並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

昭和天皇 家系図の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 旅の思い出~その26~大和国の万葉集の故地を訪ねて…(奈良・宇陀、忍坂、朝倉、奥明日香と談山神社を訪ねて♪) - げんさんのほげほげ日記

    奥明日香、稲渕界隈で見かけた入道雲さん…夏らしい一日でした 今年も暑い夏がやってきましたねー。 あー、どこか遠くへ旅に行きたい! う~ん、でも感染者が急増して、遠出はちょっと難しいかな…。 あぁもじもじする…旅に行きたい♪♪ はい、そんなときは以前旅した思い出を振り返るのが一番ですね! ということで、今日は久しぶりとなりますが、旅の思い出をご紹介したいと思います。 今回は前回ご紹介しました、こちらの旅の続きになります♪ genta-san.hatenablog.com 竹田城跡を訪ねた日の夜は大阪市内に泊まりました。 今回はその翌日の旅…大和国(今の奈良県ですね♪)の万葉集の故地を訪ねた思い出を ご紹介いたします。 (ワタクシ、万葉集が大好きなものですから…コツコツ故地巡りをしております😊😊) ~~ここから~~ 今回の行程:大阪⇒宇陀⇒忍坂⇒大和朝倉⇒談山神社⇒奥明日香⇒大和八木(泊)

      旅の思い出~その26~大和国の万葉集の故地を訪ねて…(奈良・宇陀、忍坂、朝倉、奥明日香と談山神社を訪ねて♪) - げんさんのほげほげ日記
    • 日本維新の会、旧皇族の養子縁組案の実現を求める意見書を提出 - 事実を整える

      皇室制度の議論を加速させていかなければならない。 日本維新の会が旧皇族の養子縁組の意見書提出 皇室制度に関する過去の政府有識者会議の検討結果 皇室制度の議論における元々の問題意識の再確認 維新の政府有識者会議報告書に対する評価と養子縁組の先例 戦後の旧皇族の皇籍離脱の理由と復帰に関する旧皇族の意思 令和3年有識者会議で報告された憲法上の疑義に日本維新の会の意見書は沈黙 日本維新の会が旧皇族の養子縁組の意見書提出 「天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議に基づく政府における検討結果」に対する意見書 2022年4月15日、日本維新の会から、旧皇族が養子縁組によって皇族に列せられる途の実現を求める意見書を参議院議長・副議長に提出しました。 これは昨年12月の皇室制度に関する政府有識者会議の報告書に対するものです。 皇室制度に関する過去の政府有識者会議の検討結果 「天皇の退位等に関す

        日本維新の会、旧皇族の養子縁組案の実現を求める意見書を提出 - 事実を整える
      • 足利尊氏の子孫達の「その後」 : この世は夢のごとくに候

        10月30 足利尊氏の子孫達の「その後」 カテゴリ:室町幕府・足利将軍家関東公方・関東管領 武家の頂点に君臨する征夷大将軍の地位を代々継承した家はどこでしょうか、と問われると、このブログを読んで下さっている方は、直ぐに足利家の名を挙げて下さるかもしれませんが(笑)、一般的には、先ず徳川家の名を挙げる人のほうが多いでしょう。やはり、足利家よりは徳川家のほうが、世間には広く知られていますからね(笑)。 時代的にも、中世に将軍を世襲した足利家より、近世に将軍を世襲した徳川家のほうが、より私達の時代に近いですし(ちなみに、本年は徳川政権=江戸幕府が終焉を遂げた大政奉還から、丁度150年の節目に当たります)、「水戸黄門」や「暴れん坊将軍」などの時代劇でも、徳川一門の人達は私達に馴染みが深いですからね。 では、その徳川家は、将軍職が廃止されて将軍を世襲しなくなった後、つまり、明治時代以降はどうなったの

          足利尊氏の子孫達の「その後」 : この世は夢のごとくに候
        • 皇紀2600年に作られた宮崎、八紘之基柱(八紘一宇の搭=平和の搭)の内部公開!中を見てきたよ! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

          八紘之基柱(八紘一宇の搭=平和の搭) の内部を見てきました!! (天孫降臨の地・宮崎にある 八紘之基柱=八紘一宇の搭=平和の搭) 宮崎市にある八紘之基柱(あめつちのもとはしら)。八紘一宇の搭、平和の搭とも言います。 塔の正面に「八紘一宇」の文字が刻まれているこの搭は、皇紀2600年(1940年=昭和15年)に建てられた石の搭です。 高さは36・4メートルで、石塔としては当時日本一でした。 おっさんは毎年1回は、宮崎に行きこの塔を見に行っていますが、 2022年(令和4年)10月23日(日)午前10時に、この塔の内部が公開されるということで 行ってきました。 なお、塔の内部は宮崎県が管理していて中が公開されるのは年に数回しかなく貴重なのでここはハズさず参加です。 八紘之基に関しての詳細は下をクリックしてどうぞ! (銅製の扉は神武天皇の船出) 八紘之基柱(八紘一宇の搭=平和の搭)は、普段は門で

            皇紀2600年に作られた宮崎、八紘之基柱(八紘一宇の搭=平和の搭)の内部公開!中を見てきたよ! - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
          • 呪い祟りと凄いご利益!平将門の首塚は日本最強の心霊パワースポット!参拝方法・場所・アクセスは? | TRIPLER(トリップラー)非日常の体験をあなたへ | TRIPLER(トリップラー)非日常の体験をあなたへ

            平将門とは?関東の武士、平将門 出典:NHK大河ドラマ『風と雲と虹と』(俳優の加藤剛) 「平将門(たいらのまさかど)」とは、平安時代中期(10世紀)に活躍した関東の武士。 武士ながら、桓武天皇(かんむてんのう)の血筋を引く高貴な人物で、桓武天皇のひ孫にあたる。平清盛らと同じ、「桓武平氏(かんむへいし)」のひとり。 平将門とは、どんな人物? 出典:NHK大河ドラマ『風と雲と虹と』(俳優の加藤剛) 平将門は、貴族中心の不平等な社会に失望。飢え死にする農民を救うため、関東に独立国を築こうと、絶対的な権力に立ち向かった英雄です。強力な守護神であり、そのパワーは絶大なもの。 怨霊や呪い、心霊スポット、祟りを起こす場所と恐れられながらも、多くの人々が「平将門の首塚」や「神田明神」などにお参りしています。 「平将門の首塚」のご利益「平将門の首塚」はパワースポット 将門の首塚   出典:将門塚保存会 「平

              呪い祟りと凄いご利益!平将門の首塚は日本最強の心霊パワースポット!参拝方法・場所・アクセスは? | TRIPLER(トリップラー)非日常の体験をあなたへ | TRIPLER(トリップラー)非日常の体験をあなたへ
            • 細川護熙はガラシャの子孫でないが井伊直弼の子孫

              月曜日に発売の『家系図でわかる 日本の上流階級 この国を動かす「名家」「名門」のすべて』(清談社)が大ブレーク。Amazonのすべての書籍のなかでなんと16位。「社会一般関連書籍」の第一位だ。 昨日、アゴラで『現代の皇室の先祖には戦国武将や猛女が目白押し』という記事を書いて少しは貢献したかもしれないが、それが主因ではない。ある方がYouTubeで取り上げてくださったのがきっかけだが、そこから玉突き式にいろいろあったのだと思うがその顛末は少し調べて論じたいと思う。 今日は本書から「近衛・細川家」の項目を少し改変してだが、紹介したい。というのは、再来年のNHK大河ドラマが、「源氏物語」の作者、紫式部が主人公で、吉高由里子さんが演じ、藤原道長との恋をテーマにした「光る君へ」に決まったというからだ。 そして、細川護熙元首相にとって、もっとも大事なご先祖はこの御堂関白道長だというからだ。ある政治家が

                細川護熙はガラシャの子孫でないが井伊直弼の子孫
              1