並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

巨人 トレード 近藤の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 野球賭博2019 反省会 - 当たり判定ゼロ

    今年のシーズンの振り返りをしていく落ち穂拾いです。シーズン開始前の予想はこちら。データは基本的にDeltaから拾ってます。 【パ・リーグ】 1位 埼玉西武ライオンズ(予想順位:4位) 菊池が抜け、浅村が抜けた。それは確かに痛かった。総得点は減って、総失点は増えた。それでも優勝したのはライオンズだった。野球というスポーツは「どの守備位置を守る選手も均一に攻撃に参加しなければならない」点に特徴があって、守備的要素が重視されがちなセンターラインの選手の攻撃力が強いことはストロングポイント。森・外崎・源田・秋山とオールスター級がセンターラインを固める西武は浅村が抜けても強かった。衰えの兆しがあったおかわりがスタイルチェンジして3割近く打つの予想外すぎるのと、途中加入のニールが上積み要因。ニールは指標が悪いのでさほど良い投手ではないと思うけど、西武では普通にイニング食ってくれるだけで十分。オフシーズ

      野球賭博2019 反省会 - 当たり判定ゼロ
    • 歴史に名を残すべきおすすめ「神ゲー」ランキングベスト100を俺が選ぶ! - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

      ゲーム、好きか? 俺は好きだぜ! ゲームが好きっていうと印象が悪いんだけど、我が国が世界に誇れるものってそんなにたくさんなくて、ゲームに関しては明確に世界に誇れる分野だと思うんだよな。 3か月前の「映画ベスト100」以来、月に一度のベスト100シリーズはこのブログの看板のような存在になってきた訳なんだけれども、それゆえに半端な覚悟で更新する訳にも行かず、次は一体何にしようか?なんてことは実は一切考えておらず、実は映画よりも小説よりも前にこの記事の構想があった。そして全力で書いたぜ。 www.myworldhistoryblog.com www.myworldhistoryblog.com もうずっと昔、俺がまだ会社員だったころ、過労で倒れてしまって動けなくなったことがあって、その時たまたましっきーという人が書いた「おすすめのゲームベスト100」という記事を読んで、いつか自分も同じテーマで記

        歴史に名を残すべきおすすめ「神ゲー」ランキングベスト100を俺が選ぶ! - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
      • 「斎藤佑樹」現役続行…すぐ首になる「ドラ1」、不振でも生き残る「ドラ1」の分かれ目(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

        プロ野球も残すところポストシーズンだけとなり、ストーブリーグの話題が多い時期となってきた。中でも11月に入って多く聞かれるのが来季の契約を結ばない、いわゆる“戦力外”となった選手のニュースである。現役最年長の福留孝介や通算2000本安打を達成している内川聖一といった大物もその中には含まれており、今後の動向が注目を集めている。しかし、その一方で結果を残せていないにもかかわらず、なかなか戦力外とはならない選手も存在している。 日ハム「吉田輝星」は“第二の斎藤佑樹”か 新人育成システムに問題ありという声 その代表格の一人が斎藤佑樹(日本ハム)と言えるだろう。プロ入り後、最初の2年間で合計11勝をマークしたものの、その後は故障もあって低迷。10年目の今年はプロ入り後初の一軍登板なしに終わり、過去5年間で見てもわずか1勝に終わっている。成績的には戦力外となっても全くおかしくないが、来季も日本ハムで現

          「斎藤佑樹」現役続行…すぐ首になる「ドラ1」、不振でも生き残る「ドラ1」の分かれ目(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
        • ヤクルト、“近鉄戦士”近藤一樹に戦力外通告 山田や山中ら計7選手に(Full-Count) - Yahoo!ニュース

          ヤクルトは2日、近藤一樹投手、山田大樹投手、田川賢吾投手、風張蓮投手、平井諒投手、山中浩史投手、育成選手のジュリアス投手の計7選手に来季の契約を結ばないことを伝えたと発表した。 【表】巨人は育成含め大量14選手に非情通告 各球団発表、2020-2021年の引退、戦力外、補強、自由契約一覧 2001年のドラフト7位で近鉄に指名されて入団した近藤。球団合併に伴う分配ドラフトでオリックスへと移籍すると、2008年には先発として2桁10勝をマークした。2016年途中にトレードでヤクルトに移籍すると、2018年には74試合に登板して35ホールドをマーク。最優秀中継ぎ投手のタイトルを獲得した。 近藤はNPB所属の現役選手で数少ない近鉄戦士。今季限りでその1人である岩隈久志投手が現役引退を発表し、残るは近藤と、ヤクルトのチームメートである坂口智隆外野手の2人になっていた。

            ヤクルト、“近鉄戦士”近藤一樹に戦力外通告 山田や山中ら計7選手に(Full-Count) - Yahoo!ニュース
          • 【プロ野球2021】対戦カード1巡してのスワローズ! - 「童貞のまま結婚した男」の記録

            プロ野球は早いもので対戦カード1巡して2巡目に突入しています。 序盤からコロナの影響で主力が大量に離脱! 厳しい戦いが予想されたスワローズですが、 控え選手が躍動して、あれよ、あれよと3位まで浮上しました。 役割分担がしっかりしており、 良い勝ち方が増えてきました。 ここまで「打のMVP」は4番に座る村上宗隆! もはや次元の違う飛距離のホームランを量産しています。 現在セ・リーグのホームラン王で打点もトップタイと二冠王となっています。 怪我さえなければJAPANに選ばれることはほぼ確実、 昨年からもう一回りスケールの大きな打者となりました。 若干21歳にしてチームの精神的支柱です。 どこまで成長するのか楽しみです。 そして「投のMVP」はリリーフとして大車輪の近藤弘樹! チームどころかリーグ最多の10試合に登板して無失点です。 勝ちパターンの4枚目や接戦で起用される便利屋枠、 ここが安定す

              【プロ野球2021】対戦カード1巡してのスワローズ! - 「童貞のまま結婚した男」の記録
            • 新・なんJ用語集 Wiki*

              2023年(令和5年)8月23日に夕刊フジが「中日ドラゴンズ・立浪和義監督が、同年8月3日の試合前の食事会場にて選手が白米を食べることを突如禁止した」という記事を出したことに端を発した、一連の騒動のこと。 名前の由来は、1918年(大正7年)の米の価格高騰が招いた大正の米騒動、1993年(平成5年)の記録的冷夏による米の大不作がもたらした平成の米騒動にちなむ。 なお、実際に米が禁止になったわけではない。(後述) 概要 きっかけは2023年8月3日(阪神戦、バンテリンドーム)の試合前に遡る。 この日、突如立浪監督によるトップダウンでケータリングから炊飯器による白米(いわゆるどんぶり飯)の提供が消失。多くの日本人が慣れ親しむ主食を突然召し上げられることとなり、当然、不満に思う選手達だったが、立浪監督の鶴の一声での事態であることを知り絶句。 せめてもの心遣いなのか、メニューに残されていた小さなお

                新・なんJ用語集 Wiki*
              • 低迷中日「立浪監督」の退任を求める声が強まる一方で…「現場にお任せ」「派閥争い」という球団の“問題体質”はあまりに深刻だ(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                中日は、立浪和義監督の就任2年目もセ・リーグで最下位に沈み、苦しい戦いが続いている。8月25日のDeNA戦では9回から登板した近藤廉が10失点を喫し、1イニングを抑えるのに62球を要したこともあって、監督の采配に多くの批判が集まった。監督退任を求める中日ファンの声もネット上で日々激しさを増している。【西尾典文/野球ライター】 かつて中日を率いた闘将・星野監督は5位にランクイン【写真特集】プロ野球監督別リーグ優勝回数ランキングベスト10(1990年~2022年) 一方で、グラウンド外では、立浪監督の“鶴の一声”で試合前の食事会場から白米が撤去されたことが「令和の米騒動」と呼ばれ、野球ファンの間で大きな話題となった。この騒動は、打線の中軸を担う細川成也が、白米の摂取を控えて、バッティングの調子を戻したことが発端と言われている一方で、関係者の話によると、立浪監督自身も現役時代に試合前は、バナナな

                  低迷中日「立浪監督」の退任を求める声が強まる一方で…「現場にお任せ」「派閥争い」という球団の“問題体質”はあまりに深刻だ(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                • 【電撃発表】日本ハム・吉田輝星とオリックス・黒木優太が交換トレード 金農旋風の立役者が関西で再起(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                  日本ハム・吉田輝星投手とオリックス・黒木優太投手の1対1の交換トレードが成立し、24日、両球団から発表された。先発、中継ぎと経験豊富な投手を求める日本ハムと、かつての甲子園のスター選手を開花させたいオリックスの思惑が一致した。 【選手名鑑】吉田輝星の今季成績は? 年俸つきプロフィールなど 吉田は金足農(秋田)3年の夏の甲子園で1回戦から準決勝まで5試合連続完投勝利を収め、「金農旋風」の立役者となった。決勝では根尾(中日)、藤原(ロッテ)らを擁する大阪桐蔭に敗れたものの、爽やかな戦いぶりが社会現象となり、その年の10月にドラフト1位で日本ハムから指名された。 プロ4年目だった昨季は51試合に登板し、2勝3敗、防御率4・26の数字を残したものの、今季は開幕からコンディションが上がらず、わずか3試合の登板に終わった。21日には400万円ダウンの1600万円で契約を更改したばかりだった。ただ、伸び

                    【電撃発表】日本ハム・吉田輝星とオリックス・黒木優太が交換トレード 金農旋風の立役者が関西で再起(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                  • 中田翔退団で一致団結した日本ハムが強い「若手が伸び伸びプレーしている」との指摘〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                    中田翔を無償トレードで巨人に放出した日本ハムが「台風の目」になっている。中田が退団した後の成績を見ると、8勝6敗6分。戦力ダウンが懸念されたが、この逆境でチームが一致団結しているように見える。11日のソフトバンク戦(札幌ドーム)では初回に好投手・石川柊太に集中打を浴びせるなど球団タイ記録の1イニング11得点をマーク。2回も5得点を追加するなど16安打17得点の猛攻で圧勝した。CS進出はまだまだ厳しい状況だが、5位・西武に2ゲーム差まで接近。スポーツ紙記者は日本ハムの強さについて、こう分析する。 【写真】“驚くほど美しい妻”と米で話題になったマー君の奥様はこちら(他7枚) 「野村佑希、高濱祐仁と成長著しい若手の主砲コンビがクリーンアップを担い、侍ジャパンで東京五輪の金メダルに獲得した近藤健介がチャンスメーク、走者を還す役割を担っている。浅間大基が今年は外野でレギュラーの座をつかみましたが、度

                      中田翔退団で一致団結した日本ハムが強い「若手が伸び伸びプレーしている」との指摘〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                    • 🐻野球日本代表メンバー発表❕&日ハム高浜・渡辺と阪神斎藤・江越と交換トレード❕ : 後志が1番❗❗❗

                      2022年10月20日 🐻野球日本代表メンバー発表❕&日ハム高浜・渡辺と阪神斎藤・江越と交換トレード❕ 🐻✋来年3月に行われる第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に向け、11月の強化試合に臨む野球日本代表の栗山英樹監督が10月4日、都内で記者会見し、メンバー28人を発表した。 栗山英樹日本代表監督 日本ハムからは伊藤大海投手、近藤健介外野手を選出。両選手は金メダルを獲得した昨夏の東京五輪に続く代表入りとなった。エンゼルスの大谷翔平選手ら米大リーグの選手は選ばれていないが、セ・リーグ三冠王に輝いたヤクルトの村上宗隆内野手や、完全試合を達成したロッテの佐々木朗希投手らが選ばれた。今後は…大谷やダルビッシュ有、鈴木誠也等が加わるのか注目される。 コーチ陣は…日本ハム監督時代でコーチをしていた白井一幸ヘッドコーチ、吉村禎章打撃コーチ、清水雅治外野守備・走塁コーチ、吉井理人投手コー

                        🐻野球日本代表メンバー発表❕&日ハム高浜・渡辺と阪神斎藤・江越と交換トレード❕ : 後志が1番❗❗❗
                      • 【一覧】プロ野球12球団 戦力外 退団 移籍 引退選手など 現役ドラフトで12人が移籍 - プロ野球 : 日刊スポーツ

                        プロ野球12球団の戦力外、引退、退団選手などの一覧。戦力外通告は昨年10月2日にスタート。第1次がCS開幕前日の13日まで。第2次がCS全日程終了翌日から日本シリーズ全日程終了翌日まで。12球団合同トライアウトは11月15日、鎌ケ谷スタジアムで行われ59人が参加した。現役ドラフトは12月8日に行われ、12人が移籍した。 阪神高山俊がマルチ安打 59人が参加 プロ野球12球団合同トライアウト 阪神 馬場皐輔投手(28=17年1位)→現役ドラフトで巨人 高山俊外野手(30=15年1位)→戦力外通告→合同トライアウト参加→オイシックス新潟 北條史也内野手(29=12年2位)→戦力外通告→三菱重工West 板山祐太郎外野手(29=15年6位)→戦力外通告→育成契約で中日 山本泰寛内野手(30=15年5位で巨人-20年トレード)→戦力外通告→中日 二保旭投手(33=08年育成2位でソフトバンク-21

                          【一覧】プロ野球12球団 戦力外 退団 移籍 引退選手など 現役ドラフトで12人が移籍 - プロ野球 : 日刊スポーツ
                        • 中田翔の移籍と日ハムファンについて考える - おじ語り

                          暴行謹慎からの電撃無償トレード いやー、衝撃でしたね。 www.jiji.com 日ハムの中田翔がチームメイトを殴って脳震盪を起こさせた。 脳震盪ってガチかよ。 顎に相当いいパンチが入ってしまったのでしょうか。 球団も放置するわけにもいかず、謹慎処分としたわけですね。 思えば今年の中田はだいぶ様子おかしかったですよね。 春には目の周りにでっかい青あざ作っていました。 転んだって説明でしたが、あんなの喧嘩して殴られた人の典型的な特徴ですよね。 本当に転んで目を打っていたのなら申し訳ないですけど。 で、謹慎は仕方ないとして、今中田がニュースを騒がせているのはその後のこと。 電撃無償トレードで巨人入りして、さっそく試合に出て特大ホームラン打って話題になっているわけです。 おい、謹慎はどうしたと、なに普通に野球やってんだと。 ワイドショー等でそう言われているわけです。 これってどうなんでしょうね。

                            中田翔の移籍と日ハムファンについて考える - おじ語り
                          1