並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

山陽新幹線 割引 こだまの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • オタ活のためのお金、どうしてる? ジャニヲタに聞く貯金と節約術 | マネ会 by Ameba

    お金は貯めるより使う方が好き。平成生まれの9人組アイドルグループ「Hey!Say!JUMP」のメンバー、宮城県出身・八乙女光くんのファンをしている千紘と申します。 これから私の趣味に関するお金の使い方や節約術、貯金のコツをお話させていただくのですが、前述の通り、お金を使うのが大好きなので、節約のために特別な努力をしているわけではありません。 とはいえ、交通費を削るためにお得な切符を使うなど、自分なりに削る工夫はしています。 なのでこの記事は、しっかりとお金の管理をしている人というよりは、「あれ!? クレカの請求多過ぎない!? 今月こそ不正利用だ! よーし明細見るぞ……って全部ワシやないかい!!」という経験があるような、デロデロの初心者向けと思っていただけるとありがたいです。 ジャニヲタはアイドルを追いかけるのにどれくらいお金をかけているの? アイドルファンとひとえに言っても、アイドルの活動

      オタ活のためのお金、どうしてる? ジャニヲタに聞く貯金と節約術 | マネ会 by Ameba
    • のぞみの車内が「走るオフィス」に🚄 - Madenokoujiのブログ

      1992年3月営業運転開始の、東海道新幹線「のぞみ」が進化している。30年を超え今の「のぞみ」の平日は、ビジネスマンの「オフィス」化が進行している。 この10月にのぞみ7号車の一部が、3人掛け座席の中央席がなくなって2人掛けになった。その間にはパーティションが設置され、ひじや書類が当たらないようなスペースが拡大した。テーブルもノートPCが使い易いように、手元までスライドできる。 座席の名称は「S WorkPシート」で、従来の「S Workシート」をグレードアップした。追加料金として指定席料プラス1,200円になる。 youtu.be 声を出したリモート会議も可能に 7号車と8号車の間にある個室の「ビジネスブース」は、試験導入中だった。しかし、10月から順次本格導入が進んでいる。2024年度中に最新車両のN700Sのすべてに取り入れる。そこでは声を出したリモート会議や電話、複数人数での打ち合

        のぞみの車内が「走るオフィス」に🚄 - Madenokoujiのブログ
      • 16両編成の「のぞみ」が4両編成になる日(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        緊急事態宣言が発令されて東京圏と大阪圏を中心とする移動が大きく制限される状況になってきました。 ほんのひと月前、3月初めの時点でこうなるとは誰も思ってもいませんでしたし、2か月前の時点ではクルーズ船の話題に終始していて、ここまで大きくなるとは想像もつきませんでしたから、わずか数か月で世の中が大きく変わってしまったことは明らかです。 東京圏と大阪圏を中心とする人々の移動が自粛を呼び掛けられるということは、国内最大の移動旅客数を誇る東京―大阪間は一体どうなってしまうのでしょうか。 政府は鉄道には減便させないというようなことを言っていますが、今後のことを考えると誰もが不安だと思います。 タイトルの「16両編成の『のぞみ』が4両編成になる日」を見て、 「そんなことできるわけないじゃないか。」 とちょっと鉄道の知識がある方ならばそう言われると思います。 確かに東海道新幹線の電車は16両の固定編成で、

          16両編成の「のぞみ」が4両編成になる日(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • ビジネス車両の体験録。 - ゆるっと広告業界

          旅|東海道・山陽新幹線S Worksの話 こんばんは、さじです。 スマートEXで予約した新幹線S Works車両。西日本への往復で利用しましたが、ブログの反応を見るとみんな結構興味ある?みたいでしたので、ちょっと様子でも書いてみます。想像はしてましたが、静か。衣擦れの音しかしない。 車内の様子 パソコンを弄る人は1車両で2、3人は見かけましたが、大体は寝てるかスマホ見てるか。また、連休だったのでやっぱり旅行や帰省の方が多かったみたい。スーツ率は3、4割。自分の隣は行きも帰りも20〜30代の私服ジャケットの青年でした。仕事かもしれませんが、二人ともよく寝てた(笑) 客層 女性もちらほらいましたが1列(5人)にひとりいるかどうかと男性率が高め。年齢層は同世代もいるし、若い人も。ただ、スマートEX商品だからかお年寄りはいませんでした。無論子どももいません。ネット予約簡単なんだけど最初のアカウント

            ビジネス車両の体験録。 - ゆるっと広告業界
          • 2024年初夏の鉄道旅行に使えるJR各社の格安フリーきっぷ・割引きっぷまとめ!

            【期間限定】JR各社注目の格安きっぷまとめ JR各社は、2024年初夏に利用できる格安のフリーきっぷ・割引きっぷを発売しています。新幹線や特急列車にも乗車できますので、あちこち移動する周遊の旅や乗り鉄にピッタリです。ここでは、JR各社が発売している注目の格安きっぷの概要だけを記載します。きっぷ名をクリックすると、本記事の詳細情報に飛ぶことができますので、詳細はそちらでご確認下さい。 JR四国・土佐くろしお鉄道全線に3日間、特急列車の普通車自由席も乗り放題の格安きっぷ「四国あちこちきっぷ」が2024年3月~5月に利用できます。春の四国周遊の旅にぴったりのきっぷです。 きっぷ名: 四国あちこちきっぷ 利用期間: 2024年3月1日~5月31日(4月26日~5月6日利用開始を除く) 有効期間: 3日間 フリーエリア: JR四国全線・土佐くろしお鉄道全線・JR四国の路線バス(大栃線、久万高原線)

              2024年初夏の鉄道旅行に使えるJR各社の格安フリーきっぷ・割引きっぷまとめ!
            • 魔法のことば?(笑) - IRO☆IRO

              先月と、先週末と 実家に行くのに今までどおりのつもりで新幹線割引きっぷを予約しました。 先月の時はほぼ一年ぶりの利用で運賃を見てびっくり! 在来線で行くよりもわずかにお安く利用できてた新幹線こだま号が、 今までより片道1000円以上も値上がりしていました。 調べたら4月からJR西日本は、山陽新幹線の割引きっぷを一斉値上げしたようです。 わたしにとっては「おとなびWEB早得きっぷ」のお得感がぜんぜんなくなった。。。 早期購入+こだま号 で時間を費やしてまで利用する気が失せて ジパング俱楽部に申し込むことにしました。 年会費がいるけれど、直前購入OKで3割引きで新幹線が利用できるので良し、です。 その申込書を書いていると夫が覗き込み 配偶者欄を見て「ここは書かない?年会費が別にかかる?」と聞いてきた つづけて「旅行にいっしょに行かないん?」と。 え!?え!? (あなた誰ですか?←心の声) 驚き

                魔法のことば?(笑) - IRO☆IRO
              • JTB時刻表2020年3月号3月14日JRグループダイヤ改正号♪ - うたちゃん日記

                <日付:2020/4/29> 新型コロナウイルスで仕事がお休みなので本棚の整理をしています♪ まだゆっくり見ていなかったダイヤ改正号をブログに記録するとともに振り返ります♪ 時刻表表紙 サフィール踊り子号の早川根府川の撮り鉄スポットでの表紙♪スーパービュー踊り子号に代わる今改正の目玉のひとつ。 時刻表裏表紙 JR繁忙期・閑散期カレンダーで、趣味で使用する人じゃない実用での利便性も。 記号の説明(時刻表本文用) 新しくプレミアムグリーン車のマークが♪東海道本線東京口特有のマークが多いです。グランクラスもJR東日本がらみ。 相鉄新横浜線 羽沢横浜国大付近の線路配置が良く表現されています♪ 今回の改正の目玉のぞみ毎時最大12本運転 臨時列車の枠が拡大されてものすごい運転本数に♪東京口で、のぞみ12本、ひかり2本、こだま3本の合計17本、新大阪口で、のぞみ12本、ひかり2本、こだま1本の合計15本

                  JTB時刻表2020年3月号3月14日JRグループダイヤ改正号♪ - うたちゃん日記
                • JR西の改革(2)値決めの鉄則崩す 背景にトップの決断

                  JR西日本が今までにない割引切符を矢継ぎ早に出している。大幅に価格を安くしたものや、早く買うほど安くなるという値決めの鉄則を覆した事例もある。いつもと変わりなく物事を進める「安定第一」の保守的な企業が、トライ・アンド・エラーの考え方で自ら変化を起こす。 2020年9月14日、シルバーウイークを週末に控えて、JR西日本の駅に一斉にポスターが張り出された。山陽新幹線の「こだま」号と一部の「ひかり号」が通常の半額で利用できる割引切符「山陽新幹線 直前割50」を翌15日から発売するという告知だ。 直前割50は、企画の経緯から商品内容まで異例ずくめだった。 営業本部で商品を企画する川岸宏樹課長は「割引切符を出そうと考えたのは9月に入ってから。通常は2カ月ほどかける準備期間はなかった。パンフレットは制作できず、どうにかポスターだけ間に合わせた」と振り返る。 コロナ禍で鉄道の利用動向は目まぐるしく変わっ

                    JR西の改革(2)値決めの鉄則崩す 背景にトップの決断
                  1