並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

愚か者たち 歌詞の検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 検証:平沢進と陰謀論|青海符

    狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり(徒然草第85段) 平沢、やや燃える(前置きにつき読み飛ばし可)音楽家の平沢進がtwitterで「ネオナチ」やら「クライシスアクター」やらの発言をしてプチ炎上状態になってから2週間が経つ。大して燃えずに数日で鎮火した感があるのは「ステルスメジャー」ゆえの特権か。今週末のインタラ(インタラクティブライブ)の頃には完全に過去の出来事となっていることだろう。 怒る人、悲しむ人、呆れる人、擁護する人など、ファンの反応は様々だった。そういえば、昨年6月のBSP(Back Space Passの略。平沢のYoutubeチャンネルにおけるライブ配信のこと)の前後にも同様のざわつきがあったと記憶している。さらに、アメリカで連邦議会議事堂襲撃事件が起こった昨年1月にも。見慣れた光景ではあるが、以前から繰り返されてきたことがロシアによるウクライナ侵攻という危機的状況下でつ

      検証:平沢進と陰謀論|青海符
    • 遺書。みんなさようなら。とある発達障害者の終末記録。 - ピピピピピの爽やかな日記帳

      ※生き返りました(๑¯Δ¯๑)/ 最初にお願い 人生のキーワードを羅列 地球連帯責任の憎悪感情を知れよ あらすじ ぴ@pipipipipi_rip 被害者の涙は10年15年遅れて流れると知れよ 自我の外側で味わう『無痛の激痛』を知っていますか? 他人の涙腺がおもちゃ箱に見えた 僕は窓なし部屋で20代を生きた 父親は福祉制度を罵倒し続けていた 愛と憎しみの反復横跳びでもしろってか? 平気な顔の裏で、死線を泣いて這う弱者を知れよ 自由意志は強者の持ち物だ 畢竟、底辺の学校を超える反社組織、他にないのでは!? 吐き出した成果物には病魔が宿りにくい 畢竟、人が抱える痛みの総量は、外から把握なんざ出来っこないのさ 僕の虚栄心を一言で説明するならば、自分自身を『保留中の底辺』にする心の働きだ 防衛機制――傷入りの心が、自分を守るホラを吹く…… 昔のクズ共よりクズ扱いされる不良品だなあ 僕の双極性障害は

        遺書。みんなさようなら。とある発達障害者の終末記録。 - ピピピピピの爽やかな日記帳
      • 地獄に落ちろ平沢進 - 404 state

        出典:MC松島 - Qダブシャイン - YouTube 平沢進をリムってミュートして久しい。きっかけは何かは覚えていないけれど、コロナ禍以降だったと思う。コロナはじまりかけ(2020年3月)の時にはライブに行ったし、このような状況下でも、細心の注意を払って絶対健康で平沢進を見るぞ、という静かな熱気を感じ胸を打たれた。当時の感想はこんなんだった。 コヨーテの「賢く逃げていただく」にはしびれました。平沢さんのような考え方をする人、それを理解し支持する人と空間があるってのはほんと救いだし希望に思えます。 Looping Opositionの悪のメソッド!!!!もまさに今の、でもブレない平沢節ですね。この混沌で曲と詞が新たな輝きを得る。すべてよし、それでよし!と言い切る力強さ。しかし平沢さんがブレないからこそ歌詞が新たな光を帯びるのだ。 コヨーテもLooping Oppositionも曲名だ。前者

          地獄に落ちろ平沢進 - 404 state
        • 4ADというレーベル、そしてアルバム30枚(前編) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

          今回は表題のとおり、1980年代頃から現在に至るまで優れたロックアルバムやバンド等を輩出し続けているイギリスのインディーレコードレーベルである4ADについて、改めてその歴史や拘りについて書き出して、そして具体的にその長い歴史から30枚のアルバムを選んだので、それらのレビューも含めて色々と観ていこうという記事です。 この記事の前の記事でBig Thiefのライブについて書きましたが、このバンドが4AD所属なため何度かこの文字列を打っていたら思うところがあって、この記事を書くことにしました。一気に勢いで選盤して描いていこうと思ったんですが、色々と考えてたら最初20枚にしてたアルバム選定も30枚に達したり、前書き的な部分だけで相当なボリュームになったので前半と後半に分けて書きます。 4ADの歴史ーイギリスのレーベル?アメリカのレーベルじゃ…?ー その始まりーゴスな雰囲気を中心としてー Begga

            4ADというレーベル、そしてアルバム30枚(前編) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
          • 俺にとっては星野源が一番怖ぇよ『異世界混合大舞踏会(feat. おばけ)』感想 - kansou

            www.youtube.com NHKでやってた『おばけのホーリー』ってアニメが気が狂うくらい好きだったんですけど、星野源の新曲『異世界混合大舞踏会』のMV観た瞬間に幼い記憶がフラッシュバックして感情が破壊されました。星野源は俺の人生を知ってるとしか思えない。サビのおばけが踊ってるシーンで確定成仏する。 しかも「懐かしさ」の感情を脳内に植え付けたその上でめちゃくちゃ星野源やってる。最新曲にして原点回帰感すらあって『日常』と『化物』と『桜の森』と『地獄でなぜ悪い』を足したような、ふざけてるのになによりも緻密、楽しく優しいのに妙な不気味さもある「星野源っぽい」としか形容できない音でタコ殴りしてくる。 「な、なに言ってんだコイツ…?」としか思わなかった(feat. おばけ)も、ガッツリおばけがコーラスしてて、とうとう人間以外まで味方につけてるの意味分からなすぎる。怪異を電脳世界に閉じ込めるな。

              俺にとっては星野源が一番怖ぇよ『異世界混合大舞踏会(feat. おばけ)』感想 - kansou
            • 24時間テレビが大嫌いだ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

              アベ首相、持病の悪化で辞任 臨時ニュースをお知らせします。 いや、もうみんな知ってるってばよ。 アベ君、持病の悪化で辞任か・・・。 言いたい事はいろいろあるが、 今は治療と休養に専念してくれ。 後はオレに任せろ。何をだ? 尖閣諸島関係か。 それは別にいいけど、 問題は次の首相だよな。 -------------------------------------------------------------- 今回は、「自民党則6条2項但し書」が適用されて、 後継総裁は、党大会ではなく両院議員総会で 選ばれる事になるそうだ。 国民ではなく、魑魅魍魎共が後継総裁を選ぶという システムがおかしいよな。 -------------------------------------------------------------- なんか嫌な予感しかしないんだよ。 誰がなっても、媚中派なんじゃないか。

                24時間テレビが大嫌いだ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
              • 【期間限定全文公開】斜線堂有紀「選挙に絶対行きたくない家のソファーで食べて寝て映画観たい」|Web河出

                「百合」をテーマに、深緑野分さん、宮木あや子さんら8名による名篇を収めたアンソロジー、『百合小説コレクション wiz』(河出文庫)。配本から1週間で重版となり、第二弾の制作も決定するなど、おかげさまで好評を博しています。 そんな本書より、信条の違いからすれ違う同性カップルの物語、斜線堂有紀「選挙に絶対行きたくない家のソファーで食べて寝て映画観たい」を全文公開いたします。 (2023年5月2日追記:公開期間は、2023年5月8日18時までとさせていただきます。) =====全文公開はこちら===== 百合小説コレクション wiz 「選挙に絶対行きたくない家のソファーで食べて寝て映画観たい」 斜線堂有紀 選挙に絶対行きたくない。選挙、最近周りでは盛り上がりを見せていて、行かないなんて言った日には火炙ひあぶりにされそうな感じだから、当然行きますよって顔してS​N​Sにもそう書くんだけど、普通にダ

                  【期間限定全文公開】斜線堂有紀「選挙に絶対行きたくない家のソファーで食べて寝て映画観たい」|Web河出
                • 【歌詞和訳】エリック・クラプトンの「Change the World」で英語多聴に挑戦!無料英語多聴講座24~効果抜群の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て

                  洋楽を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 ブログで交流させていただいておりますネエサンさん(id:kyobachan)からリクエストを頂きました。 ジャクソン5の「I'll Be There」で英語多聴に挑戦!無料英語多聴講座21~効果抜群の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て! SOULが好きなのでジャクソン5も よく聴きました♪でも歌詞の意味を初めて知りました それから 良い風に世界が変わってくれたらなという意味も込めて クラプトンのチェンジザワールドもしまだならリクエストします♪ 2020/06/11 10:55 この記事ではエリック・クラプトン(Eric Clapton)の「Change the World」を題材に、英語多聴の仕方をご紹介したいと思います。 この記事を読んで頂いてから曲を聞いていただければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなるかもしれません。 練習の

                    【歌詞和訳】エリック・クラプトンの「Change the World」で英語多聴に挑戦!無料英語多聴講座24~効果抜群の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て
                  • 『好きなモノだから 好きでいたい』という話|ありめP

                    ※本記事は、『THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2-FIRST SEASON-01 天海春香』に収録された楽曲『START!!』の歌詞を一部引用しています。 ンヒィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜𝐓𝐇𝐄 𝐈𝐃𝐎𝐋𝐌@𝐒𝐓𝐄𝐑 𝐂𝐈𝐍𝐃𝐄𝐑𝐄𝐋𝐋𝐀 𝐆𝐈𝐑𝐋𝐒 𝟏𝟎𝐭𝐡 𝐀𝐍𝐍𝐈𝐕𝐄𝐑𝐒𝐀𝐑𝐘 𝐌@𝐆𝐈𝐂𝐀𝐋 𝐖𝐎𝐍𝐃𝐄𝐑𝐋𝐀𝐍𝐃!!! 最高〜❗️❗️❗️ かつて『シンデレラガールズが好きだった』オタクも全員観た方が良いですよ、コレは……。 『10年の歴史の中に、自分も居たんだ』と思える、最高のライブでした。 だって高垣楓が歌ってるんですよ❗️❗️❗️❗️❗️ 高垣楓❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️ おかしくなっちゃいそう❗️❗️❗️❗️ 心臓

                      『好きなモノだから 好きでいたい』という話|ありめP
                    • 『侍が歌う(Adoのうっせえわ)、これ、好き!!!!』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                      日本史は嫌いだけど、 武士、お公家さんなどが使う言葉は大好きです!!! アニメ【おじゃる丸】、 誰にも言っていないけど、ひそかに好きです。 『麻呂は。。。』、『そちたちが。。。』、 『〇〇じゃ』って、良いよね♪ 古文の授業中、 古語辞典を見てました。 好きな人のことを、【かのさま】と言ったり、 心臓のことを【心の臓】と言ったり、 とにかく、昔言葉で言うのが好きやったけど、 当たり前やけど、周囲の人は、 誰もついてきてくれませんでした(泣) 『お初にお目にかかりまする』と言っても、 ひかれましたからね(汗) 脳梗塞後、日本語すっ飛びましたが、 せっかく、せっせと覚えた昔言葉も、 うまいぐあいに忘れましたよ。 悲しきかな。。。 なんと、はかなきことよ。。。 と、そんな中ですね! 私の大好きな侍言葉で歌っている (Ado うっせわ)の侍バージョンがあったんどす!!! これ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

                        『侍が歌う(Adoのうっせえわ)、これ、好き!!!!』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                      • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                        録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

                          『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                        • クリスマス当日も色々描いてみた - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                          いらっしゃいマセ。ドクウツギとメンドーリ、他大勢でお届け致しマス。 メリークリスマス!つづき!・・・そしてオワリ! ・描き足し ・惨太苦老主 ・トナカイの輝き ・クリスマスソング ・結び ・おまけ メリークリスマス!つづき!・・・そしてオワリ! ・描き足し 実は昨日描きかけてたんですけどイブには間に合わなかったわたしとメンドーリさんのイラストがあるので新たに公開しようと思いマス! ジャ~ン(小声)!わ、わたし、ドクウツギのサンタ版デス。 ドォオオォオオン!!!じぶん、メンドーリのサンタ版っすよ~!!! お~どっちも可愛い!可愛い!可愛いけど・・・ ズルくね!!? そんなモン描く労力があるってんならボクら去年組を描き直せよ!!! そうだ~!ズルいぞズルいぞ~!ドゥフフフ!!! わたくしはメンドーリさんが美しいので問題ありません!!! ま、まぁ管理人のモチベーションの問題もあるのデス。 やっぱ

                            クリスマス当日も色々描いてみた - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                          • kansou2021年ベストソング50(15000字) - kansou

                            今年も山ほど曲を聴いてきました。その数ちょうど1000。中でも特に聴き狂ったベストソングを50曲選びました。※1アーティスト1曲 目次 Backwards/三浦大知 Coffee & Cream/SixTONES ODDTAXI/スカートとPUNPEE 水硝子/RYUTist 桃色の絶対領域/Sexy Zone 夜天/女王蜂 恋のロケットランチャー/佐々木喫茶, 頓知気さきな 不思議/星野源 GIRLS' LEGEND U/ウマ娘 六文銭/MOROHA magical mode/花澤香菜 旅路/藤井風 東京マーブル/にしな 大好物/スピッツ ICE CREAM./竹内アンナ アイガッテ♡ランテ/DIALOGUE+ 泣き地蔵/Vaundy California/甲田まひる EVERBLUE/Omoinotake 月に吠える/ヨルシカ Reconnect (feat. Daichi Yamam

                              kansou2021年ベストソング50(15000字) - kansou
                            • 歌詞の意味 China Grove チャイナ・グローヴ (The Doobie Brothers ドゥービー・ブラザーズ)名盤『キャプテン・アンド・ミー The Captain and Me』の名曲はイントロのギターが最高!CMソングとドラマーのジョン・ハートマン追悼 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                              名曲「チャイナ・グローブ(China Grove )」 イントロだけで、参りました! youtu.be これもまた、何も言えなくなる「名曲」です ライブ youtu.be 歌詞の意味 和訳が見つからないので英語ですね China Grove by the Doobie Brothers (with lyrics) - YouTube こういうご当地ソングって、世の東西を問わず、ありますよね なんとかグローヴという町は、アメリカにたくさんありますが、 私にとってはドラマ「大草原の小さな家」のウォルナッツ・グローヴです ドゥービー・ブラザーズといえば、グラミー賞をとりCMの曲にもなった「What a Fool Believes」も サントリーのコーヒー「クラフトボス」のCMに使われたドゥービー・ブラザーズの名曲「ホワット・ア・フール・ビーリーヴス(ある愚か者の場合)」ですよね 共同製作者で、先

                                歌詞の意味 China Grove チャイナ・グローヴ (The Doobie Brothers ドゥービー・ブラザーズ)名盤『キャプテン・アンド・ミー The Captain and Me』の名曲はイントロのギターが最高!CMソングとドラマーのジョン・ハートマン追悼 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                              • 優秀なエンジニアの持つ抽象的思考とアナロジー思考 - 渡るネットは嘘ばかり

                                で、今回はプログラミングの上級者が備えてると個人的に考えてる抽象的思考とアナロジー思考ですが、色々本に投げちゃいます。 前々からプログラミングは地頭の良さで差が出て、IQ高い人ほど学習が早いようなことを書いていましたが、「抽象的思考」と「アナロジー思考」という表現のツールを手に入れて、やっと少し言語化ができそう。IQの高い人=抽象的思考・アナロジー思考が得意な人とも思えていて、IQは考え方で伸びるものだと思っています。この記事があなたの思考を加速させられれば幸いです。 プログラミング学習を加速させる抽象的思考 抽象化して学ぶということ 変数の例 データの持ち方 アルゴリズム インターフェース設計 障害対応 言語の違い 言語・フレームワークの選定 抽象的思考力を付けるためには 抽象化の悪い例 学習を活かすためのアナロジー思考 アナロジー思考を身につけるには コミュ力とは まとめ プログラミン

                                  優秀なエンジニアの持つ抽象的思考とアナロジー思考 - 渡るネットは嘘ばかり
                                • Cant Help Falling In Love With You (2000年, Hi-STANDARD) - 音楽ソムリエ

                                  ハイスタが奏でる至極のラヴソング! 『Can't Help Falling In Love (好きにならずにいられない)』は、エルヴィス・プレスリーが1961年に制作・発表したシングルです。プレスリーの代表的なバラードの一つとして知られ、多くのアーティストにカバーされています。 原曲のハワイアン調のメロディーに太くのびやかなエルヴィス・プレスリーの声も魅力的ですが、このHi-STANDARDバージョンが大好きです。 イントロでは原曲をリスペクトするかのようにバラード調のアルペジオ、ストリングスの音が彼らの音楽曲では珍しく響きます。 そこから一転してギター、ベース、ドラムスのスリーピースロック音、あー、このアレンジは素晴らしい❗ 特に1:37からのギター演奏がGood❗ Love Is A Battlefieldより 英語歌詞ですが、その意味は ″君を好きにならずにはいられないよ″ というラ

                                    Cant Help Falling In Love With You (2000年, Hi-STANDARD) - 音楽ソムリエ
                                  • 過ぎゆく時を想いながらジュリー色に染まったTOKIOな今日は、TOKYO2020まで200日。 - La vie en rose 魂の叫び

                                    2020年はTOKYOオリンピックYEAR しかも今日は開幕まであと200日 そんなNEWSばかりがなんとなく目について TOKYOの文字につられスマホをクリック〜 するとそれはTOKYOではなく… TOKIOを歌った沢田研二の記事だった笑 ◇◆ 今からちょうど40年前 私が中学生だった1980年の元日に発売された 沢田研二のTOKIO 電飾が光る派手な衣装 背中にはパラシュート 中性的な魅力 艶やかな美貌 男の化粧が珍しい時代のド派手メイク 誰もやらない新しい事を次から次へと ジュリーこと沢田研二氏 歌の合間に帽子を飛ばした勝手にしやがれ ウイスキーを口に含んで飛ばすカサブランカ・ダンディ 今でも色んな人が真似をしたりカヴァーしてる数々の楽曲 彼こそが元祖ビジュアル系でしょう! 今のジュリーしか知らない方が 若い頃のジュリーを観たならば その美しさと抜群の歌唱力には 腰を抜かすほど驚く事

                                      過ぎゆく時を想いながらジュリー色に染まったTOKIOな今日は、TOKYO2020まで200日。 - La vie en rose 魂の叫び
                                    • 機動戦士ガンダム #水星の魔女 の感想をまた第15話からやめます #G_witch - 玖足手帖-アニメブログ-

                                      僕は悪魔(黒き羊たちの王、グロンギ族電気羊種怪人)なので契約関係にはちょいとうるさい。セルフギアススクロール。クラピカ。 #水星の魔女 第14話 シュッとしてるわー - 玖足手帖-アニメブログ- 僕が一度辞めた水星の魔女の感想を書きに戻ったのは、僕に偉そうにマウントしてた大河内一楼オタの <a href="https://twitter.com/02Curry" target="_blank" rel="noopener nofollow">@02Curry</a> インクエッジ様が #G_Witch の感想を書くのを一期ラストで辞めたので当てつけです。彼が復帰したら辞めます2023/04/16 23:55 b.hatena.ne.jp pic.twitter.com/aATwSThTN8— インクエッジ (@02Curry) 2023年4月21日 インクエッジ様が水星の魔女の感想に復帰な

                                        機動戦士ガンダム #水星の魔女 の感想をまた第15話からやめます #G_witch - 玖足手帖-アニメブログ-
                                      • 実写版『アラジン』を観る時は、ジーニーの頭に気を付けろ。ネタバレはないです。たぶん。 - 俺があいつを見返す日。

                                        以前に実写版の『美女と野獣』を観ました。ハーマイオニーが出ているやつです。 映画館じゃなくて家のテレビで観たのですが、ものすごく映像が綺麗で感動しました。 城の食器たちがベルを迎えて『ビー・アワ・ゲスト』を歌うシーンなど、32インチのテレビで観てすら圧巻の一言。実写がアニメを超えたと思いました。 しかし感動と同時に激しく後悔もしたわけです。なぜわたしはこの作品を映画館で観なかったのかと。 決して観に行く時間が無かったわけではなくて。日常の雑務に追われている内に、いつの間にか公開が終了してしまったのです。 公開だけに後悔したというわけですね。ウフフ。 わたしはこの界隈では『決して同じ轍を踏まない男』として全然有名じゃないんですよ何言ってんですか。 放っておくと何回でも同じ過ちを繰り返す愚か者。近藤真彦翁もクリビツテンギョー。それがわたしなんです。 だから今回は、映画の公開後すぐにチケットを予

                                          実写版『アラジン』を観る時は、ジーニーの頭に気を付けろ。ネタバレはないです。たぶん。 - 俺があいつを見返す日。
                                        • 『(英国次期首相ボリス・ジョンソン)、トランプおじいちゃんみたいなやばい奴じゃん』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                          イギリスのメイ元首相が辞め、 次のイギリスの首相はボリス・ジョンソン。 この方、超絶自意識過剰の特権階級意識の高い クソ野郎らしい。 とにかく失言がひどいとか。。。 『奴が立候補するのを止めてくれ!』と 同級生に要請があったとか。 本当にダメダメな人じゃないか。 イギリス人の友人に聞いてみたところ、 『この人はとにかく暴言がひどい。 それに、自分勝手が過ぎるし、 お坊ちゃま育ちのせいか 特権階級意識が高い。 とにかく自分が絶対。 自分が王様。 自分に逆らう人は許さない人のようだ。 トランプ大統領みたいな奴。 こういう人間が国のトップになると とんでもないことになるのは 他国を見ていて嫌になるくらい 十分に分かっているはずなのに 反面教師にすることが出来ず、 頭のおかしい奴を首相にしてしまった。 イギリスは終わった。 やっぱり、日本に住もうかな。。。』 と言っていた。 いやいや、今日本もひど

                                            『(英国次期首相ボリス・ジョンソン)、トランプおじいちゃんみたいなやばい奴じゃん』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                          • ヤッホー (2021年, LIBRO feat. 鎮座DOPENESS) - 音楽ソムリエ

                                            人や場所や音はここに集まっている! ヤッホーってゆるいけど 元気が出るパワーワードだ 森に囲まれて ″おにぎり″ で乾杯 ってなんか良い! LIBRO feat. 鎮座DOPENESSの『ヤッホー』 目次 人や場所や音はここに集まっている! LIBRO(リブロ)とは 鎮座DOPENESS(チンザドープネス) 『ヤッホー』 歌詞 歌詞の意味 バースとフック LIBRO(リブロ)とは ラップ、トラックメイキングの両方を手がけるヒップホップミュージシャン。1997年にソニーミュージックからデビュー。翌1998年にリリースしたミニ・アルバム「胎動」は、そのオリジナリティ性が評価され、話題となる。2014年、個性的なラッパーとコラボした「COMPLETED TUNING」、そして2015年にはBLACK SWANからEP『GEAR』、ソロ・アルバム『拓く人』をリリース。 鎮座DOPENESS(チンザ

                                              ヤッホー (2021年, LIBRO feat. 鎮座DOPENESS) - 音楽ソムリエ
                                            • 京都国際学園の校歌に発狂するネトウヨたちの嘘 @onoderamasaru @kixjpn7 : 脱「愛国カルト」のススメ

                                              <今回のデマ> 京都国際学園の韓国語校歌は日本海を「東海」と呼んでいる。これは反日プロパガンダ校歌だ。京都国際学園の校歌は学習指導要領や教育基本法に違反している。京都国際学園は校歌に政治問題を持ち込んだ。<デマ拡散者> 小野寺まさる、産経新聞他多数<事実> 日本海呼称問題はあくまで「国際的」な名称の問題であり、日本政府が「동해(東海・トンヘ)」という韓国語のローカル名称に異論を挟んだことは過去に一度もない。「동해(東海・トンヘ)」という名称は竹島問題や日本海呼称問題が起きるずっと前から使われている名称であり、どちらの問題とも全く無関係。政治問題とは関係ない。学習指導要領等に違反しないことも、文科省に電話確認済み。 ↑こんな主張をするのは日本海呼称問題を全く理解していない愚か者だけである 目次京都国際高校の校歌を反日認定するネトウヨたち「東海」という名前だけで悪意を感じるネトウヨたち日本海呼

                                                京都国際学園の校歌に発狂するネトウヨたちの嘘 @onoderamasaru @kixjpn7 : 脱「愛国カルト」のススメ
                                              • 星野源 – 異世界混合大舞踏会 (feat. おばけ) [Official Video]

                                                Written, Arranged & Produced by Gen Hoshino Director : Yuki Igarashi Animation Director : Huang Chieh Production : OUTLINE 星野源 『異世界混合大舞踏会 (feat. おばけ)』 7.18 OUT https://jvcmusic.lnk.to/IWannaBeYourGhost 〈歌詞〉 静かに 時計の針が止まって 窓から ぬるい風と共に来たる 祭ることを忘れた 愚か者達の世 枕這う声がきみに 囁いたら おばけが でるぞ 耳のうしろ あの世が踊る おばけが でるぞ だけど わりとそこまでは悪くない おばけが きみを 連れて 視えぬ世界を遊ぶ おばけは いるぞ だけど 生きた人よりは 怖くないよ 密かに きみの肩に留まって この世が 変わりゆく様を観てる 名

                                                  星野源 – 異世界混合大舞踏会 (feat. おばけ) [Official Video]
                                                • ディープステートは現在「死ぬか生きるか」の瀬戸際にある。だからこそ、世界のリスクはさらに高い状態に - In Deep

                                                  ブログ記事の引用・転載はすべて自由です。その際、ページのリンクを示していただけると嬉しいです。以下でキーワード記事検索ができます。 メンタルをアップさせてくれた言葉「お前の耳はロバの耳だ」 タイトルにディープステートだとか重い言葉を使っているのですけれど、できれば、そういうものと無縁でボーッと日々を過ごしたいとは思っています。 しかし、実際には日常ではメンタル的にアップしたりダウンしたりで、いろいろです。 アップしている時には、李香蘭さんのイェライシャンとか歌いながら踊るのですが、奥様から「変な歌を流しながら踊るのはやめてください」とか言われてダウンしてしまい、三善英史さんの「雨」を泣きながら歌ったりしています (どっちも話が通じにくい気がする)。 先ほども、泣きながら中条きよしさんの「うそ」を歌っていた時に(だから、あんまり話が通じないって)、その歌詞に、 「誰かいいひと、できたのね、で

                                                  • こぎつねバカバカ - 子持ちワーママの独り言

                                                    今週のお題「秋の歌」 秋の歌かぁ…。 秋の童謡と言えば ・夕日に照る山紅葉の「紅葉」 ・こぎつねコンコンの「こぎつね」 あたり…。 うちの子供は、長男は4歳、次男は3歳からフランス語を母国語とする各種学校に通っているんだけどこの各種学校の休暇中(春夏秋冬、ちょっとした長期休みがある感じ)には学区内の公立小学校に通っていた。(今はもう通っていない。) うちのエリアの教育委員会では 「一人の子供につき、通う学校は一校のみ」 と基本指針が出ているものの、校長先生によっては 「地域の子供を分け隔てなく受け入れる。」 という学校もあり、学区内の公立小学校に通えるかどうかは校長先生次第。 うちが住んでた学区では有難いことに子供を受け入れてくれていたので、不定期で学区内の公立の小学校に通わせてもらっていた。 公立小学校に通ってる期間に音楽の授業で習っていたのが、秋の歌である「こぎつね」 歌詞を覚えて歌っ

                                                      こぎつねバカバカ - 子持ちワーママの独り言
                                                    • 生きている意味という問いに悩んでみる - 忘れん坊の外部記憶域

                                                      直球の記事タイトル。 私は不真面目な人間ですし頭も良くないので生きている意味をあまり深く考えたりはしないのですが、たまには少し真面目に考察してみましょう。 この問いに関する答えは人それぞれ多種多様であり、意味を求める人もいれば求めない人もいるでしょう。万人に適用できる正解は無いと思いますので、異論反論大歓迎です。 そもそも意味とは まずそもそも意味とはなんでしょう。 自然的な視点で考えれば生きていることに意味はありません。そのように生まれ、そのように死ぬ、それは自然の理であり、意味も何もないでしょう。ただそういうシステムであり、そうであるというだけです。存在や物事に意味というラベルを人が貼っているだけであり、そのラベルを剥がしてしまえば「そうあるからそう」としか言えません。神様の視点では意味があるのかもしれませんが、それもまた私たち人間が測り得るものではないと考えます。 とはいえこの視点を

                                                        生きている意味という問いに悩んでみる - 忘れん坊の外部記憶域
                                                      • 『ジーザス・クライスト・スーパースター』はいかにBLか|垂水

                                                        アンドリュー・ロイド・ウェバーが我々をStay homeさせる試みとして名作ミュージカルを毎週末限定で公開してくれているのですが、そこで初めて『ジーザス・クライスト・スーパースター(アリーナ・ツアー版/英語字幕)』を見てからと言うもの、永遠にジーザス・クライスト・スーパースターのサントラを聞き続けており頭がどうかしてきたので、原作(聖書)を読み直しつつ、副読本として太宰治の「駆込み訴え」にも目配せしつつ、イエスのお父さんって? マグダラのマリアとはどういう関係? ユダとは三角関係だったの? イエスとユダについて調べてみました! 死ぬほど長いです。頭がどうかしているので。 【ジーザス・クライスト・スーパースターとは?】ティム・ライスが作詞、アンドリュー・ロイド・ウェバーが作曲を担当した、ロックミュージカルです。初演は1971年のブロードウェイ。 新約聖書の四福音書(マタイによる福音書、マルコ

                                                          『ジーザス・クライスト・スーパースター』はいかにBLか|垂水
                                                        • 日本ペンクラブ電子文藝館

                                                          序に代えて 太陽が照れば塵(ちり)も輝く。 (「格言と反省」から) * 考える人間の最も美しい幸福は、究め得るものを究めてしまい、究め得ないものを静かに崇(あが)めることである。  (「格言と反省」から) * 人間のあやまちこそ人間をほんとうに愛すべきものにする。  (「格言と反省」から) * 鉄の忍耐、石の辛抱。 (一七八〇年五月末の日記から) * 真理に対する愛は、至る処(ところ)に善いものを見いだし、これを貴ぶことを知るという点に現れる。  (「格言と反省」から) 人間と人間性について 人間こそ、人間にとって最も興味あるものであり、おそらくはまた人間だけが人間に興味を感じさせるものであろう。  (「ヴィルヘルムマイスターの修業時代」第二巻第四章から) * 各個人に、彼をひきつけ、彼を喜ばせ、有用だと思われることに従事する自由が残されているがよい。しかし、人類の本来の研究対象は人間であ

                                                          • 【闇深】今日知ったんだが近藤真彦と中森明菜の金屏風事件ってやばすぎないか?ジャニーズマジやばいんだな : 哲学ニュースnwk

                                                            2020年11月18日07:00 【闇深】今日知ったんだが近藤真彦と中森明菜の金屏風事件ってやばすぎないか?ジャニーズマジやばいんだな Tweet 1: 名無し募集中。。。 2020/11/17(火) 21:31:55.80 0 知らなかったわ 2: 名無し募集中。。。 2020/11/17(火) 21:32:29.16 0 30年おせーよ 5: 名無し募集中。。。 2020/11/17(火) 21:33:43.20 0 自分も昨日知ったわ スマホニュースで 6: 名無し募集中。。。 2020/11/17(火) 21:34:21.15 0 45歳以上しか知らないだろw 16: 名無し募集中。。。 2020/11/17(火) 21:38:15.32 0 >>6 43だけどリアルタイムで見てたわ 8: 名無し募集中。。。 2020/11/17(火) 21:35:59.76 0 リアルタイムで知

                                                              【闇深】今日知ったんだが近藤真彦と中森明菜の金屏風事件ってやばすぎないか?ジャニーズマジやばいんだな : 哲学ニュースnwk
                                                            1