並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

手縫い 裾上げの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 裾を切ってミシンで縫う必要なかった…!目からウロコの「最もカンタンなズボンの裾上げ方法」とは

    新年度、新学期に向けて洋服を新調することの多い春。「パンツを買って裾上げしたけど思ったより長かった!」や、「子どもに大きめのズボンを買ったら裾が長すぎて引きずってしまう」ということはありませんか? 面倒で難しいズボンの裾上げ。プロのような技術はなくても、布を切らずに簡単にキレイに裾上げできる方法があったらいいですよね! そこで今回は、知って得する簡単な裾上げ方法をご紹介します。 ズボンの裾上げって面倒! ズボンの裾上げはちょっとかがり縫いをするだけとはいえ、測って、アイロンをかけて、場合によっては切ったり仮縫いをしたりと、工程がたくさんあって面倒ですよね。 筆者も、子どもが履いているデニムパンツの裾が少し長いことが気になっていましたが、裾上げが面倒で折って履かせていました。しかしこのまま履かせていると裾が擦り切れてしまいそうで、簡単に裾上げできる方法がないか調べてみることに。 すると、裾を

      裾を切ってミシンで縫う必要なかった…!目からウロコの「最もカンタンなズボンの裾上げ方法」とは
    • まずい事になったと、今朝思った - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

      今朝 オシッコがしたくなって、焦って 5時前に起きたんです! あわや、漏れるところでした 辱めを受けて、まずい事になる所でした そして オシッコをした後に、ストーブを付けて もう少し寝ようと思ったんです! その時 ハンガーに掛けた、背広の入った黒の衣装袋が 寝ぼけ眼の目に、チラリと入りました 今日は、ta-sanの高校入学相談で 親子通学です その為先日に、物入れの奥から 一張羅の背広を出したんです! 因みに 4年前に、諸事情が多々あり papaの、背広類他、衣類のほとんどを 処分したんです でも、背広の一つもないと いざと言う時、困るかもしれないし 貧乏なんだけど なおさら、貧乏ったらしいし 以前、買っておいたのです まだ、一度も着てない背広なんです それが、目に入ったので 念のため確認をしようと思い 黒い衣装袋を開けて見ました そしたら ズボンの、裾上げがやって無いんです これは、まず

        まずい事になったと、今朝思った - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
      • 士官用でしょうか?【パキスタンの軍服】陸軍迷彩ジャケットとは? 0088 🇵🇰 ミリタリー PAKISTAN ARMY CAMO JACKET(FOR OFFICER?)1970S - いつだってミリタリアン!

        今回は、1970年代のパキスタン軍迷彩ジャケットを分析します。 空挺スモックは時折見かけますが、ジャケットは珍しいですね。 もしかしたら、希少品なものかもしれませんね!😃 中古品ですが程度は極上ですよ! 目次 1  パキスタン陸軍迷彩ジャケットとは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  パキスタン陸軍迷彩ジャケットとは? そもそもインドとパキスタンはイギリスが統治する一つの国でしたが、戦後インドから分離独立しましたね。 独立した国は多くの場合、宗主国の軍装を装備することが多いのですが、パキスタンもイギリス装備の影響を大きく受けていますね。 中でも造りがデニソンスモックとよく似た空挺スモックは超有名です! パキスタン軍空挺スモックの記事はこちらです。⬇︎ www.military-sp

          士官用でしょうか?【パキスタンの軍服】陸軍迷彩ジャケットとは? 0088 🇵🇰 ミリタリー PAKISTAN ARMY CAMO JACKET(FOR OFFICER?)1970S - いつだってミリタリアン!
        • 縫い代付き型紙を使用する場合の縫い方 - 手作りとシンプル生活

          こんにちはpokkeです。 私が洋裁をする時に一番嫌いなのは裁断と印付け 作業がつまらないし、まだまだ先が長くて完成が見えない感じがうんざり! だからこそ、縫い代付き型紙を使って、なるべく裁断や印付けの手間を減らす工夫をしています。 ミシンで縫う作業は大好きなので!(*^^)v 今回の記事はとても長くなってしまいました(>_<) 興味がある部分だけを読んでくださっても大丈夫! 何かのヒントになれば幸いです。 それでは縫い代つき型紙を使う時の縫い方のコツについて説明しますね。 基本的に縫い代付き型紙は実際の出来上がり線は写しません。 そのため印付けはほんの少しだけです。 出来上がり線がないと、どこを縫うか分からないと思っている方もいるかもしれませんね。 縫い方を工夫すれば、出来上がり線が無くても大丈夫! 是非挑戦してみてくださいね~ 縫い代つき型紙を使うと、印付けの手間が少なくなり時短になり

            縫い代付き型紙を使用する場合の縫い方 - 手作りとシンプル生活
          • 傘シュシュの作り方「裁ほう上手」でミシン不要&簡単!環境にも優しい雨対策 - スローな雑記ブログ

            「傘シュシュ」「レインシュシュ」とは レインシュシュの使い方 レインシュシュの作り方(裁ほう上手ボンド使用) 傘シュシュのメンズ用も作ってみた 紛失防止にも!? 裁ほう上手と傘シュシュの感想 「裁ほう上手」の使用感 レインシュシュの使い勝手は? 「傘シュシュ」「レインシュシュ」とは 「こんなグッズが欲しかった!」 雨降りの日に濡れた傘をしまう時は、どうしても手指が濡れてしまいます。また畳んだ傘の水滴が洋服についたり、床に滴るのはあまり気持ちいいものではありません。 テレビ等で今話題の、傘シュシュ(レインシュシュ)とは、ヘアアクセサリーのシュシュのような形の、雨の日対策グッズです。 吸水性のある生地の傘シュシュを、濡れた傘に通すことで水滴落下防止になり、また使用しない時は傘マーカー(目印)にもなるというアイデア商品のレインシュシュ。 もともとは主婦の山田由嘉子さんが、雨の日にスーパーなどで用

              傘シュシュの作り方「裁ほう上手」でミシン不要&簡単!環境にも優しい雨対策 - スローな雑記ブログ
            • ワイルドだろう - トラック運転手ともさんの日常

              先日、同僚M氏と一緒に仕事してる時 M氏の作業ズボンが真新しいことに気づいて聞いた。 「それ、おろしたて?」 「はい、」 「裾はどうしてんの?縫ってる?」 「いや、これは裾上げテープですね」 「あ、アイロンで止めるやつな」 「そうです」 「それさ、だんだん外れてきいひん?」 「あ〜そうですね、何回か洗ってたら」 「それを外れにくくする方法教えたげよか」 「はい」 「それ、ぐるり1周止めてるだけやろ?」 「そうですね」 「さらに裾上げテープを短く切って縦にも何ヶ所か貼り付けんねん」 「あーなるほど」 「これ、Y君に教えてもらった知恵やねん」 「へぇー」 「おっさんの知恵やで 笑」 「でも縫うのが1番ですけどね」 「そやな、ミシンがあればな」 「ですね、手縫いじゃ大変ですし、あ、でもS木さん、縫ってありましたよ」 「えっ、すごいやん」 「それが、、奥さんが縫ったらしいのですが、ちょんちょんちょ

                ワイルドだろう - トラック運転手ともさんの日常
              • 壊れた・外れた・閉まらないファスナー(チャック)の修理は自分で出来る!構造と5つの原因別の直し方 | オリジナルTシャツのプラスワン

                ファスナーの構造や仕組みを正しく理解しておくと、万が一破損してしまった場合でも自分で対処できる可能性があります。ファスナーの破損と一口に言っても、破損パーツや原因により直し方が異なります。 今回はファスナーの構造をはじめ、破損の原因別の直し方と自分では対処が難しいケースについてご紹介していきます。ファスナーの修理方法を紹介していきますが、自分で修理するのはめんどくさい!そんな方は、この機会に新しくバッグやパーカーを買ってしまうのもありです!自分でデザインもできちゃいます! ■バッグをお探しならこちらへ! ・オリジナルファスナー付きバッグ ・オリジナル低価格バッグ(販促・ノベルティ) ・オリジナル保冷バッグ ■パーカーをお探しならこちらへ! ・オリジナルプルオーバーパーカー ・オリジナルジップアップパーカー ■コートをお探しならこちらへ! ・オリジナル薄手アウター ・オリジナル厚手アウター(

                  壊れた・外れた・閉まらないファスナー(チャック)の修理は自分で出来る!構造と5つの原因別の直し方 | オリジナルTシャツのプラスワン
                • 元増田です。たくさんの人に読んでいただいたようで驚きました。 ある程度..

                  元増田です。たくさんの人に読んでいただいたようで驚きました。 ある程度趣味で続ける人向けにと思ったんですが、初心者向けに続編を書きます。 「職業用高速直線縫いミシン」と言いたいだけな気がしている方もいるかもしれませんが、プロが選ぶとどうしてもそうなってしまいます。 ミシンの機種は代理店やネット販売を含めれば独自仕様や印刷違いが多くメーカーでも全てを把握はできないと思います。 したがって、下記のおすすめ機種ではメーカーHPに載っているリンクを記載しています。 細かな仕様違いもありますが、形と縫模様の数が同じなら中身も同じです。 本編に入る前に元増田では少しラジカルに書きましたが、私は用途に合ったミシンが良いミシンだと思っています。 ここではメーカーを3社に絞りましたが、singerやアックスヤマザキのミシンも品質は高く、機能と値段が似ていればどっこいどっこいです。 私家版ミシンの分類職業用高

                    元増田です。たくさんの人に読んでいただいたようで驚きました。 ある程度..
                  • 圧倒的技術で着心地抜群!仕様と価格から見たゼルビーノのオーダースーツ考察

                    (出典:https://www.zerbino.info/concept/) 「え、最高すぎる・・・なんだコレ」 ZERBINO(ゼルビーノ)のサンプルに袖を通した時の感想でした。 余すことなく発揮された仕立ての良さは、本質的な価値を求める人に最適!昨今のよくあるパターンオーダーとは明らかに一線を画しています。 ※褒めちぎっていますが、ゼルビーノの回し者ではありません(笑) 今回はそんなゼルビーノでのスーツのオーダー内容を徹底解剖したいと思います。 スーツのオーダーの分類は「イージーオーダー」および「パターンオーダー」 ゼルビーノにおけるスーツのオーダーは、マシンメイドorハンドメイドで、CADに登録されたベースとなる型紙から縦・横幅調整し、あなた用の型紙を作成する「イージーオーダー」およびハンドメイドで基本の型紙がある「パターンオーダー」を2種類を採用しています。 後述の仕立てで何を選ぶ

                      圧倒的技術で着心地抜群!仕様と価格から見たゼルビーノのオーダースーツ考察
                    • 【手縫い】「人形のパンツの裾上げ」でそのラインはどれだけ変わる? - ミモモスティの身も心もハンドメイド

                      昨日は体調がなんとなくイマイチだったので、無理をせず休養の一日としました。 でもそのおかげか、今日は朝から元気いっぱい!! なので 「バービーのパンツ」→「リカちゃんのサイズのパンツ」 の裾上げに精を出していました。 ひたすら手縫いでちくちくちく。ミモモスティの未桃みもです。 こんにちは! 「これいくらだったと思う?」再び スリムパンツはなかなかの難関 裾上げしたパンツたち 1.ジャージパンツ 2.スキニージーンズ 3.スリムパンツ(ベージュ) 明日はいよいよ… 「これいくらだったと思う?」再び 本日、手縫いで裾上げしたのは人形用の三本のパンツです。 頑張りました。 また「アレ」を言っちゃってもいいですか? 「これいくらだったと思う?」 かなり細身のスキニージーンズ。 プリントの生地ではなく 本物のジーンズ生地で出来ています。 これのお値段は~… 「109円」でした!! そしてお次はこちら

                        【手縫い】「人形のパンツの裾上げ」でそのラインはどれだけ変わる? - ミモモスティの身も心もハンドメイド
                      • 【膠原病ブログ】「ハンドメイド作業」ついにドクターストップか!? - ミモモスティの身も心もハンドメイド

                        「うわあああああ」 いつもは「棲み分け」と称しまして、 「病気」と「ハンドメイド」はカテゴリーを別にしていたのですが。 今回はちょっと事情が事情なので、 一緒になっちゃっています、すみません。 「混合性結合組織病(MCTD)」のミモモスティの未桃みもです。 こんにちは!! 体調が良さそうに見せかけて ただひとつの不調 その原因は何? 医者の見解は… 縫い物? 編み物?? この日に処方されたお薬たち さて「縫い物」はどうする 体調が良さそうに見せかけて ただひとつの不調 「大丈夫?」 去る5月14日(金)は大学病院の外来予約日。 ちょうど二週間ぶりの診察でした。 この頃は体調も悪くなく、右手の謎の発疹&かゆみも治まり、 順調に過ごしているように思われたのですが…。 ただひとつだけ、わたしを悩ませていたことがあります。 それは、 右手が痛い! 右指が痛い!! 手首が痛い!!! その原因は何?

                          【膠原病ブログ】「ハンドメイド作業」ついにドクターストップか!? - ミモモスティの身も心もハンドメイド
                        • 「これいくらだったと思う?」ってすぐに聞いてくる人のウザさは異常 - ミモモスティの身も心もハンドメイド

                          ● 今週のお題「おうち時間2021」 あなたの周りにもいませんか。 服や小物を見せて「これいくらだったと思う?」とすぐに聞いてくる人! 実はわたしがそうだったりします(うわぁ…)。 ミモモスティの未桃みもです。こんにちは!! これいくらだったと思う? おうち時間の過ごし方 GW用の手芸用品・資材の数々 ずっと欲しかった必須アイテム 「セリア」の布類はなかなかオシャレ 「ダイソー」も負けてはいられません もひとつおまけに「キャンドゥ」も ありあまる手芸資材 最後にひとつ、大切なことを これいくらだったと思う? 冒頭の写真で「リカちゃん」が着ている服、 いくらだったと思いますか? これです。 デニムスカートのマキシ丈ワンピース もともとは「バービー」の服なので、これを「リカちゃん」が着ると…。 ロング丈のスカートがさらに長くなってマキシ丈、いやそれ以上になってしまいますがね。 正解は~…… な

                            「これいくらだったと思う?」ってすぐに聞いてくる人のウザさは異常 - ミモモスティの身も心もハンドメイド
                          • 「人形のパンツ」の裾上げに初挑戦!手縫いでどこまで出来るか/後編 - ミモモスティの身も心もハンドメイド

                            わたしの体型はけっこう小柄です(身長154cm)。 ジーンズを裾上げすると、いつも布がかなり幅広に切られて返ってきます。 余ったジーンズの切れ端は、捨てないでとっておくこと。 これで鏡を拭くと、ピッカピカ。キレイに磨けるのですよ!! そんなささやかな生活の知恵でした。ミモモスティの未桃みもです。 こんにちは!! 前回までのあらすじ ここからが裾上げ作業の本番 手でひたすら縫っていく とにかく縫う、ひたすら縫う なんとか縫い終わった もう片方の足も同じように裾上げする 今度は右足の作業に着手 そうして両足分が完成 裾上げ初体験の感想 前回までのあらすじ 「バービー人形用」のパンツ三本 前回のブログ記事 「『人形のパンツ』の裾上げに初挑戦!手縫いでどこまで出来るか/前編」 の続きになります。 ▼ 前回のブログ記事 mimomosty.hatenablog.com 自分のパンツも自分で裾上げした

                              「人形のパンツ」の裾上げに初挑戦!手縫いでどこまで出来るか/後編 - ミモモスティの身も心もハンドメイド
                            • 風対策(冬に備える) : 太陽光発電と伊豆高原のブログ

                              太陽光発電と伊豆高原のブログ 横浜から伊豆高原に2019年1月末に移住しました。野立太陽光発電を霞ヶ浦近辺で立上中のため茨城に活動拠点をオープンしました。太陽光発電と横浜・伊豆・霞ヶ浦近辺の情報やDIY、株式投資の情報を掲載しています。 こんにちは ふじやん です。 先日、アルストロメリア・サンパチェンス・サンパラソルなどを冬超しさせるために ホームセンターで購入した簡易なビニール温室を設置しました。 ただし、このビニール温室で使用されているパイプはかなり細いので、強風が吹く時はビニ-ルカバーを開けておく必要があると思っていました。 ここのところは暖かい日が続いたのでビニールカバーは開けたままにしていました。 しかし、先日11/20、チョット風(風速9m/s程度)が吹くとそれに耐えられませんでした。 正面と上面はビニ-ルカバーを開けられるようになっていますが、背面を開けられないので風が抜け

                                風対策(冬に備える) : 太陽光発電と伊豆高原のブログ
                              • チェコ軍デッドストックカーゴパンツのサイズ直しに挑戦! - factm30 かっこいいおじさんになりたい普通のお父さんのブログ

                                どーも。factm30です。 今回はチェコ軍デッドストックカーゴパンツのサイズ直しに挑戦したのでご紹介します。 定番の裾上げとウエストのサイズダウンを行いましたが、家庭用ミシンを使用してのサイズダウンですので、お持ちのパンツのウエストサイズが気になっているという方は参考にしてみて下さい。 目次 ビフォーアフター画像。 Before After ウエストのサイズダウンの手順。 フロントボタンの位置をずらす。 ヒップ上部の縫い込み。 ウエストのサイズはどうなった? そもそもウエストのサイズ表記って? 裾上げは8cm(泣)! サイズダウン後の着用画像。 最後に。 ビフォーアフター画像。 まずは結果からご覧下さい。 Before After ダイエットの記事では無いですよ〜! 今まで着用時はベルトをきつく締めていたのでどうしてもタックが入りシワになっていたのがずっと気になっていましたが、写真の様に

                                  チェコ軍デッドストックカーゴパンツのサイズ直しに挑戦! - factm30 かっこいいおじさんになりたい普通のお父さんのブログ
                                • ニトリの断熱カーテンを裾上げミシンがけで再利用〜だって買って半年なんだもん - 50歳で公務員を退職 私のセミリタイア

                                  長野県へ移住の際 以前の住まいから 厚手とレースカーテンは持っていきました 一戸建てを建てた時に オーダーで発注したものでしたが 厚手の方は 極寒対策にと ニトリの 断熱カーテンに買い替えをしました ですが 買ってまだ半年で 引っ越してしまいましたね〜 さて 新しい住まいの窓にかけると うーん サイズが合わない・・・ レースのカーテンは 長野でのマンションでも サイズが合わなかったの まつり縫いで直したのですが ニトリの断熱カーテンは さすがに超厚手で 手縫いでは無理!! ですのでミシンの出番 はじめは 横着して そのまま 折り返して縫い上げたら やっぱり駄目で・・ 結局、布を切って きっちり縫いました カーテンの裾をほどくと きちんとカーテンのヒダが落ち着くように 「おもり」 も入っていました これをカーテンの裾に入れて ミシンで ガーーーっと縫います パッチワークとか けっこう縫い物は

                                    ニトリの断熱カーテンを裾上げミシンがけで再利用〜だって買って半年なんだもん - 50歳で公務員を退職 私のセミリタイア
                                  • 実家の片付け 思い出の洋服と自分のモノ - キラリ ライフブログ

                                    遠方の実家なのでなかなか帰ること ができません。1年で3回くらい 子供の長期休みに一緒に帰るくらい です。 このコロナ禍で、しばらく会う回数が 減ってしまいました・・ 久しぶりに会ったときは、不自由なこと が増えたようです。 いろんなことが心配があったので、 前半のGWでお一人さま帰省して きました。そして、 少しだけ、一緒に実家の片付け 不自由になったこと 母と父の洋服の片付け 自分のモノ 捨てれなかったもの 実家でやったこと おわりに 不自由になったこと 自転車が乗るのが大変に なってきた 手術してから、握力がなくなり コップをすぐに割ってしまう 高いところのものが取れない 重いものを移動できなくなって きた 布団のシーツ交換が一人でやる のが大変 など 会っていなかった2年で、びっくり するくらい衰えを感じてしまった・・ 母と父の洋服の片付け 高いところのものが取れないのと 季節の替

                                      実家の片付け 思い出の洋服と自分のモノ - キラリ ライフブログ
                                    1