並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

文化祭 コスプレ 女子の検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 2023年春開始の新作アニメ一覧

    放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2023年春に始まるアニメの数は約60本となっています。 オリジナルアニメとしては「機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2」や「スタミュ」制作陣が手がける「Opus.COLORs」、キズナアイがキズナアイ役で登場する「絆のアリル」、フジテレビのバラエティ番組「逃走中」を原案とした「逃走中 グレートミッション」、オタク文化が排除された2011年を舞台にした「魔法少女マジカルデストロイヤーズ」などがあります。 原作付きでは「「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編」や「マッシュル-MASHLE-」、「僕の心のヤバイやつ」、「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」、「この素晴らしい世界に爆焔を!」、「天国大魔境」、「【推しの子】」、「Dr.STONE NEW WORLD」などがあります。 また、変わったところでは1997年放

      2023年春開始の新作アニメ一覧
    • nix in desertis:2022年の視聴アニメの感想

      半ば自分用の備忘録。感想コメントをつけられるものはつけ,何も思い浮かばなかったものは作品タイトルだけ。全般的にネタバレは回避していない。 <冬> 『その着せ替え人形は恋をする』 今年面白かったアニメ4位。奇しくも『ぼっち・ざ・ろっく!』とは,引っ込み思案で能力を発揮できていない・知られていない主人公(ついでに言うと容姿への自己評価が低すぎる)が表舞台に出ていって,次第に周囲に認められて……という点で共通していた。あちらはぼっちちゃんが相当歪んでいるのに対し(悪い子ではないんだけども),こちらは五条くんがめちゃくちゃいい子で,海夢ともども応援したくなる。3話くらいまで見たところで,なるほど惚れちゃうのは海夢の側と気付き,作品名を見て得心する。男が先に惚れるのだろうという読者心理を活かした良い仕掛け。おみそれしました。 アニメが始まった当初に「エロゲが好きな女子高生って実在するんか」というリア

      • 2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall

        例年通り、そしてこのはしがきも去年のコピペに近いけど、今年見ていたアニメのなかで各クール10作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の内容を書いてるのもあるので各自ご留意されたし。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているので年始のものは記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけどそんなに厳密ではないしショートアニメは下の方に置いてる。そして配信が年明けになってるものもあるのでいくつか追記する予定。 2022年アニメ10選 冬クール(1-3月) CUE! スローループ 怪人開発部の黒井津さん ハコヅメ~交番女子の逆襲~ その着せ替え人形は恋をする 明日ちゃんのセーラー服 失格紋の最強賢者 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン プリンセスコネクト!Re:Dive

          2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall
        • レンタルスペースとは何?レンタルスペースでできる使い方や選び方を解説

          レンタルスペースという施設が昨今増え始めています。 自宅や会社だと思うような作業スペースが確保できないと悩んでいる方は、決して少なくありません。 レンタルスペースなら様々な用途での活用が可能なため、そのような方々の需要をまんべんなく満たすことができるのです。 しかし、レンタルスペースはまだまだ広く世間に知られているようなものではありません。 本記事ではレンタルスペースが気になっているけれど、実際にどんなものなのか想像できないという方のために、レンタルスペースとは何かについて分かりやすく解説していきます。 レンタルスペースとは様々な目的で利用できる自由空間 レンタルスペースとは、お金を払ってルールを守れば誰でも自由に活用できる空きスペースのことです。 個人が提供しているスペースもあれば、法人が提供しているスペースもあります。 レンタル料の相場としては1時間1,000円~2,000円ぐらいのこ

            レンタルスペースとは何?レンタルスペースでできる使い方や選び方を解説
          • 2巻以内!GWに開拓したい期待のラノベ30選 - 読書する日々と備忘録

            GWも間近に迫ってきて、せっかくの機会なのでこれを機にぜひ開拓してみてほしい、現段階で巻数が2巻以内の期待のライトノベルを30作品セレクトしてみました。どれも自信を持っておすすめできる作品です。気になる作品があったらぜひ読んでみて下さい。 ※紹介作品のタイトルリンクは該当書籍のBOOK☆WALKERページに飛びます。 ↓ 1.推しの認知欲しいの?←あげない (電撃文庫) 推しの認知欲しいの?←あげない(1) posted with ヨメレバ 虎虎/こうましろ KADOKAWA 2022年04月08日 楽天ブックス Amazon Kindle honto 紀伊國屋書店 ebookjapan 謎の覆面系音楽ユニット「たぶつき」のボーカルderellaにガチ恋する高校生・星地春永と、derellaの正体で彼が大好きな幼馴染・有真手毬の青春ラブコメディ。derellaを激推していて、会いたいと切望

              2巻以内!GWに開拓したい期待のラノベ30選 - 読書する日々と備忘録
            • 彼女にしたい声優No.1決定戦|JIKAKU

              ※スマホ版ブラウザは改行の関係でちょっと見づらいかも。 ※デスクトップ用Webサイト(PC版サイト)に切り替えて見てください。 ※これは声優さんの優劣を決めるものではなく、1種のフィクションであることをご了承ください。 皆さんどうもこんばんわ、JIKAKUです。 先日、TV番組にLiella!が出演した際、青山なぎささんが「彼女にしたい声優No.1」と紹介されていました。 このキャッチコピーはヤングジャンプが付けたものなのですが、 TLのオタクたちは 「どこで集計したんだ」「いつ決めた?」「声豚の好みを分かってない」 と納得のいっていない様子。 なら白黒はっきりさせませんか? 声優オタクが選ぶ「真の彼女にしたい声優No.1」は誰なのかを。 アンケートについて質問内容は3つ ・彼女にしたい女性声優の名前 ・選んだ理由や彼女になったときの妄想があれば(任意) ・回答者の性別(任意) めっちゃ届

                彼女にしたい声優No.1決定戦|JIKAKU
              • 2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                例年通り、今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもある。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているのでわりと記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけど上位数作以外は適当だし、ショートアニメは下の方に置いてる。年内に上げるために見直しが足りてないし、まだ終わってない作品もあるので後に追記訂正するつもり。いくらか各所見直しつつ、新規に項目を追記した*1。 2021年アニメ10選 冬クール(1-3月) ゲキドル 装甲娘戦機 ウマ娘 プリティーダービー Season 2 ゆるキャン△ SEASON2 のんのんびより のんすとっぷ SK∞ エスケーエイト WIXOSS DIV

                  2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                • 2023年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                  毎年のやつだけど、2022年の記事の文字数が9万5000字を超えてしまい、書く方も大変だけど読む方も厳しいだろうしさすがに反省したので今年は各項目をできるだけ短くするよう心掛けた。去年は一作5000字とか4000字とかあったけど今年は一作1000字台で収めております。そうして減らしたのに今年は異様にアニメ本数が多く、取り上げる作品数も増えたため結局分量を減らせなかったどころか1万字増えてしまった。週に何本見ているかを毎クール数えているけれど、冬で週に50本を超えたのは初めてだし秋にも50を超え、週ごとアニメ視聴本数の4クール総計は187で、去年の154の二割増しでかなり増えている。去年はとりあえず項目を立てたのが計93作で今年は概ね毎期30近くで計111。減ったけど減ってない。なんたる。 2023年アニメ10選 冬クール(1-3月) 人間不信の冒険者たちが世界を救うようです もういっぽん!

                    2023年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                  • 2019年見ていたアニメ - Close To The Wall

                    今年見たアニメの感想。こういう年間まとめ記事を作り始めてもう五年目。とりあえず見た数だけなら120とか?あったなかからツイッターで書いてた感想をもとに60作くらいでざっとまとめた。なおネタバレを気にせず最終話の感想も突っ込んでいるので注意。話数単位で当時どう書いていたのかとかはツイログとかから勝手に見てくれ。 https://twilog.org/inthewall81 2019年アニメ10選 冬(1-3月) 春(4-6月) 夏(7-9月) 秋(10-12月) 通年アニメ 映画・OVA OPEDベスト10 2019年アニメ10選 私の好みの基準として最初にこれを。放送時期順。 バミューダトライアングル ~カラフル・パストラーレ~ 私に天使が舞い降りた! 八月のシンデレラナイン フリージ ひとりぼっちの○○生活 ぼくたちは勉強ができない 超可動ガール1/6 Re:ステージ! ドリームデイズ♪

                      2019年見ていたアニメ - Close To The Wall
                    • エッセイ:「げんしけん」になれなかった、オタクサークルで見たしょうもないオタクたちの恋愛話|にゃるら

                      ※過去にはてブで書いた記事のリメイクです。 実は僕にもわずかながら大学生だった時代がありまして、夏休みに突入するまでは週1.2日くらいは通っていました。土曜に至ってはジュエルペットやプリティーリズムがあるので一度も講義に出なかった。夏休み明けには微小ながらも存在したやる気が完全に消沈し、即中退からの無職生活ですが。 自分は大学生になるまで一切沖縄から出たことがありませんでしたので、都会で鍛えられたオタクがどんな精鋭なのか期待に胸を膨らませ上京しました。 都会のオタクから、高橋良輔作品をボトムズしか観ていない事を指摘されたらどうしよう……と、冬休みや春休みをダグラム・ガリアン・レイズナーの視聴で潰し、暇さえあれば美少女ゲームに耽る日々。受験勉強なんてする暇ありません。 そんな田舎ボーイも念願叶って大学生へ。家から大学が近くだったことや沖縄出身という目立つ特徴もあり、まだ上辺だけながらもある程

                        エッセイ:「げんしけん」になれなかった、オタクサークルで見たしょうもないオタクたちの恋愛話|にゃるら
                      • 【めっちゃ楽しそう】漫画「男子校の体育祭リレー」がカオスで最高すぎる!! - 「懐かしい」「うらやましすぎる」の声も

                        【めっちゃ楽しそう】漫画「男子校の体育祭リレー」がカオスで最高すぎる!! - 「懐かしい」「うらやましすぎる」の声も 体育祭や文化祭と一口に言っても、学校によってさまざまな特色があります。学校によっては、伝統的な競技があったり、一風変わったプログラムを行うところも。 「男子校エッセイ」と題した漫画をSNSに投稿している、CMプランナーのコンテくん(@conte_kun)の漫画が話題になっています。 男子校エッセイ「体育祭のリレー」 #エッセイ漫画 #男子校エッセイ(@conte_kunより引用) (@conte_kunより引用) 体育祭のリレーと言えば花形種目ですが、コンテくんが通った男子校で行われていたリレーは「学年によって見所が変わる」そう。中学はガチ勝負、高校生になると観客を楽しませる方向にシフトしていったそうです。仮装をしたり、バトンが野菜になったり、カオスすぎてツッコミが追い付き

                          【めっちゃ楽しそう】漫画「男子校の体育祭リレー」がカオスで最高すぎる!! - 「懐かしい」「うらやましすぎる」の声も
                        • 【暗殺教室:感想,レビュー】アニメの評価は?声優・動画配信情報

                          この記事では暗殺教室のレビューをいたします。 末尾までぎっしり綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ 暗殺教室 スコアカード タイトル/暗殺教室 評価/81.5pt ★★★★☆(3.6) おすすめ度/A 8 脚本 8 作画 9 キャラ 7 音楽 9 声優 ※第1期単体の評価となります。 暗殺教室の詳細 ジャンル 少年漫画、学園、青春、風刺 テクノスリラー(SFコメディ) ブラック・コメディ クライム・サスペンス放送時期2015年冬アニメ制作会社Lerche〈代表作〉 彼方のアストラ ようこそ実力至上主義の教室へ キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series このはな綺譚 ハクメイとミコチ あそびあそばせ がっこうぐらし! IDOLY PRIDE クズの本懐 ワールドダイスター監督岸誠二 〈主な参加作品〉 Angel Beats!(監

                            【暗殺教室:感想,レビュー】アニメの評価は?声優・動画配信情報
                          • 【2023春アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等を纏めてご紹介

                            「2023春アニメ」の全作品の情報を纏めました。 PVを観るだけでも胸が高鳴る作品が目白押しなので是非とも最後までご覧ください♪ 2023春アニメ一覧※五十音準 ARMORED SAURUS アーマードサウルス アイドルマスター シンデレラガールズ U149 青のオーケストラ アリス・ギア・アイギス Expansion あんさんぶるスターズ!!追憶セレクション「エレメント」 異世界召喚は二度目です 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~ 異世界はスマートフォンとともに。2 異世界ワンターンキル姉さん ~姉同伴の異世界生活はじめました~ ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top ULTRAMAN FINALシーズン EDENS ZERO 第2期 江戸前エルフ 王様ランキング 勇気の宝箱 Opus.COLORs 【推しの子】 お

                              【2023春アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等を纏めてご紹介
                            • 【夏アニメ】『探偵はもう、死んでいる』第1話あらすじと感想まとめ!シエスタが可愛すぎる!壮大な序章 - ねこやブログ ~引きこもりアニメ女子の日常~

                              ©2021 二語十・うみぼうず/KADOKAWA/たんもし製作委員会 こんばんは!ねこやです。今日も頑張って投稿します! 今回紹介するのは「探偵はもう、死んでいる」第1話です! 夏アニメの中でも大変注目度が高く、期待していました。 原作小説は数々の賞を受賞しており、2021年5月時点でシリーズ累計発行部数は50万部を突破しています。 初回はなんと1時間スペシャルでした! 気になる第1話はどのようなストーリーなのでしょうか? あらすじや感想、ネットでの評判など詳しく見ていきます!! 第1話 あらすじ 第1話の感想(ネタバレあり) ①謎の少女シエスタとの出会い ②シエスタの助手になるも… 全体の感想 第1話のネットの口コミや評判は? まとめ 第1話 あらすじ 【第1話】 「お客様の中に、探偵の方はいらっしゃいませんか/開幕、青春ラブコメ編」 上空一万メートルを飛ぶ飛行機がハイジャックされた。少

                                【夏アニメ】『探偵はもう、死んでいる』第1話あらすじと感想まとめ!シエスタが可愛すぎる!壮大な序章 - ねこやブログ ~引きこもりアニメ女子の日常~
                              • 21世紀ラノベミステリ年表(暫定)|浅木原忍

                                個人的に歴史の流れを整理するために作成した、富士見ミステリー文庫が創刊された2000年からのラノベミステリ刊行年表です。個人的なメモなので正確性は保証しません。情報募集中。 ミステリが主要ジャンルであるライト文芸と講談社BOX・星海社FICTIONSはとりあえず外し、狭義の文庫・新書ライトノベルレーベル(少女小説含む)およびWeb小説系B6判レーベルについて集めています。 ミステリの範囲はかなり広めに取り、頭脳戦もの・特殊ゲームもの、ループもの、ホラー寄りのサスペンス系、探偵・ミステリネタのコメディ、活劇寄りの作品なども含めます。序盤だけミステリのシリーズものも含めます。ミステリとしての鑑賞が可能な部類の作品であればミステリとしての質は問いません(重要)。シリーズものの途中の巻だけミステリという場合はその巻のみ掲載。 一般レーベル作品のラノベレーベルでの再刊もの(『Another』とか)は

                                  21世紀ラノベミステリ年表(暫定)|浅木原忍
                                • かぐや様は告らせたい 大まかな感想 この漫画はこれまでに二度大きな方向転換をしている - などなどブログログ

                                  「かぐや様は告らせたい」読んでますか?私は読んでます。 「この漫画変わったな」って思ってますか?私は思ってます。 私はかぐや様の毎週の感想ブログを書いてるのですが、今回はそういうのでは書き切れないことや、ただ頭に浮かんだことなどなどを書いていきます。 結論を先に言うと、この漫画は変わって、それで悪くなった点があることを決して否定しませんが、必要性や有意義な点もあり私はけっこう肯定的に受け止めてる、って話です。だいたい。 さて。かぐや様は「次に来るマンガ大賞1位」「小学館漫画賞」などなどを受賞し、アニメも次は3期で、実写映画化も2度され、本当に評価されてて人気があって売れてる漫画です。 特に実写映画が当たったのはすごいことです。 漫画の実写化ってのは実は世間でイメージされてるよりは爆死率は低くて、だいたいの作品はそこそこ成功して最低限黒字にはなるものなのですが、10億円とかいくのはそうそうな

                                    かぐや様は告らせたい 大まかな感想 この漫画はこれまでに二度大きな方向転換をしている - などなどブログログ
                                  • 2021年上半期注目のおすすめ新作ライトノベル青春小説30選 - 読書する日々と備忘録

                                    今年も毎年恒例の上下半期注目新作まとめ企画の上半期版をここからまとめていきたいと思います。今年度上半期は「ライトノベル」を「ファンタジー編」「青春小説編」として各30作品、「文芸単行本」「一般文庫」「ライト文芸」の5つを順次更新予定です。まずは第一弾として「ライトノベル」の「青春小説編」「ファンタジー編」として同時に更新します。 ファンタジー編はこちら↓ なお、青春小説編としていますが、枠組みが「青春小説」「ファンタジー」の2つしかないので、周辺ジャンル的な作品もそれぞれ収めています。ざっくりとした括りとしてセレクトしていますので予めご了承下さい。 1.恋は双子で割り切れない (電撃文庫) 恋は双子で割り切れない(1) posted with ヨメレバ 高村 資本/あるみっく KADOKAWA 2021年05月08日 楽天ブックス Amazon Kindle honto お隣に住む双子美人

                                      2021年上半期注目のおすすめ新作ライトノベル青春小説30選 - 読書する日々と備忘録
                                    • アニメ映画『トラペジウム』ネタバレ感想その2 - 蝸牛の翅(つばさ)

                                      まず最初に「ごめんなさい」という謝罪から。 以下にまとめた今回の作品感想記事では、前回の記事とは東ゆうのキャラクター解釈、ひいては作品全体の解釈が根本的に変わっています。 変わらざるを得ませんでした。 前回の感想記事における、東ゆうの解釈も自分で言うのもなんですが「面白い面白くない」で言えば、割と結構面白いところはあるんじゃないかなとは思います。 ただ、本編描写との間に否み難い矛盾があります。 世の中には完璧に正しいといえる作品やキャラクターの解釈はないだろう一方で、明確に誤っているとは言えるだろう解釈というものがあり、それに該当するのだと思えます。 悲しいことですね……。 ともあれ、物好きな方、心の広い方、気持ちとお時間に余裕のある方には、前回の感想記事と今回を比べてみたりして頂いても面白いのではないかとは思います。 ともあれ、以下、目次です。 :東ゆうは"アイドルは(成り得る)誰にとっ

                                        アニメ映画『トラペジウム』ネタバレ感想その2 - 蝸牛の翅(つばさ)
                                      • 懐古!チャレンジスクールの闇 - I READ THE NEWS TODAY, OH BOY

                                        【宣伝】今週末11/24の文学フリマに出ます。 第二十九回文学フリマ東京で【外道受胎VOL.2】を販売します! (ブース: ネ-20) くわしくはWebカタログへ https://t.co/07o6v2llmT #文学フリマ— めりぴょん (@13weekslater_ep) 2019年11月13日 私は2013年から2015年まで、チャレンジスクールと呼ばれる高校に通っていた。結局高校3年生のときに一生オタクをしていたら単位が足りなくなったので退学し、その後通信制高校に編入してようやく卒業をすることになるのだが、世には出ない恐ろしいチャレンジスクールの闇というものをふと思い出したのでブログに残してみようと思う。 東京都立高校のチャレンジスクール一覧│ナレッジステーション チャレンジスクールというのは、様々な諸事情や、精神がアレだったり、色々とアレだったりして中学に通えなかった生徒でも進学

                                          懐古!チャレンジスクールの闇 - I READ THE NEWS TODAY, OH BOY
                                        • 第1回 関西ジャニーズjr.大賞!!!!!!!! - michoedaperoiの日記

                                          大変お待たせいたしました!! 勝手に、 関西ジャニーズjr.大賞!!!!!!! 結果発表!! 大変長らくお待たせいたしました。2021年6月6日~6月11日までの約1週間の間募集させていただいた大賞の結果が集まりました。 今回なんと総数、、、、、 1131票!!!!!! ひえええええええええ!!と声が出るほど多くの方に応募していただきました。 ご協力、本当にありがとうございました!!!! 全53部門もありましたが、すべて記入していただきありがとうございました。 【結果発表について】 多くの投票をいただいているため、ランキング形式の回答は上位5名までとさせていただき、その他個人的に選ばせていただいたコメントを掲載させていただきます。 ※恋人にしたいのみ上位10名 前置きはこの辺で終わり、早速ですが結果発表に参りましょう!! ※編集途中でなにわ男子のアー写が変更になったため、2種類が混在してお

                                            第1回 関西ジャニーズjr.大賞!!!!!!!! - michoedaperoiの日記
                                          • 『イジらないで、長瀞さん』1巻~10巻のそれぞれの見どころを紹介したい - 関内関外日記

                                            本日、『イジらないで、長瀞さん』の10巻を入手した。現在、ネット通販の主たるサイトでは品切れになっている。やがて流通するだろう。とはいえ、おれはすぐに10巻を読みたかった。おれはそれを伊勢佐木モールの有隣堂で入手した。神よ、讃えよ、有隣堂の地下を。 というわけで、せっかくなので(せっかく?)、『イジらないで、長瀞さん』の漫画のすべての巻の見どころを紹介したい。 イジらないで、長瀞さん(1) (マガジンポケットコミックス) 作者:ナナシ 講談社 Amazon センパイと長瀞さんとの出会いの巻である。というか、出会わなければ話は始まらない。とはいえ、1巻の長瀞さんは積極的すぎるところもある。やはりスタートダッシュで読者の興味を惹かなければならないのかな、と余計な想像をする。 して、この巻の最大の見所はやはりp.142~143の「ご褒美」のシーンであろう。この後の展開からすると「やり過ぎた!」と

                                              『イジらないで、長瀞さん』1巻~10巻のそれぞれの見どころを紹介したい - 関内関外日記
                                            • 【たんもし】感想 2期の可能性や続きは何巻から - inokosan blog

                                              『こんにちは、いのこです(●'◡'●)』 今回は、【たんもし】1~12話の感想やBlu-ray/DVDの紹介、2期の可能性やアニメの続きは何巻からなのかを話していきます。少しでも共感・参考になったら嬉しいです Blu-ray/DVD第1巻 限定版    シエスタ水着ver.1/7フィギュア 2期の可能性は? アニメの続きは何巻から 【たんもし】感想1~12話 たんもし1話あらすじ たんもし1話感想 探偵現る! 推理・戦闘勃発 君塚くん帰宅 2人で文化祭に 花子さんの正体 助手になる たんもし2話あらすじ たんもし2話感想 シエスタ生きてた?! 4年経った高3 人探しへ シエスタは生きている たんもし3話あらすじ たんもし3話感想 アイドル現る 唯宅にお邪魔します 狙われてる「サファイア」 シエスタの夢 唯のリハ たんもし4話あらすじ たんもし4話感想 狙撃(コウモリ活躍) 隠された左目 シ

                                                【たんもし】感想 2期の可能性や続きは何巻から - inokosan blog
                                              • “余命半年”の叶井俊太郎、プロインタビュアー・吉田豪による最後のロングインタビュー!

                                                叶井俊太郎さんと、プロインタビュアー吉田豪さん(撮影:サイゾー) 映画『日本以外全部沈没』『ムカデ人間』などを手掛けた映画宣伝プロデューサーの叶井俊太郎。小社に所属し数々の”問題作“を配給・宣伝してきたが、すい臓がんを患い、昨年6月には余命半年と宣告されている。 叶井が旧知の友人15人と語り合った人生観は、対談集『エンドロール!末期がんになった叶井俊太郎と、文化人15人の“余命半年”論』(小社刊、発売中)に収録され、大きな話題となった。 今回、その15人には入らなかったものの“そこそこ深く長い付き合い”だったプロインタビュアー・吉田豪氏との対談が実現。吉田氏による、最初で最後のロングインタビューをお届けする。(収録日:2023年10月19日) ――叶井さん、久しぶりに会いましたけどさすがに痩せましたね。 叶井 でも、がんで痩せたわけじゃないから。がんがデカくなって、内臓を圧迫してて飯が食え

                                                  “余命半年”の叶井俊太郎、プロインタビュアー・吉田豪による最後のロングインタビュー!
                                                • ミニスカ&ロングブーツでセクシーな大人ファッションを楽しめます✨~今季オススメのコーデ~ - ラクラクブログ rakuraku.com

                                                  (ビートーク)B-talk PU フェイクレザー ミニスカート マイクロミニ タイト スカート sサイド スリット レディース フェイク レザー マイクロ ミニ ショート ミディアム 丈 セクシー マイクロミニスカ マイクロミニスカート 美脚 ひざ丈 膝丈 革 皮 レザースカート タイトスカート フロント ミニスカ ブラック 黒 XL B-talk Amazon MONEON セクシー 光沢 ボンテージ エナメル ミニスカ ワンピース ストッキング付き 2点セット ジュリアナ バブル SM 女王様 ボディコン ドレス コスプレ コスチューム ブラック 黒 ハロウィン 記念日 クリスマス パーティ 文化祭 ボンテージセット PUレザー (3XL(2XL~3XL), ブラック) MONEON Amazon 🌟昨年頃から昔流行した、安室奈美恵さんの「ミニスカート&ロングブーツ」のコンビが、この

                                                    ミニスカ&ロングブーツでセクシーな大人ファッションを楽しめます✨~今季オススメのコーデ~ - ラクラクブログ rakuraku.com
                                                  1