並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

東海運 優待の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    2024-04-15 ひえ〜、含み損拡大も反転期待できる保有銘柄を多数仕込み中!プラ転を夢見ます📈 日本株 今日は日経先物が東証オープン前に▲700円安だったので、NIPPON EXPRESSホールディングス(9147)、アルフレッサ ホールディングス(2784)、テセック(6337)の3銘柄を新規で始値を成行で買いました。 4月度は売り買いを積極的に行っており、15… 2024-04-04 嫌な予感!16銘柄を一気に売却。絶好調のINPEX(1605)は日経新聞にアゲアゲの記事が出ていたので潮時かと思い売却! 日本株 株式市場、なんか嫌な予感がします。今日は16銘柄を一気に売却しました。一部損切りもありますが、NISA口座分はすべて売却、利確しました。また来年240万円投資します。NISAの成長投資枠の240万円はずっとホールドするとリスクが高まるため、一旦、利確しNIS… 2024-

      株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
    • 金持ち父さんになるために… : プライム市場に残れないかもしれない会社一覧とかです〜φ(°ρ°*)メモメモ (*°ρ°)ノ□ペタッ

      2021年07月11日16:19 カテゴリお小遣い稼ぎ プライム市場に残れないかもしれない会社一覧とかです〜φ(°ρ°*)メモメモ (*°ρ°)ノ□ペタッ 今日は游タイムも潜伏もなんもなく 打ちたい台が無いので『うる星やつら〜ラムのLoveSong〜』です しかしついにこの台も釘が締まったかも ムラなのかなんか今日は回りが悪いっす 昨日までいつでもガンガン回ってくれてたんだけどな〜 それにさっぱ連チャンしない まだギリ打てるけどさっさと辞めた そして二世君は朝から早起きして元気です けど天気が悪くてね〜 なんか熱海とか鹿児島とか大雨で大変みたいだし 自然災害が年々多くて怖いですね〜 そしてポイントサイトでお小遣い稼ぎは 『ハピタス』で4200PをPeXポイントに交換 ここは還元率がメチャ高いよ 初心者の方はキャンペーンしてる『ちょびリッチ』や 『ECナビ』が今おススメ〜 ちなみに僕は『ポイ

      • AI銘柄AVILENがストップ高!明日から積極的売買を開始したい #ストップ高 - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

        週明けの今日は、急峻な上がりを見せたあおぞら銀行 (8304)にリスクを感じ売却し、ついでに、あまり期待ができなさそうな住友ファーマ (4506)も利益確定し、+32,050円の確定益となりました。いずれもNISA口座です。そして、この確定利益分で先程、アルペンのオンラインショップで63%値引きのドライバーを試打もなく衝動買いしました。リアルな消費として、僅かながら日本経済に貢献しました。 一方、今日は3月の株主優待目当てで、ヤマダホールディングス(9831)200株、ヨロズ(7294)100株、ゼビオホールディングス(8281)100株、朝日放送グループホールディングス(9405)100株、東海運(9380)100株の5銘柄を追加で新規購入しました。以下、今日の売買明細になります。SBI証券では取引手数料が無料なので、躊躇なく、株式の売買ができる点がメリットです。 そんなこんなで、今日の

          AI銘柄AVILENがストップ高!明日から積極的売買を開始したい #ストップ高 - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
        • 年内に買い足したい乞食優待株 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

          年内に買い足したい乞食優待株 桐谷さんの株主優待生活 [ 桐谷広人 ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net Wowma 皆さんこんにちは。 ワープアの貴重な休日を過ごしている最底辺です。 さて、これから年内に買い足そうと思っている優待株を紹介します。 ここで紹介する理由として自分のポートフォリオに組み込んでやるっていう意気込みのためです(笑) ①2655 マックスバリュ東北 2月権利落ち 100円割引券5000円分orりんご3kg ②2882 イートアンド 3月権利落ち 自社製品3000円相当 ③3147 リックコーポレーション 2月権利落ち VJAギフトカード2000円分+配当 ④4679 田谷 3月権利落ち シャンプーorトリートメント年2回+配当 ⑤7525 リックス 3月権利落ち クオカード年2000円+配当 ⑥7867 タカ

          • 嗚呼!東海運(9380)まさかのストップ高に涙! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

            ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんはQUOカードに魅力を感じませんか? 管理人は、QUOカードが大好きです。 金券と同じで、ほとんどのコンビニやマツモトキヨシ、主要な書店(ジュンク堂、丸善、TSUTAYA等)で使えるからです。 また、デニーズやENEOSの一部でも使えるそうです。 ぱんぱんぱぱ 株主優待でQUOカードが欲しい! 昨年から、QUOカード株主優待に血道を拓いています。 そんな中、2023年3月に買うか買うまいか最後まで悩んだ東海運(9380STD)がまさかのストップ高を演じました。 おのれの選択眼のなさに涙が頬を伝います。 嗚呼! スポンサーリンク 1 東海運(9380)株の魅力 2 買ったのはグローセル(9995) 3 東海運まさかのストップ高に唖然呆然 4 まとめ 1 東海運(93

              嗚呼!東海運(9380)まさかのストップ高に涙! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
            • 3月優待クロス、一般信用は最終決戦終了 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

              今年の3月末優待の権利付き日は29日(火)。なので、本日18日の夕方に日興で予約した銘柄は25日(金)に建てることになります。つまり、28日(月)に建てる余り物を除けば、実質本日が最終日というわけです。では、どんな銘柄を建てたのか。いってみましょう! 3月クロス済み銘柄 すでに建てた銘柄は下記の通りです。 シュッピン(3179) 2.62%/5000円割引券 グローセル(9995) 2.14%/QUO1000 AOKIHD(8214) 1.93%/20%引き券  NEW! JSP(7942) 1.80%/QUO3000  NEW! 平河ヒューテック (5821) 1.69%/QUO2000  NEW! カッパクリエイト(7421) 1.41%/食券3000円 ユナイテッドアローズ (7606) 1.20%/15%引き4枚 大日塗料(4611) 1.17%/QUO1000 立花エレ(8159

                3月優待クロス、一般信用は最終決戦終了 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
              • 桐谷広人が推奨「10万円給付金」で買える優待&高利回り株16 - ライブドアニュース

                2020年5月14日 11時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと の名人・さんが推奨する16銘柄を、FLASHが紹介した 自動車部品メーカー・ユニプレスは必要資金が9万3800円で配当利回り5.86% ほかにはパレモ・ホールディングス、河西工業、東海運、RIZAPグループなど 「特別定額給付金」の給付が始まった。国民1人あたり10万円が配られるが、複数の調査によると、使いみちで「生活費」と並んで多いのが、「貯金」だという。備えは大切。だが、経済を回すという意味でも、これを機会に投資を始めてみては――。 「いまは毎日のように、安くなった銘柄をどんどん買っています。延べ200銘柄ぐらいは買ったかな」 こう話すのは、の名人・氏。コロナの影響で株が割安になっている今こそ、買い増すべきだという。 新しく投資を始める人も増えている。楽天証券の発表では、3月の新規口座

                  桐谷広人が推奨「10万円給付金」で買える優待&高利回り株16 - ライブドアニュース
                • うへ~、ナンピンタイミングを狙った銘柄追加!保有株は下落するも日経平均は大幅上昇 #株主優待 - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                  権利確定日の今日は1銘柄を新規で買い、4銘柄をナンピン買いしました。ローム(6963)を新規で100株、ナンピンで、ドリーム・アーツ(4811)100株、ジェノバ(5570)100株、AVILEN(5591)100株、ブルーイノベーション(5597)100株の4銘柄を追加で買い増ししました。ナンピンした4銘柄は3月権利確定に関係しない銘柄で、且つ思いきり下落しているので、そろそろナンピンのタイミングかなと思い買いました。それぞれの買値は画像の通りです↓ そんな中、今日の日経平均は364円高の40,762円となりました。一時152円近くまで進んだ円安に加え、期末配当取りを意識した買いや、パッシブファンドによる配当の再投資への期待もあり上げ幅を大きく広げると、22日に付けた史上最高値(40,888円)を上回り節目の41,000円手前まで上昇する場面もありました。そのため高値更新への期待が改めて

                    うへ~、ナンピンタイミングを狙った銘柄追加!保有株は下落するも日経平均は大幅上昇 #株主優待 - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                  1