並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

工藤晴香 年齢の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 今までの人生で脳汁がでるほど嵌ったコンテンツ125 +α本 - orangestarの雑記

    最近、頭おかしくなることがない。 www.karzusp.net かーずさんが、いつの間にか製麺業を引退していた。いろいろ理由はあったのだろうけれども、大きなきっかけは『『ゼルダの伝説BoW』をプレイできました。これがもう、快楽物質ドバドバ出て昇天し』かけたかららしい。 脳汁どばどば。 そういえば、最近、そういう体験をしていない。『うえええぇええええっぇえっ!おもしっれええぇええ!脳汁でるぅううううう!じぬううぅううう!』してない。もう数年もしていない。歳をとると、感性も摩耗して、すげーすげーしづらくなる。少なくとも自分はそうで。だから、脳汁びゃーできる人が羨ましい、自分が悲しい。嫁はゴリゴリと脳汁出して、今は若俳にはまっているけれども。あれは別の生き物だから……。 最近、ミドルエイジを迎えた周りのブロガー諸子が人生を振り返っている。これからの人生と今までの人生。 自分は、振り返るにも色々

      今までの人生で脳汁がでるほど嵌ったコンテンツ125 +α本 - orangestarの雑記
    • 【最新】主人公最強アニメおすすめランキング 実力隠しで無双する名作50選※ 2023年版

      どうも、はまちーずと申します。 今回は【主人公最強アニメおすすめランキング】異世界からスポーツ、恋愛学園ものまで全ジャンルを含めたチート作品50選をご紹介いたします。 本サイトでは脚本、作画、キャラ、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また作品の評価だけでなくどれだけ主人公最強系として優れているかに重点を置いて順位を作成いたしました。 それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…! 【主人公最強アニメおすすめランキング】実力隠しで無双する名作50選 第50位:異世界はスマートフォンとともに。 異世界はスマートフォンとともに。 スコアカード タイトル/異世界はスマートフォンとともに。 評価/57.0pt ★★☆☆☆(2.5) おすすめ度/D 5 脚本 5 作画 7 キャラ 6 音楽 7 声優 あらす

        【最新】主人公最強アニメおすすめランキング 実力隠しで無双する名作50選※ 2023年版
      • Roseliaに聞く、5人の“選択”が導いた結束と成長の軌跡 現体制での再出発から最新作『Wahl』までを振り返る

        Roseliaに聞く、5人の“選択”が導いた結束と成長の軌跡 現体制での再出発から最新作『Wahl』までを振り返る 今年に入ってアニメ3期に当たる『BanG Dream! 3rd Season』が放送され、3月にはスマートフォン向けゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』内に新たなバンド・Morfonicaが登場するなど、ますます個性豊かなバンドが集う大ガールズバンド時代としての魅力を増している『BanG Dream!』プロジェクト。中でも、Poppin'Partyらとともにシリーズのリアルライブも盛り上げてきたRoseliaが、2年ぶりの2ndアルバム『Wahl』を完成させた。 このアルバムは、2018年を通してメンバー交代があったバンドにとって、今の5人で初めてリリースするオリジナルアルバム。現在のメンバーでリリースしてきた楽曲や新規楽曲に加えて、過去の楽曲も現メンバーのコーラス

          Roseliaに聞く、5人の“選択”が導いた結束と成長の軌跡 現体制での再出発から最新作『Wahl』までを振り返る
        • 声優・工藤晴香インタビュー『仕事は人間関係が生まれる場所。“工藤晴香の現場は楽しい”と思ってもえるような関わり方をしていきたい』│#タウンワークマガジン

          キャラクターとライブがリンクする次世代ガールズバンドプロジェクト「バンドリ!」の氷川紗夜役、Roseliaのギター担当としても活躍する声優の工藤晴香さん。身近なスタッフとの関係性や、悔しさは成長のバネだと語る仕事観について伺いました。10月7日には、2ndミニアルバム『POWER CHORD』をリリース! “過去を踏まえた今、そして未来へ”。激動の時代だからこそ書けた作品になった ——今年3月にデビュー作をリリースし、早くも2作目のミニアルバムになりますがどういった作品にしたいと考えていましたか? デビュー作の『KDHR』は、“工藤晴香はこういう人です”という自己紹介の要素が強い作品でしたが、今回は1曲ずつにテーマを置いて詞を書きました。今年に入り、今まで誰も経験したことのないステイホームという状況に直面したなかで、自分自身のこれまでを振り返ったり、表現者としてこれから何が出来るのか? と

            声優・工藤晴香インタビュー『仕事は人間関係が生まれる場所。“工藤晴香の現場は楽しい”と思ってもえるような関わり方をしていきたい』│#タウンワークマガジン
          • 【インタビュー】音楽コンテンツの『ガンダム』へ―。ブシロード・木谷高明が描く『バンドリ!』の未来 - ライブドアニュース

            2015年からスタートした、メディアミックスプロジェクト『BanG Dream!(バンドリ!)』。 プロジェクトからは、Poppin'Party(ポッピンパーティ/以下ポピパ)・Roselia(ロゼリア)・RAISE A SUILEN(レイズ ア スイレン/以下RAS)の3組がリアルバンドとして登場。 アニメやアプリゲームの中だけでなく、現実世界においても活躍し、2月21日〜23日に日本武道館(東京)で行われた「BanG Dream! 7th☆LIVE」では、3日間で約3万3000人の動員を記録した。 また、人気RPGゲームの『ペルソナ』シリーズやアパレルショップのWEGO、プロ野球のパシフィック・リーグ6球団などさまざまな企業・団体とコラボ。まさに“社会旋風”を巻き起こしている。 『バンドリ!』プロジェクト全体の企画を手掛けるブシロードグループの木谷高明氏は、この勢いをどう見ているのか?

              【インタビュー】音楽コンテンツの『ガンダム』へ―。ブシロード・木谷高明が描く『バンドリ!』の未来 - ライブドアニュース
            1