並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

政府管掌健康保険の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 社会保険料という隠れた税金増が僕らの生活を苦しくさせてきた要因では? - 銀行員のための教科書

    日本国内では消費の盛り上がりに欠けている状況が続いています。 2019年は『上級国民』という言葉が使われる等、格差を国民が感じていることが更に明らかになったように感じます。 少子化の背景には、非婚化・晩婚化、雇用が不安定な男性の増加、キャリアへの考え方の変化等があると説明されることが多いですが、本質的な要因は経済的な余裕の無さではないでしょうか。 日本は先進国どころか貧乏になり始めているからこそ、物価が安い日本に外国人旅行者が大挙してやってくるのではないでしょうか。 では、賃金が大幅に減少したから我々の生活は苦しくなったのでしょうか。それとも消費増税が影響しているのでしょうか。生活必需品の価格が増加したからでしょうか。 今回は、なぜ我々の生活が苦しくなってきているのかについて、一つの要因に焦点を当ててみたいと思います。 賃金、物価、税金 社会保険料の増加という要因 所見 賃金、物価、税金

      社会保険料という隠れた税金増が僕らの生活を苦しくさせてきた要因では? - 銀行員のための教科書
    • もう、健康保険組合は解散して協会けんぽに移りますか - 銀行員のための教科書

      日本政府は、年収200万円以上の後期高齢者が支払う医療費の窓口負担を1割から2割に引き上げる医療制度改革関連法案を閣議決定しました。 この施策は、後期高齢者への支援金を拠出している現役世代の健康保険料の増加を抑制する効果があります。但し、軽減効果は2025年度で一人あたり年800円に留まるとされています。 企業が設立する健康保険組合の財政は厳しいとお聞きになったことがある方は多いでしょう。健康保険組合の状況が厳しい理由は、後期高齢者への支援金にあるのでしょうか。 今回は、多くの労働者が加入する健康保険組合の状況を確認し、今後の方向性について考察してみたいと思います。 高齢者医療費の2割負担 健康保険組合の状況 高齢者向け拠出金の動向 所見 高齢者医療費の2割負担 2021年2月5日に閣議決定されたのは、医療制度改革関連法案です。 内容は、単身なら年収200万円以上、複数人世帯なら75歳以上

        もう、健康保険組合は解散して協会けんぽに移りますか - 銀行員のための教科書
      • 2割の健康保険組合は解散した方が良いレベル、赤字は全体の8割という大惨事 - 銀行員のための教科書

        企業が設立している健康保険組合の財政が厳しいとお聞きになったことがある方は多いでしょう。 毎月給料から差し引かれる健康保険料は、上昇の一途をたどってきました。それでも赤字の健康保険組合は多く、そしてコロナがこの問題を加速させました。 多くの企業が健康保険組合を維持してきていましたが、どうやら限界が近づいて来たようです。 今回は、多くの労働者が加入する健康保険組合の状況を確認し、今後の方向性について考察してみたいと思います。 健康保険組合の8割が赤字予算 拠出金の状況 健康保険料率 所見 健康保険組合の8割が赤字予算 健康保険組合の連合組織である健康保険組合連合会(健保連)が2021年度の健康保険組合の予算推計を発表しました。 健保連は全国の1,389(2020年4月1日現在)の健康保険組合で構成され、被保険者とその家族を合わせると、全国民のおよそ4分の1に当たる約3000万人が加入していま

          2割の健康保険組合は解散した方が良いレベル、赤字は全体の8割という大惨事 - 銀行員のための教科書
        • 健康保険組合の2020年度決算動向と今後の悲観的な見通し - 銀行員のための教科書

          健康保険組合の連合組織である健康保険組合連合会(健保連)が、1,388組合の2020年度の決算集計を発表し、全体の33%にあたる458組合の決算が赤字となったことが判明しました。 新型コロナウィルス感染症の影響が大きかった宿泊・飲食業、生活関連サービス・娯楽業等で赤字が出ています。 企業が設立している健康保険組合の財政が厳しいとお聞きになったことがある方は多いでしょう。我々の毎月の給料から差し引かれる健康保険料は、上昇の一途をたどってきました。それでも赤字の健康保険組合は多いのです。 今回は、多くの労働者が加入する健康保険組合の現状を確認し、今後の方向性について考察していきたいと思います。 健康保険組合の決算概要 業態別の決算状況 2021年度の健康保険組合決算見込み 今後の動向 健康保険組合の決算概要 まずは、健康保険組合全体の2020年度決算状況を確認しましょう。 (出所 健保連「令和

            健康保険組合の2020年度決算動向と今後の悲観的な見通し - 銀行員のための教科書
          • 「協会けんぽ」、「組合健保」、「国民健康保険組合」などややこしい健康保険の種類について解説

            健康保険の種類健康保険は大きく分けて3種類。 さらに運営母体などにより細かく分かれています。 それぞれ解説していきましょう。 会社員や公務員対象の健康保険まずは会社員や公務員が対象となる「健康保険」です。 後述する国民健康保険と区分するために「被用者保険」や「被用者健康保険」と呼ばれることもあります。 被用者保険も運営母体の違いによりいくつかに種類が分かれています。 下記は平成24年時点と少し古いデータですが結構バラけているんですよ。 平成24年3月時点の健康保険加入者数出典:厚生労働省「わが国の医療制度の概要」より 組合健保とはまずは「組合健保」からみていきましょう。 組合健保は大企業もしくはそのグループ企業、業界団体などが共同して保険者となって設立された組合が母体となった被用者保険です。 全国に約1,400の健康保険組合が存在し、約10万社、2,914万人が加入しています。(平成28年

              「協会けんぽ」、「組合健保」、「国民健康保険組合」などややこしい健康保険の種類について解説
            • 47都道府県の5割超に…全国の社会保険協会にも“年金官僚が天下り”していた(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

              『週刊文春』が 1月26日発売号 で報じた、厚生労働省所管の公益法人「全国国民年金基金」に、厚労省や社会保険庁の後継組織・日本年金機構からの“年金官僚の天下り”が続いていた問題。本件は、国会でも取り上げられ、公募の募集条件が年金官僚に有利に設定され、事実上の天下りが継続しているとの指摘について、加藤勝信厚労相は31日の衆院予算委員会で「公募の募集要項を見直していく」と答弁した。ただ今回、全国国民年金基金とは別の、47都道府県にある社会保険協会(社保協)でも、まったく同じスキームで“天下り”が行われていることが「 週刊文春 」の取材でわかった。 【写真】この記事の写真を見る(7枚) 社保協は、厚生年金や健康保険の普及を目的とし、戦後しばらくして厚生省(現厚労省)認可の公益法人として、各都道府県に設立されていった。1952年には、その上部組織として全国社会保険協会連合会(以下、全社連)も設立さ

                47都道府県の5割超に…全国の社会保険協会にも“年金官僚が天下り”していた(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
              • 組合健保、財政悪化の真実|髙橋義憲(ファイナンシャルプランナー)

                皆さん、こんにちは。公的年金界の野次馬こと、公的年金保険のミカタです.....が、今回は年金ではなく、医療保険について取り上げたいと思います。 先日の日経1面に次のような記事が出ていました。 記事の冒頭は、以下のようなものです(太字による強調は筆者が加えたもの)。 大企業の従業員が加入する健康保険組合の財政悪化が進み、個人の保険料負担が増している。・・・(略)・・・ 健保組合財政が悪化している大きな要因は高齢者医療費を支える拠出金の増加だ。 上の文章の中で、2つのキーワードがあります。 ■ 大企業の従業員が加入する健康保険組合 ■ 高齢者医療費を支える拠出金の増加 まず、これらについて簡単に説明します。 公的医療保険制度の枠組み日本は、ご存じの通り「国民皆保険制度」を有していて、私たちは、誰でも保険証を提示することによって、窓口での医療費の支払いを、実際に掛かった費用の3割(年齢等によって

                  組合健保、財政悪化の真実|髙橋義憲(ファイナンシャルプランナー)
                1