水市大門町。庄川の大門大橋手前の交差点、錦町を南へ200mほど進むと左手に見えてきます。広い駐車場の奥にお店はあります。土地感がない方には、わかりにくい場所かもしれません。 反対方面から来ると、この看板が目印になります。 こちらのお店は6月12日にOPENしたばかりのお店。店先には、お祝いの花がたくさん飾られていました。 前は焼き鳥店だったお店の居抜きの店内は、カウンター7席に、小上が

                                                      1