並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

根雪 意味の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • サンダンス映画祭・アメリカの目線でオウム真理教を追ったドキュメンタリー映画を見に行く(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    米・ユタ州パークシティを拠点に行われるインディペント映画の祭典「サンダンス映画祭」に行ってきた。コロナ禍の影響で昨年、一昨年はオンライン開催だったとのことだが、今年は対面での開催。会場では、マスクを着用しているスタッフも結構いたが、観客の行動制限やマスク着用義務などは何もなかった。 パークシティは、ソルトレイク・シティ国際空港から車で40分程度のスキーリゾート地だ。私が宿泊したホテルの部屋は、窓のシェードを上げると、目の前をスキー客が乗ったリフトが行き来していた。2002年のソルトレイク冬季五輪では、アルペン・大回転、ノルディック・複合、ジャンプ、モーグルなど各種スキー競技やボブスレー、リュージュなどの種目がパークシティで行われた。 私が滞在した間、日が落ちると気温がマイナス10度を下回り、風が強い日は特に寒かった。街中でも、積もった雪は根雪となって、日中も溶けない。家や商店の軒先からは長

      サンダンス映画祭・アメリカの目線でオウム真理教を追ったドキュメンタリー映画を見に行く(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 『札幌』という素敵な街を知ってほしくて | 札幌社長ブログ

      私は、札幌で生まれ育ち、小中高大社から現在まで札幌です。 また、会社の東京社宅に短期間住んでいたことや学会で各都市に行ったことがある程度で他の街はあまり知りません。 加えて、結婚して子どもができてほとんど外に出ることもなくなり、さらに元々出不精な私なので資質的には「向いていない」のですが、それでも私が好きな札幌という街関連について書かせていただきたいと思います。 =>札幌の方 間違いありましたら優しくご指摘願います。 自然 私は札幌の端に住んでいたということもありますが、「自然が近い」というのは感じます。 キツネやエゾリスはたまに見かけます。シカの話は聞いたことがあります。クマはニュースで見ます。 札幌に狸小路はありますがタヌキはいないと思います。見たことがありません。奥尻島にはいた気がします。 イメージです 私が子どもの頃には、カエル、トノサマバッタ、キリギリス、クワガタ、ミズカマキリ、

        『札幌』という素敵な街を知ってほしくて | 札幌社長ブログ
      • 濃厚肉そばセンター よし虎 鶏SOBA - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

        出勤して1時間半雪掻き。 そこから3時間かけて実家に行き・・・ 2時間雪掘り。 母から「要請」が入った。 雪囲いのトタンがそろそろ屋根からの雪で割れそうだ、とのことでライドオン。 放っておくと小屋のシャッターも破壊されてしまう可能性があるので、そこも掘る。 そう、これは県南お馴染みの「雪掻き」ではなく 「雪掘り」 である。 しかも、相手は「ほぼ根雪」と言う危険な連中。 腰痛持ちの私は、自分の体と相談しながら格闘。 ようやく終了したのがPM5:00。 そこから秋田市の家まで車で約2時間。 雪掘りのダメージと全面凍結の路面を運転することの総運転時間約6時間、は私の体力をごっそり奪った。 秋田市に入り、妻から仕事終了のLINE。 そうなれば、もう飯なぞ作ってられぬ。 妻を誘い・・・行った、と言う訳だ・・・。 美しい・・・。 よくよく考えたら、昼飯が食パン一枚だったことを思い出し、私の胃は逆暴発寸

          濃厚肉そばセンター よし虎 鶏SOBA - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
        • 家飯 作り過ぎピーマンの肉詰め - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

          全てのコーナーが終了。 疲れ果てた連中は皆、布団の中だ。 時計はAM2:00を差している。 当時は相変わらず夜型かつ、どんなに飲んでも酔わなかった(MAXは調査済み)私は、ロビーで一人、酎ハイ片手にタバコを吸っていた。 本当に全てが終わり、明日帰れば数日後には卒業式。 それが終われば、また数日後には就職のため西日本へ移動が決まっている。 とにかく楽しい4年間を過ごすことができた。 思い返しても、ほぼほぼ楽しいことしかない。 ここで幕を下ろしても良いくらい充実した4年間。 高校の時は「こんなに楽しい3年間とは思わなかった」と思っていたが、それを遥かに更新した、と言う訳だ。 多少感傷的になっていると、ジンの原液を片手にフラフラになって階段を降りてくるヤツがいる。 なんと同級生のGだ。 このミラクルモンスターには相当量の笑いを提供して頂いた。 コイツと数時間行動を共にすれば、十中八九ミラクルが発

            家飯 作り過ぎピーマンの肉詰め - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
          • 冬の嵐は札幌に雪を連れてきた!最強の寒波のせいで札幌は急激に寒くなりました - みんなたのしくすごせたら

            昨日の午後から降り始めた雪。 朝には積もっていました。 急激に気温が下がり、本格的に冬が来た感じです。 1日で秋から冬へ 昨日の午前中はこれからお天気が悪くなるとは思えないほどの秋晴れで気温も10度くらいあったのですが、午後にはマイナス気温になっていました。 初雪が観測されて1週間ですが、この間は雪は降っていません。 blog.sapico.net なんとなく秋が戻って来たような感じだったのですが、嵐のコンサートとともに冬の嵐もやって来ちゃったんですね。 それにしてもよりによって嵐のコンサートで全国からたくさんの人が札幌に集まっている時にこんな天候になるとは…。 今の所札幌市内は根雪になるほどではない 土のところや草のところには雪は溶けずに残っていますけど、アスファルトの上の雪はすっかり溶けてしまいました。 このまま気温が下がればブラックアイスバーンになるのですが、今日の夜は昨日の夜よりも

              冬の嵐は札幌に雪を連れてきた!最強の寒波のせいで札幌は急激に寒くなりました - みんなたのしくすごせたら
            • 東京駅から三重鳥羽水族館と伊勢神宮まで歩く 1 : かるかんタイムズ

              東京駅から三重鳥羽水族館と伊勢神宮まで歩く 1 カテゴリVIP旅スレ Tweetコメント( 10 ) 1 : 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/07(日)09:02:25 ID:39S ちょうど良さげな天気 スポンサードリンク 3 : 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/07(日)09:02:59 ID:LFs 何日の予定? 9 : 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/07(日)09:03:40 ID:39S >>3 2週間くらいかなあ 13 : 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/07(日)09:04:21 ID:Gap ファッ!?絶対無理やろ 14 : 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/07(日)09:04:26 ID:7Qz 遠くまで歩いた実績どのくらいあんねん 8 : 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/07(日)09:03:36 ID:mFD 淡島ニキ

              • 【鬱軽め】クラウドコンピューティングが浸透したネット社会との邂逅 - 山姥の戯言日記

                Windows98世代がWindows10時代にネット復帰した話 紅葉と川辺のシラサギ 2019年11月25日撮影 今日は早めにブログを書き始めた。 昨日、他の作業が予定の半分も進まなかったためである。 起きる時間が遅かったせいだが、今日は少しでも取り戻したい。 Windows98世代がWindows10時代にネット復帰した話 PL配合顆粒(半量)のおかげで眠れた クラウドコンピューティングとの邂逅 謎のファイルは突然に スポンサーリンク PL配合顆粒(半量)のおかげで眠れた 昨夜、PL配合顆粒を半量飲んだおかげで眠ることができ、副作用的なものも残っていない。やはり私にはPL配合顆粒でさえ通常量の1袋は多いようだ。 半分残っているのは今夜飲む予定である。 実際、風邪気味なのは確かなようだし、ちゃんと眠ってもっと早く起きられるように調整しておかなくてはならない。朝イチの通院が控えている。 鬱

                  【鬱軽め】クラウドコンピューティングが浸透したネット社会との邂逅 - 山姥の戯言日記
                • シャクシャイン終焉の地① - ezohikiの日記

                  新冠川右岸に見えるピポクチャシ(判官館)跡 道南方面と日高路を往復してると、江戸前期に起きたアイヌ民族の一斉蜂起「シャクシャインの戦い」が偲ばさります。 争いの発端となった静内川(R4.6月) 対岸(左岸側)はシャクシャインの本拠地 シベチャリチャシのあった真歌の丘 大河ドラマがいよいよ大詰め、折しも関ヶ原前夜まできました。 敗軍の将・石田三成の孫が弘前藩の援軍を率いてこの蜂起の鎮圧に参加したとのこと。関ヶ原と比べ兵の動員規模は桁違いですが、遠征距離では決して見劣りしません。 縮尺を揃えてみると‥ 上は松前~国縫~シベチャリ(静内) 下は京都~関ヶ原~江戸(遅参した徳川本隊) テキトーなので精度はご容赦下さい 松前藩の苛政に虐げられたアイヌ民族決死の抵抗、といった面が強調されがちですが、実際にはアイヌ側の部族間抗争と調停を試みた松前藩、その行き違いが原因だった様です。 とはいえ、和人に対す

                    シャクシャイン終焉の地① - ezohikiの日記
                  1