並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

昇る 韓国語の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • グアムに行ってきました - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    Hafa Adai!!*1 6月中旬、夏至のちょっと前にグアムに行ってきました。コロナ禍以降これまで全く海外に行っておらず、また昨年5月にDVT(深部静脈血栓症)に罹ってから*2は飛行機にすら乗っていなかったので、その両方を今回ようやく解禁したという次第です。 行き先をグアムにした理由は幾つかあるんですが、1つ目は飛行機で4時間未満しかかからず「海外としては極めて近い」ということ。2つ目は時差が1時間しかないということ。3つ目は「南の島でゆっくりしたかった」ということ。1・2番目は主にDVT*3を慮った結果なんですが、3番目に関しては10年前にも行ったサイパンでも良かったんですよね。ただ、サイパンは今でも直行便が少なく不便なのに対して、グアムの方が直行便が多くて尚且つ我が家ではまだ行ったことがなかったので、今回はグアムを選んだのでした。 ということで、我が家としては事前に期待した以上にグア

      グアムに行ってきました - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    • ご近所さんと、1匹のねこちゃん。 - MAMESHIBA DIARY

      こんにちは! かほです! 私は今、大阪市内にある築40年越え(50年超えてたか・・・?)の 年季の入ったマンションに夫と一緒に住んでいます。 2年前の夏に引っ越してきて以来、 立地も部屋も含めてここをとっても気に入ってます。 うちのマンションは管理が行き届いていて、 古い割にはいつどこを見てもキレイ。 管理室のスタッフさんもとっても親切でそこも好きです。 管理が行き届いているということは、その分ルールもあります。 民泊禁止!とか、ごみの分別に細かい!とかもありますが、 その中の一つが、「ペット禁止」です。 もともとは禁止ではなかったようですが、 過去に住民トラブルがあったのかなんなのか、 平成初期頃から禁止になったようです。 もう30年近く前のことになるので、 当時飼われていた子達も天寿を全うして 今頃は恐らく完全に動物のいないマンションになってるはず。 私は動物が大好きなので、ペット禁止

        ご近所さんと、1匹のねこちゃん。 - MAMESHIBA DIARY
      • 曇り空☁ 家の中で・・・^_^; - makkosan70’s diary

        6月10日  明石の空です 曇り空さん ☂さんマークもあります うす陽がさし 風もあるのですけど 蒸し暑い^_^; 出られない太陽さん 曇り空さんです いつもの かかりつけ医さんに 行こうと 思っていたのですけど 用意をしながら よだき~が 先に立ち 行かずじまいでした それでは 家の中で 何かしなくては・・・^^; 最近良く聞いている 韓国グループの ロックバンド M・C the MAX Yow Tube Music から 流れてきてから はまりまくっています(^_^;) グーグルオッケーさんから ながしてたら 好きな曲が でも 題名は わからない You Tube からは 聞いてない? アマゾンミュジックから 一曲ずつ聞きながら 見つけました(^.^) 「アシウォソ 名残惜しくて」 お気に入りにいれました。 貼り付けたいのですけど You Tubeの中で探しても出てこない(ーー゛) 歌

          曇り空☁ 家の中で・・・^_^; - makkosan70’s diary
        • 【心に沁みる名言】今日を精一杯生きるために…。#101 - ioritorei’s blog

          #101 心に沁みる名言 心に沁みる名言 今日を精一杯生きるために… セレナ・リンネン(神ノ塔より) 今日を精一杯生きるために… 明日ではなく今日。 今、この時を精一杯生きるあなたのために素敵な言葉を綴ろう。 セレナ・リンネン(神ノ塔より) セレナはシビスと競いながら、レロ・ローの神之水の膜を血だらけになりながら通過した女性。 捜索者のポジションに配属される。 アニメ『神ノ塔』第9話「片角の鬼」でのヒトコマ。 仲間を生き返らせるために塔を昇っていたホー。 しかし他の選別者は化物揃いで、夜に至っては戦闘経験もほとんどないのに、波使いとしての才能だけは桁外れのものがある。 逆にホーの波使いとしての才能は夜に比べて非常に乏しく、どうあがいたところで埋めようのない差があった。 自らの力がないばかりに、搾取され、虐げられてきたホーにとって、いつしか夜の存在は憎むべき対象になってしまった。 そして謎の

            【心に沁みる名言】今日を精一杯生きるために…。#101 - ioritorei’s blog
          • 韓国メディア、日本政府の旭日旗動画に反論も矛盾

            外務省が同省のユーチューブチャンネルで配信している旭日旗の本来の意味を紹介する動画をめぐり、韓国メディアが反論を始めている。ただ、反論には矛盾する点もあり、論拠を欠いた形となっている。 動画は英語のみの配信だったが、今月8日から日本語や韓国語など9カ国語を加えて配信を開始した。旭日旗が日の出をかたどった意匠で、日本国内で長い間広く使用されているといった説明をしている。 これに対し、韓国のOBS京仁テレビが11日、日本政府を批判した。外務省の動画で日の出をあしらったデザインが2010(平成22)年11月に韓国ソウルで開催された20カ国・地域(G20)首脳会議のロゴでも使われていたと紹介していることに対し、OBS京仁は灯籠を模した柄だと主張。日本政府の動画を「こじつけを盛り込んだ映像を製作し、全世界に配信した」などとした。 だが、韓国政府は同年7月8日付の政府公式サイトで、G20のロゴについて

              韓国メディア、日本政府の旭日旗動画に反論も矛盾
            • 調査|韓国人はいつから旭日旗に抗議し始めたのか

              前半にペナルティーエリア内でファールした日本は、前半23分にキ・ソンヨン(기성용 - 奇誠庸 - Ki Sung-Yueng)選手にPKを決められ1点先取されてしまいます。 その際、キ選手はゴール・パフォーマンスとして、アジア人に対し人種差別のポーズである猿の「猿セレモニー(원숭이 세리머니)」を披露しました。 ※ 韓国人が行う猿の真似は日本人の侮辱を表します。 試合は、日本2点-韓国2点のまま進み延長戦でも決着がつかず、最終的にPK戦に入り、日本が3-0で勝利します。 試合終了後、ミックスゾーンで記者から”猿セレモニー”について質問を受けたキ選手は「“여러 가지 의미가 함축돼 있다” 複数の意味が含蓄されている」と発言しました。 ※MEMO キ・ソンヨン選手の直後の発言を検索しますと、概ねこのような感じの結果が出てきます。 🔹猿セレモニーは試合前から準備していた 🔹事前に準備しいて

              • 爆発して、笑って、食べて、うんちになる『Wattam』レビュー

                だいじろうという名前の電話は太陽に受話器をとられて大泣きしている。大変だ。みんなで助けてあげないと。うんちたちは太陽から受話器を奪還すべく、お互いの頭の上に登った。でも、遠すぎ、無理っぽい。あきらめようとしたちょうどそのとき、さやかという風船がやってきた。 「あの、すいません」とうんちたちはさやかに話しかけた。 太陽から受話器を取り返してきてくれないか、と。困ったことに、さやかは高所恐怖症らしい。ひとりではとてもそんな遠いところまで行けない。でも力を合わせれば大丈夫。ゆうじという黄金のうんちはさやかに掴まり、一緒に太陽の元へと飛んでいった。 『Wattam』はそんなゲームだ。 いろんなキャラクターに憑依して、不思議なセンスのクエストを攻略していくわけだ。 本作の舞台は「すべて」がなくなった世界で、残っているのはいかにもそれらしい帽子をかぶった町長だけだ。大きな石の上に座って、とても寂しそう

                  爆発して、笑って、食べて、うんちになる『Wattam』レビュー
                • なーまんのEye-Level

                  今回のテーマは「製鉄」ですが・・・ 堅くて難しい内容にならないよう・・・ なーまん本人にも理解できる記事にします (^^) 鎌倉の製鉄は稲村ヶ崎の海岸で採れる砂鉄を木炭で熱して柔らかくし、叩いて鍛える「鍛鉄」という製法でした。 41forge.com アチャ~!初っ端からカタイ話 (^_^;) www.youtube.com ふるさとの先輩、桑田佳祐の「稲村ジェーン」のサントラでも聴きながら、ゆるく♪ ゆる〜く♪ 愛しちゃったのよ〜♪ ヤヤヤヤ〜♪ 高温で溶かし鋳型に流し込んで固めた鉄を「鋳鉄」と言いますが、こちらは古代から中国の独壇場だったようです。古代ヨーロッパでは青銅器も鍛造! http://www.isc.meiji.ac.jp/~sano/htst/History_of_Technology/History_of_Iron/History_of_Iron_China01.htm

                    なーまんのEye-Level
                  1