並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

新年会 ゲーム 子どもの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 25歳処女腐女子に人生初めての彼氏ができるまで

    くそ喪女にマッチングアプリで彼氏ができるまでの備忘録。普段は二次創作BL字書きなので、ところどころ小説チックになってしまい我ながらキモイ。 私は小学5年生のときに同級生の男子に貸してもらったギャグマンガ〇和でオタクになり、程なくして同時期に腐女子にも目覚めた。ちょうど、小学生はもれなくDSを所持していた時代で、ニコ動はちょっと怖かったから見られなかったけど、うごメモがめちゃ流行っていたので、あっという間にオタクが重症化した。 それに加えて、翌年くらいにはキッズ携帯を得て(確か英検4級合格のご褒美とかだった)パケ死に怯えながら、友達とメル画やら個人よろずサイトを巡回しまくっていた。 つまりは生粋のオタク。初恋よりも先に、推しカプの恋に夢中になっていたような女児だった。 その後も、中学時代はとにかく部活に明け暮れ、高校は女子校で趣味に奔走し、その間もずっといろんなジャンルの推しカプのことばかり

      25歳処女腐女子に人生初めての彼氏ができるまで
    • プログラミング・シンポジウムへの招待

      「プログラミング・シンポジウム」という催しがあります。「プロシン (prosym)」が通称です。 年に一度、毎年お正月の 1 月に開催で、年明けの 2024 年には第 65 回の開催をむかえます。 えっ、年に一度なのに、第 65 回? そう、プログラミング・シンポジウムの第 1 回は、いまから 60 年以上も前の 1960 年 (昭和 35 年) だったそうです。 それ、自分が知ってる「プログラミング」ではない、なにか別のもののことなんじゃ…、と思われた方、ご心配なく。あなたが知ってる、コンピューターを使う「プログラミング」のシンポジウムです。現在では、情報処理学会の主催になっています。 プロシンは学会方面のイベントですが、学術系の研究職ではなく企業でソフトウェア・エンジニアをやっている筆者は、いまプロシンの幹事団の一人をやってもいます。 本記事は、特にソフトウェア・エンジニアの方に向けた

        プログラミング・シンポジウムへの招待
      • 2023年映画ベスト10&優勝!(+次点の傑作10選、さらに部門賞) - 沼の見える街

        とんでもない幕開けとなってしまった2024年ですが(能登周辺の皆様の無事を祈りつつ、できる範囲で支援していきたいと思います)、それでも新たな年をやっていくぞ!という気合いを込めて、2023年の素晴らしい映画を振り返ろうと思います。2023年はたぶん135本くらい劇場で観ており、良作も多かったため全然10本に収まらないので、次点の傑作10選、さらに部門賞などつらつら書いています。最後まで読むと超長いので適当に切り上げてください。 その前に宣伝ですが、↓私とビニールタッキーさんが映画の話をとことんしたおす、1/7(日)に迫る「ビニがさ新年会2024」もぜひきてくれよな!numagasablog.com ちなみに今みたら参加者39人になってました、ありがとうございます。久々の開催だし5人とかだったらどうしよう(ボドゲでもやるか…)とか思ってましたが、なかなか賑やかになりそうで良かったです。でも立

          2023年映画ベスト10&優勝!(+次点の傑作10選、さらに部門賞) - 沼の見える街
        • 個人的に選ぶツイートオブザイヤー2020(1〜3月) - 光景ワレズANNEX

          未来は誰も予測できない、ってことだけは確実に言えるということがイヤになるほどわかった年ですね。占い師も預言者も宗教家も経済アナリストもしょせんエンタメ程度に捉えておきましょう。 というわけで例によっての個人的なお気に入りツイートをまとめて貼る記事です。数が多すぎるので前後半に分けています。ツイートはこの記事の作成時点で消されたり鍵アカウントになられた方は対象外になります。あとこのまとめをもう数年続けていますが、反響らしい反響も特にないながら続ける理由は自分のためだからです。 ※重すぎたようなので半年分を3ヶ月分に分割することにしました。 てか2019年の次に2020年が来てるし、2019年の前はたしか2018年だったと思うから、順番に何かしらの規則性がありそうだな。 — 居留守 (@kaso_ku_) 2020年1月1日 浜崎あゆみの年越しそば、どんどん高くなっていくな pic.twitt

            個人的に選ぶツイートオブザイヤー2020(1〜3月) - 光景ワレズANNEX
          • モラルを捨てたら儲かるか?『不道徳な経済学』読書会【闇の自己啓発会】|ひでシス

            闇の自己啓発会は4月25日、『不道徳な経済学』読書会を行いました。初の完全リモート読書会ということで、当初は「いつものように話せるのか?」との懸念がありましたが、やってみると普段と同じ感覚で話すことができました。今回は、コロナ自粛中に考えたこと、ネオリベラリズム、コミュニティについてなど、色々な話題が展開。その模様を紹介していきます! ■参加者一覧役所【暁】 編集者。外出自粛中にしているゲームは、プチデポット『グノーシア』。 【木澤】佐登志 文筆家。外出自粛中に見ているアニメは『ミッドナイトゴスペル』。 【江永】泉。外出自粛中にプレイ動画を視聴したホラーゲームは『GO HOME』。 【ひで】ひでシス。外出自粛中に作ったWebアプリは Magwatta ■外出自粛中、どう過ごしていますか?【ひで】 皆さん、コロナ自粛はどうですか? う〜ん、僕は自分のことを引きこもりって思ってはいましたが、こ

              モラルを捨てたら儲かるか?『不道徳な経済学』読書会【闇の自己啓発会】|ひでシス
            • 42種類もある「ハラスメント」の意味は?ハラスメントしないで生きていく方法は? - sannigoのアラ還日記

              こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 みなさまは「フキハラ」という言葉をご存知でしょうか?先日、購読している中日新聞紙上でご主人からの「フキハラ」で困っているという女性の記事でその意味を知りました。 まずタイトルの「フキハラ」の意味がわからず、思わず「なに?どういう意味なの?」と興味津々で思い読みすすめると、実はこの「フキハラ」はこの奥様の造語ということがわかります。 けっきょく「フキハラ」とは、不機嫌なご主人の行為のせいで奥様は気分を害されているという意味で、つまりはハラスメントの一種ということらしいのです。 不機嫌な夫からのハラスメント?どんなハラスメントなの?って興味が湧きませんか? 今回の「フキハラ」の記事から感じたのは、ただ不機嫌にしているだけでもハラスメントになってしまうの?そしたら、この世の中ハラスメントだらけじゃないの!って。 ちょっと言いに

                42種類もある「ハラスメント」の意味は?ハラスメントしないで生きていく方法は? - sannigoのアラ還日記
              • コロナ禍とは (コロナカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                コロナ禍単語 262件 コロナカ 3.0万文字の記事 45 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要経過関連項目脚注掲示板 この項目は現在進行中の事象を取り上げています。 今後、事態の進展によって記事の内容が増補、改訂される場合があります。 また、古い情報が修正されずに掲載されている可能性もあります。 最新の情報や詳しい情報については当記事を鵜呑みにすることなく、各自で調べてください。 コロナ禍とは、新型コロナウイルスによって発生した凶事である。「コロナショック」とも呼ぶ。 概要 2020年初頭からの新型コロナウイルスの世界的な拡大(パンデミック)により発生している。 ウイルスの感染防止・自粛のため人の移動が滞り、経済的には「コロナショック」と呼ばれる株価の急落、消費の低下、収入の減少、失業者の増加などの景気の退行が見られた。 また、プロ野球・J1・東京オリンピック2020などのスポーツ試

                  コロナ禍とは (コロナカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                • [保存版]たった一人で20人規模の子供会2時間ボードゲームイベントを成功させたやり方が参考になったのでまとめ。

                  山内大 @FUKUI_YAMANOUTI 年明け早々、子ども会の新年会でゲーム会をして来ました。 いつものゲーム会と違う所。 ・1人対20人 今回は子どもと保護者を合わせて約20人を自分1人で対応する事にしました。いつもなら、この様なイベントは、ボードゲーム仲間5~6人で対応します。 (かなり長文になります) 2022-01-14 21:51:06 山内大 @FUKUI_YAMANOUTI とは言え、1人で20数人を相手にすると大変です。1年生も6年生も保護者もみんなが楽しめるゲーム。 「こうなったら今回はアクションゲーム大会だな」と早い内から決めていました。 家にあるボードゲームから、ルールが簡単で年齢関係なしに盛り上がれるアクションゲームを選びました。 pic.twitter.com/wZqSiBVdCY 2022-01-14 21:52:49

                    [保存版]たった一人で20人規模の子供会2時間ボードゲームイベントを成功させたやり方が参考になったのでまとめ。
                  • 【アニメ『鬼灯の冷徹』】「本気でふざける」をコンセプトにした秀逸ブラックコメディの名作アニメ。 - ioritorei’s blog

                    アニメ 鬼灯の冷徹 鬼灯の冷徹 『鬼灯の冷徹』とは ストーリー・キャラクター造形 ユーモア カラーリング 世界観 日本地獄 EU地獄 アニメ『鬼灯の冷徹』とは あらすじ 主要登場人物 鬼灯(ほおずき) 閻魔大王 / 閻魔王(えんまだいおう / えんまおう) シロ 柿助(かきすけ) ルリオ 主題歌 オープニングテーマ エンディングテーマ 『鬼滅の刃』とは一切関係ありません(笑) 本気でふざける知的ブラックコメディアニメ ブラックコメディならではの知性 世界各地の神話に精通 鳥獣戯画や洛中洛外図を想起させる作画 コメディにお約束のパロディも多数あり ナレーションに稲川淳二 ブラックユーモアが過ぎる? 『鬼灯の冷徹』とは 『鬼灯の冷徹』(ほおずきのれいてつ)は、江口夏実先生による漫画作品。 「モーニング」(講談社)にて2011年14号から2020年6号まで連載された。 「全国書店員が選んだおすす

                      【アニメ『鬼灯の冷徹』】「本気でふざける」をコンセプトにした秀逸ブラックコメディの名作アニメ。 - ioritorei’s blog
                    • スタートアップはまるでRPG。6回の失敗でたどり着いたクラウドのセキュリティSaaSで躍進するCloudbase・岩佐 晃也氏 | JP Startups (ジャパスタ)

                      JP STARTUPS日本発スタートアップを紹介、応援するメディア The web magazine that introduces and supports Japanese startups さまざまなWebサービスやアプリケーション構築の基盤となる、AWSやGCP、Azureなどのパブリッククラウドサービス。今、国内ではこのパブリッククラウドサービス市場が拡大を続けている。IT専門調査会社 IDC Japan 株式会社の調査発表によれば、2022年の国内におけるパブリッククラウドサービスの市場規模は前年比29.8%増の2兆1,594億円となり、2026年には現在の3倍に拡大する見込みだ。 急成長を続ける市場だが、一方でこれらのサービスは重大な事故を引き起こすセキュリティリスクも抱えている。自社で構築するプライベートクラウドに比べて低コストでモダンな開発環境を維持できる代わりに、適切な

                        スタートアップはまるでRPG。6回の失敗でたどり着いたクラウドのセキュリティSaaSで躍進するCloudbase・岩佐 晃也氏 | JP Startups (ジャパスタ)
                      • 【襲来!新型コロナウイルス】全国小中高休校は「ご乱心」か「大英断」か? ネットで炎上、働く親が安倍首相に大激怒する理由

                        【襲来!新型コロナウイルス】全国小中高休校は「ご乱心」か「大英断」か? ネットで炎上、働く親が安倍首相に大激怒する理由 安倍晋三首相は2020年2月27日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、全国の小中高校に臨時休校を要請する、異例の対応に踏み切った。背景には、 「コロナ対策が後手後手に回っている」 「このままでは東京五輪開催も危うい」 との批判が広がり、内閣支持率が下落したことがあるようだ。 しかし、ネット上では働くママ、パパたちから、 「自分の危機管理能力のなさの負担を、親に押し付けるものだ」 などという激しい怒りの声があがっている。ネット上の意見をみると――。 子どもがいない安倍夫婦には働く親の苦労がわからないのか 今回の安倍晋三首相の突然の措置には、怒髪天をつく勢いで批判をあらわにする働くママ・パパたちが非常に多い。こんな声に代表される。 「先ほど、今日が小学校生活最後になるか

                          【襲来!新型コロナウイルス】全国小中高休校は「ご乱心」か「大英断」か? ネットで炎上、働く親が安倍首相に大激怒する理由
                        • 【札幌市民】が選ぶ!おすすめ観光地13選|効率良い「半日モデルコース」、季節の見所も | 旅Pocket

                          観光https://res.cloudinary.com/tabikobo/images/w_300,h_196,c_scale/f_auto,q_auto/v1690275240/wordpress_tabi-pocket/1-9-1_406630b65d/1-9-1_406630b65d.jpg?_i=AA「藻岩山」や「大通公園」など、札幌市民がここは見逃せない!という観光地をご紹介。併せて、札幌駅から移動にかかる時間も記載。旅の計画に便利です!さらに、効率良く回れる「半日モデルコース」、冬の雪祭りなど季節ごとの見所、少し足をのばして周辺観光など、札幌観光の情報が満載です。 札幌でおすすめの観光地13選 札幌駅から15分以内 (バスまたは電車) 大通公園 東西に伸び、札幌を南北に分ける大通公園。どの位置からもテレビ塔を見通すことができるので、札幌の街を歩いている実感が得られる場所です。

                            【札幌市民】が選ぶ!おすすめ観光地13選|効率良い「半日モデルコース」、季節の見所も | 旅Pocket
                          1