並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

浦和レッズ 試合数の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • ロッキンが中止せざるを得ず、プロ野球やJリーグは普通に客入れて開催している理由

    「プロ野球やJリーグは観客入れてやってるじゃねーか!なんでそっちにも中止や無観客の要請を出さないんだ医師会は!」という的外れな騒ぎを起こしている連中が居るので解説しておく。 1.プロ野球とJリーグは上位組織や専門家を巻き込んでイベント開催ガイドラインを作り、随時改善しながら1年以上興行を続けた実績があるまずこれを指摘しておきたい。Jリーグ村井チェアマンが発起人となり、プロ野球や感染学の専門家や政府をも巻き込んだ「新型コロナウイルス対策連絡会議」が2020年春に作られ、そこで1から開催ガイドラインを作り、同年夏から試合という興行を再開に持ち込んだ。新型コロナウイルス対策連絡会議は今でも定期的に開催されており、7月5日に第35回目の会合が開かれている。試合開催ガイドラインも随時更新されており、違反したらチームや選手や観客個人にも罰則がある強制力のあるものだ(この強制力が重要なのだが後述)。そし

      ロッキンが中止せざるを得ず、プロ野球やJリーグは普通に客入れて開催している理由
    • 妹がいつの間にか”川崎フロンターレ”にのめり込んでいた

      埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかり靴のかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:肩にちっちゃいジープを乗せていたら「肩にちっちゃいジープ乗せてんのかい」と言ってもらえるのか > 個人サイト のばなし 川崎フロンターレについて 川崎フロンターレとは川崎市をホームタウンとする、1999年にJリーグへ加盟したサッカークラブである。サッカーに詳しくない方でも、カタールW杯スペイン戦での「三笘の1ミリ」という言葉は聞いたことがあると思う。 張本人である三笘 薫選手や、そのパスを受けてゴールを決めた田中 碧選手らを輩出した強豪クラブ、それが川崎フロンターレだ。 他にも板倉、守田など多くの選手がフロンターレから世界へと舞台を移し活躍している ただ、ワールドカップでの川崎勢の活躍と、妹がフロンターレを応援するのは無関係だったそうだ。 ことの一部

        妹がいつの間にか”川崎フロンターレ”にのめり込んでいた
      • 浦和レッズサポーターによる違反行為について(第十二報)(2/24修正) | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

        16日、天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 ラウンド16(4回戦)名古屋グランパス戦において発生いたしました、浦和レッズサポーターによる試合運営管理規程違反事案に関する「浦和レッズ第三者委員会公開シンポジウム」を開催いたしました。 [主催者代表挨拶] 【田口 誠代表取締役社長】 「みなさま、こんばんは。浦和レッズ代表の田口です。本日はお忙しい中、本シンポジウムにご参加くださいまして、誠にありがとうございます。また、あらためまして、昨年の天皇杯において発生いたしました試合運営管理規程違反により、大変多くのみなさまにご迷惑をお掛けいたしましたことを、クラブを代表しまして心よりお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。 本日のシンポジウムは昨年の天皇杯での事案を含めまして、過去に発生した試合運営管理規程違反事案とそれらに対する私どもの対応について、昨年11月に発足した第三

          浦和レッズサポーターによる違反行為について(第十二報)(2/24修正) | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
        • 【随時更新中】Jリーグをはじめとする日本サッカー界の新型コロナウイルス対応経過まとめ|竹内達也/サッカー記者

          ここでは新型コロナウイルス(COVID-19)に関するJリーグや日本サッカー協会(JFA)の対応経過を時系列でまとめています。日常から遠ざかったサッカーファンの方々が「なぜこのような決定になったのか」を理解する一助になれば幸いです。 おおまかな流れがわかるように、各団体の意思決定ベースとなる政府関連情報も挙げつつ、一次ソースとなるURLも明示しています。文章化されていない口頭発表は(取材・文 竹内達也)との署名で書いたゲキサカの記事で補完しているものもあります。ゲキサカの記事は一定期間が過ぎても消えないのでアーカイブにはなると思います。 記事執筆のためにテキストでまとめていたものを軽くリライトした形なので、もし読みにくかったらすみません。【Jリーグ】【JFA】【国内】【世界】といったタグづけはしてみました(特定期間の決定を辿りたかったら記事内検索してください)が、「もっとこうすれば?」とい

            【随時更新中】Jリーグをはじめとする日本サッカー界の新型コロナウイルス対応経過まとめ|竹内達也/サッカー記者
          • 東京五輪へのリスタート:カナダ戦に期待するなでしこジャパンメンバー(10/6) - Ippo-san’s diary

            日本サッカー協会は10月・11月に予定しているなでしこジャパンの国際親善試合を10月6日(日)カナダ戦、11月10日(日)未定に開催する。9月20日頃にはカナダ戦のメンバー発表があるだろう。 カナダ戦はなでしこジャパンにとってFIFA女子W杯2019フランス大会後初めての試合とあって、注目すべき点がいくつかある。 JFAはFIFA女子W杯2019の敗退をどう受け止めているか? 新メンバー(特にベテラン)の招集はあるか? カナダを親善試合の相手に選んだ意図は? なでしこジャパン課題解消にどんなメンバーを招集するか? 東京五輪に向けどんなシナリオをテストをするか? この記事ではこれらの注目点に関して具体的に紹介するとともに2019年10月6日カナダ戦に招集して欲しいメンバーを紹介。 W杯後初の国際親善試合の注目点 なでしこジャパンの課題を解消すべき布陣で臨むか? 召集メンバー(期待) 招集メン

              東京五輪へのリスタート:カナダ戦に期待するなでしこジャパンメンバー(10/6) - Ippo-san’s diary
            • なでしこジャパンはカナダ戦メンバーで東京オリンピックへ一直線 - Ippo-san’s diary

              日本サッカー協会は、9月20日14:00に10月6日の国際親善試合、カナダ戦のなでしこジャパン代表メンバーを発表。 なでしこジャパンにとってFIFA女子W杯2019フランス大会後の初の試合とあって、いくつかの注目点があるが、今回の招集メンバーを見てその答えが出たと感じた。この記事では主に次の3点をお伝えしたい。 カナダ戦召集メンバー メンバープロフィール W杯をどのように総括したのか? カナダ戦招集メンバー GK3名 DF9名 MF7名 FW6名 メンバープロフィール 2019W杯をどのように総括したのか? 国際親善試合 試合日程・会場・テレビ放映 なでしこジャパン・WEリーグ記事 カナダ戦招集メンバー GK3名 山下杏也加、平尾知佳、池田咲紀子 DF9名 鮫島 彩、熊谷紗希、三宅 史織、清水梨紗、南 萌華、 宮川麻都、土光真代、高橋はな、清家貴子(追加招集) MF7名 中島依美、長谷川

                なでしこジャパンはカナダ戦メンバーで東京オリンピックへ一直線 - Ippo-san’s diary
              • Jリーグ、新たに「東西2ブロック」案が浮上 試合数を増やすため「3ブロック」案を修正 :

                新型コロナウイルスの影響で2月下旬から公式戦中断中のJリーグが、ルヴァン杯の大会方式変更を検討していることが27日、分かった。 ウェブ上で各クラブと公式戦再開に向けた会議を実施。J2松本山雅FCが抜けた15チームが近隣同士で5組に分かれ、勝ち上がり5チームとACL出場3チームの計8チームでトーナメントを戦う方式を提案した。リーグ戦の再開日は6月27日と7月4日で最終調整中だが、最終節は12月20日を提案。再開日程は29日の臨時実行委員会で決定する。 (中略) ルヴァン杯に並行して、リーグ戦の協議も深まってきた。見通しがたたなかった最終節を12月20日で提案した。再開日程は6月27日か7月4日、J1からJ3の無観客での同日開催を軸に最終調整中。村井チェアマンは再開前に4、5週間の全体練習期間を確保する意向を示しているが全体練習を再開させていないクラブがあるため、この日も緊急事態宣言が長引いた

                  Jリーグ、新たに「東西2ブロック」案が浮上 試合数を増やすため「3ブロック」案を修正 :
                • 第3回秋春シーズン制移行タウンミーティング 報告書(再掲示)

                  11/20(火)に掲載した『第3回秋春シーズン制移行タウンミーティング報告書』におきまして、DAZNに関して事実と異なる下記情報が掲載されておりました。訂正し、お詫び申し上げます。 ・年間視聴者数に関する数字および収益状況 ・J3の放映権 日時:2023年10月28日(土) 場所:富山県民会館3階302号室 弊社:左伴社長、齋藤社長室長、遠藤強化部長 出席者:20名 1.社長説明 10月26日付プレスリリース秋春シーズン制移行に関する弊クラブの見解について 2.質疑応答 Q.このような機会を作っていただき、また、クラブ見解を発表していただいことに、とても感謝している。しかし、クラブ見解を読んだ一部の方たちが「富山はシーズン移行に賛同している」と間違って捉え、SNSに投稿・拡散させたことで、「降雪地域の富山が賛同しているのであれば問題ないのではないか?」というような風潮になりつつある。それは

                    第3回秋春シーズン制移行タウンミーティング 報告書(再掲示)
                  • WEリーグ第1クォーター(第6節)を終えて - sugarless time

                    出典:WEリーグ | Women Empowerment League | 2021年9月開幕。WEリーグは日本初の女子プロサッカーリーグです。 暫定順位表 シュート数/被シュート数 シュート数 被シュート数 入場者数 チーム別 2019年なでしこリーグ1部実績 取り敢えずまとめ 10月16日でWEリーグは開幕週に試合が無かった『ジェフユナイテッド市原・千葉レディース(以下市原)』を含む全チームが5試合を消化、すなわち1/4を終えたところで現状把握です。 暫定順位表 順位 チーム 試合数 勝点 勝 分 負 得点 失点 差 1 神戸 5 15 5 0 0 11 0 11 2 仙台 6 12 3 3 0 9 1 8 3 浦和 5 12 4 0 1 11 4 7 4 ベレーザ 6 10 3 1 2 10 4 6 5 広島 6 7 2 1 3 7 10 -3 6 ノジマ 5 5 1 2 2 1 3

                      WEリーグ第1クォーター(第6節)を終えて - sugarless time
                    • カターレ富山GK西部洋平が今季限りでの現役引退を発表 「最高の選手生活でした」 :

                      Twitter: 19 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける カターレ富山は7日、GK西部洋平が今シーズン限りで現役を引退することを発表しました。 西部選手は1999年に帝京第三高校から浦和レッズに入団。鹿島アントラーズ、清水エスパルス、湘南ベルマーレ、川崎フロンターレに在籍し、2021年からはカターレ富山でプレー。今シーズンはリーグ戦5試合の出場に留まっていました。 [富山公式]西部 洋平選手 現役引退のお知らせ https://www.kataller.co.jp/pickup/nibeintai/ このたび、カターレ富山の西部洋平選手が2022シーズンをもって現役を引退することとなりましたので、下記のとおりお知らせいたします。 GK21 西部 洋平(にしべ ようへい)選手 ■生年月日 1980年12月1日(41歳) ■出身地 兵庫県 ■身長/体

                        カターレ富山GK西部洋平が今季限りでの現役引退を発表 「最高の選手生活でした」 :
                      • Jリーグの観客動員数をあえて平均を使わず考察する【コラムその126】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                        プロスポーツの大きな指標の一つ、それが観客動員数です。 プロたるもの、お客を呼んでナンボというのは避けて通れない宿命です。 一方、観客動員数の評価の時によく使われるのが「平均値」です。 その算出方法はあえてここで説明はしませんが、この平均値には実は大きな落とし穴があるのです。 その例えとして、「全国中学校校長の平均売春人数」というのがあります。 イメージで言えばもちろん0人のはず…ですが、実はこれは1.2人なのです。 え、中学校の校長ってみんな売春してるの…? …というわけではなく、これは一人のレジェンド校長が平均値を押し上げまくっているにすぎないのです。 www.youtube.com このように平均値は数値のある一面を表現しているにすぎず、平均だけを見ていると必ず見落とす部分があるのです。 今回は平均値で語られがちなJリーグの観客動員数を、あえて平均値を使わずに考えてみたいと思います。

                          Jリーグの観客動員数をあえて平均を使わず考察する【コラムその126】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                        • 村井チェアマンがJ1参入プレーオフの見直しの可能性に言及 「丁寧に議論していきたい」 :

                          (一部抜粋)J2で4位だった徳島ヴォルティスの6年ぶりのJ1復帰はならなかった。試合後、スペイン人のリカルド・ロドリゲス監督(45)は「湘南が(1-1のスコアでも残留できる)アドバンテージを生かした。我々は1点及ばなかった」と現実を受け止めた。 その上で、プレーオフの現状のルール変更を冷静に訴えた。 「このシステムはJ2には不公平だ。我々は(プレーオフを含めて45試合を戦い)22勝した。湘南ベルマーレは(34試合で)10勝しかしていない。もう1度再考した方がいい」。徳島はプレーオフで3試合を戦い1勝2分け。最後はJ1のホームで戦い、引き分けではJ1クラブが残留というルールに泣いた。 J1昇格PO見直しか。最低限ドロー決着無し、できれば入替戦自体廃止(J1の16位は自動降格)してほしい。 おはようございます。 — 夕涼 恭一郎 (yusuzmy) 2019, 12月 16 仕事が早いですね!

                            村井チェアマンがJ1参入プレーオフの見直しの可能性に言及 「丁寧に議論していきたい」 :
                          • 2020 明治安田生命 J1リーグ 第1節 - SHIPS OF THE PORT

                            ついに待ちに待ったJリーグが開幕! しかし、新型コロナウイルスの感染が拡大しているのでどうなるかな…と思っていたんですが、予定通りすべての試合が開催されましたね。 これが良かったのか悪かったのかは分かりませんが…。 まあそれは置いといて、開幕戦第1節の結果です。 開催日 クラブ名 スコア クラブ名 2/21 湘南ベルマーレ 2-3 浦和レッズ 2/22 ベガルタ仙台 1-1 名古屋グランパス 柏レイソル 4-2 コンサドーレ札幌 川崎フロンターレ 0-0 サガン鳥栖 セレッソ大阪 1-0 大分トリニータ 2/23 清水エスパルス 1-3 FC東京 横浜F・マリノス 1-2 ガンバ大阪 サンフレッチェ広島 3-0 鹿島アントラーズ ヴィッセル神戸 1-1 横浜FC 21日の金曜日から始まりました。 その試合では浦和レッズがアウェイで勝利。昨シーズンの浦和は順位があまり良くなかったので、いい出

                              2020 明治安田生命 J1リーグ 第1節 - SHIPS OF THE PORT
                            • 阪神タイガースの観客動員数をグラフにしたら異常だった【ハーフタイムのひとりごと】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                              先日、Jリーグの観客動員数をあえて平均を使わず考察するという記事を書きました。 sportskansen.hatenablog.jp 個人的には結構面白いものが見えてきたと思いますし、コメントでも高評価をいただき嬉しい限りです。ありがとうございます。 しかし、本当はこれプロ野球でもやりたかったんです。 ただプロ野球の場合は試合数が多いので、ちょっと面倒くさい…。 とはいえ全くやらないのもつまらないので、試しに12球団トップの観客動員を誇る阪神タイガースでやってみることにしたのです。 その結果がこれです↓ いや何にも面白くねえなあ!(カミナリ風に) 念のため、Jリーグトップである浦和レッズのグラフも改めて見てみましょう。 …レッズが悪いんじゃないんです。 阪神が異常なだけなんです。 ちなみに30000人のところに1試合あるので何かなと思ったら、地方開催(倉敷マスカットスタジアム)でした。 そ

                                阪神タイガースの観客動員数をグラフにしたら異常だった【ハーフタイムのひとりごと】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                              • ノジマステラのWEリーグが心配になってきた(2) - sugarless time

                                昨年11月に『ノジマステラ』のなでしこリーグ1部 第17節をテレビ観戦した際に投稿しているのですが、年末からここまででWEリーグ元年に向けて期待よりも心配することのほうが多くなっています。 www.sugarless-time.com 2020年なでしこリーグ1部順位表 ノジマステラなでしこリーグ1部年度別順位表 2021年度チーム編成 チーム編成まとめ チーム編成展望 以下数値につきまして『日本女子サッカーリーグ公式サイト』にあるものから抽出しております。 www.nadeshikoleague.jp 2020年なでしこリーグ1部順位表 2020年なでしこリーグ1部の最終結果は以下の通り。 ★ チーム名 勝点 試合 勝 分 負 得点 失点 得失点 1 浦和レッズL 44 18 14 2 2 37 17 20 2 INAC神戸 35 18 11 2 5 33 19 14 3 日テレ・ベレー

                                  ノジマステラのWEリーグが心配になってきた(2) - sugarless time
                                • ノジマステラ神奈川相模原に光明が差してきた!? - sugarless time

                                  出典:TOP l ノジマステラ 公式ホームページ ビッグニュース 心配になってきた履歴 2021-22WEリーグ戦績と雑感 光明が差してきた 川島はるな 南野亜里沙 吉見夏希 田中陽子 まとめ ビッグニュース stellakanagawa.nojima.co.jp 発表から既に1ヶ月以上経過してますが、2022年3月1日付けで公式から発表がありました。 内容は3月1日付けで代表取締役社長の交代、WEリーグ2021ー22シーズン終了を以って『北野誠』監督、『小澤宏一』スポーツディレクター契約終了。 そして3月16日付けでノジマステラの礎を築いた『菅野将晃』がフロント入りし、同年7月1日からGM兼監督に就任することが発表されました。 心配になってきた履歴 ここで私が投稿した『ノジマステラ』関連の過去記事を紹介しておきます。 www.sugarless-time.com www.sugarles

                                    ノジマステラ神奈川相模原に光明が差してきた!? - sugarless time
                                  • 2019/20年度 シント-トロイデンの侍:ダニエル・鈴木優磨・伊藤達哉をフォロー - Ippo-san’s diary

                                    欧州のサッカーリーグにおいて同一クラブに所属する日本人はせいぜい2人。ところが、シント-トロイデンVVの2018/2019シーズンには一時的とは言え、日本人サッカープレーヤーが6人も所属していた。 冨安健洋 セリエA・ボローニャFCへ 遠藤 航 ブンデスリーガ2部のシュツットガルトに期限付き移籍 鎌田大地    期限付移籍終了でフランクフルトへ 関根貴大    浦和レッズへ 小池裕太    鹿島アントラーズへ 木下康介   ノルウェー1部 スターベクIFへ 伊藤達哉 ハンブルガーより移籍(8月22日発表) 遠藤選手を含めて全員が新しいチームで2019/2020シーズンを迎える。残念ながら、冨安選手と鎌田選手以外は、「シント-トロイデンで実績を積み上げビッグクラブへ移籍した」とは言い難いが、新チームでの活躍と成長を願う。頑張ってください! 2019/2020シーズンはシュミット・ダニエル、鈴

                                      2019/20年度 シント-トロイデンの侍:ダニエル・鈴木優磨・伊藤達哉をフォロー - Ippo-san’s diary
                                    • 【朗報】"Jリーグが不人気"は大嘘だった!総観客数と平均観客数で史上最多を記録! : サッカーミックスジュース

                                      2019年12月07日19:24 カテゴリJリーグ 【朗報】"Jリーグが不人気"は大嘘だった!総観客数と平均観客数で史上最多を記録! 1: 名無しさん 2019/12/07(土) 18:12:38.87 ID:6yjy8yVh9 明治安田生命J1リーグの最終節となる第34節の全9試合が7日に各地で行われ、今季の全日程が終了した。リーグ公式記録によれば、J1の総観客数および1試合平均観客数はともにリーグ史上最多記録を達成した。 首位と2位の直接対決で優勝チームが決定するという劇的な状況となった7日の横浜F・マリノス対FC東京戦では、日産スタジアムで6万3854人のファンが観戦。国内のリーグ戦における史上最多観客数を更新する大観衆となった。 この試合を筆頭に、最終節は9会場で合計25万8915人の観客数が記録された。史上最多となった今季ゴールデンウイークの第10節(25万9521人)にはわずか

                                        【朗報】"Jリーグが不人気"は大嘘だった!総観客数と平均観客数で史上最多を記録! : サッカーミックスジュース
                                      • 浦和レッズが天皇杯名古屋グランパス戦での浦和サポーターの違反行為について続報を発表 暴力行為を含む違反の行為者は25名に :

                                        Twitter Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 浦和レッズは16日、天皇杯4回戦名古屋グランパス戦の試合終了後に発生した浦和サポーターによる違反行為について続報を発表しました。 新たな報告によると、浦和レッズは日本サッカー協会が行った事実確認の結果を確認し、前回の報告の時点では把握できていないとされていた暴力行為の事実が判明。威嚇行為や破壊行為などと合わせ、違反者が25名にのぼることを報告しました。 [ゲキサカ]浦和が暴徒化サポーターの愚行をJFA入手映像などで再確認「処分基準の見直しが必須」 https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?390210-390210-fl 浦和レッズは16日、天皇杯4回戦の名古屋グランパス戦で発生したサポーターによる違反行為の続報を報告した。 事案は8月2日の試合後に

                                          浦和レッズが天皇杯名古屋グランパス戦での浦和サポーターの違反行為について続報を発表 暴力行為を含む違反の行為者は25名に :
                                        1