並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

梅雨明けたんですか 現在の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 金持ち父さんになるために… : 株を買っちゃったけどちょっと間違えたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

    2021年07月09日17:09 カテゴリ保有株お小遣い稼ぎ 株を買っちゃったけどちょっと間違えたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン 今日は1パチだけど游タイムまで16ほどの『わんわんパラダイスV』から 閉店間際だとデーターの間違いが起こる店なのでまさか〜と思いましたが 無事にラッシュ これがハマって游タイム残り60とかで当たり 当たりの最後にメダルが出る時があるけどこれで設定判別するのかね〜 しかし1パチの時になんで連チャンなんかするのかね〜 もう4円に行きたくなくなっちゃった どうすっかな〜で店内みたら1パチの『SHOW BY ROCK!!』に潜伏が 打ってみたけどこれがメチャ回るけど初当たりまで200越えでまた潜伏 そして学校へ迎えに行く時間もあるし1パチだし潜伏のまま捨てた 1パチで大きくハマれて良かった〜のか そしてポイントサイトの稼ぎでガソリン 4237dポイントでお支払い しかしガ

    • 【これが現実】屋外でのマスクをやめて1カ月が経過 → 誇張も自虐もないリアルをお伝えする

      どうもみなさん、こんにちは、こんばんは。ロケットニュース24のP.K.サンジュンです。梅雨、明けちゃいましたね? というか、梅雨ありました? 梅雨明けが早いのは嬉しいのですが、こうも早いと「もうちょっといてくれても良かったのに」と思うのは何故なのでしょう? それはさておき、早いもので私が「屋外でのマスク」をやめて1カ月が経過しました。全国的にはわかりませんが、まだまだ都心では圧倒的多数の方がマスクを装着しているように見受けられます。というわけで、今回は誇張も自虐もない「1カ月の屋外脱マスク生活」をお伝えいたしましょう。 ・脱マスク1カ月経過 つい1カ月前まで、自宅以外では従順にマスクを装着していた私ですが、政府の方針が「屋外では外してもいいよー!」と変わったことを受け、すぐさま脱マスクを試みたことは以前の記事でお伝えしました。 べつに「反マスク派」では無かったものの「外せるなら外したい」「

        【これが現実】屋外でのマスクをやめて1カ月が経過 → 誇張も自虐もないリアルをお伝えする
      • ヒメウズラの♀隊員たちを襲う卵ラッシュ!この嵐を切り抜けられるのか? - うずら話 - ヒメウズラの生活

        🐥 一週間前に病院行った銀の字 10日ほど前に一つ良い卵を生んだ銀ちゃん、二つ目の卵がお腹に出来てなかなか出てこず、排出を試みるも上手くいかず結局病院へ行きましたが… ↓一個目の卵はこれ uzurabanashi.hatenablog.com これは現在の銀ちゃん、卵スイッチもOFFになり元気いっぱいです が、もう一度病院に行かないといけません その理由と事の顛末は↓こちらで uzurabanashi.hatenablog.com 🐥 卵がひと~つ、ふた~つ、みっつ~、よ… 😭 卵ラッシュの♀隊員達、何名かはなんとか卵スイッチOFFの気配が。 現在のまめ師匠です、口にゴハンくっつけてますがw 前回のザラザラ卵の後、カルシウムマシマシ対策して クチクラつやつやの良い卵を二つ生んで… 朝の体重がやっと卵OFF時のデフォルト値に戻りました🎉 翌朝の体重もキープ出来ていれば卵スイッチOFF

          ヒメウズラの♀隊員たちを襲う卵ラッシュ!この嵐を切り抜けられるのか? - うずら話 - ヒメウズラの生活
        • 「水不足」と「電力不足」が襲う日本…ネットでは「岸田、原発動かせ」の大合唱(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

          気象庁は6月27日、九州南部、東海、関東甲信の梅雨明けを発表した。平年と比べ、九州南部は18日、東海と関東甲信は22日も早く、特に関東甲信地方は、1951年の観測開始以来、最も早い梅雨明けとなった。 四国や中国、関西地方などの梅雨明けはまだだが、厳しい暑さが続いており、発表も近いとみられる。 「これだけ梅雨が短いと、懸念されるのが『水不足』です。特に西日本では梅雨時期の雨が少なく、ダムの貯水率が低下しています。 『四国の水がめ』と言われる高知県・早明浦ダムの貯水率は、27日18時の時点で34.8%まで低下。平年この時期だと85%なので、半分以下ということになります。 吉野川流域では6月5日から第二次取水制限がおこなわれており、この先が心配な状況です。岡山県でも14年ぶりに渇水対策本部が設置されるなど、事態は深刻です」(社会部記者) 梅雨明けと同じ27日、経済産業省は全国で初めてとなる「電力

            「水不足」と「電力不足」が襲う日本…ネットでは「岸田、原発動かせ」の大合唱(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
          • じめっとジメジメっと。 - 【子猫】ちょこの育成記

            おはようございます☁ ジメジメした東京からお送りします✊ 昨日もかなり気温が上がりましたが、 外に出たらジメジメ~。 飼い主の方は、今年初の冷やし中華をいただきました。 暑いのも疲れるけど湿気はもっと疲れるしね^^; さっぱりしたもの食べたくなるわ~🤤 さて本日は「じめっとジメジメっと。」をお送りします✊ じめっとジメジメっと。 「ママ、なにこれぇー。今日なちゅじゃないのぉ?」 ちょーさんおはよう^^ いやー、梅雨明けたんですけどね💦 今日のジメジメはすごいですよね^^; 「いっくらちょこがサビてるからって、あたち別に湿気につよくにゃいんだからね。」 そうですよね。 そのサビ柄はファッションみたいなものですもんね。 「えっ、それともみんなでサビて、このサビ柄をバジュらせようとしてる感じでしゅか?」 もしかしたら、お空の神様が次の流行はサビ柄だー!って お天気悪くしてるかもしれませんね(

              じめっとジメジメっと。 - 【子猫】ちょこの育成記
            • 「除霊」しましょう!! - 『神主の遺言』

              おはようございます。 ご訪問ありがとうございます。 来週あたりには梅雨明けてくれるんですかねぇ~ さて いきなりですが「除霊」って言葉をたまに聞きますよね。 霊能者みたいな人がテレビに出てきて、 あなたには「〇〇の霊が憑りついているぅ~」 みたいなことを言って、「え~いっ!!!」とかなんとか言って、 「除霊」するヤツ。 ですからやはり「私は何かに憑りつかれている」と思って、 神社やお寺に来て「除霊してください」 と言う人もいますし、 何か罰当たりなことをすると、 「霊に憑りつかれる」と思って怯える人もいるわけです。 私はこうした霊能者の方々を否定することは全くありませんが、 私自身にこうした憑りついた霊みたいなものを察知する能力はないし、 もちろんこれを除霊する能力だってありません。 ですから「除霊してください」みたいなことを訴えて 神社にご祈祷を申し込まれる方には、 上記の説明をした上で

                「除霊」しましょう!! - 『神主の遺言』
              1