並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

岐阜県 観光マップの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • いわて沼宮内 道の駅で売ってる物の生産者を訪ねる~新幹線の駅にひとり置き去り~

    僕は岐阜県の田んぼの隙間で生まれ山の斜面で育ったので、いわゆる田舎と呼ばれる地域がときおり浴びせられる、「何もない」という言葉の重みがわかる。そこには暮らす人がいて、家があって、毎日の生活がある。人がいる以上、ここは何もない場所なんかでは決してないのに。 いっぽうで、自分はいま、ライターとしてのミッションと共にここへ訪れた。どこかへ行って、読者の心をつかむ面白ネタを見つけて、記事を仕立てねばならない。時間も限られていて、車はない。そういう時に口を突いて出る言葉もまた、「何もない…」なのであった。 そういう矛盾を抱えながら、この駅に降り立ったのだ。 ※この記事は年末年始とくべつ企画「新幹線の駅でひとりだけ置き去りにされたい」の記事です。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)

      いわて沼宮内 道の駅で売ってる物の生産者を訪ねる~新幹線の駅にひとり置き去り~
    • 【ツベルクリンWalker】添乗員が徹底ガイド〜白川郷(岐阜県)〜 - 日常にツベルクリン注射を‥

      【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。今回は、岐阜県の世界遺産「白川郷(しらかわごう)」をご紹介していきます。 前回の当シリーズの記事はこちら www.tuberculin.net 白川郷とは岐阜県にある、ど田舎を逆手にとって観光客さんを集めまくっている世界遺産です。いわゆる、「合掌(がっしょう)造り」と呼ばれる家が立ち並ぶ集落であり、それが観光客のど田舎好奇心を呼び覚ますのです。 出典:白川郷 - Wikipedia 今日は白川郷合掌造り集落をご案内していきましょう。 <目次> 白川郷へのアクセス 白川郷へ行ったみた 終わりに… 白川郷へのアクセス 出典: アクセス | トヨタ白川郷自然學校 白川郷というのは元々、"何らかの事情で隠れて住む必要があった人々が隠れ住んだ集落"なので、人里離れた山奥に無理やり集落を作

        【ツベルクリンWalker】添乗員が徹底ガイド〜白川郷(岐阜県)〜 - 日常にツベルクリン注射を‥
      • 無料観光パンフ【みんたび】Go Toトラベルどこに行く?おすすめ&穴場スポットの情報をまとめてお取り寄せしてみた! - ゆずいろ幸福論

        旅先に到着したら、まずは駅や中心地にある観光センターや案内所で現地の情報収集をしますよね。 あそこでもらう無料のパンフレット、旅行前からあったら便利だと思いませんか? というか全国の観光センターを一か所にまとめてくれたら、次の旅行を決めるときすごく便利なのに~、と思っていました。 こんにちは、ユズリハです。 今回は旅行の情報収集ツールの話です。 「だったら本屋で各地のガイドブックを見れば?」って言われそうですが、できれば立ち読みじゃなくて自宅でゆっくりいろいろ見たい。 でもまだ行くかどうかわからない場所の本を買うのはちょっと高い。 パンフレットならタダでもらえるから、それができますよね。 とはいえ、行きたい地域からひとつずつ取り寄せるのは面倒・・・ って思っていたら、いいのがあったんです! 国内旅行によく行く私にとっては「こういうの欲しかった!」でした! 次の旅行はどこにしよう?と迷われて

          無料観光パンフ【みんたび】Go Toトラベルどこに行く?おすすめ&穴場スポットの情報をまとめてお取り寄せしてみた! - ゆずいろ幸福論
        • 蒲郡市の西浦温泉に一泊して周辺を観光してきた(その3:完結) - 🍉しいたげられたしいたけ

          本題に入る前に、肝心なところでポカをやってしまったことの告白。宿の夕食を撮り忘れたのだ! 旅行では大事な要素なのに! 幡豆牛のすき焼きとお造りの船盛りがメインで、宿代が格安だった割には豪華だった。幡豆牛というのは地元のブランド牛だそうだ。 朝食は撮り忘れなかった。 ご飯と味噌汁はお代り自由、それにバイキング形式でいろんなものを持ってくることができた。これも宿代の割には豪華。繰り返すとなんだかせこいですねすみません。 というわけで、二日目の旅程。GoToトラベルのクーポン券を実家そばのスーパーで使うため、午前中早々に切り上げるのが 前回の湯谷温泉のとき からのマイルールのようになっている。 目次 竹島水族館 竹島と八百富神社 (以上、前々回11/14付拙記事) 海辺の文学記念館 貝と石のテーマパーク・竹島ファンタジー館 「ガン封じ寺」無量寺 (以上、前回11/15付拙記事) 西浦パームビーチ

            蒲郡市の西浦温泉に一泊して周辺を観光してきた(その3:完結) - 🍉しいたげられたしいたけ
          • その239:コンクリート桟橋【異世界能古島③】 - 廃墟ガールの廃ログ

            *基本データ 場所:福岡県福岡市西区能古 行った日:2019/10/21 廃墟になった日:1945年以降(戦後すぐまでは稼働していた) 詳しく:西岸の採石場遺構。海軍が計画していた埋立地に使う材料を運ぶラインだった。能古島の東岸にも桟橋があったが沈んでしまった模様。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★★ 見つけやすさ:★☆☆☆☆ *あれこれ 福岡県は能古島(のこのしま)におります。 前回の記事(その238:店舗跡&住居跡【異世界能古島①②】 - 廃墟ガールの廃ログ)で、たくさんのひととフェリーをともにし島におりたった廃墟ガール。島に着いてから知りましたけれど、植物園がいち観光地として有名な島なのだそうで、みなさんその植物園へむかうシャトルバス乗り場に一直線でした。 一方、ひとりだけフェリーを降りて左に向かった人間(わたし)は、開かれた海沿いの道に終始感動しておりました。日本語圏以外

              その239:コンクリート桟橋【異世界能古島③】 - 廃墟ガールの廃ログ
            • 「昭和の姿が残る街」岐阜・飛騨金山の街を歩く。 - ネコと夜景とビール

              岐阜・飛騨金山の街を歩く 「飛騨金山には訪ねてみたい場所がある」 夏休み、名古屋へ帰省しておりました。帰省したタイミングで「どこかに写真を撮りにでかけたいな」とGoogleマップで探していたところ、岐阜県は下呂温泉の手前にある「飛騨金山」という街に目がとまりました。 調べてみると、古くは飛騨と美濃の境目にあたる宿場町で、今も古い街並みが残っていて「昭和の懐かしい風景が残る街」と紹介されていました。これは行くしかないだろう、ということで、いざ、飛騨金山へ! 名古屋駅から「ワイドビューひだ」で飛騨金山へ 名古屋駅から特急「ワイドビューひだ」に乗り込んで飛騨金山へと向かいます。そういえば「ワイドビューひだ」は2022年7月1日から新型車両が導入されたそうですね。噂のハイブリッド車両、乗りたかったのですが今回は残念ながら従来の車両でした。これは早くもリベンジ案件。 名古屋から岐阜を経て木曽川、飛騨

                「昭和の姿が残る街」岐阜・飛騨金山の街を歩く。 - ネコと夜景とビール
              • 初夏の日本海へ (作戦決行 DAY-2) - くろねこ自由気ままな日記

                こんにちは くろねこです。 BMWソロドライブ「初夏の日本海へ」の本編 2日目です。 雨にたたられた初日 夕日が西の空を染めるころ、くろねこは新潟県上越市高田に辿り着きました。 2日目の今日はどんな景色に出会えるのか。。。 おさらい DAY-2 簡単な朝食とセブンカフェ うみてらす名立 マリンドーム能生 目的地 再設定 富山県 突入! ランチ 道の駅 細入 スカイドーム神岡 北アルプスから松本へ 【緊急】血糖値 低下! 笹子トンネルを抜けて おわりに おさらい はじめに、「BMWソロドライブ 初夏の日本海に」の初日の様子はこちらの記事を参照願います。 www.kuronekofreedom.com 行き当たりばったりの(いつもの)気ままなソロドライブは2日目を迎えました。 今回は天候に恵まれていませんでしたが、今日はどうなるのでしょうか? DAY-2 2023年5月20日(土)6:30 空

                  初夏の日本海へ (作戦決行 DAY-2) - くろねこ自由気ままな日記
                1