並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

東京理科大学 学部 難易度の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • ジェレミー・ブレーデン/ロジャー・グッドマン『日本の私立大学はなぜ生き残るのか』 - 西東京日記 IN はてな

    なんとも興味を引くタイトルの本ですが、実際に非常に面白いです。 2010年前後、日本では大学の「2018年問題」が新聞や雑誌を賑わせていました。これは2018年頃から日本の18歳人口が大きく減少し始め、それに伴って多くの私立大学が潰れるだろうという予想です。 ところが、2022年になっても意外に私立大学は潰れていません。もちろん、経営的に厳しいところは多いでしょうが、なんとか生き残っているのです。 この謎にオーストラリア・モナッシュ大のブレーデンと、イギリス・オックスフォード大のグッドマンが迫ったのが本書です。 ふたりは社会人類学者であり、「異文化」として日本の中小私立大学を観察し、その特徴を明らかにするとともに、「同族経営」という日本では見過ごされることが多い部分にレジリエンス(強靭さ)を見ています。 特にグッドマンが2003年度に大阪のメイケイ学院大学(大阪学院大学と思われる)で研究し

      ジェレミー・ブレーデン/ロジャー・グッドマン『日本の私立大学はなぜ生き残るのか』 - 西東京日記 IN はてな
    • 「なぜか高学歴ぶってる大学」=「学歴コンプ強い大学」だと話題に(立命館・同志社・横国・理科大・慶應SFC…) - ユピピ速報 岡くんまとめ

      【衝撃】ガチで「なぜか高学歴ぶってる大学」←ガチでイメージした大学 早慶と地方旧帝大学はどっちが高学歴? 社会人になっても学歴の話をする奴、エリートだった 【衝撃】ガチで「なぜか高学歴ぶってる大学」←ガチでイメージした大学 1風吹けば名無し2022/01/30(日) 19:31:45.82ID:1eP55ESB0 どこかある? 3風吹けば名無し2022/01/30(日) 19:32:12.73ID:CKYmZJCH0 立命館 7風吹けば名無し2022/01/30(日) 19:34:05.17ID:58HpVyAL0 >>3 西尾維新の出身大学だという事で15年くらい前に西尾信者が高学歴に入るって言ってた記憶がある 176風吹けば名無し2022/01/30(日) 19:57:49.46ID:qhZTxm5fM >>3 これ Fランや 256風吹けば名無し2022/01/30(日) 20:04

        「なぜか高学歴ぶってる大学」=「学歴コンプ強い大学」だと話題に(立命館・同志社・横国・理科大・慶應SFC…) - ユピピ速報 岡くんまとめ
      • 薬学部は頭がいい?偏差値や進級率から徹底解説【薬剤師解説】

        薬学部の人って頭がよさそうなんだけど本当? 偏差値が低い大学もあるよね… Mr.T 薬学部は偏差値の幅が広いから、全員が頭がいいとは言えないね。 国公立や私立上位は頭がいいけど、私立の偏差値下位はちょっと…というレベルかな。 こんな方におすすめ 薬学部は頭がいいのかどうか知りたい人 薬学部を受験しようと思っている人 「薬学部って頭がいいんでしょ?」 と言われることがよくあります。 Mr.Tも薬学生時代に他の学部の人からよく言われました。 しかし、正直に言うと薬学生全員が頭がいいとは言えません。 国公立や私立上位は天才や本当に頭がいい人たちが揃いますが、偏差値下位の薬学部はあまり勉強しなくても入ることができます。 また、偏差値下位の薬学部は入学するのが簡単でも、進級率が低かったり退学率が高かったりするので、決して頭がいいとは言えないでしょう。 以上で簡潔に説明しましたが、今回は薬学部は頭がい

          薬学部は頭がいい?偏差値や進級率から徹底解説【薬剤師解説】
        • 大学受験の主な併願校と序列は地域によるけど地方では国公立大学が中心かな?滑り止め私立大学の併願パターンは? : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

          大学入試は、あくまで大学に入学する際の学力を評価しているに過ぎないのが日本の大学ですが、併願に失敗すると全滅して浪人という流れになってしまいます。進学したい大学に合格できず滑り止めでは納得できないのであれば浪人する事になりますが、日本の一般的な企業の雇用制度を考えると年齢で定年退職が設定されてるので1年の遅れは、結果的に定年直前の年収を損失する事になります。目標の大学に進学できなかった場合の損失が生涯収入ベースで考えた時に定年直前の年収以上に損失になるほどの落差が想定されるならば、浪人を選択するべきでしょう。但し、卒業した大学で生涯収入が決定する訳でもなく重要なのは社会に出てからの頑張り次第です。また必ずしもサラリーマンになり雇用されるとも限らないので、どこの大学を卒業したのかの肩書が重要な場合(例えば政治家を目指すなど?)なら浪人する事も必要でしょう。 ①分かり易い併願校の例(画像の情報

            大学受験の主な併願校と序列は地域によるけど地方では国公立大学が中心かな?滑り止め私立大学の併願パターンは? : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
          • 最後のセンター試験、志願者の増えた大学と隔年現象 | かずしろ教育研究所

            はじめに、結論から言うとセンター利用入試で志願者増となった主要私立大は千葉工業大学/工学院大学/国士舘大学/東京都市大学/東京農業大学/日本大学/立命館大学/京都産業大学などでした。 私立大におけるセンター利用入試のボーダー得点、文系を中心にここ数年で多くの大学・学部でかなり上がっていますよね。 昨年度のセンター利用入試でも、得点率8割半ばでも日東駒専に不合格という声もあり、センターリサーチがA・B判定でも合格発表日まで決して安心出来なくなりました。 ★センターリサーチについての記事はこちら センターリサーチの信憑性 そんな昨年の反動もあり、今年で最後となるセンター利用入試では各大学で志願者数の減少が見られています。 18歳人口の減少や推薦・AO入試で年内に進学先を決めた受験生が多いことも理由の一つだけど、ボーダー得点率が高いセンター利用を諦めた人も今年は例年以上に多かったんじゃないかな。

              最後のセンター試験、志願者の増えた大学と隔年現象 | かずしろ教育研究所
            • 東京理科大学 - アンサイクロペディア

              概要[編集] 校風[編集] 留年[編集] 理科大といえば留年。留年といえば理科大。すなわち、理科大≒留年であることは自明である。 東京大学は一流大学だが、東京理科大学は一留大学である。しかし東京大学は頭がいいので留年はしないが、東京理科大学は頭が検閲により削除ので留年や浪人がやたらと多いというような本当の事を理科大生に向かって言ってはいけない。学生は東大が3年生で扱うカリキュラムを1年生で扱ったり、普段のテストで院試の問題が出題されると主張している。5年制大学とも呼ばれる。 また教員サイドの留年にかける熱意は並大抵のものではない。他大学であればせいぜい期末試験の難易度を上げたり,過去問と傾向を変えたりするのが関の山だが,東京理科大学は上記に加えて,祝日にも授業を行うことで抜本的に試験範囲をかさ増しする,試験に出すと宣言した問題を出題しない,気象庁をそそのかして試験当日のキャンパス付近の天気

                東京理科大学 - アンサイクロペディア
              • PowerPoint プレゼンテーション

                © 2016 Seiki Community Group 教育再生実行会議委員の経験を通しての これからの日本の教育、大学教育への期待 成基コミュニティグループ代表 兼 CEO 教育再生実行会議委員/教育再生実行アドバイザー 教育再生実行会議提言フォローアップ会合委員 佐々木 喜一 © 2016 Seiki Community Group Index Theme Note A 教育再生実行会議とは 教育再生実行会議が組織された背景と 目的、メンバー、これまでの提言内容について B なぜ大学入試制度改革が行われるのか 日本と世界の情勢を背景に、なぜ大学入試制度 改革が求められるのかを解説 C 大学入試はどのように変わるのか 新しい大学入試制度の方針と内容、 既存の教育制度と大きく変わる点について解説 D 大学に求めること 新たな大学入試制度が始まるに際して 大学で力を入れて頂きたい部分につい

                • 【朗報】いろんな大学のグループ名を紹介していくでwww : 哲学ニュースnwk

                  2022年10月22日22:00 【朗報】いろんな大学のグループ名を紹介していくでwww Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 22/10/22(土) 15:45:47 ID:OBEc 大学受験をしたことがない人や詳しくない人だと、学歴スレとかが立ってても話題についていけず面白くないよな。 そこで受験に詳しいワイが、各大学のレベルごとのグループ名を紹介しわかりやすく解説していくで これを覚えておけば今後は学歴トークに楽しく混ざれるはずや 7: 名無しさん@おーぷん 22/10/22(土) 15:47:45 ID:OBEc まず東京一工 東京大・京都大・一橋大・東京工業大の4つの大学群のことや 日本で最難関と言われる頂点に君臨するグループである 一橋は文系の、東工大は理系の単科大(=それしか学科がない大学)や 「難関4大学」などと称されることもあるで 超有名進学校では生徒のほとんどがこの東

                    【朗報】いろんな大学のグループ名を紹介していくでwww : 哲学ニュースnwk
                  • 【ちょっと解いてみて。】大学入試で本当に出た「なぜそれを聞く…?」な世界史の問題(研究家が辛口解説) | ゴールドオンライン

                    本連載では、受験世界史研究家・稲田義智氏の著書『絶対に解けない受験世界史3』(パブリブ)より一部を抜粋し、大学入試で実際に出題された世界史の「難問」を紹介していきます。本書における難問とは、「一応歴史の問題ではあるが、受験世界史の範囲を大きく逸脱し、一般の受験生には根拠ある解答がおおよそ不可能な問題」。受験生から一般の歴史好き、腕に覚えのある方に至るまで、ぜひチャレンジしてみてください。 ------------------------------------------- 【2020年度 東京理科大学 経営学部】 問題1 (5) オルメカ文明において聖獣として信仰された動物の種の名称を解答用紙の指定欄にカタカナ4文字で記入しなさい。 ------------------------------------------- 【解答解説】 用語集に書いてはあるけど普通は覚えないシリーズ。正解は

                      【ちょっと解いてみて。】大学入試で本当に出た「なぜそれを聞く…?」な世界史の問題(研究家が辛口解説) | ゴールドオンライン
                    1