並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

成績アップ 英語の検索結果1 - 40 件 / 50件

  • 基本にして最強の「繰り返し勉強法」3つ。勉強エキスパートはこうやって復習している! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「ちゃんと復習したはずなのに、試験本番になると忘れている......」 「参考書を何度も読んでいるけど、いっこうに問題を解けるようにならない......」 勉強する人なら誰しも、一度はこうした壁にぶつかったことがあるでしょう。 知識を頭に定着させるには、勉強の反復が欠かせません。しかし、ただ反復するだけだと効果がないことも。勉強で成果を出せる人は、具体的にどのような ”繰り返し” を行なっているのでしょうか? この記事では、勉強のエキスパートたちによる「繰り返し勉強法」についてご紹介します。 1.「計画的に4回」繰り返す 覚えるまで何度でも復習すべきであることは大前提として、「少なくとも4回復習する」とよい――こう説くのは、『30代で人生を逆転させる1日30分勉強法』の著者で、税理士や大学講師などさまざまな顔をもつ石川和男氏です。 石川氏が自身の経験から特に重視しているのが、復習のタイミン

      基本にして最強の「繰り返し勉強法」3つ。勉強エキスパートはこうやって復習している! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    • 【勉強したことが記憶に残らない人必見】タイプ別・勉強の振り返り法がチャートですぐわかる! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

      勉強してもすぐ忘れてしまう。思ったような成果が出ない……。その原因は、勉強後の「復習」や「振り返り」が不足していることにあるのかも。 記憶定着のためにも勉強効率アップのためにも重要な振り返りを、あなたはサボってはいませんか? 「自分もそうかも……」という方は、ぜひ以下のチャートで自分に合った振り返り法を診断してみましょう。 なかには、勉強法そのものを改善することで、より振り返りがしやすくなる人もいるかもしれません。 みなさんにピッタリなのは、どの振り返り法でしたか? それではひとつずつ、詳しいやり方を具体例とともにご紹介しましょう。 1. 記憶出し入れ法 2. イルカの暗記シート 3. コーネル式ノート 4. 間違いノート 1. 記憶出し入れ法 「振り返りのための時間は少ししかとれない」人で「紙」を使って復習したいタイプの人におすすめなのが、「記憶出し入れ法」。 これは、勉強内容の振り返り

        【勉強したことが記憶に残らない人必見】タイプ別・勉強の振り返り法がチャートですぐわかる! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
      • 勉強を習慣化できない自分を変えるために「10のしないこと」を考えてみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

        「英会話をマスターしたいが、勉強が続かない」 「資格勉強を始めたものの、忙しくて挫折してしまった」 このように勉強を習慣化できず悩む人が、すべきでないこと・やめたほうがよいことを「10のしないこと」としてリストアップしました。「するべき」と厳しいルールを課すものではないので、勉強の習慣化に挫折した経験がある人も実践しやすいことでしょう。では、さっそくご紹介します。 1.「やることリスト」を名詞で書かない 勉強する前に作成する「やることリスト」。「英会話テキスト10~20ページ」というように、名詞でまとめていませんか? 『仕事と自分を変える「リスト」の魔法』などの著書をもつ堀正岳氏によると、具体的にどう動くのかイメージできるようになるため、やることリストは動詞で締めるのがよいのだそうです。 たとえば「英会話テキスト10~20ページを読んで、間違えた問題をリストアップする」という具合に、動詞ま

          勉強を習慣化できない自分を変えるために「10のしないこと」を考えてみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
        • 勉強技術はシンプルに限る! 「たった1枚の紙」を活用して学習の質を高める方法3選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

          「アプリのような勉強ツールを使うのは面倒だけど、成績は上げたい......」 「勉強を上手に工夫して成果につなげたいけれど、手間をかけたくない……」 勉強の効率や質を高めるには、高度なテクニックが必要だと思い込んでいる人もいるかもしれません。しかし、「たった紙1枚だけ」あればできると言われたら、きっと実践してみたくなるのではないでしょうか。 そこでこの記事では、勉強の効率や質を高められる「紙1枚」の活用法3つをご紹介します。 1. 勉強の「年間計画」を立てる 試験合格やテストでの高得点を目指している人には、紙1枚に手書きで「年間計画」を立てることがおすすめです。 勉強コーチングの第一人者である日本ブレインアップジム代表の椋木修三氏は、試験合格のために最も重要なのが勉強計画であると伝えています。椋木氏自身が指導してきた経験上、合格者は必ず明確な計画を立てていたのに対し、不合格だった人の99%

            勉強技術はシンプルに限る! 「たった1枚の紙」を活用して学習の質を高める方法3選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
          • 独学の「お悩みあるある6選」これで解決! 東大生は勉強前に “○○するクセ” がある - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

            コストを抑えられ制約もない独学は、多忙なビジネスパーソンにとって効率的な勉強法。しかし、自分のペースで自由に進められる反面、独学ではすべてをひとりで管理する必要があります。継続していくうえで、さまざまな悩みに直面することもありますよね。 今回の記事では、独学している人がもちがちな「6つの悩み」を解決する方法をお伝えします。 1. カリキュラムの作成に悩む→インターネットを活用しよう 一橋大学名誉教授であり経済学者の野口悠紀雄氏は、学ぶべき内容が立場によって違う社会人にとって、必要な部分だけを深く掘り下げることのできる独学は、最も効率的な勉強法だと述べます。その一方で、独学にはカリキュラムの作成に手間がかかるというデメリットがあると野口氏は指摘。特に始めのうちは、自分に合う勉強法がわからないため、どう計画を立てたらいいのか悩む人も少なくはないでしょう。 そこで野口氏が推奨するのは、インターネ

              独学の「お悩みあるある6選」これで解決! 東大生は勉強前に “○○するクセ” がある - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
            • 学びが大きく加速する最強のノート術。ミスに特化した「間違いノート」はこうつくる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

              「きれいなノートをつくると、気分だけでなく勉強のやる気も上がる」 「ノートのとり方をほめられて、人から見せてほしいと頼まれることがよくある」 こうした言葉をモチベーションに、常日頃からノートづくりに精を出している人はいませんか。その姿勢、もしかすると勉強に無駄な労力をかけてしまっているかもしれません。 そんな人におすすめしたいのが、「間違いノート」と呼ばれるノートのつくり方。今回は、テストで間違えた問題を集めた間違いノートを、実際に筆者が作成してみました。最短距離で学習成果をあげてくれるノートづくりの方法を、みなさんもぜひ実践してみてはいかがでしょうか? 勉強した内容の再現性を高める「間違いノート」 「間違いノート」とは、その名のとおり「間違えた箇所だけを1冊のノートにまとめたノート」のことです。間違いノートの目的は、そのまとめ方の美しさに満足することではありません。というのも、間違いノー

                学びが大きく加速する最強のノート術。ミスに特化した「間違いノート」はこうつくる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
              • 勉強時間を減らして成果を上げる勉強術。“メタ認知” を活用した「○○」で勉強の質アップ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                「資格試験だけでなく、仕事の勉強もしないといけない。でも、これ以上プライベートの時間を削りたくない……」 「仕事が忙しくなるにつれ、勉強時間が減ってきた。これでは試験に合格できないかも……」 多忙なビジネスパーソンにとって、勉強時間の捻出は切実な問題。成果を伸ばすには、どれだけ忙しくても勉強時間を増やすしかないと考える人も多いでしょう。 しかし、心配いりません。じつは、勉強時間を減らしても、勉強の成果は上げられるのです。 そこで重要なのは、勉強の「振り返り習慣」。今回の記事では、「YWT法」を使った勉強の振り返り方について、筆者の実践例とともにご紹介いたしましょう。 【ライタープロフィール】 青野透子 大学では経営学を専攻。科学的に効果のあるメンタル管理方法への理解が深く、マインドセット・対人関係についての執筆が得意。科学(脳科学・心理学)に基づいた勉強法への関心も強く、執筆を通して得たノ

                  勉強時間を減らして成果を上げる勉強術。“メタ認知” を活用した「○○」で勉強の質アップ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                • 【IQアップ】チェス、将棋でIQが上がる!?その研究結果がこれだー!(IQ編3) - 脳機能向上チャンネル

                  チェスと将棋とIQ! 小さい頃、将棋なんかに取り組んでいる子は頭良く見えましたが実際のところ、そのような取り組みで頭が良くなるということがあるんですかね〜。 ということでそんな研究をたくさん集めました(^_^) チェスの研究 研究(1) 【対象】 学生508人 【期間】 1年間 【グループ】 ◯週1回のチェスの練習と週2回の競技会に参加していたグループ(64人) ◯チェスに参加していないグループ(444人) 上記2つのグループを比較したそうですね。 【結果】 ◯チェスをしていたグループは、有意にIQが高かった。 研究(2) 【対象】 小学校6年生100名 【期間】 1年間 【グループ】 ◯週1回チェスの練習をするグループ ◯チェスに参加しないグループ 【評価方法】 ◯英語、数学、理科、社会科、タミル語の学業成績によって評価 【結果】 ◯タミル語以外の全ての学業成績において有意な向上が見られ

                    【IQアップ】チェス、将棋でIQが上がる!?その研究結果がこれだー!(IQ編3) - 脳機能向上チャンネル
                  • 自宅学習どうする?臨時休校から春休期間中に幼児・小中高生が家庭で学べる無料教材と電子書籍まとめ - さくさくの日常

                    こんにちは、さくさくです。 少しずつ日差しが温かくなって、本来ならとてもいい季節なのに、世の中は大変なことになってます。 学校が臨時休校になって、お子さんの居場所や過ごし方への対応が必要になりました。 また、予期せぬ長期休暇による生活リズムの維持、そして年度途中で終わってしまった授業のフォローも心配です。 そんな中、通信講座などの教材を無料公開する動きが広まってきました。 通信教育大手(ベネッセ・Z会・アオイゼミ・学研・スタディサプリ)で無料公開されている教材情報と、時間のある時だからやりたい字の練習、読書習慣をつける無料電子書籍など家庭での学習情報をまとめました。 ベネッセ しまじろうといっしょ!webちゃれんじ園(幼児向け) 春の総復習ドリル(小学生~高校生) 自宅学習プリント 電子図書館まなびライブラリー Z会 小学生向けの自宅学習教材 小学1年生・小学2年生 小学3年生〜小学6年生

                      自宅学習どうする?臨時休校から春休期間中に幼児・小中高生が家庭で学べる無料教材と電子書籍まとめ - さくさくの日常
                    • 「ずば抜けて頭のいい人」はどこが違うのか?オススメ勉強2選

                      「ずば抜けて頭のいい人」がやっていること 教え子に偏差値97.3(物理)を獲った生徒がいます。偏差値97.3と言っても、基本的な勉強の流れは「基礎固め」「演習」「応用問題対策」となり、それほど目新しいものではありません。順に話していきます。 Step1:基礎固め 物理には公式があり、この公式を覚えないことには始まりません。どんな勉強でも「これは覚えるしかない」という要素があり、これは教科によって変わります。「基礎が固まっていない」状態では、次のステップに進むことができません。 Step2:演習 「基礎固め」で習ったことをいかに活用するか。それが「演習」のステップです。「基礎固め」で覚えたことの本質がわかったり、いまいち覚えていなかったことが明確になったりします。 Step3:応用問題対策 「演習」のステップを重ねていくにつれ、最終的には「応用問題対策」に入ります。そして、この応用問題をどこ

                        「ずば抜けて頭のいい人」はどこが違うのか?オススメ勉強2選
                      • 本当に頭のいい人が「勉強のノート」に書いている4つのこと。ノートは “3分割” が最強だ! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                        「セミナーのノートを見返しても、何が重要だったのか結局わからない……」 「本を読んだあとはいつも頭のなかがごちゃごちゃで、うまく内容を整理できない」 こうした状況に悩んでいる人は、理解力が低いわけではなく、ただノートをとるコツをつかめていないだけかも。 そこで今回は、東大生をはじめとする「頭のいい人」たちがノートに書いていることを4つご紹介します。効果的なノート術を覚えて、勉強の効率をアップさせましょう。 【1】本当に頭のいい人は、勉強ノートに「記号」を書いている 世界記憶力選手権で日本人初のグランドマスターとなった池田義博氏は、「記号を使ってノートをとると、勉強内容を記憶するのに役立つ」と述べます。 記号が役立つ理由は、意外にも “感情” にあるのだとか。池田氏いわく、ノートに記号をつけるときは感情をともなった意思が働くため、次のふたつの理由で記憶に残りやすくなるそうです。 第一に、感情

                          本当に頭のいい人が「勉強のノート」に書いている4つのこと。ノートは “3分割” が最強だ! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                        • 英単語は、繰り返して「覚えている」を目指せ!! | 読んで学んで、考えて〜フェイクの大海を泳ぎきるために

                          ここでは、中学&高校の英語で壁となる単語、熟語の覚え方をお教えします。 外国語学習のポイントはズバリ、「単語熟語&文法」です。これを避けては成績アップを望むことは難しい。 だけどやり方さえ間違えなければ確実に力になってくれます。 英単語、熟語は一回では覚えられないし、そんなノウハウはないとまず覚悟する。 私も昔、学生だったから分かるのですが、 人間「楽して覚えたい」という気持ちがどっかにあります。楽しくてスイスイ覚えられたらこんな楽なことはない。 まず、そんな色気は捨てましょう! それでは、やるだけやっても成果が上がらないので、時間もやる気もムダになります。 どうせやるなら「やればやっただけ成果が上がる」方がよっぽど楽しくありませんか? だから「楽して覚える」方法はない、とまず割り切りましょう。そうすれば怪しいノウハウにつられて時間をムダにしないで済みます。 人間の脳のメカニズムをうまく利

                            英単語は、繰り返して「覚えている」を目指せ!! | 読んで学んで、考えて〜フェイクの大海を泳ぎきるために
                          • 復習の精度が上がる「間違いノート」のつくり方。成績の上げ方は “○○” を知ればわかる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                            「資格をとるために勉強しているが、なかなか成績が上がらない」 「いつも同じ箇所ばかり間違えてしまう」 成績が伸びない・同じ間違いを繰り返してしまうと感じている人におすすめしたいのが、間違えた問題を1冊にまとめる「間違いノート」です。 今回は、実際に勉強で成果を出している人の間違いノートを比較し、必要なポイントを抽出しました。効率よく成績を上げていくために、ぜひ取り入れてみてください。 【ライタープロフィール】 藤真唯 大学では日本古典文学を専攻。現在も古典文学や近代文学を読み勉強中。効率のよい学び方にも関心が高く、日々情報収集に努めている。ライターとしては、仕事術・コミュニケーション術に関する執筆経験が豊富。丁寧なリサーチに基づいて分かりやすく伝えることを得意とする。 「間違いノート」って本当に必要? 2種類の間違いノートを比較してみた スピード重視の間違いノート 分析重視の間違いノート

                              復習の精度が上がる「間違いノート」のつくり方。成績の上げ方は “○○” を知ればわかる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                            • 私の勉強法:聞く力、書き取り、音読。 - Random Life Blog

                              聞く力、書き取り、音読 みなさん、こんばんは。 今日はセンター試験1日目でしたね。 出題方法の変更など、いろいろと混乱があったみたいですが、試験そのものは滞りなく終わったようでよかったですね。 センター試験が始まると、いよいよ受験シーズン本番という感じがします。 受験生のみなさん、最後まで諦めずがんばりましょう! ということで、今日は今週のお題「勉強法」で記事を書いてみたいと思います。 勉強はまずやるかやらないか 勉強法と言っても、特別効果的な方法を私は知りません。 効果的な方法があればみんなやりますよね。 まぁ、勉強と聞くとやりたくない、やらない人が多いとも思います。 私は以前、家庭教師のバイトをしていたことがあります。 中学生を担当していました。 中学校くらいだと、勉強ってどれだけやったかで決まるものだと思います。 家庭教師を付けたからと言って、その日だけ勉強を教えてもらっても成績は伸

                                私の勉強法:聞く力、書き取り、音読。 - Random Life Blog
                              • 勉強のやる気ってどうしたら出るの?【まつがく 大町教室】 - 勉強のやり方, 教室からのお知らせ - 超個別指導塾まつがく

                                こんにちは、まつがく大町教室の田村です。 ファミリーマートで発売された中華ちまきが美味しすぎて驚いていますヽ(o’∀`o)ノ 100円台でこれが買えちゃっていいんですか⁉と思うくらい美味しいです。 味付きご飯が好きなので、ちまきも好きなのですが…食べる時に手間がかかるのが難点でした。 しかし!この中華ちまきは手を汚すことなく、なんと片手で食べられるのです(゚∀゚*)包んでいる湯葉にも味が染みているし、中の具材もごろごろして食べ応えがあります。 数量限定なので、みなさん見かけたらお早めに買ってみてください(゚∀゚*)(*゚∀゚) ちまきについて思ったより熱く語ってしまいました。。。寒くなってくると特に、温かい食べ物が美味しく感じますね。 12月に入り、教室もクリスマスムードの飾りつけをしました! 全貌はこんな感じです。 教室のツリーには「いま一番欲しいもの」をみんなに書いて貼ってもらいました

                                  勉強のやる気ってどうしたら出るの?【まつがく 大町教室】 - 勉強のやり方, 教室からのお知らせ - 超個別指導塾まつがく
                                • 「なぜか8割勝ってしまう」好きなスポーツ「バレー」の不思議さ - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも

                                  今週のお題「好きなスポーツ」 今週のお題について、 僕が大好きなスポーツはバレーボールです。 このバレーボールで、実は、すごい発見をしました。 どんな人がチームメイトでも、8割の確率で勝ってしまう 秘訣がわかりました。 時には、県選抜の選手がいる相手に、 素人軍団の僕たちが勝ってしまった時もありました。 今日はそんなお話です。 バレーボールのど素人が、県選抜に勝つ? バレーボールだから勝てるルールと心理に気づいた 言葉の力で、チームが勢いづいた。そして決勝まで足を運ぶ 勝率9割以上になるバレーボールの声かけとは? 声かけによって、チームの勢いが断たれない バレーボールと人生は言葉をかける上で共通してる? バレーボールのど素人が、県選抜に勝つ? バレーボールの魅力とはこんなところにあります バレーボールの魅力とは、 相手の中に、どんなにすごい選手が1人いても、 ど素人軍団で勝ってしまうことが

                                    「なぜか8割勝ってしまう」好きなスポーツ「バレー」の不思議さ - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも
                                  • 小学生のプログラミング教室【人気ランキング】自宅でも勉強できるおすすめのオンラインスクールも紹介 - スタディナビ

                                    プログラミングの勉強ってどうすればいいの?と悩んでいる親御さんが増えています。 一つの解決策として、プログラミング教室に通うことをおすすめします。 プログラミング教室に通うことで、小学校の授業の予習になりますし、頭が柔軟な小学生のうちにプログラムを勉強することで、算数に強くなりますし論理的な思考力をつけることができます。 今回は、小学生がプログラミング教室に通うメリットとデメリットについて考えてみたいと思います。 最後にオンラインで学習できるプログラミング教室も紹介するので参考にしてください。 小学生がプログラミング教室に通うメリット プログラミング教室に通うことで、小学生にとってどんなメリットがあるかを説明します。 学校の授業の予習になる 小学生の成績が落ちる原因の多くは、学校の授業についていけないからです。 プログラミングという未知の分野は、親も教えるのが難しいですし、授業の遅れの原因

                                      小学生のプログラミング教室【人気ランキング】自宅でも勉強できるおすすめのオンラインスクールも紹介 - スタディナビ
                                    • 東大生のノートは常に “これ” が意識されている。本当に成果が出る「勉強ノート」のとり方 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                      「復習の際に授業ノートを見返しても、結局どこが大事なのかさっぱりわからない」 「授業中にメモをとるとき、どう書けばあとで役立てられるのだろう」 勉強には欠かせない「ノート」ですが、ただなんとなく書いているだけで、うまく活用できていない……という方は少なくないでしょう。そこで、この記事では「東大生のノート」に焦点を当て、学習効果が爆上がりするノートづくりのコツや工夫を紹介していきます。 1. 試験に出るポイントは「赤・オレンジ」で書く 東大生は「アウトプット」のためにノートをとっている――そう断言するのは、働きながら勉強を重ねて東京大学理科三類に合格した、『東大生のノートから学ぶ天才の思考回路をコピーする方法』の著者片山湧斗氏です。 片山氏は、100人以上の東大生による受験生時代のノートを調査。その結果、彼らは「アウトプット」つまり「学んだ知識を試験時に確実に思い出すこと」を目的にノートを書

                                        東大生のノートは常に “これ” が意識されている。本当に成果が出る「勉強ノート」のとり方 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                      • 興奮しています。「はてなブロガーの質問への返答」 - 神奈川県横浜市の英語塾・数学塾、英語の成績アップしましょう!!

                                        はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 今回は、はてなブロガーに10の質問。 普段は先生業をしていて、生徒に質問ばかりしているので、 自分のことを聞かれるのは興奮します。 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? ブログ名の由来について はてなブログを始めたきっかけは? 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? ブログを書きたくなるのはどんなとき? 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? 自分の記事を読み返すことはある? 好きなはてなブロガーは? はてなブログに一言メッセージを伝えるなら? 10年前は何してた? この10年を一言でまとめると? ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? (写真は弊社の塾の様子です。52平米ほどあります。 隣に英会話教室が70平米ほどあり、合計で120平米ほどあります。) ブログ名の由来について シ

                                          興奮しています。「はてなブロガーの質問への返答」 - 神奈川県横浜市の英語塾・数学塾、英語の成績アップしましょう!!
                                        • 熱熱な日々、ファン付きベストが気になります - kotimutikoの日記

                                          夏休みは師走に匹敵するくらい時が過ぎるのが早く感じます! もう8月ですよ〜(⁠ノ⁠≧⁠∇⁠≦⁠)⁠ノ⁠ ⁠キャ~ 7月末の中学生達は部活の毎日で、日々黒さを増しています 朝と夜の肌の色が違うのです(笑) 暑さのために部活動の開始時間が早まり7時集合! 普段から中学生は朝練がないので、慣れない時間帯です はや〜(*´・д・)=3 午前中に部活動を終えて、午後は三者面談の時間帯です 1番熱熱な時間帯に ジリジリ焼かれながら中学校まで行ってきましたよ (´ェ`;) 先ずは3年生の教室へ 第一声が 担任「次女さん!そんなに黒かったっけ?」 数日会わないだけで随分日焼けしたね、と驚かれました ( ´艸`) 最初にピアノ伴奏の練習の進捗確認があり、 中3なので進路と成績の話が中心です 今の時点での志望校の確認で、前から迷っている公立高校の2校を挙げました そして自治体でやっている学力確認テストの結果を

                                            熱熱な日々、ファン付きベストが気になります - kotimutikoの日記
                                          • 塾選びに大切なポイントは?春休みの間にするべきポイント。 - ゆったリッチに暮らす方法

                                            3月になるともうすぐ春休みですね。 春休みは子供達にとっては一番短いお休みではないでしょうか? 春休みが終わると、新学期。 進学、進級で新しい学校生活が始まりますね。 お母様はお子さんの塾選びどうされているでしょうか? 私の体験も踏まえて、考えてみました。 塾に通う目的 小学生 中学生 高校生 子供の通塾率はどれぐらいか 学習塾の種類 集団塾 個別指導塾 集団塾、個別塾、それぞれのメリットデメリット 集団塾のメリット 集団塾のデメリット 個別塾のメリット 個別塾のデメリット 子供に合った塾選びのコツ 塾、家庭教師どっちがいいの? 我が家の選択はどうだったか? 体験授業を受けるメリット まとめ 塾に通う目的 小学生 中学受験を決めた時 私立中学校を受験しようとしますと、小学校の勉強だけではどうしても合格を勝ち取るのは難しいと思います。 希望校の情報などを得るには塾に通うことが一番手っ取り早い

                                              塾選びに大切なポイントは?春休みの間にするべきポイント。 - ゆったリッチに暮らす方法
                                            • 私が語学(他言語→光の幸せ言語)にハマる10の理由(後編) - 神奈川県横浜市の英語塾・数学塾、英語の成績アップしましょう!!

                                              前回、語学にハマる10の理由(前半)を公開したので、 今回は後半です。 言葉のおかげで救われたと言う人がいるから ありがとうを○万回言うと、奇跡が起きる? 言葉は魔法だと思ったきっかけはドラゴンクエスト 言葉の力が本当にすごい、と実は世界は知ってるから?? 幸せ言語を話すと、めちゃくちゃ人生が好転し、波及したから 言葉のおかげで救われたと言う人がいるから 言葉は人の心をあたためる 現代人は、やるべきことがものすごく増えていて、手段が目的になってしまうことがあります。 例えば、学校の勉強は行きたい将来の高校や大学のためにしているはずなのに、 その将来が見えておらず、目の前の塾の山積みな宿題に追われている。 宿題をすること=成績をあげる手段が目的自体になってしまっていて、 本来の高校や大学という目的がかすんでしまう これが一例です。 すると、行き先が不透明で、目的もないのに目の前の嫌なことをす

                                                私が語学(他言語→光の幸せ言語)にハマる10の理由(後編) - 神奈川県横浜市の英語塾・数学塾、英語の成績アップしましょう!!
                                              • 【2024年4月】メガスタの口コミ・評判5選【やばい&怪しい】

                                                こういった疑問に答えます。 人気急上昇中のオンラインプロ教師メガスタ。各種SNSやクチコミサイトを見ても、一定の高評価を得ています。1995年創業の家庭教師「一橋セイシン会」と同じ株式会社バンザンが運営しているため、ノウハウ面も問題ありません。 ただ、いくらメガスタの評判が良いとはいえ、入会する前に「デメリット」や「向き不向き」などの怪しい情報をチェックしておきたいところ。「高い授業料を払っているのに効果が出なかった…」と後悔するのは避けたいですよね。 そこで本記事では、メガスタの口コミ・評判を徹底解説します。 メガスタのメリット・デメリットをしっかり把握した上で、入会するかどうかを冷静に判断してください。 »くわしい料金を見てみる ※資料請求すればサクッと授業料がわかる オンラインプロ教師のメガスタとは、株式会社バンザンが運営するオンライン家庭教師です。小学生・中学生・高校生の定期テスト

                                                  【2024年4月】メガスタの口コミ・評判5選【やばい&怪しい】
                                                • 塾に求めるもの - kotimutikoの日記

                                                  子供が4人いるので、4人分の教育資金をどのように配分するかを常に考えています そして常時 崖っぷちの東風家です Σ(゚∀゚ノ)ノキャー 当初は 高校まで公立で、大学はできれば国公立がいいけど国公立大は相当成績が良くないと行けないので私立大でも致し方無し 中学生で塾を活用して学習の仕方を学び、高校では塾ナシで大学受験に挑む! という予定でしたが、 高校まで公立→3人予定が崩れました、公立高校落ちの私立高校進学です ア…ウ…(¯―¯٥) 資金に余裕がありません!!! 長男から始まり、4人お世話になっていた集団塾は家から近く(徒歩5分くらい、次男が走ると1分!) 5教科セットでかなりお安いのが魅力です とってもコスパ抜群だったのですが、 訳あって次男は転塾しようと考え、タイミングを見計らって3月で退塾しました ↓↓↓ ngachan.hateblo.jp 次の塾選び…というか、ほぼほぼ選べません

                                                    塾に求めるもの - kotimutikoの日記
                                                  • 知ってましたか?「コスモス」からチョコレートの匂いすることが?! - 神奈川県横浜市の英語塾・数学塾、英語の成績アップしましょう!!

                                                    はてなブログの今週の話題は「秋の歌」 秋は夜空がきれいですよね。 透き通った夜空に満天の星。 毎日がご褒美のような秋晴れ。 そこに鈴虫やコオロギの素敵な音楽が奏でられます。 今日はコスモスからスタートです。 母が大好きだった、山口百恵さんの秋桜 コスモスは実は、日本のお花ではない? 口ずさむ秋の歌と言えば。。。 秋の歌→月関連なので、有名な告白言葉、月が綺麗ですね、を思い出す 母が大好きだった、山口百恵さんの秋桜 秋桜の花はいたるところに 母は山口百恵さんの大ファン。 「秋桜(コスモス)」をテープレコーダーでよく流していました。 テープレコーダーって古いですね笑 あの、からまったらなかなか戻すのに時間がかかるやつー。 巻き戻して、ちょうど良いところにとまるまで、何度も早送りと巻き戻しするやつー。 子どもながらにCDやMDができてくれた時に、画期的!!!と思いました。 さて、秋の歌はコスモス

                                                      知ってましたか?「コスモス」からチョコレートの匂いすることが?! - 神奈川県横浜市の英語塾・数学塾、英語の成績アップしましょう!!
                                                    • 一生に一度は行きたい、好きな世界の都市10選 - 神奈川県横浜市の英語塾・数学塾、英語の成績アップしましょう!!

                                                      はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 はてなブログ企画の好きな〇〇選は 「実際に行ったことがある大好きな都市10選」をお伝えします。 やっぱりニューヨークやパリは・・・ 好きな世界の都市10位ー1年で300日以上晴れのあの街 好きな世界の都市9位はー全世界が集まるあの場所 8位は2012年最近オリンピックも開催されたあの都市 7位は、世界でも住みやすいランキング1位に何度も輝いているあの都市 6位は、僕が初めて海外に足を踏み入れた思い出深きカナダ第一の都市 5位は世界の中心と言われるあの場所です。 4位は、世界で最も美しいと言われるあの都市 3位は僕たちもお世話になっているあの文字の発祥地 いよいよ2位。2位はいわずもがな。僕が大学を選んだきっかけのこの都市 第1位はもちろん、今住んでいて、さらに発展しているこの街です。 好きな世界の都市10位ー1年で300日以上晴れのあの街

                                                        一生に一度は行きたい、好きな世界の都市10選 - 神奈川県横浜市の英語塾・数学塾、英語の成績アップしましょう!!
                                                      • すららのメリット・デメリットとは?実際に使ってみた感想も紹介します - ゲームと柴犬は神!!

                                                        今回は、すららのメリット・デメリットについて紹介していきます。 実際にすららを使っていたのですが、良い点悪い点がありました。 気軽にできて成績をアップできる可能性があるので、ゲーム感覚で勉強をすることができます。 それでは早速、すららのメリット・デメリットについて確認していきましょう! この記事の目次 すららとは? すららのメリット8選! ゲーム感覚でできる勉強 家で気軽にできる 無学年学習でできる 5教科の勉強ができる 各教科にキャラクターが出てきて飽きがこない 同じところを何回でもできる! 高校3年生の内容まで対応している さまざまな学力に対応している すららのデメリット3選! キャラクターが性に合わない子もいる 毎日やらないと元をとれない可能性がある タブレットやパソコンが必要 すららを実際に使ってみた感想 勉強が苦手な僕でも楽しく勉強できた 勉強習慣を作ることが実際にできた キャラ

                                                          すららのメリット・デメリットとは?実際に使ってみた感想も紹介します - ゲームと柴犬は神!!
                                                        • 「やる気がない」はただの思い込み。1分のルーティンでやる気を解放する

                                                          株式会社瞬読 代表取締役社長 株式会社ワイイーエス 代表取締役社長 1971年生まれ、甲南大学法学部卒業。大学在学中に日本珠算連盟講師資格取得。卒業後、関西テレビ放送株式会社に勤務。2003年、そろばん塾を開校し、5教室でのべ2000人以上を指導。2009年、学習塾を開校。グループ30校舎で約2万人の生徒を送り出す。現在は、学習塾を経営する傍ら、子どもからビジネスパーソン、経営者、シニア層までに瞬読を伝え、分速38万字で読める人を出すなど、これまで1万人以上に指導している。また、「瞬読開始3か月後の模試で国語の偏差値が49から64に! 」「1ランク上の高校に合格できた」「3年間、歯が立たなかった中小企業診断士の資格が1年でとれた」「英検1級、2回連続で不合格。瞬読をつかって約半年で合格! 」など、勉強で成果を出している人が続出。テレビ「教えてもらう前と後」(MBS/TBS系)や「おはよう朝

                                                            「やる気がない」はただの思い込み。1分のルーティンでやる気を解放する
                                                          • 高校生におすすめ 電子辞書シャープ『Brain』 - Coffee Break

                                                            息子が高校生なって、電子辞書が欲しいと言われました。電子辞書なんて一度も使ったことがない私は、どのメーカのどんな機種がよいのか、選ぶことが出来ませんでした。色々と調べて、今回はシャープ製の『Brain』を購入。結果は大満足でしたので、blogにてご紹介します。 リンク 電子辞書の歴史 電子辞書のメリット ・沢山の辞書を小さな電子辞書一つにまとめられる ・スマホのアプリやインターネットで代用することは出来ない ・成績アップ、受験対策に最適 ・魅力的な機能、コンテンツが豊富 ・高校卒業後だって使えます シャープ『Brain』とカシオ『EX-word』の特徴 シャープ『Brain』シリーズ カシオ『EX-word』シリーズ シャープ『Brain』 PW-S1高校生英語強化モデルがおすすめ 仕様 高校生英語教科モデル PW-S1 その他 電子辞書おすすめ 電子辞書の歴史 現在、電子辞書を販売してい

                                                              高校生におすすめ 電子辞書シャープ『Brain』 - Coffee Break
                                                            • 「短い時間」で「たくさんの知識習得」ができる効率的勉強法。○○にこだわらないのがコツ! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                              仕事で毎日忙しく過ごしていると、「時間が全然足りない」と感じてしまうもの。「勉強もしたいし、本も読みたいけど、そんな時間はない」と悩んでいるビジネスパーソンは多いのではないでしょうか。 たくさんの知識を習得したいのに、勉強時間がない――という問題を解決するには、あなたの勉強に対する “ある固定観念” を取り払うといいかもしれません。 この記事では、勉強に取り組むことを阻む固定観念と何か、どうすれば限られた時間で効率よく知識を吸収できるのか、筆者の実践を交えながらお伝えします。たくさんの知識を習得したい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。 【ライタープロフィール】 澤田みのり 大学では数学を専攻。卒業後はSEとしてIT企業に勤務した。仕事のパフォーマンスアップに不可欠な身体の整え方に関心が高く、働きながらピラティスの国際資格を取得。現在は国際中医師合格を目指し毎日勉強している。勉強効率を上げ

                                                                「短い時間」で「たくさんの知識習得」ができる効率的勉強法。○○にこだわらないのがコツ! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                              • 「わかる」を「できる」に変えると、一生モノの勉強スタイルが手に入る

                                                                株式会社瞬読 代表取締役社長 株式会社ワイイーエス 代表取締役社長 1971年生まれ、甲南大学法学部卒業。大学在学中に日本珠算連盟講師資格取得。卒業後、関西テレビ放送株式会社に勤務。2003年、そろばん塾を開校し、5教室でのべ2000人以上を指導。2009年、学習塾を開校。グループ30校舎で約2万人の生徒を送り出す。現在は、学習塾を経営する傍ら、子どもからビジネスパーソン、経営者、シニア層までに瞬読を伝え、分速38万字で読める人を出すなど、これまで1万人以上に指導している。また、「瞬読開始3か月後の模試で国語の偏差値が49から64に! 」「1ランク上の高校に合格できた」「3年間、歯が立たなかった中小企業診断士の資格が1年でとれた」「英検1級、2回連続で不合格。瞬読をつかって約半年で合格! 」など、勉強で成果を出している人が続出。テレビ「教えてもらう前と後」(MBS/TBS系)や「おはよう朝

                                                                  「わかる」を「できる」に変えると、一生モノの勉強スタイルが手に入る
                                                                • 小学校入学からずっと成績トップクラスの勉強法 - 貧しくても豊かになりたい

                                                                  過去最高の成績表 現在小6の子どもがいるのですが、先日前期の成績表を受け取りました。 小5までは担任の先生がほぼ独断で成績表を付けているので、かなりばらつきがあるのですが、小6だけは学年全体で同じ基準で成績がつけられるようで、本当の実力が記録に残る形となります。 成績表に誤りがあると謝罪文が発信されるほど慎重につけているはずなのに、担任の先生によってかなり違います。 わが子の小学校では、三段階評価で◎〇△で付けられますが、基本的に◎はよっぽど良くないと付けない方針。 特にわが子の小学校は全体的にレベルが高いので、本当に優秀で無いと付けられないとの事です。 ただ、私は他の保護者と成績の話をほとんどしていないので真実はわかりません。 ◎と〇の判断が先生方でかなり異なっていました。 テストほぼ全て100点で、授業態度もクラスで1番よく、ノートの取り方もクラスのお手本レベルでもほとんど〇だったり、

                                                                    小学校入学からずっと成績トップクラスの勉強法 - 貧しくても豊かになりたい
                                                                  • たった1分見るだけで頭がよくなる勉強法

                                                                    株式会社瞬読 代表取締役社長 株式会社ワイイーエス 代表取締役社長 1971年生まれ、甲南大学法学部卒業。大学在学中に日本珠算連盟講師資格取得。卒業後、関西テレビ放送株式会社に勤務。2003年、そろばん塾を開校し、5教室でのべ2000人以上を指導。2009年、学習塾を開校。グループ30校舎で約2万人の生徒を送り出す。現在は、学習塾を経営する傍ら、子どもからビジネスパーソン、経営者、シニア層までに瞬読を伝え、分速38万字で読める人を出すなど、これまで1万人以上に指導している。また、「瞬読開始3か月後の模試で国語の偏差値が49から64に! 」「1ランク上の高校に合格できた」「3年間、歯が立たなかった中小企業診断士の資格が1年でとれた」「英検1級、2回連続で不合格。瞬読をつかって約半年で合格! 」など、勉強で成果を出している人が続出。テレビ「教えてもらう前と後」(MBS/TBS系)や「おはよう朝

                                                                      たった1分見るだけで頭がよくなる勉強法
                                                                    • コツコツ暗記はやらない! 右脳と左脳で忘れない記憶にする

                                                                      株式会社瞬読 代表取締役社長 株式会社ワイイーエス 代表取締役社長 1971年生まれ、甲南大学法学部卒業。大学在学中に日本珠算連盟講師資格取得。卒業後、関西テレビ放送株式会社に勤務。2003年、そろばん塾を開校し、5教室でのべ2000人以上を指導。2009年、学習塾を開校。グループ30校舎で約2万人の生徒を送り出す。現在は、学習塾を経営する傍ら、子どもからビジネスパーソン、経営者、シニア層までに瞬読を伝え、分速38万字で読める人を出すなど、これまで1万人以上に指導している。また、「瞬読開始3か月後の模試で国語の偏差値が49から64に! 」「1ランク上の高校に合格できた」「3年間、歯が立たなかった中小企業診断士の資格が1年でとれた」「英検1級、2回連続で不合格。瞬読をつかって約半年で合格! 」など、勉強で成果を出している人が続出。テレビ「教えてもらう前と後」(MBS/TBS系)や「おはよう朝

                                                                        コツコツ暗記はやらない! 右脳と左脳で忘れない記憶にする
                                                                      • なぜ一流は “手帳の質” にまでこだわるのか? 倍以上の予算をかける深すぎる理由。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                        突然ですが、皆さんは手帳にこだわりがありますか? 「予定さえ書ければ良いから特にこだわりはない」という方もいるかもしれませんね。しかし、実は一流のビジネスパーソンが使う手帳にはある共通点があるのです。 皆さんも、これまで何気なく使っていた手帳に一流のエッセンスを取り入れてみてはいかがでしょう。仕事の効率化やスキルアップにつながるかもしれませんよ。 一流の手帳術・特徴1:質の良い手帳を使っている 高橋書店が2014年、ビジネスパーソンを対象に行なった手帳に関する調査によると、手帳にかける予算の平均は年収1,000万円以上の人だと2,919円、年収300万円未満の人だと1,239円だったそうです。同じ手帳にかけるお金でも、約1,700円もの差がありますね。 年収が高ければ使うものの値段が高くなるのは当たり前、と思われる方もいるでしょう。しかし、上の結果が示すことはそれだけではありません。質の良

                                                                          なぜ一流は “手帳の質” にまでこだわるのか? 倍以上の予算をかける深すぎる理由。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                        • 糸で手繰り寄せられた「運命の赤い本」、不登校、親の勘当を経て得たもの・・・ - 神奈川県横浜市の英語塾・数学塾、英語の成績アップしましょう!!

                                                                          読者様が600名を超えました。ありがとうございます。 今回は今週のお題「赤いもの」 「不登校」「勘当だ!」「お前は息子とは思わない」 そんなどん底だった僕の 人生を変えた2冊の赤い本についてお話しします。 【家出も覚悟】した高校時代の終わりを告げる赤い本 今まで、したがってた道を外れたらどうしたら良いの? 僕にとっての唯一の希望の光 テスト中は必ずベートーベンがやってくる 身体的な囚われ環境から抜け出すことができた 仕事がなくなり、家族関係が最悪、その先に出合った本 心理的な囚われ環境から自分を解放してくれる本 【家出も覚悟】した高校時代の終わりを告げる赤い本 家出を覚悟した高校時代に出合った1冊 高校生の時、勉強が嫌すぎて嫌すぎて、 家のベットの上生活をしていました。 つまり、不登校です。 みんな、思いません? 中学でも数学、理科、社会と使わない知識を学んでテストとかがんばっていたのに、

                                                                            糸で手繰り寄せられた「運命の赤い本」、不登校、親の勘当を経て得たもの・・・ - 神奈川県横浜市の英語塾・数学塾、英語の成績アップしましょう!!
                                                                          • 【兼業主婦】忙しい人にこそおすすめしたい!子どもの習い事4選! - 子どもに読みたい絵本ブログ

                                                                            「兼業主婦だけど、子どもに習い事をさせたい!」 「習い事を諦めさせたくない!」 そんな親御さんはとても多いと思います。 仕事の都合などで、送迎が難しくて… なんて諦めてしまわれるパターンもめずらしくありません。 今日は、ネットなどを駆使して手軽にできる習い事を紹介します! スタディサプリ 進研ゼミ こどもちゃれんじ レゴロボット 七田式英語脳プログラム スタディサプリ まず、ご紹介するのが、自宅で手軽に塾の講義を受けられる、スタディサプリ です! スタディサプリは講義内容も非常にレベルの高いです! しかも、小学生から習わせることができますし、アプリで動画を見て勉強するので、子どもにとっては遊び感覚で見ることができます。 勉強が難しくなる小学校4年生からの子どもの成績アップをサポートする新しい学習サービスです! スタディサプリ には、お子さまのやる気を引き出し、自信をつけさせる仕組みがありま

                                                                              【兼業主婦】忙しい人にこそおすすめしたい!子どもの習い事4選! - 子どもに読みたい絵本ブログ
                                                                            • New Crown 中1 和訳 Lesson6 part2 (ニュークラウン レッスン6-2) - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも

                                                                              三省堂 ニュークラウン new crown の中1 本文 Lesson 1 Get part1 p100〜(100ページ)を和訳していきます。学校の授業をより理解できるように解説していきます。 現役中学生はもちろん、大人の方まで英語をやり直したい人に、教科書ガイドは秀逸で超オススメします。 教科書の本文が訳されていて、さらには英単語も品詞+発音、意味、とすべて書かれているので、時間短縮につながります。 楽天で買う Amazonで買う ここから本文です Did you enjoy your trip? あなたは楽しみましたか、あなたの旅行を? → あなたは旅行を楽しみましたか? 今回のポイントです。 一般(do)動詞の過去形の文では、Didが先に来ます。 didはdo「する」動詞の過去形です。 Yes, I did. はい、楽しみました。 I enjoyed sightseeing and

                                                                                New Crown 中1 和訳 Lesson6 part2 (ニュークラウン レッスン6-2) - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも
                                                                              • 「集中力ゼロ。読書なんか無理!」本を読むのが苦手な人でも絶対できる、超効果的読書術3選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                                「社会人としてスキルアップしたいけど、読書だけは苦手だ......」 読書は重要だとわかってはいるものの、途中ですぐ飽きてしまう性格に嫌気が差し、本を読むことを避けてきた人はいませんか? 苦手だからといって読書を避けたままでは、どんどん知識を吸収して成長していく同僚にいつの間にか差をつけられてしまうかもしれません。そこで今回は、“読書嫌い” の人でも継続して本を読むことができる読書術を3つご紹介します。自分に合った効果的な読書術を習得して、デキるビジネスパーソンになりましょう。 【読書術1】三角読み読書術 飽きっぽい性格であるがゆえに1冊の本をじっくり読めないという人へおすすめするのが、「三角読み読書術」です。これは精神科医の名越康文氏が推奨する読書術。もともと集中力がなく本を長く読み続けることができなかったという名越氏が、自身の経験をふまえ、“集中力ゼロ” の人にでも続けられる方法として

                                                                                  「集中力ゼロ。読書なんか無理!」本を読むのが苦手な人でも絶対できる、超効果的読書術3選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                                • 英語、算数、理科まで! プレイするだけで成績アップするゲームって?|子どもの能力が伸びるマイクラ#1

                                                                                  子どもがゲームに夢中だと「遊んでばかりだと、成績が下がってしまうよ」などとつい小言が口をつく……そんなことありませんか? それが成績アップが期待できるゲームだったら、親も子もうれしいですよね。 今回は、「マイクラおじさん」こと、日本初のプロマインクラフター・タツナミシュウイチ氏による初の著書『子どもの能力が伸びるマインクラフトの使い方』(ポプラ新書)より、マイクラと学習の関係についての解説をお届けします。

                                                                                    英語、算数、理科まで! プレイするだけで成績アップするゲームって?|子どもの能力が伸びるマイクラ#1