並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

村田選手 ボクシングの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 【ボクシング】トリプル世界戦!村田諒太選手、寺地拳四朗選手、八重樫東選手、その結果は!? - 明鏡止水☆色即是空

    こんにちは、とるてです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 昨日12月23日(月)に行われた、ボクシングの世界タイトルマッチについてお送りしますね。トリプル世界戦となった昨日の試合、日本人選手の活躍はどうだったでしょうか?ぜひご覧ください☆ トリプル世界戦 IBF世界フライ級タイトルマッチ WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ WBA世界ミドル級タイトルマッチ トリプル世界戦 昨日世界戦のタイトルマッチが3試合同時に行われました。地上波で放映していましたので、見たかたも多いんじゃないでしょうか?以下の3カードが組まれました。 【WBA世界ミドル級タイトルマッチ】 王者 村田 諒太 VS スティーブン・バトラー(カナダ) 【IBF世界フライ級タイトルマッチ】 王者 モルティ・ムザラネ(南アフリカ) VS 八重樫東 【WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ】 王者 寺地拳四朗 VS 

      【ボクシング】トリプル世界戦!村田諒太選手、寺地拳四朗選手、八重樫東選手、その結果は!? - 明鏡止水☆色即是空
    • 「勇気は恐怖とともにある」この記事は本当に読めて良かった - mogumogumo.jp

      2022.04.09 ボクシング WBAスーパー・IBF 世界ミドル級王者決定戦 ミドルゲンナジー・ゴロフキンvs村田諒太 あの素晴らしかった試合から15時間後に行われたインタビューのテキスト版を読んだ。 「勇気は恐怖とともにある」 プロボクサー村田諒太 “世紀の一戦”を終えて語ったこと - クローズアップ現代 www.nhk.jp 正直自分はこれまでの人生で格闘技はMMAやキックボクシングばかり観てきたのでボクシングの試合はお世辞に沢山観てきたわけじゃない。おそらく「今日の試合は絶対観るぞ」と準備してからしっかりと放送を観戦したのは、数えるなら両手で数えられるほどなんじゃないかな(さすがに嘘かも、もっと多いかも)。 観るだけでなく、実際にやる方でも、僕は空手ベースの総合格闘技をやっていた時の自分の中の比重が“寝業>蹴り>突き”だったのでどうしても放送を観るのも技術指導のDVDを観るのも総

        「勇気は恐怖とともにある」この記事は本当に読めて良かった - mogumogumo.jp
      • 資産運用 IPO当選結果 「サークレイス」 - ムッチーの資産運用

        こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 71.6kg  昨日からマイナス0.2kg うーむ(´・ω・`) 今日の食事 朝:竹輪、魚肉ソーセージ 昼:豆腐、納豆 夜:ヨーグルト プロテイングラノーラ 本日の歩数:11043歩 歩いた(´・ω・`) 本日の運動:胸のトレーニング(ベンチプレス、ダンベルプレス、ダンベルフライ) ボクシングの村田選手、残念でしたね。 いやー、残念。 そういえば、ボクシングではないんですが、6月に那須川天心選手と武尊選手の試合がありますね。 こちらも楽しみですね。 (個人的なIPOメモ) ・ASNOVA 不参加 ・フルハシEPO 抽選申し込み期間 4月6日~4月12日 ・インフォメティス 抽選申し込み期間 4月8日~4月14日 ・モイ 抽選申し込み期間 4月12日~4月18日 ・ストレージ王 抽選申し込み期間 4月12日~4月18日 ・ペットゴ

          資産運用 IPO当選結果 「サークレイス」 - ムッチーの資産運用
        • 認知機能が上がりEQも高まり……読書をしないビジネスパーソンが損している5つの理由 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

          みなさんは、最低でも月に1冊は本を読んでいますか? 楽天が運営するオンライン書店「楽天ブックス」が2019年1月28日に発表した調査結果によると、ビジネスパーソンの6割は、読書量が月に1冊未満なのだとか。 「読書をしたほうがいい」とわかっていながら、なかなか時間を費やせていない人は多いはず。1日8時間以上働き、残業や飲み会があるうえに、土日は予定が詰まっている……。そんな忙しいビジネスパーソンにとって、たしかに読書は優先順位が低いものかもしれません。 同調査で、対象となった700人のビジネスパーソンに「2019年の抱負・目標」を尋ねたところ、「読書を習慣にしたい」と回答した人が全体の32.1%だったそう。「読書をしたい」と思ってはいるものの実現できていない人が多いのですね。 今回は、「読書をしたいけれど、モチベーションが上がらない」という人たちに向け、改めて、なぜ読書を生活に取り入れるべき

            認知機能が上がりEQも高まり……読書をしないビジネスパーソンが損している5つの理由 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
          • 「逆境に強い体質」「逆境の時」は、とことん落ち込んでみるのも・・ - 「人生向上思考」コンサルタント「フリーライフスタイル」「ストレスフリーライフ」支援ブログ。

            一昨日は(ブログ記事2022・4・11投稿)ボクシングWBA、IBF世界ミドル級王座統一戦でした。残念ながら村田諒太選手の敗戦でしたが、試合そして、その後のコメント更には対戦相手「ゴロフキン」からの、ガウンを渡された光景、私は終始「涙腺崩壊」していました。その村田選手も、落ち込むときはとことん・・・ ffffプロダクトffff この度も当ブログご覧いただき 誠に有難う御座います!! 先日の試合前のとある雑誌のインタビューで 「村田選手はすごくポジティブですよね!」 の、問いかけの回答です 「落ち込むときはとことん落ち込みます。 ただ、落ち込みっぱなしではなく、 なぜそうなったのか 原因をしっかり分析して、そこからどう 改善すればいいのかっていうことを 考えて、次に繋げています」 by 村田諒太選手 「とことん落ち込む」 ダメな時って、雪崩のように ダメなことが連鎖しませんか? 私はします。

              「逆境に強い体質」「逆境の時」は、とことん落ち込んでみるのも・・ - 「人生向上思考」コンサルタント「フリーライフスタイル」「ストレスフリーライフ」支援ブログ。
            • ボクシング・村田諒太に学ぶメンタルの鍛え方、「マイナス思考になる強さ」とは?

              1956年新潟県長岡生まれ。慶応大学法学部卒。高校では野球部の投手として新潟県大会優勝。大学ではフリスビーの国際大会で活躍。大学生の頃から『ポパイ』編集部スタッフライターをつとめ、卒業後は『ナンバー』のスタッフライターを経てフリーライターに。2000年に自らカツラーであることを著書『カツラーの秘密』でカミングアウト。著書は他に『高校野球が危ない』『子どもにスポーツをさせるな』『カツラーの妻(おんな)たち』など多数。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 今年4月、ボクシングのWBA世界王者でロンドン五輪金メダリストの村田諒太選手がゲンナジー・ゴロフキン選手と王座統一戦を

                ボクシング・村田諒太に学ぶメンタルの鍛え方、「マイナス思考になる強さ」とは?
              • 『村田諒太選手 WBA世界ミドル級王座二度目の返り咲き』 - パスはゆっくり前へ歩いている

                押忍!パスです。 今回は『村田諒太選手 WBA世界ミドル級王座二度目の返り咲き』について書こうと思います。 まずは本物のミドル級に成って帰ってきた村田選手おめでとうございます! では、今回もお付き合いお願いします。 村田諒太選手とは 初めての日本人二人目のミドル級世界王者へ挑戦 WBA世界ミドル級王座獲得 WBA世界ミドル級王座獲得初めての陥落 男の意地33歳でのWBA世界ミドル級王座に返り咲き まとめ 村田諒太選手とは 村田 諒太(むらた りょうた、1986年1月12日 )は、日本のプロボクサー。 ロンドンオリンピックミドル級金メダリスト。 奈良県奈良市出身。帝拳ボクシングジム所属。 現WBA世界ミドル級王者。 日本人ボクサーとして竹原慎二さん以来2人目のミドル級世界王者であり、オリンピックメダリストとしては日本人初の世界王者であります。 血液型AB型。 マッチメイクは帝拳プロモーション

                  『村田諒太選手 WBA世界ミドル級王座二度目の返り咲き』 - パスはゆっくり前へ歩いている
                • 【ボクシング】村田諒太VSゴロフキンの試合が延期 - 独学はひとりごつように

                  どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しています。現在は司法書士試験に独学で挑戦中です。 今日は、私が一番好きなスポーツであるボクシングに関する残念なニュースが飛び込んできたので、この気持ちをブログに書いておこうと思います。本当に残念。 私が子供のようにワクワクしながら楽しみにしていた、WBAミドル級スーパー王者の村田諒太選手(帝拳)とIBF同級王者のゲンナジー・ゴロフキン選手(カザフスタン)の王座統一戦が、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の水際対策の強化の影響で延期になってしまいました。 幸い、中止ではなく延期で、来春には試合を開催する予定とのことで、ボクシングファンとしては、ホッとしています。村田選手が切望していたせっかくのメガマッチですから、なんとか開催にこぎつけてほしいと願っています。 ゴロフキン選手は、39歳と

                    【ボクシング】村田諒太VSゴロフキンの試合が延期 - 独学はひとりごつように
                  1