並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

忍野八海 駐車場の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 富士山の「まぼろしの滝」を見てみたい!

    富士山には一年のうちごくわずかな期間しか見ることができない「まぼろしの滝」が存在する、という話を聞いたのはいつのことだったろう。 非常に興味深く、ぜひ見てみたいと思っていたものの、期間限定ということもあってタイミングを合わせづらく、長らく訪れることができないままであった。 しかしながら、今回ようやく念願かなって見に行くことができたので、その様子をレポートさせて頂きたい。 ※この記事は『デイリーポータルZをはげます会』のサポートによって制作させていただきました。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:東京湾に浮かぶ人

      富士山の「まぼろしの滝」を見てみたい!
    • 念願の富士山、近くで見てきました😊 - はじめの1歩

      大きくて、どどーんと構える富士山を見に、一昨日、久しぶりにロングドライブに出かけました。 実は、富士山を間近で見るために、何度も出かけているのですが‥。 うちの次男は幼い頃から電車loveで、いつも電車の絵本を抱えいました。 子供向けの電車の本というと、新幹線と富士山は必ずセットになっていて、幼い次男の『青と白のお山』(富士山のこと)を見たいという言葉に、親バカモード発動で、何度も出かけたことはあるのです。 でも、我が家を出発する時は、綺麗な青空だったのに、近くに行くとお空は雲で真っ白で、富士山は全く見えません。 それから今まで20年以上ずーっとジンクスのように、富士山の近くに行く時に限って真っ白な空になってしまいます。 で、今回は、天気予報だけでなく、山中湖のライブカメラなどもネットでチェックして出発。 9月最後の金曜日、上半期の最終日だし、五十日(ごとうび)だし‥と、渋滞が心配でしたが

        念願の富士山、近くで見てきました😊 - はじめの1歩
      • 「道志の湯」に寄って「忍野八海」で七海を観て来た!だってね… - なるおばさんの旅日記

        撤収の後はやっぱりかなりの汗をかくのでどうしてもお風呂に寄りたくなります。 道志川が見えてきました! ↑ キャンプ場からは見えなかったので「こんにちわ!」の気分です ↑ 「道志の湯」にやってきました ↑ ここまでくると川が狭くなってきます。 そこでキャンプ場から一番近場の「道志の湯」に行って来ました。 この温泉は道志村でキャンプされる方なら誰もが一度は行くだろうなって思える、最寄りの温泉です! ↑ 静かに佇む建物で、中はとても清潔で素敵な温泉でした。 入浴料も700円と比較的安いし、とっても静かな良い温泉でした。 1時間と時間を決めて、ゆっくり出来たので人間らしくなれたーーーって感じがしました。 いつもそうなんです! 夏の撤収の後の温泉ほど気持ちよいものはありません! ↑ https://www.jldb.bunka.go.jp/location/190100119/#img-group-

          「道志の湯」に寄って「忍野八海」で七海を観て来た!だってね… - なるおばさんの旅日記
        • 忍野八海と鐘山の滝(山梨県) - すまりんの てくてく ふたり旅

          すまきとすまりんの 2泊3日の "富士山を見る旅" www.aranciarossa.work 次のお宿に行く前に すまりんたちは 忍野八海に行きました 忍野八海は「河口湖」と「山中湖」の間にある 8か所の湧泉群の総称です 「海」とはいいますが 小さな池です この辺り一帯の盆地は むかしは「古忍野湖」とよばれる湖でしたが 湖が干上がった後 湖底にあった湧水の噴出口が「忍野八海」として残ったそうです かやぶき屋根のある田園風景と 澄んだ池に富士山が映った景色が有名になり フォトスポットとして人気が出ました また 名水百選✨に選ばれたこともあり観光地としても有名になったようです もちろん 外国人観光客にも人気のスポットですが 今はインバウンド客であふれることもなく 静かに観光できました けれど富士山は厚い雲の中にほとんど隠れてしまっていました(>_<) 反対側を見ると こんなに青空なのに! 私

            忍野八海と鐘山の滝(山梨県) - すまりんの てくてく ふたり旅
          • 【ニート最終旅行】最高!サツキとメイの家でジブリとレトロのダブルパンチ!! - 強欲男は身をやつす

            どうも!しろだんごです! 本日はニート期間の最後に行った山梨、静岡、愛知旅行最後の観光です。 日本国民の7割方は見た事あるであろう家『サツキとメイの家』に行ってきました。 世界的に有名なアニメ映画「となりのトトロ」のお家です。細かい説明は必要ありませんね。 僕は家族全員がジブリ中毒の末期でございまして、今回の旅行でこの家と富士山だけは行く事が決まっていました。 ここはシンプルに・・・トトロを探しに行ってきます。 26枚の写真と共に振り返ります。 ↓悪天候富士山もどうぞ↓ www.shirodango.com ↓忍野八海もどうぞ↓ www.shirodango.com ↓新倉山浅間公園もどうぞ↓ www.shirodango.com ↓掛川花鳥園もどうぞ↓ www.shirodango.com カメラ→SONY α7 III レンズ→キットレンズ 『サツキとメイの家』に行くには・・・ お家は

              【ニート最終旅行】最高!サツキとメイの家でジブリとレトロのダブルパンチ!! - 強欲男は身をやつす
            • 【ニート最終旅行】触って撮る!掛川花鳥園でモフモフ地獄! - 強欲男は身をやつす

              どうも!しろだんごです! 本日はニート期間の最後に行った山梨、静岡、愛知旅行の続きです。 花に囲まれ、鳥と触れ合える場所『掛川花鳥園』に行ってきました。 我が家でも「マロちゃん」というオカメインコを飼っており、独特のインコ臭にまみれたいと思っていたので行く事は決まっていました。 あと自然では滅多に撮れない鳥達の撮影が間近で出来る事が最高。将来いつかやってみたい野鳥撮影に向けて練習です。 15枚の写真と共に振り返ります。 ↓悪天候富士山もどうぞ↓ www.shirodango.com ↓忍野八海もどうぞ↓ www.shirodango.com ↓新倉山浅間公園もどうぞ↓ www.shirodango.com ↓サツキとメイの家もどうぞ↓ www.shirodango.com カメラ→SONY α7 III レンズ→ キットレンズ 掛川花鳥園の紹介 掛川花鳥園は「花と鳥とのふれあい」が楽しめる

                【ニート最終旅行】触って撮る!掛川花鳥園でモフモフ地獄! - 強欲男は身をやつす
              • 第2回 富士山すそ野一周ウォーク - チコちゃんに叱られないブログ

                第2回 富士山すそ野一周ウォーク 2019年12月10日 クラブツーリズムの富士山すそ野一周ウォークに参加した記事の再投稿です。富士山の裾野をぐるりを月一で17回に分けて巡るツアーです。約一年半一度も欠かさずに参加してきました。その記録を17回に分けて再紹介します。 今回は富士山すそ野一周ウォークの第2回目です。連続ドラマのまとめ配信みたいなバージョンです。17回も同じような記事が続いては面白くないかもしれませんね。 ツアーに参加者としては天候も平均的に悪くて、富士山も数度しか見えなかったですが、とても楽しかったツアーでもありました。ぜひ回を追ってご覧いただけると嬉しいです。(同じ内容の再投稿になります) よろしかったら感想などを[コメント]や[ぶコメ]でいただけると、とっても喜びます( ^^) _旦~~ ◇◇◇◇◇ 2017年10月25日・水曜日(冷たい小雨) 二回目は忍野八海~山中湖

                  第2回 富士山すそ野一周ウォーク - チコちゃんに叱られないブログ
                • 【ニート最終旅行】階段地獄!新倉山浅間公園はシーズン以外も写真映え! - 強欲男は身をやつす

                  どうも!しろだんごです! 本日はニート期間の最後に行った山梨、静岡、愛知旅行の続きです。 富士山、五重塔、桜の日本らしい景色が一度に撮れる『新倉山浅間公園』に行ってきました。 元は彼女がどうしても行きたかったらしく、僕も写真スポットを廻るのは好きなので前回の忍野八海後に寄ることに。 15枚の写真と共に振り返ります。 ↓超悪天候富士山登山もどうぞ↓ www.shirodango.com ↓忍野八海もどうぞ↓ www.shirodango.com ↓掛川花鳥園もどうぞ↓ www.shirodango.com ↓サツキとメイの家もどうぞ↓ www.shirodango.com カメラ→SONY α7 III レンズ→キットレンズ 新倉山浅間公園とは? 富士吉田市新倉にある街区公園。1959年10月設置。新倉山の中腹にある。麓には新倉富士浅間神社があり、園内には約650本の桜と戦没者慰霊塔がある。

                    【ニート最終旅行】階段地獄!新倉山浅間公園はシーズン以外も写真映え! - 強欲男は身をやつす
                  • R1200Rツーリング:房総半島「カネシチ水産」と「バイク神社」 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                    以前の職場の同僚・後輩からツーリングの誘いをもらいました。先月のツーリングキャンプとはまた違うメンバーですが、退職後3年半経っても忘れず誘ってくれるのはありがたい限りです。普段はソロツーリングの方が気楽だとかうそぶいていますが、こういうのは素直に嬉しいです。 当初は御殿場で落ち合って富士五湖道路経由、山中湖、忍野八海、道志道というツーリングの定番コースだったのですが、紅葉のピークでもあり混雑は避けられそうにないということで、急遽私の地元、房総コースに変更となりました。 ソロツーリングの場合はあまり高速は使わないのですが、今回はマスツーリングの計画に乗って行動しますから、高速利用も多くなるだろうと考えて、前日に「[ドラ割]ツーリングプラン2022(東関東道・館山道コース)」というものを申し込みました。2日間有効で2500円です。 朝9時館山道の君津PAに集合でしたから、渋滞さえなければ7時半

                      R1200Rツーリング:房総半島「カネシチ水産」と「バイク神社」 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                    • 【ニート最終旅行】超悪天候富士山登山!台風並みの強風、大雨にもくじけないで! - 強欲男は身をやつす

                      どうも!しろだんごです! 遂にニート期間が終わり、仕事に追われる日々です。 今回はニート期間の最後に行った山梨、静岡、愛知旅行の富士山登山について書いていこうと思います。 暇な時間が多い割には遠出する機会が少なかったので最後の思い出を作りに行きました。 旅行に行く前どこに行くか悩みまくりました。それは日本アルプスにいくか富士山に行くかです。 最終的には『一生に一回は日本一の山登りたいよね』という事で今回の旅行が決定しました。 ルートとしては一番有名な富士吉田ルートから登り『七合目トモエ館』で一泊、2日目の深夜3時くらいから登り山頂に到着する予定です。 七合目トモエ館→ https://tomoekan.com/ 富士吉田ルート→http://www.fujisan-climb.jp/trails/yoshida/index.html 久しぶりの遠出でテンション上がりまくってましたが、まさか

                        【ニート最終旅行】超悪天候富士山登山!台風並みの強風、大雨にもくじけないで! - 強欲男は身をやつす
                      • 富士山の笠雲。 - カプリと一緒に!

                        今日は上谷総合公園の駐車場へ行って来ました。 前回行った時は、公園の中は歩きませんでしたが、 近くの田んぼ道を歩いてくれたので、 もしかしたら?と淡い期待を抱いて行ってみたのですが、 前回登れなかった丘に登ってみよう! でもやっぱり登りたくないそうで… 結局、今日も駐車場からは出る事もなく、 近くの駐車中のクルマの間をちょろちょろして、 帰る事になりました😅 帰宅して、暴れてます。 何日か前、具合が悪かったのが嘘みたいに元気です。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 一昨日何チャンネルだったかわかりませんが、 富士山の映像の特集があったようなのですが、 その時の画像ではないのですが、 ムウ君ロビン君ママの息子さんが、 2019年の2月に撮った画像が見つかったそうなので、 送っていただきました。 こんな笠雲はなかなか撮れるものじゃないですよね?

                          富士山の笠雲。 - カプリと一緒に!
                        • 桃狩りと山梨県立富士湧水の里水族館「森の中の水族館」に行ってきました!! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

                          結局、前回記事から1週間空けてしまったあげく、お盆に行ってきた小旅行のことを今更書いてみます。 関東にお住まいの方なら知っている人が多いと思いますが、山梨県の勝沼町はフルーツ王国と呼ばれるくらい果物の栽培が盛んな地域で、桃、ブドウ、など様々なフルーツ狩りをすることができます。 ワイン用のブドウ栽培も盛んで、マンズワインやメルシャンを始め多くのワイナリーがあり、ワインを試飲できる工場見学が人気を集めています。 mannswines.com 私も一度仕事で行ったことがありますが、なかなか面白いですよ。 仕事でなかったら、もっと面白かったろうに・・・。 さてさて、そんな勝沼町にいつもの仲良し3家族、総勢14名で桃狩りに行ってきました!! 桃狩り 富士湧き水の里「森の中の水族館」 桃狩り 神奈川からだと圏央道から中央自動車道を通れば、順調にいって1時間ちょっとなんですが、そこはお盆真っただ中の8月

                            桃狩りと山梨県立富士湧水の里水族館「森の中の水族館」に行ってきました!! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記
                          • 【ニート最終旅行】世界遺産 忍野八海に行ってみたら日本人の方が少なかった件 - 強欲男は身をやつす

                            どうも!しろだんごです! 本日は前回のニート期間最終旅行に行った山梨、静岡、愛知旅行の続きです。 富士山が世界遺産に認定される時に構成資産の一つとして一緒に認定された『忍野八海』に行ってきました。 もう人生で経験がないであろう超悪天候富士山登山が終わり、温泉に浸かっていると思いました「どこに行こう?」と。 食事をして車でうろうろしていると「世界遺産」の看板が!それが忍野八海でした。 時間もあるし、雨も少し上がったしという事で寄ってみる事に。 18枚の写真と共に振り返っていきます。 ↓悪天候富士山もどうぞ↓ www.shirodango.com ↓新倉山浅間公園もどうぞ↓ www.shirodango.com ↓掛川花鳥園もどうぞ↓ www.shirodango.com ↓サツキとメイの家もどうぞ↓ www.shirodango.com 今回も写真映えするように気合を入れて撮りました。 カメ

                              【ニート最終旅行】世界遺産 忍野八海に行ってみたら日本人の方が少なかった件 - 強欲男は身をやつす
                            • 【バイクツーリング】河口湖 紅葉祭りの巻🏍 - イベント - モノづくり応援隊 - ハラヘロぶろぐ

                              みなとのよ~こよ~こはまぁよこすかぁ~♪ イヤ。。。 (・ω・`) ソレ、コーヨ-チャウシ。。。🍁ヨーコヤシ。。。👩🏻 今年もあっという間に11月。 紅葉の季節ですな~♪🍁 振り返ると令和元年の今年は自然災害といい不穏な事件といい、まったくもってロクでもないことばかり起きていますな~😑 私の場合は、特にここ3ヶ月くらいロクでもないこと続きでストレスが溜まっていまして。 主な理由は至極単純。 「暫くはバイクとか乗らないでくださいっ‼︎」ちゅーてアンドロイドみたいな顔した冷徹非情な怖い女医さんにバイク乗るのを止められていたから。 イヤ、トカッテ。。。 (・ω・`)  トカッテナンヤネン。。。トカトカシタンゾ、ゴラ!👊 そしてバイクで走りに行けないと自然と風景写真を撮りに行く機会も減るわけで。。。📸 自分の趣味が充実できないちゅーのはつらいものがありますな。。。🥺 8/24に

                                【バイクツーリング】河口湖 紅葉祭りの巻🏍 - イベント - モノづくり応援隊 - ハラヘロぶろぐ
                              • 富士山マラソン顛末記⓪part2 - 4/47☆GOROのラン生活☆

                                いろいろな意味で「並盛にしておけばよかった」と思いながら、うどん店を後にし、次は忍野八海に向かいます。富士山を水源とする8つの湧水池。江戸時代の富士山入山者に倣って?自分も富士山マラソンを前に、8つの池を巡って身を清めます😉さして広いエリアではないのですが、ここで時間と脚?をかなり使わされてしまいました。金沢の時もそうでしたが、前日に観光すると歩数が余裕で3万歩強に。ガチな方々は、当然前日は足を休めていらっしゃるはずです😅たまたま車を停めた駐車場の位置によって、八番から一番へと湧水池を巡りましたが、三番の「底抜池」だけは有料エリア内にあるため立ち寄れませんでした。数百円をケチったことで、パワースポットの恩恵を受けそこなったでしょうか...。コロナ前はこんなものではないのでしょうが、観光客もそこそこいました。8つの湧水池とは別の人工池に、人々は最も群がっていましたが。 案内板と「七番・鏡

                                  富士山マラソン顛末記⓪part2 - 4/47☆GOROのラン生活☆
                                • 11日(土)から河口湖で2023富士山・湖・もみじウォーク開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                                  2023年更新 河口湖周辺で11月11日(土)12日(日)に2023富士山・湖・もみじウォーク開催予定(元 富士河口湖もみじマーチ) 富士山の麓で紅葉を楽しみながら歩こう 富士山・湖・もみじウォークの駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 河口湖周辺で11月14日(日)に富士山・湖・もみじウォーク2021開催予定(元 富士河口湖もみじマーチ) 大会名称「富士河口湖もみじマーチ」⇒「富士山・湖・もみじウォーク2021」変更 河口湖周辺で10月17日(土)18日(日)に開催予定の第29回大会富士河口湖もみじマーチは新型コロナウイルス災禍により中止です 第29回富士河口湖もみじマーチ中止について 10月19日(土)20日(日)に河口湖で第28回大会富士河口湖もみじマーチが行われます 世界遺産の富士山を歩こう! 河口湖周辺で11月11日(土)12日(日)に2023富士山・

                                    11日(土)から河口湖で2023富士山・湖・もみじウォーク開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                                  • 山中湖散策:PAPERMOONのパイとコーヒー - t_ka:Diary

                                    所用で山梨県の富士五湖地方に行っていた。 午前中に富士吉田、午後からは忍野八海から山中湖のあたりに滞在。 午後の早い時刻に仕事を片付けられたので、山中湖周辺を散策した。 静岡は16℃の時に、山中湖は4℃。かなり温度差がある。これくらい寒いと、自転車を走らせても体が冷えたままだ。 そんなわけで、おやつの時間は暖炉のあるカフェで過ごすことにした。 おそらく山中湖で最も有名なカフェ「PAPER MOON」。 今となっては珍しい、80年代後半から90年代に流行ったタイプのカフェだ。 雑貨コーナーがあり、焼菓子があり、オリジナルブレンドのコーヒーや紅茶があり、全て手作りのケーキがある。単価は少し高め。店の隅々まで手が入っている。 そういうタイプのカフェは、ずいぶん減ってしまった。PAPERMOONはその中でも、老舗だろう。たしか東京の西部にも店があったはずだ。 ここは何を飲んでも食べてもおいしい。

                                      山中湖散策:PAPERMOONのパイとコーヒー - t_ka:Diary
                                    • #4【第6弾車中泊旅・山梨】〜河口湖に夏を告げる花火・忍野八海〜 - PONYの缶詰

                                      朝目を覚まして外を見ると富士山が見えた。今日は富士河口湖山開き花火大会 これに合わせ行動していた。 夜までは長いのでまず精進湖へ富士山を撮りにいくぜ 次は西湖いやしの根場ってところへ行ってみよう 水たま (id:MsTama)さんのブログで知った場所ね なぬ?金取る気か ただの茅葺村ではなさそう ここから有料かぁ〜まぁ〜どうせまだ早朝で開いてないけどね 富士山と絡めて撮りたかったんだけどタダでは撮れないうまくできてやがる 忍野八海ってとこあったなぁ〜一時期ブームになってた気がする どんなとこやろ行って見たろ やたら駐車場があちこにあるけど肝心の忍野八海てどれやねん わからんので帰ろうかと思ったがせっかくなので期待もせず行って見た むむ!なんか・・ええやん 凄いな〜この色 ここらが中心みたい。いいね〜忍野八海これだけ見れて無料なのもいい 西湖いやしの根場なんて食事しても有料ってありえんやろ

                                        #4【第6弾車中泊旅・山梨】〜河口湖に夏を告げる花火・忍野八海〜 - PONYの缶詰
                                      • 開催中止! 8日(日)に山中湖スタートで富士山ロングライド開催 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                                        大会中止! コース短縮、大会中止の可能性があります 9月8日(日)に山中湖交流プラザ きららで富士山ロングライドが開催されます エントリー期間2019年4月26日(金)正午12:00~8月16日(金) 富士山ロングライドの駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 大会中止! 台風15号の影響により「富士山ロングライド」の開催を中止とすることを決定しております。 引用元 富士山ロングライド 本日の開催は中止となりました。 いろいろと手続きのことなどもあるようなので参加予定だった皆さんは公式ページで確認を取ってください。 応援、見学予定だった皆さんもしょうがないですね、台風には勝てません。 コース短縮、大会中止の可能性があります 台風15号接近に伴う開催可否判断について(19:10発表) 9月8日(日)は、現在当日昼~翌日にかけて大雨、強風になることが見込まれております

                                          開催中止! 8日(日)に山中湖スタートで富士山ロングライド開催 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                                        • ゆるキャン△グッズ販売!! 富士山レーダードーム館再開 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                                          2021年更新 富士山レーダードーム館は2月27日(土)より臨時休業より再開 ゆるキャン△グッズ販売!!も ゆるキャン△グッズ販売!! 03/08 (金)~05/06 (月) の期間、富士山レーダードーム館1Fロビーでコミックゆるキャン△モデル地紹介パネル展が開催されます ゆるキャン△イベント 富士山レーダードーム館の駐車場等 基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 富士山レーダードーム館は2月27日(土)より臨時休業より再開 ゆるキャン△グッズ販売!!も ※緊急事態宣言延長により、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、 下記の期間を臨時休館といたします。ご理解ご協力をお願いいたします。 【期間】 2021年2月3日 (水) から2月26日 (金) の火曜日~金曜日 ※土、日、月曜日、祝日は営業いたします。 引用元 富士吉田観光ガイド ゆるキャン△グッズ販売!! 開催期間 20

                                            ゆるキャン△グッズ販売!! 富士山レーダードーム館再開 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                                          1