並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

新蕎麦 いつの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 【2食付き2万円以下】2020年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    1泊2食付き2万円以下の宿で、コスパ重視の総合ベスト10を選出した 毎年1月に更新している前年の振り返り記事ですが、2021年は緊急事態宣言発令に伴い更新を控えていたため、こんな時期の更新になってしまいました。 正直なところ、今年はもう更新しなくてもいいかな……と思っていたのですが、宣言明けて旅行行きたい欲が高まっている方が多いようですし、比較的リーズナブルな私のお気に入り宿にぜひ泊まっていただきたく、今更ながら書いてみた次第です。 先に公開済みの「2020年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する 」では、2020年に泊まった宿の中で「部屋・建物」「風呂」「食事」の3項目について「突出して良かった宿」のベスト3をそれぞれ選定しました。 「食事」や「部屋」部門では特に、宿泊料金の高い宿が上位に入りやすい傾向がありますが、私自身、たまにいいお値段の宿

      【2食付き2万円以下】2020年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 関東甲信越と静岡県でひとり旅初心者におすすめの極上湯の温泉宿28軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      首都圏から行きやすいエリアで、朝食も夕食も個室で気兼ねなく食べれてかつ、お湯も良い温泉宿を探せ 2019年の3月に「一人旅初心者におすすめできる極上湯の温泉宿まとめ」という記事を公開してから4年以上の月日が流れました。 多くの方に読んでいただいたこちらの記事ですが、少し情報が古くなっているところもありますので、この4年間で泊まった宿の情報を追記しつつ、新たに記事を公開することにしました。 以前の記事では「朝夕部屋食か個室食」で「休前日も1人で泊まれる」ことを条件にしていました。しかし「休前日も1人で泊まれる」かどうかは、同じ宿であっても季節によって変動することもあるため、本稿では ・平日か休前日かは問わず、2食付きで1人で泊まれるプランがある ・部屋食または個室食で人目を気にせず食事ができる ことを選定の条件としました。もちろんすべて「お湯がいい宿」を選んでいます。 記事公開日時点で「休前

        関東甲信越と静岡県でひとり旅初心者におすすめの極上湯の温泉宿28軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 【蕎麦探訪記 No.113】そば松尾 - ikasamaTVのブログ

        そば松尾 三重県伊賀市千歳226-2 訪問日:令和5年11月11日(土) 10:45 天 候:晴れ時々曇り 気 温:9℃ 湿 度:67% URL:https://sobamatsuo.crayonsite.net/ 電 話:0595-22-0546 所在地:三重県伊賀市千歳226-2 https://maps.app.goo.gl/DsszPwth8emGoiPF7 あらかじめ店の情報を下調べしてみたら、このお店結構な人気店のようでかなりの混雑が予想されました。調べといてよかった(^^) 人気のある理由は何でしょう、恐らく「生粉打ち専門」、「比較的料金が安い」、「メニューがそこそこ豊富」、「量が多い」といったところでしょうか?まあとにかくすごく人が集まる店のようです。 ところが更に調べてみると、松尾の店主さんは信州戸隠の超名店「うずら家」で長年修行されていたことと、三重県にはローカル蕎麦系

          【蕎麦探訪記 No.113】そば松尾 - ikasamaTVのブログ
        • まだ間に合う!山菜料理がおいしい極上湯の温泉宿11軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

          2024年の山菜シーズンも終盤!山菜料理目当てに今すぐ予約したい宿を選んだ わりと最近までウニが苦手だった私ですが、実は子供の頃から山菜が好きでした。 なぜ山菜とウニを並記したかと言うと、ある程度大人になって「苦み」のおいしさを理解できるようになると好きになる食材、という共通点があるかなと思うのですが……。 ウニについては今も、ミョウバンに浸かっていない高価なウニしか食べたくないけれど、山菜はなんでも大好き!なので春は山の宿にばかり泊まっています。 この記事では、毎年春に山菜を期待して山の温泉宿に泊まりに行く私が「山菜料理がおいしかった!」と特に印象に残っている宿をまとめました。紹介しているすべての宿は、2024年5月の時点で2食付きで1人で泊まれて、Web予約が可能な宿です。 水煮するなどして保存した山菜を使っておいしい山菜料理を提供している宿もありますが「今日採れた山菜」を提供している

            まだ間に合う!山菜料理がおいしい極上湯の温泉宿11軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
          • 北海道・十勝の新蕎麦を楽しむ - 人生で一度くらい

            「人生で一度くらいやってみたい」と思うことをやってみよう、 お散歩が楽しい街で暮らしたいと、 既婚アラフィフですが、2021年5月北海道に引っ越し、 住みたい場所に住み一人暮らしをしています。 はじめましての方はこちらをご覧ください(^ ^) 「プロフィールとブログの紹介 - 人生で一度くらい」 * 私は2年半ほど前から 体に優しい食事をしようと、 自分の体に合うもの、合わないものを調べ、 以来、米や小麦、乳製品(チーズや牛乳、ヨーグルトなど)、 大豆(醤油や味噌も含む)、砂糖、 アルコール、カフェイン、 ネギ(玉ねぎ、青ネギなど)、 添加物、香料、保存料、化学調味料などを取らなくなり、 今年の8月にファスティングをして以降は、 その流れで、お肉や魚も食べていません。 (もうずっとこのままと決めたわけではないので、 そのうち他のもの食べるかもしれません。) 「え、一体何を食べているの?」と

              北海道・十勝の新蕎麦を楽しむ - 人生で一度くらい
            • 民芸旅館 深志荘(松本市)|じゃらんの遊び・体験で個室昼会席と貸切風呂 - 人生の暇つブしログ

              こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。 民芸旅館 深志荘 館内 お部屋 お風呂 昼食 たぶん関連商品☆ 基本情報 民芸旅館 深志荘 あの明治製菓が創立された大正5年(1916年)創業という歴史ある本格的木造建築の宿『民芸旅館 深志荘』。 館内の随所に松本民芸家具が配置された懐かしさと趣きを感じる宿は、料理がおいしい宿として親しまれ、とりわけ香り豊かな手打ち蕎麦は絶品と評判です。 場所は、並柳地区にある松本山雅スポーツクラブの向かいの道を入った住宅街にあり、近くには桜で有名な「弘法山公園」や絶品寿司で有名な「海幸の宴」など話題のスポットがたくさん。 ▶弘法山公園の詳細はコチラ ▶海幸の宴の詳細はコチラ 今回は、じゃらんnetの遊び・体験「【日帰り昼会席|当館自慢の手打ち蕎麦】個室

                民芸旅館 深志荘(松本市)|じゃらんの遊び・体験で個室昼会席と貸切風呂 - 人生の暇つブしログ
              1