並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

左足が痛いの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 『豚汁にうどん、これ、お勧めです!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    (豚汁にうどんを入れる)、 これは全日本国民がしていることだと つい今日まで本気で思っていたのですが、 頂いたコメントで『豚汁にうどん?』というのが ちらほらあり、 (あれ?国民食ではないの?)と驚きました。 味的には、味噌煮込みうどんと ほぼ変わらない気がします。 私はうどんと言えば味噌なので、 基本、めんつゆでは食べないのです。 めんつゆのうどんは、なんか物足りない。 味も具材も。 豚汁にうどんを入れると、 具材たっぷりなので、食べ応えがあるし、 味もしっかりしているので、とにかく美味しい! それなのに、うどんを買い忘れたぁ😭 来週の通院日、病院帰りにうどんを買ってきます! そうそう。足。。。 今朝すっごい左足が痛くて起きたので、 来週か再来週に整形外科行ってきます。 子供の頃、好きだった医師2人、 お亡くなりになっているので、 ネットで評判のいい個人病院を見つけたけど、 大丈夫かな

      『豚汁にうどん、これ、お勧めです!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
    • 『メリークリスマス!!!!!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

      ついに、今日12月25日は クリスマスですね♪ ※と言っても、書いている今現在は、 12月24日の23時なんですが😅 今年のクリスマスは、 モスチキン&ケンタッキーチキンを 食べようと思っていたのですが、 わし、今月の10日頃から左足が痛くなり、 杖ついているのと、寒くて外出が億劫なので、 今日、モスにもケンタッキーにも行く気がしなくて 結局、いつもと同じになってしまいました。 しかも、今年のクリスマスは土日やろ。 コロナ感染者も増えているので、 外出してコロナに感染しても嫌なので、 今年は我慢しましたよ。 ただな、ショートケーキは食べたかった。 基本的にケーキなどの甘いのは苦手やけど、 ショートケーキだけはすごく好きなんよね。 来週整形外科に行った時、 覚えていたらショートケーキ買ってこようかな♪ 話は変わりまして、 私的にツボにドはまりの動画を発見! これ、面白いので興味があったら観

        『メリークリスマス!!!!!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
      • 間違った知識でジョギング・筋トレをしていたのでスケジュールなどを決めて続けていきます! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

        スポンサーリンク ~目次~ 9日連続のジョギングはやり過ぎ! 筋トレもジョギングと同く休みが必要 ジョギング・筋トレのスケジュールを立てて再始動! まとめ こんばんは! かえるです。 本日のブログは『間違った知識』です。 人間って思い込みで生きている動物ですよね。いろいろなことを知っているようで実は知らない…今、続けているジョギングや筋トレも同じでした。 ジョギングや筋トレのやり方が間違っているのに気付いたきっかけは、ジョギングを続けて左足が痛いくなってきたことでした。痛いといっても歩くのに支障がわるわけではなく、歩いても痛くはないのですがジョギングすると多少痛いという程度です。 ジョギングも昨日で9日連続となったので、ちょっと続け過ぎかなとネットサーフィンを開始したところ… スポンサーリンク 9日連続のジョギングはやり過ぎ! ネットサーフィンをしていろいろなサイトを見ていましたが、9日連

          間違った知識でジョギング・筋トレをしていたのでスケジュールなどを決めて続けていきます! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
        • 8/5左腰から左足、激痛発症😰 - hajimerie’s diary

          8/4ハル🐈の早朝庭散歩、いつものようにサンダルばきでハル🐈と歩いていた。 左足親指の先にチクッとした痛みが走った。ありに刺されたのかと思って放置。痛みは続くものの刺されていたことを忘れていた。 この日の昼過ぎから左足が痛くで立ち上がれない。 なぜ?なぜ? 理由がわからない。家族はアルコールののみすぎ?内臓疾患から来る左足の痛み?と心配しきり。 私も立ち上がれずに横になってロキソニンをひたすら飲んで休んでいた。上手く歩けない。なぜだ😰 夜中も痛くて2時間ごとに起きていた。 いやいやこんな身体でキャンプなんかとても無理😭8/5美容院を予約しているのにそれも無理😭 でも、、、あれ?、、、ふっと気がついた。 もしかしたら8/4早朝散歩で毒虫に刺された⁉️あの時の左足親指裏がチクチクまだ痛む。刺された跡すらわからないが、蚊や蜂、ダニとかではない?羽ありか?いやいやヒアリ? なんだろう😮

            8/5左腰から左足、激痛発症😰 - hajimerie’s diary
          • 東洋医学4 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

            黄帝内経 (こうていだいけい) 本日も訪問して下さりありがとうございます。今回は東洋医学の紹介です。東洋医学を分かりやすく説明するシリーズ4はじまりの書 ホームページ完成しました(覗いて下さい!) 治療院のホームページです 東洋医学を覗いてみる 黄帝内経(素問・霊枢) 今回は金匱真言論/陰陽応象大論を紐解きましょう ★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 陰陽応象大論とは? ★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ●金匱真言論 〇第六回 ●陰陽応象大論 〇第四回 ●陰陽別論 〇第五回 中国古代の考え方第四論/第五論 金匱真言論(きんきしんげんろん) 天地四時は木、火、土、金、水という五行を生じる。 五行はお互いに生(生じる)と尅(負かす)の関係が有る。 春は木、夏は火、土用は土、秋は金、冬は水なのか? それは自然の理にて変える事は出来ない。人間の五臓にたいする影響は 相生相尅(そうせいそうこく

              東洋医学4 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
            • やりすぎへの道③ ~そして本番へ~

              「五郎さん、完歩できる自信ありますか?」 「正直、弱気になってます・・・・・」 日付が日曜日に変わりしばらく経った午前1時30分、マリオからのつぶやきにも似た弱音がいきなり聞こえてきた。 この大会に誘ってきたのも唐突なら、本番でいきなり弱音を吐き始めるのも、これもまた唐突だった。 11月11日午前8時20分に小田原城の銅門を元気よくスタートし、平塚高浜台の第1チェックポイントから第2チェックポイントの江ノ島水族館までを問題なく通過。 そのままの勢いで藤沢から戸塚を過ぎ、みなとみらいの美しい夜景をスマホで撮影する余裕も見せながら、さらに第一京浜沿いを歩き品川を目指している最中だったのだ。 戸塚を過ぎるあたりまでは順調だった。 ワイワイと他愛もない無駄話を交え、太陽の傾きに合わせて表情を変える湘南の海や、水面に映る横浜の夜景を楽しみながらの道行きは、しんどいものであったが余力は十分にあり問題は

                やりすぎへの道③ ~そして本番へ~
              • 懐中と河原散策ね - budousanのブログ

                最近、懐中時計を買いましたよ(^_^) シルバーの分と蓋つきのものです♪ アニメのシュタインズゲートでまゆしぃが持っていましたので つい、ほしくなりました(;'∀') けれどもなかなか、外出に持っていくのを忘れてしまっています… さて、先日河原に散策にいきましたよ。 河原の近くの公園の花壇に、かわいい花が咲いていました 堤防は雑草で道幅が細くなっていました💦 いつ刈るのかな 蜂や虻を警戒しながら、河原にたどり着きましたよ 静かに花が咲いています 鷺達が休んでいました 感覚的には一万五千歩は歩いた感じです。 そのあとで、左足が痛くなりました(-_-;) 散歩もそこそこにしないとですね… それでは失礼いたします<(_ _)>

                  懐中と河原散策ね - budousanのブログ
                • 引きこもりだけど「トリマ」を使いながらウォーキングを始めてみた - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                  【引きこもり専業主婦】を名乗っておきながらお恥ずかしいのですが、最近ウォーキングを始めました。 ウォーキングを始めた理由 前回お話しした通り『膝やら股関節やら何やら痛くなった』ことがきっかけです。 sunako-hibi.hatenablog.com おそらくは座り方・その姿勢に原因があると思われるので、ウォーキングをしても意味はないかもしれません。 しかしこの膝上のプヨ肉! そしてタップンタップンな太もも! こいつらは少なからず『膝に影響があるのではないか?』と常々考えてはいました。何よりも見苦しい!!! だからと言って「足上げ」が出来ない程度には、左足が痛い。 つまりは筋トレになるようなことは、ほぼ無理であろうと予測がつきます。何よりも筋トレ嫌いで、数日はできても継続ではきないです。 というわけで、ゆる〜くウォーキングを始めることにしました。 歩数計にヘルスケアを使ってみる 歩数計には

                    引きこもりだけど「トリマ」を使いながらウォーキングを始めてみた - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                  • 三杯酢うぁ~! 連続ラン挑戦356日目 - ガリガリ天パ親父の1000日連続ランニング挑戦記

                    ◼️連続ランニング356日目<残り644日> サンバイズゥァー!を購入しました はい、いつもすいません🥶 三杯酢に罪はありません🙏 でも ブラジルの「サンバいざ!」なども考え、、、反省しています🙇 新しいのを二個買って わーいわーい🙌 3年程使用している先輩も、まだまだ使います 増税後に買うあたりが、とほほです😢 ◼️本日のランニング 日時 2019/10/10(木) 18時 距離 2km 記録 0:08:47 天気 晴 ◼️ランニング所感 左足が痛い、湿布貼ればいいですね 朝起きれない、これは季節ですね ◼️筋トレ(体幹+腸腰筋) さぼりがち、これは意識ですね ◼️本日の頂き物 野菜が減ってきた、これは季節ですか? ◼️本日の夕飯 飯が美味い、これは季節ですね 今日も続けることができました ブログ村ランキングに参加しています↓応援のクリック頂けたら幸いです

                      三杯酢うぁ~! 連続ラン挑戦356日目 - ガリガリ天パ親父の1000日連続ランニング挑戦記
                    • 躁うつ病を治す!(番外編) #73 「転院する日が決まる!」母拘束されてた! - ねこのおしごと

                      病院大繁盛 なんかさーどーなんだろうね。 ママが大腿骨頚部骨折で入院してから 20日くらい? やっと転院先の病院の空きが 出たって言うのよ。 なんかすごくない? どれだけの人が病気で入院 してるんだろうね。 もうさー病院って超安定じゃない? だって病気にかかる人は減らないでしょ? すごくいい商売だよねぇー。 待ってるだけでどんどん 患者さんが来るんだもん。 とは言え怖くない? だって入院出来る病院って 結構あるのにそこが全部埋まってるって もう人口の半分は入院生活なんじゃない? 高齢化社会だのなんだのの影響だと 思うんだけどこえぇー。 マジでこえぇー。 長い間入院できない ママが入院した病院は 緊急病院って事もあって もう手術終わったらすぐに 転院してくれって言われてたの。 たしかにねぇー、緊急を要する 患者さん優先の病院無いと 不安だもんね。 とは言え退院するまでしっかりと サポートして

                        躁うつ病を治す!(番外編) #73 「転院する日が決まる!」母拘束されてた! - ねこのおしごと
                      • 杉並 散歩 - Garadanikki

                        今日は、新車の6カ月点検でディーラーさんまで行った。 新車、、、そういえば、新しい車に名前をつけてなかったな。 さてどうしよう。。。 こんなに思いつかないのは始めてだ。 いつもはビビビっとインスピレーションを感じてすぐ決まるのに。 名前のことはさておき。 最近とみに足が弱ってしまい、MOURI と一緒に歩くのが辛い。 車の点検には小一時間かかるというので、ディーラーに車を預けて付近で時間をつぶさなければならない。 一人で歩くのはそんなに辛くないのに、彼と一緒だと歩く速さが違いすぎてヒーフー言ってしまう。 脊柱管狭窄の左足が痛くなるので、あまり遠くには行きたくない。 ゆっくりブラブラ歩いていたら丁度よい公園があったのでここで時間をつぶそう。 なんとまあ大きな木でしょうか。 私が住む渋谷区にも、明治神宮とか、代々木公園とか大きな木が沢山ある場所はある。 だが住宅街のちょっとした規模の公園に、こ

                          杉並 散歩 - Garadanikki
                        • 沖縄にて食材のお買い物「丸おくら」「へちま」等々 - 小葉茶マミの『ひとり時間』

                          こんにちは。小葉茶マミです。 今、沖縄に来ています。 こちらに来ると、スーパー・農水産物直売所での買い物が楽しみの1つです。中でも『うるマルシェ』は地元の旬の物が豊富で、栃木では見ない食べ物があるのでルンルーン♫ 今回は何があるかな~? 【丸おくら】 丸おくら、ってナニナニ?と、説明書きを食い入るように読んでいたら、横にいた方(仮名:A子さん)が「美味しいよ。生でも茹でても炒めてもいいの」と教えてくれました。お礼を言って、即2袋カゴに入れました。(→ホタテと一緒に炒めました。角がなく、毛が少なく、筋が少なく、食べやすかったです。本土の方に流通してほしいなぁ~) 【ナーベラ(へちま)】 母に「ヘチマが新鮮だね」と話しかけたら、すすすっとA子さん登場(*^^*) A子さん曰く「このヘチマは形がコロンとしているでしょ?今が収穫時期のヘチマなの。ツナ缶・サバ缶と料理すると簡単で美味しいよ」。ホント

                            沖縄にて食材のお買い物「丸おくら」「へちま」等々 - 小葉茶マミの『ひとり時間』
                          • わたし 588 - けーこ日記

                            朝のウォーキングで すれ違ってたり遠くで見かけたりしてた婆ちゃん 今年に入って一度も逢わないし見かけなくて… 心配してたんだけど なんと‼︎ 今朝のウォーキングで逢いました♡ 私は冬 写真撮影上 明るくなった7時前からスタートしてたんで 逢わなかったと思うんだけど 婆ちゃんは 突然倒れて救急車で運ばれ 23日間 入院してたそうです 病院では高血圧が原因と言われたそうです 自分の血圧が高いとは全く知らなかったみたい 今は息子さんが買ってくれた血圧計で 毎日計ってるそうです その時のコトが原因で 左足が痛いそうです とにかく逢えて嬉しかった♡ 婆ちゃんも 『逢わんなぁ』『どうしてるんかなぁ』 花や植物を見るたび『写真やめたんかなぁ』とか 思ってくれてたみたいで 2人で感動的な再会 喜び合いました♡ ♬ ♬ ♬ 〜 🎶 つづく(o^^o)v ★今日4つ目の投稿★

                              わたし 588 - けーこ日記
                            • ★リハビリは順調のようだね!ママが倒れて99日目 - くも膜下出血で倒れいつか目覚める嫁へ→要介護4まで回復したよ!

                              本当にママがいないだけで忙しいですね。 ママの大切さがよくわかります(笑)ご無沙汰しております。 木曜と金曜にママの状況を教えてもらいました。 木曜はリハビリ病院からテレビ電話でママにつないでもらいました。 時間は10分ぐらいかな? 木曜のテレビ電話のママ テレビ電話で最初、ママは泣いていました。 それは次女がすぐに電話に出れなくてなかなかつながらなかったからでした。 立つ練習は自分から頑張ろうとしていましたが今日は左腕が痛そうでした。 左足は痛くなさそうでした。 左の手が少し動いてました。 動くと言っても指が少し動いたぐらいですが、驚きました。 10秒立つ練習して座って今日はもうやらないと言ってました。 先週より身体の支えが少し少なくなっていました。 今週は担当の人が男性だったから横から支える形だったけど先週は女性のリハビリの先生が身体をガシッと掴む感じで支えていました。 今日はあまり大

                                ★リハビリは順調のようだね!ママが倒れて99日目 - くも膜下出血で倒れいつか目覚める嫁へ→要介護4まで回復したよ!
                              • やっぱり【坐骨神経痛】ですと言われました・・・ - しゅふまるこ

                                一昨日、「脚の調子が良くなりました!」ってブログに書いたばかりなのに・・・ やっぱりその日の夜は左足が痛くて眠れませんでした。 で、昨日とうとう痛みに我慢できず、整形外科に行ってきました。 もう2週間以上熟睡できておらず、このまま放置していては普通の生活ができなくなる! と思いました。 左足が痛くなってから半年もたって、ようやく病院に行こうと決意しました。 遅すぎますよね・・・ レントゲンをとってしっかり診察してもらいました。 そして先生に言われた言葉は やはり やはーり、 「まぁ、いわゆる坐骨神経痛ですね!」 でした😭 やっぱり坐骨神経痛だった 今回の治療 早く病院に行けば良かった おわりに スポンサーリンク やっぱり坐骨神経痛だった 思っていたとおり坐骨神経痛と言われました。 そしてさらにこう言われました。 側弯症もあるし、腰からきてる痛みだと思いますよ。 側弯症はやってはいけない運

                                  やっぱり【坐骨神経痛】ですと言われました・・・ - しゅふまるこ
                                1