並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

小田急百貨店新宿店 写真の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • 小田急百貨店で販売された1728円の「素敵ステーキサンド」が「見本との落差で涙が出そう」と炎上→購入者と催事担当者を取材

    小田急百貨店新宿店の催事で提供された1728円のステーキサンドが、「見本写真との落差が激しすぎて涙が出そう」と炎上しています。小田急百貨店の企画担当者を取材しました。 物議を醸しているのは、小田急百貨店が10月16日から20日まで開催した「食べあるキング厳選!秋の食欲全開まつり」で、フォーリンデブはっしーさんらからなるグルメユニット「食べあるキング」が、ピザ、から揚げ、ハンバーグといったグルメをピックアップするというもの。名店の味が一堂に楽しめるとあり、多くの人が訪れました。 食べあるキング厳選!秋の食欲全開まつり」(公式サイトより/催事終了につき現在は削除済み) そんな中注目を集めたのは、「創作鉄板 粉者」が提供する人気メニューの素敵ステーキサンドで、ぶ厚いサーロインをカリッと焼けた食パンで挟んだもの。 素敵ステーキサンドのイメージ写真(公式サイトより/催事終了につき現在は削除済み) 今

      小田急百貨店で販売された1728円の「素敵ステーキサンド」が「見本との落差で涙が出そう」と炎上→購入者と催事担当者を取材
    • 小田急百貨店で販売された1728円の「素敵ステーキサンド」が「見本との落差で涙が出そう」と炎上→購入者と催事担当者を取材(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

      小田急百貨店新宿店の催事で提供された1728円のステーキサンドが、「見本写真との落差が激しすぎて涙が出そう」と炎上しています。小田急百貨店の企画担当者を取材しました。 【画像:見本写真と実物のステーキサンド比較】 物議を醸しているのは、小田急百貨店が10月16日から20日まで開催した「食べあるキング厳選!秋の食欲全開まつり」で、フォーリンデブはっしーさんらからなるグルメユニット「食べあるキング」が、ピザ、から揚げ、ハンバーグといったグルメをピックアップするというもの。名店の味が一堂に楽しめるとあり、多くの人が訪れました。 そんな中注目を集めたのは、「創作鉄板 粉者」が提供する人気メニューの素敵ステーキサンドで、ぶ厚いサーロインをカリッと焼けた食パンで挟んだもの。 今回の催事では1切れ1728円で販売されましたが、『おさわがせプリズムレディ』『またたび荘は猫屋敷』などの著作で知られる漫画家の

        小田急百貨店で販売された1728円の「素敵ステーキサンド」が「見本との落差で涙が出そう」と炎上→購入者と催事担当者を取材(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
      • アラサー独身女の生活に彩りを。北辰のケーキちらし寿司を食べてみた。 | IKIRU.

        最近だんだんと寒くなってきましたね。 冬って寒いし、イルミネーションなんかも始まったりして、街全体がロマンティックモードになります。 彼氏と別れて約半年。今年は4年ぶりに恋人がいない冬を過ごします。 実はわたし、12月が誕生月なんですよね。今までは盛大に彼氏に誕生日を祝ってもらって、その分クリスマスは家で手作り感満載のホームパーティーをするというのが12月の王道の楽しみ方でした。 しかし、今年は一緒に過ごす相手がいません。相手はいないけど、なんか面白いことはしたい。ぼんやりとそんなことを考えていました。そんな時です。 ちょっとしたご縁があり、ケーキちらし寿司という存在を知りました。 ケーキちらし寿司…!? 連想した言葉は「ハッピーバースデー・トゥーミー」。 誕生日はまだ先ですが、ソワソワしてしまいました。 ちなみにわたしは究極のズボラマンです。普段家事を全然やらないし、ご飯も作りません。い

          アラサー独身女の生活に彩りを。北辰のケーキちらし寿司を食べてみた。 | IKIRU.
        • 新宿駅の小田急百貨店 3日から解体へ 新宿ミロードも来年3月に一部閉業 | 乗りものニュース

          新宿駅西口の"顔"のひとつがいよいよ消滅となります。 まずは小田急から 拡大画像 新宿駅西口にそびえ立つ小田急百貨店(画像:写真AC)。 小田急電鉄は2022年9月29日(木)、新宿駅西口地区開発計画にともなう、商業ビルの営業終了と解体のスケジュールを発表しました。 新宿駅では大規模な再開発計画が始動。駅の東西移動を便利にする新たな「東西デッキ」が整備されるのをはじめ、老朽化した構造物が一斉にリニューアルされます。 そのひとつとして、JR新宿駅の西側、山手線のりばに張り付くようにして南北に延びる「小田急百貨店新宿店本館」「新宿ミロード」が、順次営業終了、解体となります。 まず小田急百貨店新宿店本館は、10月2日に営業終了。翌3日から解体工事が始まります。百貨店の機能は、4日からバスロータリー北側の「ハルク」へ移転されます。 新宿ミロードは、まず百貨店との間にある低層部「モザイク通り」「モー

            新宿駅の小田急百貨店 3日から解体へ 新宿ミロードも来年3月に一部閉業 | 乗りものニュース
          • 明日から秋田へ!(携帯のギガが足りないー!) - げんさんのほげほげ日記

            事務所へ行く前に、水辺公園でひと休み~時々風が吹いて気持ち良かったです 今日も東京は晴れ。気温は34度ほど。 酷暑から”とっても暑ーい!”に変わってきたかも…。 (あ、あんまり変わらないですね~♪) 朝、駅へと歩いていると汗がじわぁーとにじんできます。 ワタクシはTシャツ通勤だからまだいいですけど、Yシャツやスーツで 出勤なさっている方は大変ですよね…。 (事務所近くでTシャツからYシャツに着替えていますが、Tシャツは連日、 汗でぐっしょりです…今年はホント暑すぎますね~) 懐かしのカフェオレさん…目が覚めるといいなー(ワタクシ、低血圧なので朝はボケボケなのであります⇒あんた、一日中だろ!って言わないで~) 明日から秋田へ行ってきます。 朝一番の電車でトコトコと…青春18きっぷで秋田へ向かう予定です。 大曲の花火大会は17時頃にスタートしますので、それまでに会場へ直行! 現地で秋田の息子さ

              明日から秋田へ!(携帯のギガが足りないー!) - げんさんのほげほげ日記
            • 今日はいろいろお出かけした一日でした(東京都美術館へ…全日肖展を見てきました♪) - げんさんのほげほげ日記

              鋭い眼光…今にも飛びかかってきそうな雰囲気でした 今日の東京は一日曇り。 朝は肌寒く感じましたが、お昼どきには25度まで気温が上がりました。 梅雨入りしただけあって、何だか蒸し蒸ししますなぁ~。 それでも時折、風がさぁーと吹きましたので、 割合過ごしやすい一日だったような気がします。 (Tシャツ一枚で過ごせましたー♪) お昼ご飯はかつやさんのかつ丼を…久しぶりのかつ丼、美味でありました 今度、事務所を引っ越すことになりました。 賃料が安いビルへのお引越し…インフレ気味な世の中ですので、 少しでも節約した方がいいかと…ホホホ。 ビルも空き室が増えているようで、色々相談に乗ってくれることが多いのであります♪ ⇒フリーレントとかその他もろもろ~。 去年、おうちを引っ越しして、今回は事務所のお引越し… 再び段ボール&ガムテープと格闘しなくてはなりませんなぁ~フフフ😊 (今日はかなりの書類を整理す

                今日はいろいろお出かけした一日でした(東京都美術館へ…全日肖展を見てきました♪) - げんさんのほげほげ日記
              • 今日からTシャツ出勤!(昨晩、夜中の雷雨が凄かったです…目が覚めてしまった!) - げんさんのほげほげ日記

                朝、公園で見かけたお花さん…暑さの中に涼やかさを感じました♪ 今日の東京は一日晴れ。 気温は朝から30度を超え、歩いていると汗がたらぁ…と流れてきます。 湿度高ーい!蒸し暑い~♪ そうか、今、梅雨でしたっけ? それとも、もう夏が来たのかしら…。 流石にこの暑さに耐えきれず、本日よりTシャツ出勤とすることといたしました。 おうちから駅までTシャツ~。電車もTシャツ~♪ 新宿駅で降りて、事務所の近くでTシャツからYシャツに着替えます。 毎年恒例、7月からの衣替え。TとYの違いは大きいですよ。 身体を空気が通り抜けていって、Tシャツってすこぶる快適であります…。 (下がスーツのズボンで上がTシャツなので、周りの人から「この人っていったい…」 という視線を受けることがありますが、まぁそこはご愛敬ということで…ホホホ♪) 今朝も水辺公園に寄って、しばしぼぉーと池を眺めていました 朝から日差し眩しいー

                  今日からTシャツ出勤!(昨晩、夜中の雷雨が凄かったです…目が覚めてしまった!) - げんさんのほげほげ日記
                • 今年初ゴキ!!(今日も暑ーい一日でした♪) - げんさんのほげほげ日記

                  夕暮れどきの空をパシャリ♪ もうすっかり夏の色ですなー 今日の東京は一日晴れ。 朝の天気予報では、本日の気温は32度ぐらいになります。昨日よりも下がります… そう聞いていましたが、結局、気温はぐーんと上がり、湿度ももわーんと急上昇! 体感温度は昨日とあまり変わらない一日でありました。 ちょっと外を歩くだけで汗だらだら…Tシャツ通勤だから、まだ良いのですが…。 (昨日と変わらないなー!と叫ぶ人がワタクシの周りにも多かったです😊) 朝の新河岸川をパシャリ! 澄んだ青空が広がっていました いやー、そうなんです。 出ましたよ、ついに。あの黒いヤツが。 昨晩、息子さんがバタバタとワタクシのところにやってきました。 「出たっ!」と。 寝ぼけ眼のワタクシ「何が?」 息子さんの部屋に行くと、天井に何やら見慣れた黒い物体が止まっていました。 「おおっー!マジか…」 早速、ゴキジェットを持ってきて、プシュー

                    今年初ゴキ!!(今日も暑ーい一日でした♪) - げんさんのほげほげ日記
                  • 「銀座 甘楽」の日持ち1週間以上の定番和菓子3選 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                    おつかれさまです。 今日は、 東京の和菓子専門店 「銀座 甘楽」の、 日持ち1週間以上の和菓子 を、メモしておきます。 東京土産としても、おすすめですよ! 「銀座 甘楽」とは 1.銀六餅 2.りんごぱい 3.繭衣 「銀座 甘楽」の看板商品 「銀座 甘楽」店舗 日持ちする東京土産 日持ちするどら焼き 日持ちする銘菓 「銀座 甘楽」とは 銀座6丁目に本店を構える和菓子専門店。 “甘いもので皆様を楽しく幸せにしたい” という思いを込めて、甘く楽しいと書き、「甘楽」(かんら)。 東京銀座の真ん中で作られた和菓子は、東京土産にもピッタリ! 日持ちが気になる和菓子ですが、「銀座 甘楽」には、日持ち1週間以上の和菓子がそろっていますよ。 1.銀六餅 本店がある銀座6丁目にちなんだ名の「銀六餅」。 小さなどら焼に見えますが、名前に“餅”が付いているだけあって、これはお餅! 生地に餅粉が練り込まれているので

                      「銀座 甘楽」の日持ち1週間以上の定番和菓子3選 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                    • 【画像】 小田急百貨店の一切れ1728円の「素敵ステーキサンド」が見本写真と違いすぎて炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)

                      【画像】 小田急百貨店の一切れ1728円の「素敵ステーキサンド」が見本写真と違いすぎて炎上 1 名前:みつを ★:2019/10/22(火) 19:47:17.49 ID:hX5r3dWS9 「これ一個でこの値段ですか!?!?!?」など批判が殺到。 小田急百貨店新宿店の催事で提供された1728円のステーキサンドが、「見本写真との落差が激しすぎて涙が出そう」と炎上しています。小田急百貨店の企画担当者を取材しました。 物議を醸しているのは、小田急百貨店が10月16日から20日まで開催した「食べあるキング厳選!秋の食欲全開まつり」で、フォーリンデブはっしーさんらからなるグルメユニット「食べあるキング」が、ピザ、から揚げ、ハンバーグといったグルメをピックアップするというもの。名店の味が一堂に楽しめるとあり、多くの人が訪れました。 そんな中注目を集めたのは、「創作鉄板 粉者」が提供する人気メニューの

                        【画像】 小田急百貨店の一切れ1728円の「素敵ステーキサンド」が見本写真と違いすぎて炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)
                      • 今日も暑~い一日でした(電車の網棚に荷物を忘れました⇒羽沢横浜国大駅へ!) - げんさんのほげほげ日記

                        今朝の水辺公園をパシャリ♪暑いなか、楽しそうに竿を垂れる方が…(何だかほんわかして羨ましい…!) 梅雨が明けてから、東京は暑い日が続いております。 今日の最高気温は38度! いつから日本はジャングルのような気候になったんだー!と叫ぶワタクシがおります (あ、梅雨前から暑かったですね…) 地球さんも身体がポッポして、暑く感じておられるのではないかしら? 「さぁ、身体を冷やすべぇー」と急に寒くならないでくださいね、地球さま…。 (一応今、間氷期でもありますゆえ…昔見たディアフタートゥモローを思い出します♪) 葉っぱがたくさん落ちて、掃除のおじさんが大変そうでした(夏も多いんだよね…とおっしゃっていました) 今朝方、寝ぼけていたんでしょうね。 新宿駅を降りて、しばらく歩いていたら、何かが足りない…と気づきました。 「あっ、書類を入れた手さげ袋を網棚に忘れた!」 慌てて新宿駅に戻って、窓口の駅員さ

                          今日も暑~い一日でした(電車の網棚に荷物を忘れました⇒羽沢横浜国大駅へ!) - げんさんのほげほげ日記
                        • 【しあわせ追求】キャラメルアーモンド432円 - ことりのしあわせ時間 ♪

                          ごきげんよう、ことりです🤗 きょうは美味しいはなしをしたいです。 先日、新宿に用事があって行きました。 その時のおはなしはこちらです🔽🔽🔽 kotori2525.info 特に欲しいものもないのですが、食品街を通過していくと 移動のショートカットになりますし 楽しいから、 小田急百貨店新宿店さんに入りました⭐ 小田急百貨店新宿店さんは、 わたしにとって 最後の砦、伊勢丹新宿店さんより 買いやすい金額で 良いものを売ってくださるので 好きです。 ちょっと目がとまりました👀 ♦麻布かりんとさんです。 これは素敵な箱入り💖 Amazonとの提携がわたしは今月で切れるので リンク貼れなくなるのかな。 小田急百貨店さん限定です。 なんか、「限定」に 弱い人がいるそうですね。 むかしコンビニで4年近くバイトしたことがりますが、 コンビニさんはいかに 新製品や限定ものに力を入れているか知りま

                            【しあわせ追求】キャラメルアーモンド432円 - ことりのしあわせ時間 ♪  
                          • 映画は「少年の君」、ランチは小田急の「菜々土古里」で冷麺! - なるおばさんの旅日記

                            平日休みに1人で新宿の銀行に用事があったので帰りにランチと映画に行ってきました。 映画は「少年の君」という中国映画です。 第93回アカデミー賞ノミネート作品でもあります。 単なる青春映画ではないな!という直感から観に行きたいと思っていたので、観れて良かったです(^^)/ 主演のチェン(チョウ・ドンユイ)は成績優秀な高校3年生です。 ある日学校で同級生の女子が飛び降り自殺をし、それを囲むように集まった生徒はスマホで写真を撮ったりしていました。 その光景に彼女は居たたまれなくなり、自分の上着をかけてあげます。 その事から校長室で警察の事情聴取を受け、イジメられていたと、そのクラスメートのことを話します。 その後、今度は彼女がイジメの標的になっていきます。 そんなある日の放課後、彼女は1人の男を数人でボコボコに殴り倒しているチンピラを目撃し通報しようとしますが、彼らに捕まります。 結果、彼女が救

                              映画は「少年の君」、ランチは小田急の「菜々土古里」で冷麺! - なるおばさんの旅日記
                            • 【比較画像あり】新宿西口からついに小田急百貨店が解体されて風景が一変 / 西口ダンジョンがますます複雑に…

                              【比較画像あり】新宿西口からついに小田急百貨店が解体されて風景が一変 / 西口ダンジョンがますます複雑に… 御花畑マリコ 2024年2月28日 新宿駅西口の再開発のため、小田急百貨店新宿店が閉館したのが2022年10月2日のこと。(現在はハルクに移転して営業中) あれから約1年半ほど。小田急百貨店新宿店の本館の建物が解体されて、新宿西口の風景が一変している。そしてただでさえ複雑な西口が超複雑になっている。 解体前の写真と並べながら比較してみたい。 ・西口からルミネエストが丸見えに 2023年春頃から本格的な解体工事が始まっていたが、工事中は建物が仮囲いに覆われていて、その姿は見えなかった。 解体の進捗報告によると、デパートの上階から始まった解体は1階部分まで進んだらしく、2024年2月ごろ仮囲いが低くなった結果……。 西口にそびえ立っていた小田急百貨店の建物がすっかりなくなって、なんと東口

                                【比較画像あり】新宿西口からついに小田急百貨店が解体されて風景が一変 / 西口ダンジョンがますます複雑に…
                              • 小田急新宿店が“アパレルほぼゼロ”で改装オープン、デパ地下グルメに行列も【写真ルポ】

                                小田急百貨店新宿店のリニューアルオープンで挨拶する林幸一店長。(2022年10月4日、東京都新宿区) 撮影:吉川慧 大手デパート「小田急百貨店」の新宿店が10月4日にリニューアルオープンした。 新宿店は1967年に本館がオープン。長らく新宿駅西口の顔として親しまれてきたが、西口エリアの再開発計画を受けて10月2日に本館での営業を終了。10月4日から改装した新宿西口ハルクの地下2階〜地上2階・7階で営業を継続する。 売り場面積は本館のおよそ2割(約6000平米)に縮小されるため、商品展開は食品・化粧品・ラグジュアリーブランドの3カテゴリを中心に据える。 リニューアルオープン当日の新宿店の様子をレポートする。

                                  小田急新宿店が“アパレルほぼゼロ”で改装オープン、デパ地下グルメに行列も【写真ルポ】
                                • 話題のスイーツパン、マリトッツォとは?どこで買えるの?おすすめ店まとめ

                                  【2021年10月24日更新】テイクアウトで食べられる新しいスイーツがどんどんでてくる中、最近よく耳にするのがマリトッツォ。今話題の大人気スイーツです。クリームがたっぷり入った丸いパンは見た目も可愛くてインパクトあり。マリトッツォとは果たしてどんなものなのか?購入できる店舗と一緒にご紹介します。大注目の新しいスイーツをチェックしてみましょう! マリトッツォとは? マリトッツォはブリオッシュ生地にたっぷりの生クリームを挟んだスイーツ。イタリア・ローマの名物で、現地では朝食として、バールなどでカプチーノと一緒に食べるのが一般的だそう。何より、サンドされているあふれんばかりのたっぷりのクリームに心を掴まれます。クリームを挟んでいるのはパン生地で、甘すぎないのもうれしいポイント。朝食としてはもちろん、おやつにもぴったりのスイーツなのです。 >>>楽天でお取り寄せできる「マリトッツォ」ランキングをチ

                                    話題のスイーツパン、マリトッツォとは?どこで買えるの?おすすめ店まとめ
                                  • 東京メトロ、有楽町線・南北線の延伸について事業許可を申請 開業は2030年代半ば予定

                                    東京地下鉄は1月28日、有楽町線および南北線の延伸についての鉄道事業許可を国土交通大臣に申請したと発表しました。有楽町線は豊洲・住吉間の約4.8キロ、南北線は品川・白金高輪間の2.5キロが対象で、いずれも2030年代半ばの開業を予定しています。 計画路線図(発表資料より) 既報の通り、有楽町線は従来の豊洲駅から北へと分岐し、半蔵門線の住吉駅とを南北に結ぶ形に。これが実現すれば、臨海地域と都東部の観光拠点などとのアクセス利便性が大幅に向上する他、東西線の混雑緩和にも寄与できるとされています。 もう一方の南北線は、従来の白金高輪駅と品川駅を新たに結ぶ形となり、山手線や東海道線、さらには京急線や東海道新幹線とも接続することで、六本木や赤坂といった都心部のアクセス利便性向上が期待できるとしています。 関連記事:急展開! 東京メトロの「有楽町線延伸」 江東区の悲願ついに叶う? 急展開! 東京メトロの

                                      東京メトロ、有楽町線・南北線の延伸について事業許可を申請 開業は2030年代半ば予定
                                    • 【小田急百貨店新宿店】犬雑貨がそろう『新宿わん博』が5月1日より初開催!オーダー制作できるアイテムや愛犬のオリジナル品も

                                      日本中からかわいいワンコ作品が集合する『新宿わん博』 「小田急百貨店新宿店」にて開催される『新宿わん博』では、雑貨やアクセサリー、工芸品などクラフト作家の作品から飼育用品までバラエティ豊かに犬のアイテムがそろいます。 また、愛犬の写真をもとにした似顔絵やオリジナルアイテムが作れるオーダーも可能になっています。 期間中に1レシート3,000円(税込)以上の購入での各日先着100名に「オリジナルうちわ(1点)」が、また各日先着300名に新宿わん博限定オリジナル「ステッカー(1点)」がプレゼントされます。 犬雑貨の祭典『新宿わん博』で販売される雑貨(一例) ■「きゃねこ」メタボアニマルマラカス 各5,940円 ■「アトリエリジッタ」うちの子カスタムランチトート 6,820円 ■「あにまる堂」キャンバスアート 3,960円〜 ■「さくらたんぽぽ」似顔絵ライブドローイング 1匹 3,300円 ■「B

                                        【小田急百貨店新宿店】犬雑貨がそろう『新宿わん博』が5月1日より初開催!オーダー制作できるアイテムや愛犬のオリジナル品も
                                      • 【ヌン活】「パンが無ければケーキを食べればいいじゃない」2000円台でマリー・アントワネット気分が味わえるアフタヌーンティー

                                        » 【ヌン活】「パンが無ければケーキを食べればいいじゃない」2000円台でマリー・アントワネット気分が味わえるアフタヌーンティー 特集 皆様、ごきげんよう。ボロは着てても心は錦。激安アフタヌーンティー研究家の御花畑マリコと申します。 「ホテルのアフタヌーンティーは高すぎる!!」とハズキルーペの渡辺謙か、楽天モバイルの米倉涼子くらいかの勢いで思っていらっしゃる皆様に、3000円以下で楽しめるアフタヌーンティーをご紹介したく、日夜研究に勤しんでおります。 以前、Afternoon Teaのアフタヌーンティーをご紹介しましたが、今回はデパートでベルサイユ宮殿の気分が楽しめる「ル サロン ド ニナス」のアフタヌーンティーをご紹介しますわ! ・小田急百貨店のル サロン ド ニナス そこは小田急百貨店新宿店の中2階(2階と3階の間)にあるという不思議な空間。 入口だけを見ると狭そうに見えますけど、ご安

                                          【ヌン活】「パンが無ければケーキを食べればいいじゃない」2000円台でマリー・アントワネット気分が味わえるアフタヌーンティー
                                        1