並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

武蔵野線 時刻表の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 【徒歩111km】多摩川に架かる橋は何本あるのか徒歩で確かめてきた | SPOT

    1日目 AM9:00 東京都 奥多摩町 小河内ダム(奥多摩湖) みなさんこんにちは! 今日はこちら、東京都は奥多摩町の小河内(おごうち)ダムからお送りいたします。 いやはや、遠かったです。正直、同じ東京都だろと街中と同じ感覚で舐めていたのですが、めちゃくちゃでした。まず、都心から電車を乗り継いで最奥の奥多摩駅まで行きました。途中から電車のシステムが唐突に変更されて、ボタンを押さないとドアが開閉しないシステムになりました。そこまででもかなりの旅路だったのですが、その奥多摩駅からさらにバスに乗り、ここまでやってきました。 予想していた以上に寒く、山肌がうっすらと白くなっています。こういったタイプの雪化粧は初めて見た。 本当に山が白く、僕と同じバスに乗ってきた人、全員がフル装備の冬山登山スタイルだった。普段着で来てしまった僕が完全なる場違いだった。 さて、電車やバスを乗り継いでこんな山奥のダムに

      【徒歩111km】多摩川に架かる橋は何本あるのか徒歩で確かめてきた | SPOT
    • お値段はビジネスホテル並み!ディズニーオフィシャルホテル【セレブレーションホテル】にサプライズ初お泊まり♡ 【写真多数でご紹介♪】 - 🍀tue-noie

      ディズニーシーをほぼフルタイムで満喫した我が家(with 中1 & 5歳 boys)。帰りはバスで帰るよー!と、みんなでバスに乗り込みました。 www.tue.tokyo 駅に行くと信じている子どもたち。 疲れですぐに眠ってしまいましたが、到着した先は…。 夢の国の続きでした。 我が家の兄弟たちの、ホテル内をキョロキョロ見渡し、驚きながらもニコニコした顔。 次男は座っていい?と走ってカヌーのベンチに向かい、それに長男が続きました。 長男:今日はホテルだったの? 私:驚いた? こっくりとうなずく兄弟。 実は、前日の17時頃に、運良くこちらのセレブレーションホテルの予約ができたのです。 ディズニーオフィシャルホテルです。 予約した時の状況と、ホテルの説明を最初に簡単にしておきますね。 前回までは車でディズニーに来ていたので、遊び疲れても、帰りは、私と子どもたちは爆睡すれば良かったのですが、今回

        お値段はビジネスホテル並み!ディズニーオフィシャルホテル【セレブレーションホテル】にサプライズ初お泊まり♡ 【写真多数でご紹介♪】 - 🍀tue-noie
      • あー、旅に行きたいなあ~(スマホ禁止期間スタートです♪♪) - げんさんのほげほげ日記

        また性懲りもなく、東京駅へ打合せに出掛けてしまいました~(こちらは新丸ビル…残念ながら、人の姿はあまり見られず…コロナ渦の影響はなかなかどうして…) 今日の東京は、暖かったです。 なんだかんだ言っても、気温は20度近くまで上がったような気がします。 「今週は寒くなるぞぉ~」と先週、気象庁さんは連呼していなかったっけ?? (今年の天気予報は当たらんのう~温暖化が激しくて、予報しづらいのかしら?) 気象庁さんは、来年から、桜の開花予報はやらないそうですね。 これから人も減っていくことだし、仕事は絞っていった方がいいのかもしれませんね… どーんと広がる風景をひとつ♪ 利根川沿いの田んぼで~す!これからしばし、ひと休みの時期になりますね… 高校&中学の期末試験が近づいた…ということで、 以前ご紹介しました「スマホ禁止期間!」がスタートしました。 いろいろいろいろ…紆余曲折ありまして…えへへ♪ 禁止

          あー、旅に行きたいなあ~(スマホ禁止期間スタートです♪♪) - げんさんのほげほげ日記
        • 勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは (カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

          勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧単語 1件 カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチラン 3.1万文字の記事 60 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連項目掲示板勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは、名前が原因となって、ごく稀に勘違いして降りる人が出現する(または、しそうな)駅の一覧である。 概要 かつては市販の地図や時刻表などを使ったり、駅員に尋ねたりして駅を目指していたが、パソコンやスマートフォンが普及したことで、全国の駅を調べることができる地図アプリ・乗り換えアプリが登場した。これにより、駅名や施設名を入れるだけで簡単に目的地までの行き方がわかるようになった。 しかし、その結果、その場所の地理に詳しくない人が行き先を入力すると、本来行きたかった場所とは違う場所が表示される例もある。例えば 「青海(あおみ)駅」に行きたいが、正しい読みを知らない

            勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは (カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
          • Traffic Viewer|四直運用資料室

            ヘルプ このページでは公共交通オープンデータセンターから配信される在線情報データを配信しています。 掲載データについて 当ページで配信するデータに関しての問い合わせを鉄道会社に対して行わないでください。このデータの配信元は鉄道会社ではなく、オープンデータ協議会です。 当ページで配信するデータを利用することによって生じたいかなる損害も補償しません。 提供されるデータが1分以上過去のものであったり、誤っている可能性があることに留意してください。 その他注意点 ODPTから提供される時刻表と在線情報の差分を取って、不在列車や種別変更や行先変更に対応しています。 「不在列車」は運休や乗り入れ遅れなどで在線していない列車の一覧です。京葉線や武蔵野線に「在線情報が取得できない区間」がありますが、この区間を走行中の列車も「不在列車」扱いになります。 ODPTの時刻表が種別変更に対応していないため、所定通

              Traffic Viewer|四直運用資料室
            • 北斗星食堂車で至福のランチ。 - はじめの1歩

              それは、2016年春でした。 グランシャリオはピュアビレッジに大宮からトレーラーで運ばれ、50トンクレーン2本で吊り上げて運ばれてきました。 食堂車両(スシ24-504)は、1988年から運行を開始し、2015年8月22日の引退まで ブルートレイン『北斗星』の食堂車として活躍した車両です。 運行当初の『北斗星』は、日本初の豪華寝台特急とも言われ、その食堂車では本格フランス料理や日本料理が提供され大変な人気を博していました。 「この車両を愛していた人々にもう一度愛して欲しい」という想いで、とにかく「現役時代そのまま」にこだわり‥ 現役時代のスピーカー、冷蔵庫、厨房、業務用時刻表や賞味期限表など、そのままの形で残されています。 元厨房室側のテーブルには『北斗星』まつわるクッズなどを飾っています。 (ベーカリーレストラン グランシャリオのパンフレットより) 昨日は埼玉県の東川口にある、その『ベー

                北斗星食堂車で至福のランチ。 - はじめの1歩
              • 「電車」と「列車」は一体何が違うのよ!何が! - そして男は時計を捨てた・・・

                JR東日本中央快速線の駅では「電車がまいります」「列車がまいります」2種類のパターンの案内表示・放送があります。 「電車が〜」の場合、E233系209系の快速・通勤快速・通勤特快・中央特快・青梅特快がやってきます。一方「列車が〜」の場合は特急列車や貨物列車(国立―高尾間)等がやってくるのです。 貨物列車はともかくとして、特急列車も電車を使用しているし、快速だって電車を使用した列車という点では、特急列車と変わらないじゃん😜。しかし放送でははっきりと“電車”と“列車”を区別しているじゃんか。 ほかのJR東日本首都圏の路線ではどうなんだろう?山手線、京浜東北線、中央・総武線各駅停車、南武線、鶴見線、横浜線、青梅線、五日市線、武蔵野線は”電車”として案内しているよ😉 常磐線は各駅停車と品川―取手間を走るE231系快速が”電車”であるのに対して、E531系の快速・特別快速は特急と同じ”列車”だ!

                  「電車」と「列車」は一体何が違うのよ!何が! - そして男は時計を捨てた・・・
                • 首都東京のメガ物量拠点「東京貨物ターミナル駅」を解剖する【前編】 | GetNavi web ゲットナビ

                  〜〜開業50周年を迎えた東京貨物ターミナル駅(東京都)〜〜 今年2023(令和5)年は新橋と横浜の間を貨物列車が走り始めて150周年の記念の年にあたる。さらに首都東京の物流拠点「東京貨物ターミナル駅」が生まれてちょうど50年を迎えた。 東京貨物ターミナル駅と言われても、何をしているところなのかよく分からないという方が多いのではないだろうか。そこで同駅の取材撮影を試みた。貨物列車が日々どのように走り、また荷物が動いているのか、今週と来週の2回に分けて巨大貨物駅を解剖してみたい。 *取材協力:日本貨物鉄道株式会社。2023(令和5)年3月22日の現地取材を元にまとめました。参考資料:「写真でみる貨物鉄道百三十年」(日本貨物鉄道株式会社刊)など 【関連記事】 鉄道各社「事業計画」の新車導入&設備投資に注目する【JR編】 【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】 【巨大貨物駅を解剖①

                    首都東京のメガ物量拠点「東京貨物ターミナル駅」を解剖する【前編】 | GetNavi web ゲットナビ
                  • Traffic Viewer|四直運用資料室

                    ヘルプ このページでは公共交通オープンデータセンターから配信される在線情報データを配信しています。 掲載データについて 当ページで配信するデータに関しての問い合わせを鉄道会社に対して行わないでください。このデータの配信元は鉄道会社ではなく、オープンデータ協議会です。 当ページで配信するデータを利用することによって生じたいかなる損害も補償しません。 提供されるデータが1分以上過去のものであったり、誤っている可能性があることに留意してください。 その他注意点 ODPTから提供される時刻表と在線情報の差分を取って、不在列車や種別変更や行先変更に対応しています。 「不在列車」は運休や乗り入れ遅れなどで在線していない列車の一覧です。京葉線や武蔵野線に「在線情報が取得できない区間」がありますが、この区間を走行中の列車も「不在列車」扱いになります。 ODPTの時刻表が種別変更に対応していないため、所定通

                      Traffic Viewer|四直運用資料室
                    • え…1駅しか走らない? 東京圏ちょっとがっかりな「激短・クセ強列車」5選 私鉄の謎急行も | 乗りものニュース

                      東京圏の鉄道は直通運転ネットワークが拡大し、長距離を走る列車がますます増加しています。そうしたなかでも、極端に運行区間が短い列車が存在。それぞれに理由があります。 直通運転が広がっても健在!「激短列車」 東京圏の鉄道は直通運転ネットワークが拡大し、複数路線をまたいで長距離を走る列車がますます増加しています。そうしたなかでも、極端に運行区間が短いなど、ちょっと謎めいた列車も存在します。 JR埼京線:「新宿発・池袋行き」「池袋発・新宿行き」 相鉄線との直通運転開始以降、埼玉~神奈川を縦断する長大な運転系統も設けられるようになった埼京線ですが、その中核部といえる新宿と池袋の間を、ひと駅だけ運転する列車があります。「新宿発・池袋行き」は土休日9時台に1本、「池袋発・新宿行き」は6時台に1本、土休日は17時台にも1本追加されます。乗ったらすぐに終点で、時刻表上の所要時間は5~6分です。 これは、板橋

                        え…1駅しか走らない? 東京圏ちょっとがっかりな「激短・クセ強列車」5選 私鉄の謎急行も | 乗りものニュース
                      • 輪行で行ける駅、行った駅 - 自転車旅CAFE

                        輪行するなら普通列車のほうが好きだ。──僕の場合。 普通列車なら乗る列車が決められているわけでもないし、乗る車両や座席も決められているわけじゃない。特急や新幹線で自転車を置く場所が確保できて席に着くことができればそれは申し分ない。気分も体力的にも楽。だけどそれに至るまでのそわそわといったらなくて、対してその場その場の対応でどうとでも身動きが取れる普通列車が好きだ。 でも欠点を挙げるとするならば、遅い・・ってこと。 こればっかりはどうしようもない。 だから行程上時間に縛られるときは僕も新幹線や特急を使う。全体行程と自転車の距離を調整して計画はするけれど、ある程度の距離を走らなきゃならないとなれば、どうしても時間が必要だから。走る距離が短ければいいけど、お昼に着いてそれから70キロ80キロ走りますって行程はさすがにちょっと……。 とはいえ、思い返してみるとこれまでけっこうな場所まで普通列車だけ

                          輪行で行ける駅、行った駅 - 自転車旅CAFE
                        • 【日本一周1.1万キロ】最長片道切符を発券してきました! - わたかわ 鉄道&旅行ブログ

                          みなさんこんにちは! わたかわです。 今回は「最長片道切符」発券の一部始終をお話していく記事となります。 【重大発表】 この夏、「最長片道切符の旅2021」を実行いたします! 「日本の食」をテーマに、全国各地のご当地グルメ味わいながらルートを進める約1ヵ月間の長旅となっております。 オススメのグルメをGoogleフォームで募集しておりますので、ご意見お待ちしております! →https://t.co/OumgNqUTwi pic.twitter.com/oRETk6puEN — わたかわ / 鉄道&旅行ブログ (@e235yokoso) 2021年7月1日 先日Twitterで情報解禁させていただいた通り、私はこの夏「最長片道切符の旅2021」へと出発することにいたしました。 「最長片道切符」とは、簡単に言えば「日本国内で発券可能な最も経路の長い片道乗車券」です。既に複数の鉄道系YouTub

                            【日本一周1.1万キロ】最長片道切符を発券してきました! - わたかわ 鉄道&旅行ブログ
                          • 【千葉県】スーパー銭湯特集!駅近や温泉に浸かれる人気施設16選&銭湯大使おすすめ施設4選 | 千葉県のローカルメディア「チイコミ!」

                            千葉県のおすすめスーパー銭湯を厳選してご紹介! 連休などに温泉旅行に行くのもいいですが、今回はその日にふらっと立ち寄ればいつでも入れるスーパー銭湯や温泉施設をピックアップしています。サウナ―さん必見の施設情報も♪ さらに、スーパー銭湯だけではなく、銭湯大使がおすすめする個性派銭湯もラインアップしています。千葉県内の銭湯を探している人はぜひ参考にしてくださいね。 集え!サウナビギナー 初心者におすすめのサウナ10選【千葉・埼玉・茨城】 雑誌やTVで特集されることも増え、注目度が上がっているサウナ。 興味があっても挑戦できていない人も多いのでは? 日本で初めてのサウナ口コミサイト「SAUNA TIME」を立ち上げた瀬尾圭太さんに、初心... スーパー銭湯で疲労回復や美肌作り♪おすすめ16選 疲れた体をリフレッシュさせたい人や、千葉県内での日帰り温泉を楽しみたい人は要チェック! 編集部厳選の魅力

                              【千葉県】スーパー銭湯特集!駅近や温泉に浸かれる人気施設16選&銭湯大使おすすめ施設4選 | 千葉県のローカルメディア「チイコミ!」
                            1