並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

店員さん 言い換えの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 英会話が楽しくなる表現法【出川イングリッシュが有効すぎる件/自分に自信を持つ】 - みーちゃんだより

    こんにちは、みーちゃんです。 新年度になり、英語をしっかりと勉強しようと思い 実はこっそり英語の勉強も少しずつ積み重ねていました。 私のようにといったらちょっと嫌がる方いらっしゃるかもですが・・・(笑) 新年度になり、「今年こそは英語をやるぞ!」という新年の目標を立てる方 ものすごく多いんだそうです。 英語のテキストを買いに行った時に、探し物の本があるか訪ねた時に 書店の店員さんと仲良くなり、立ち話をしてしまいました。 その時に聞いて、びっくりしたのが NHKの英語講座テキストが最も売れるのは4月なんだそうです。 ただ、その後の売れ行きは、その時期を過ぎるとじわじわ降下するようです。 要するに、諦めてしまう人が多いのだそうです。 理由としては、目的もなく、ただ闇雲に「英語をやる!」といって 学び始めても迷宮してしまい、楽しむというより、半ば強制・・・ 最初の意気込みが長く続かなくなってしま

      英会話が楽しくなる表現法【出川イングリッシュが有効すぎる件/自分に自信を持つ】 - みーちゃんだより
    • 芝崎典子さんの感性豊かな語彙力を振り返るだけの記事|しゃけしゃん

      この記事では過去に芝崎典子さんが発言した、エモかったりエモくなかったり、不思議だったりする語録の中から筆者が個人的に好きなものをまとめています。 意図的に切り抜いているので説得力ないかもしれませんが、いたって真面目で努力家で素敵なお姉さんです。信じてください。 ※不定期更新 テンプレート 芝崎さんの発言 どんな状況で言った言葉かの説明 筆者の感想的な何かシャニマスライブ1stLive FLY TO THE SHINY SKY私は元々、あまり大きな夢は持たない人間でした。 目の前のことを一生懸命やれば、その時出会ったものが、出会うべくして出会ったものだ、という考え方で生きてきました。 でもシャイニーカラーズのオーディションの前の日に、私は、ステージに立って歌う夢を見ました。 まだ、一緒に歩めるかも分からない千雪さんと、ステージに立っている夢でした。 私はそれを見た時に、ちょっと恥ずかしい、と

        芝崎典子さんの感性豊かな語彙力を振り返るだけの記事|しゃけしゃん
      • 「Milk inside a bag of milk inside a bag of milk」の日本語訳、それに伴う考察について|MohiMojito

        「Milk inside a bag of milk inside a bag of milk」の日本語訳、それに伴う考察について 《陳腐なプロローグ》は自分でもなんで書いたのかわからない「日本語対応に至るまでの個人史的な経緯」に関する記述なので、本編を読みたい方は「本編」まで飛ばしてください(?)。 《陳腐なプロローグ》誰もやらないならやってみるかと、軽い気持ちで引き受けたんです。 最初は。 勿論、わたし自身この作品が好きなので、片手間で済ませる雑な仕事にするつもりは寸毫程もありませんでしたが、それなりの人気作でも邦訳に「?」ってなるところ、結構あるじゃないですか。 わたしが「Milk inside ~」を購入した時は、国外でカルト的な人気を誇っているとはいえ、日本語レビューは10件にも満たず、その中に日本語対応を心待ちにする声もありませんでした。 なので、「今よりは多くの目に触れる契機

          「Milk inside a bag of milk inside a bag of milk」の日本語訳、それに伴う考察について|MohiMojito
        • 第1回 当事者の苦しみとは | 「吃音」をもっと知るために~重松清が近藤雄生に聞く~ | 近藤雄生 , 重松清 | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社

          著者: 近藤雄生 , 重松清 吃音(きつおん)とはどういうものか。『吃音 伝えられないもどかしさ』を執筆された近藤雄生さんと、『きよしこ』『青い鳥』といった吃音をテーマにした小説を書かれている重松清さん。リクエストの声にお応えして、貴重な場の記録としてまとめました(全4回)。 2019年1月、『吃音 伝えられないもどかしさ』を上梓しました。この本は、吃音を持つ人の困難を、当事者としての私自身の経験を踏まえて書いたノンフィクションです。その帯推薦文と書評を寄せてくださったのが、重松清さんでした。 重松さんは、ご自身も吃音の当事者であり、『きよしこ』『青い鳥』といった吃音をテーマにした素晴らしい小説を書かれています。その両作品が多くの当事者に読まれ、愛されていることを、私は取材を通して実感してきました。そこで重松さんに、本書にお言葉をいただくことができれば……と、思い切ってご依頼したところ、ご

            第1回 当事者の苦しみとは | 「吃音」をもっと知るために~重松清が近藤雄生に聞く~ | 近藤雄生 , 重松清 | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社
          • 「すみません」が口癖の人は、気づかないうちに自分の心と体を痛めつけている 電信柱に対してもペコペコしそうな人が自分を救う"言い換えワード"

            ベテランの女性鍼灸師が気づいた「すみません」が多い人のタイプ 今日も施術室には自信のない人がやってきます。「その自信のなさ」はどこから来るんでしょうね。 もちろん、自分の体力・能力に自信があり過ぎる場合も、ストッパーが効かずに病むケースがありますが、こちらは「やり過ぎ」を止めればいいだけの話なので、辛い症状から解き放たれる道筋もある。 問題は、自信がなさ過ぎて病むケース。エネルギーが枯渇している状態なので、一歩を踏み出すことすら大変です。 自信がない人って、すごくいい人のせいか「すみません」と言う癖が身についているんですよね……。店員さんに話しかける時などは除外ですが、でもね、その多くは、別に謝っているわけではなく、単純に「防御」の言葉として、条件反射的に出ちゃう言葉のような気がします。 まずは、電信柱に対してもペコペコしそうな、その癖に気付いてみてください。そして「すみません」を他の言葉

              「すみません」が口癖の人は、気づかないうちに自分の心と体を痛めつけている 電信柱に対してもペコペコしそうな人が自分を救う"言い換えワード"
            • 仕事で得たみんなのスーパースキルを教えてもらう会 - イーアイデム「ジモコロ」

              すべての仕事やアルバイトは、長く続ければ固有のすごい能力が身につくもの。それが日常生活に役立つかはさておき、そういった職業別のスーパースキルを読者投稿で集めてみました。 こんにちは、ライターのおおきちです。 どんなアルバイトでも仕事でも、続ける内に自然と身についてしまうスキルってありますよね? 例えば…… こういう能力のことです こういうのとか そういうさ!みんなが「人に言うまでもない」と思ってる業務で得たスキルって一体どんなのがあるのよ!!みんな意外と隠し持ってるんじゃないの!! ということでSNSで募りました! 記事に利用したく「その職を経験したから得た、あなたのスーパースキル」を募集しています!実生活に役に立つ(立たなくても可)スキルをリプライやDM等で教えてください! 画像は編集部と話して出てきたスーパースキルです! 頼む〜!記事の中で紹介することがあります! pic.twitte

                仕事で得たみんなのスーパースキルを教えてもらう会 - イーアイデム「ジモコロ」
              1