並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 126件

新着順 人気順

清水区 ランチの検索結果1 - 40 件 / 126件

  • 迫力の深海ザメ漁体験に、地元ならではの絶品サメ料理 静岡で1泊2日の「サメ旅」

    投稿者 : Expedia Team、投稿日 2020 年 3月18日 迫力の深海ザメ漁体験に、地元ならではの絶品サメ料理 静岡で1泊2日の「サメ旅」 はじめまして! シャークジャーナリストとしてサメに関する取材をしている、沼口麻子です。 わたしは普段からサメの研究や取材のために全国各地を訪れているのですが、その中でもとっておきのスポットを巡る「サメ旅」をご紹介したい! と思い、筆を執りました。 今回ご紹介するのは、わたしが住んでいる静岡県。「え? 静岡でサメ??」と疑問に思う方も多いかもしれませんが、実は日本一深い駿河湾(水深2,500m)を有する静岡は「深海ザメ王国」として知られており、サメにまつわるスポットがいくつもあります。東京出身のわたしが静岡に移住したのも、もともとは清水にある東海大学海洋学部でサメの研究を始めたのがきっかけでした。 今回は駿河湾に面した清水から焼津にかけて、シ

    • ミツナリ少年 2022夏休み 静岡清水満喫旅 前編 - mogumogumo.jp

      はじめに 初日 2日目 3日目 4日目 前編終了 後編 記事紹介 はじめに ミツナリ少年、小学生4年生。夏休み突入と同時に父と子、7泊8日静岡清水満喫旅へと出発です。 旅レポの前に、まずはこの旅について少し説明させてくださいね。静岡出身のモグ家はミツナリ少年が幼稚園年中のタイミングで佐賀へと移住をしました。その後、父である僕は月1ペースで静岡単身出張期間を設けて静岡佐賀往復生活(コロナ禍で現在は出張の回数や期間がかなり変更となっています)。今回はミツナリ少年にとっては夏休みを利用し静岡のジッチャン・バッチャンに会いに行く、つまり里帰り旅。父にとってはいつもの出張半分、息子の旅のお供半分。 ※ちなみにリアルに仕事を半分にしまして、自営業で仕事を半分、それは収入も半分という事でお財布事情は…ふふふ…。更に滞在費はもちろん通常の静岡出張の数倍、いや10倍…ふふふふふふ…。 旅の説明は以上です。そ

        ミツナリ少年 2022夏休み 静岡清水満喫旅 前編 - mogumogumo.jp
      • それぞれの物語の中で頑張っている - mogumogumo.jp

        はじめに 2022年11月8日。本日静岡出張を終え、佐賀へ帰ってきました。今回は現在は佐賀に住み、生まれ育った静岡(清水)へ出張を定期的に行なっている僕が11月の1週間静岡出張を終え、どんなふうに過ごしたか、どんな事を感じたかを新幹線に揺られながら書いてみました。9月の水害についても取り上げていますが、水害だけを伝える記事なのではなく、あくまで個人的な日記のようなメモのような、そんな記事だと御理解ください。 出張の延期 前回の静岡出張が9月始め。そして本来なら次は10月前半に出張を組んでいたのだけど。が、しかし9月後半の台風15号で清水は酷い水害となり出張は延期に。そして今回改めての静岡出張期間。 水害、僕の実家は大丈夫でしたが実家から徒歩3分も歩けば水没だらけ。10分も歩けば車が浮いて動いてしまうような水没だらけ。むしろ、よく実家は無事だったなと思ったり。 台風の日、特に酷いであろうエリ

          それぞれの物語の中で頑張っている - mogumogumo.jp
        • 静岡鉄道 新清水付近 僕の好きな場所(グルメレポ/鉄道写真有り) - mogumogumo.jp

          グルメ 鉄道風景 おすすめ記事 グルメ 静岡鉄道 新清水駅、そのすぐ近く徒歩1分の場所にあります鶏焼屋。ここのランチは味、値段ともに最高。清水に住んでる頃は月1〜2回は食べに行ってました。佐賀に移住した今も静岡出張の度に行くチャンスを狙っております(さすがに仕事にスケジュールにより行けない事の方が多いけれど)。 そんな鶏焼屋へと5月の静岡出張でも行ってきました。この御時世ですからね、仕方ないですランチの定食が値上げされていました。そして今回僕が注文したのはこちら。チキンカツカレー定食600円。 このボリュームで600円ですよ?鶏焼屋、もちろん鶏肉に拘ったお店ですよ?国産若鶏のチキンカツですよ?あのね、値上げが間違っているんじゃない、今までの値段が間違っていたんだ。 ちなみにチキンカツカレーを注文したの5年ぶりくらい(笑)いつもはチキンカツ定食をカツ増量で頼む僕です。以前はランチ、チキンカツ

            静岡鉄道 新清水付近 僕の好きな場所(グルメレポ/鉄道写真有り) - mogumogumo.jp
          • 8ヶ月ぶりの静岡滞在を終えて帰ってきました - mogumogumo.jp

            先日、8ヶ月ぶりの静岡滞在を終えて佐賀へ帰ってきまので完全にただの日記的な感じですが報告記事をアップ。(静岡入りの報告記事はこちら→《8ヶ月ぶりに本業のため静岡へと来ました》) 静岡では借りた施術場所にほぼ籠りきり、それでも8ヶ月ぶりに本業が出来て、部屋の中でも“静岡に来た事”を実感する日々。 あ、籠りっきりだったとはいえ、滞在中は調理器具も何もないので外食、もしくはスーパーの弁当。それに1度は友人と食事にも行けたし、大満足。友人とは静岡に来る度“メンズ乙女会”と称してオシャレなカフェで食事をし語らっています。今回も行きつけのカフェ、ハンドカフェにて。 静岡県静岡市清水区て美味しいカフェご飯を食べたいなら絶対にハンドカフェです。超絶オススメ。ちなみにコーヒーを飲むならレイジージャックがオススメなのですが…清水のステキな店の話をすると長くなるのでまたの機会に。 またの機会にとか言いつつ…ラン

              8ヶ月ぶりの静岡滞在を終えて帰ってきました - mogumogumo.jp
            • 【映画】梅安2とおうちエンタメ - ほんの少しだけ楽しく

              2月に観た池波正太郎生誕100年記念のトヨエツ主演の必殺シリーズ「仕掛人・藤枝梅安」。 これ2部構成なんです。 一応、一部完結のストーリーなのでどちらかだけ観てもOKみたいですが 1部を観ちゃったら、2部も観たくなるのが 人間の性(さが)。 うまいこと のせられてます(笑) www.toyamayama.com BLのような2人※本文中の画像の一部は「映画.com」より引用 仕掛人・藤枝梅安2 監 督:河毛俊作 出 演:豊川悦司、片岡愛之助、菅野美穂 公開年:2023年製作/119分/G 製作国:日本 ざくっとストーリーを 梅安(豊川悦司)と彦次郎(片岡愛之助)が京へ旅立ったところで終わった前作。 その道中、彦次郎はある男を発見し憎しみをあらわにする。 その男は彦次郎の妻と子を死に追いやった憎き仇。 ふたりはその男の後を追う。 また、梅安も浪人とすれ違いその浪人から命を狙われる。 梅安もま

                【映画】梅安2とおうちエンタメ - ほんの少しだけ楽しく
              • 『ボンヌール』清水駅前銀座のレトロ喫茶でモーニング&ランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                レトロお洒落な駅前喫茶で 豪華なモーニングと日替りランチ 清水駅前銀座の老舗喫茶店。元は市内に展開するベーカリー&カフェでしたが、現在はカフェのみ営業。1階は現在もベーカリーですがボンヌールさんとは別店舗です。 2階に上がった瞬間タイムスリップした気分になるようなレトロ感ながら、統一感あるお洒落さで落ち着いて過ごせる雰囲気作りがされています。 朝8時からの営業で、清水のお店では貴重なモーニングも提供されている他、日替りランチや洋食も豊富に。朝も昼も気軽に休憩できる便利なお店です! 店舗紹介 ボンヌール:雰囲気 ボンヌール:メニュー 朝も昼も便利なボンヌール モーニングトーストセット 日替わりランチ『焼肉丼』 レトロ喫茶なアイスコーヒー 店舗情報 関連記事 店舗紹介 ボンヌール:雰囲気 外観 二階建ての白い外観、パーラーボンヌールの黄色い看板が目印。左の入口は一階をテナント利用する『パン工房

                  『ボンヌール』清水駅前銀座のレトロ喫茶でモーニング&ランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                • 2020年OPEN!静岡市の最新グルメ&スイーツまとめ【随時更新】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                  静岡市の最新グルメ店! 今年も名店揃ってます! 本記事では、当ブログで紹介したグルメ店の中で、2020年にオープンしたお店をまとめています。画像・概要のみ掲載してますので、詳細は各記事のリンクからどうぞ! 年明けから新型コロナの影響でなにかと不況なグルメ業界、そんな中で静岡市にオープンして頑張ってくれているお店をしっかり応援していきたいですね。 今後も2020年オープンのレポ記事が増えた際は随時追加します。 2020年OPEN・葵区のグルメ 横浜炸鶏排 静岡セノバ前店【12月】 ほんな骨 静岡店【11月】 BOSCH【11月】 石松餃子 静岡駅店【11月】 大衆酒場イマさん 静岡駅店【11月】 おらが蕎麦 静岡駅店【11月】 ギンダコハイボール横丁 両替町店【11月】 ハンゴロシカレー(半頃ノ紫)【10月】 ななや静岡店(呉服町通り)【10月】 おかずやmaspi【10月】 激辛うどん つ

                    2020年OPEN!静岡市の最新グルメ&スイーツまとめ【随時更新】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                  • 『蕎麦屋 平蔵』清水の古民家そば処でガッツリ丼ランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                    お洒レトロなそば処で ガッツリそば&丼メニュー 清水区天王西、北街道沿いのそば処。蔵付きの古民家をリノベーションしたようなお洒落な外内観、ジャズが流れる落ち着いた雰囲気の店内です。 お得なランチセットをはじめ食べ応えのある品が揃っており、単品のかつ丼や天丼も蕎麦と二分する人気メニュー。ここだけの珍しい天種もあります。 駅からは離れシンプルな看板に奥まった入口の隠れ家的お店ですが、一度利用すれば人に勧めたくなる魅力が詰まった名店です! 店舗紹介 蕎麦屋 平蔵:雰囲気 蕎麦屋 平蔵:メニュー 平蔵のお蕎麦&丼ディナー さっぱり天おろし 豪華サイコロかつ丼セット ガッツリかつ丼 天丼もボリューミー お手頃まんぷくランチセット ミニ天丼の平蔵らんち 野菜天丼 温そばもさっぱり ミニかつ丼の久栄らんち 鶏舞そばランチ うどんもできます 店舗情報 関連記事 店舗紹介 蕎麦屋 平蔵:雰囲気 外観 以前紹

                      『蕎麦屋 平蔵』清水の古民家そば処でガッツリ丼ランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                    • 【リニューアル】『CAFE COCO』清水・巴川近くのタルトカフェ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                      可愛いタルトでくつろぐレトロ喫茶 キッズスペースも完備! 葵区の常磐公園傍に2019年6月にオープンした、話題のタルト専門店『TARTELETTE COCO』今度は清水で2019年11月にカフェをオープンしました! ジャズの流れる落ち着いた雰囲気の店内で、ハンドドリップのコーヒーなどと共にCOCOのタルトが味わえます。カフェらしいランチメニューもあり! 店内にはキッズスペースも完備され、子育てママさんのくつろぎ空間としてもお勧めできそうです!週4日のみの営業ですので定休日をお間違えなく。 ※2021年9月より『Je peux goûter?』に名前を変えリニューアルされました。当記事の内容は2020年1月に取材した『CAFE COCO』時の内容です。 店舗紹介 CAFE COCO:雰囲気 CAFE COCO:メニュー タルトとコーヒーでゆったりと 可愛いフルーツタルト ハンドドリップのアイ

                        【リニューアル】『CAFE COCO』清水・巴川近くのタルトカフェ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                      • 『福寿亭 本店』清水区入江の100年続く蕎麦処でそば天重ランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                        品数豊富なセットが人気 長年愛される定番蕎麦処! 清水区入江、1919年(大正8年)創業の老舗そば処。レトロながらお洒落な店内で、豊富な蕎麦・うどんメニューをお手頃価格で提供しています。 今では蕎麦処の定番でもある、蕎麦と天丼等のお得なセットを、他店では当たり前ではなかった1985年から提供。定番人気の自慢の逸品です。 感染症対策で以前提供していたおばんざいビュッフェなどは終了してしまいましたが、無料お通しなど嬉しい新サービスもあり。広い世代に愛される名店です! 店舗紹介 福寿亭 本店:雰囲気 福寿亭 本店:メニュー 長年人気のそば天重 コシ強麺と甘めの出汁 ミニでも天ぷら具沢山 豆腐や漬物も美味しい ちょうちんかつ丼セット さっぱり温まるかけそば ボリューミーなミニカツ丼 店舗情報 関連記事 店舗紹介 福寿亭 本店:雰囲気 外観 瓦屋根となまこ壁がレトロお洒落な二階建て。歴史を感じる福寿

                          『福寿亭 本店』清水区入江の100年続く蕎麦処でそば天重ランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                        • 『海ぼうず本店』静岡駅南の静岡おでん居酒屋!ご当地グルメも勢揃い! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                          お手頃静岡おでんと 地産地消の定番居酒屋! 静岡駅周辺に様々なお店を展開する居酒屋グループが運営、静岡駅南の静岡グルメ居酒屋オンリーなビルの一階に本店を持つ『海ぼうず』さん。 お手頃価格の静岡おでんをはじめ、様々な静岡産食材を使った居酒屋グルメが揃った、観光の晩酌にも勧めやすい定番店です。 店内入口には大きなおでん鍋。タッチパネル式で気軽に頼めて明瞭会計、サービスも整った一人でも利用しやすい、静岡おでん居酒屋ならまずはココなお店ですよ! 店舗紹介 海ぼうず本店:雰囲気 海ぼうず本店:メニュー 静岡おでん盛り合わせ 定番ネタ揃ってます その他もしっかり煮込まれて ガッツリ静岡グルメ呑み 海ぼうずさんの進化系静岡おでん 清水もつカレー 黒はんぺんの食べ方を制覇『黒はんべ物語』 店舗情報 関連記事 店舗紹介 海ぼうず本店:雰囲気 外観 静岡駅南口から徒歩5分弱、居酒屋や定食店が立ち並ぶ大通りの一

                            『海ぼうず本店』静岡駅南の静岡おでん居酒屋!ご当地グルメも勢揃い! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                          • 『マスカットハウス』新清水の老舗洋食喫茶で絶品ハンバーグステーキ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                            見た目も味もこれぞハンバーグ! 駅の裏道にある隠れた名店! 新清水駅の裏道にある創業40年を超える老舗洋食店。お店の存在を知らないとまず通らない立地にある隠れた名店です。 パスタとハンバーグを中心に洋食メニューが豊富、正午から夜遅くまでの通し営業でアルコールも提供しており、バー感覚で利用されている常連さんも多いみたいです。 正に洋食店のハンバーグプレート!と自信をもって勧められる逸品をはじめ、通って色々試したくなるオリジナルな洋食が揃っています。 店舗紹介 マスカットハウス:雰囲気 マスカットハウス:メニュー 絶品ハンバーグステーキ! まさに洋食店の鉄板! 半熟卵をディップして 香ばしい野菜とパスタも美味! その他のハンバーグ 煮込みハンバーグステーキ スイス風ハンバーグ 和風木の子おろし醤油ハンバーグ クリームしそ風味ハンバーグ パスタもおすすめ 喫茶らしいドリンクメニュー クリームソー

                              『マスカットハウス』新清水の老舗洋食喫茶で絶品ハンバーグステーキ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                            • 『旬花酒陶 百合音』清水駅前の小料理店で限界12食の鯛めしランチ!【5月オープン】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                              6席・ランチは12食限界! 小料理と地酒を楽しむ銀座の居酒屋 清水駅前銀座の新テナントエリア『リュエル ギンザ』に2019年5月9日に二軒目のテナントとしてオープンした小料理店/居酒屋。 ランチは12食限定(限界)の鯛めしセットを提供しており、本格的で高級感のある味わいの鯛めしをお手頃価格で味わえます。 カウンター6席のみの小さなお店ですが、セレクトされた日本各地の地酒や、静岡の地産品を使った本格小料理を楽しめますよ。 店舗紹介 旬花酒陶 百合音:雰囲気 旬花酒陶 百合音:メニュー 1日12食限界!鯛めしランチ! W鯛の炊き込みご飯! 味噌風味の出汁でお茶漬けに 日替わりの小鉢とデザート 店舗情報 関連記事 店舗紹介 旬花酒陶 百合音:雰囲気 外観 私に隠れてるのが以前紹介したおやつえんさんです。真ん中の通路を挟んで右側の一番手前が新しくオープンした百合音さんですね。 建物自体は奥まで長い

                                『旬花酒陶 百合音』清水駅前の小料理店で限界12食の鯛めしランチ!【5月オープン】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                              • 『蘭舞瑠(らんぶる)』清水の喫茶店で品数豊富な日替わりランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                お手頃日替わりランチは品数たっぷり! 穴場の町喫茶! 清水区南岡町にある小さな個人喫茶。所謂老舗の町喫茶で、メニューも無い近隣住民憩いの場なお店ですが、日替わりランチを提供しており品数豊富でお値打ち! レトロで雰囲気の良い店内。日替わりランチにはコーヒーや紅茶もセットにでき、落ち着いてゆったりくつろぐことができます。 店舗紹介 蘭舞瑠(らんぶる):雰囲気 蘭舞瑠(らんぶる):メニュー 日替わりランチ:ロールキャベツ定食 ママ手作りでもプロの味! 家庭的で豊富なサイドメニュー! 食後のコーヒーが+200円! 店舗情報 関連記事 店舗紹介 蘭舞瑠(らんぶる):雰囲気 外観 店名より大きなランチタイムの看板が目印のらんぶるさん。看板にぶら下がった苺娘のバルーン、無人販売も冬の清水ならではの光景ですね。 駅からは離れていますが、清水次郎長一家のお墓がある『梅蔭禅寺』に隣接しており、周辺の次郎長さん

                                  『蘭舞瑠(らんぶる)』清水の喫茶店で品数豊富な日替わりランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                • 『漫画喫茶 富士』清水区のおしゃレトロな老舗喫茶店でランチ焼肉定食! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                  焼けた漫画に大きな額縁 地元定番の老舗喫茶でランチ 清水区巴町、大通りから一本入った飲み屋街の手前にある外観もレトロな喫茶店。日替わりお得メニューアリのランチ営業をしています。 清水銀座で創業80年を超える洋菓子喫茶富士の支店で、こちらも半世紀以上続いてるみたい。2000年頃まで万世町のおかき屋かわべさんの隣にもう一店舗あったそうです。 店内はレトロな喫茶店そのもの!カウンターも椅子もイメージそのままで、奥の漫画コーナーには焼けて真っ黄色な漫画が並んでいます。 店舗紹介 マンガ喫茶 富士:雰囲気 マンガ喫茶 富士:メニュー 日替わり『焼肉ランチ』 店舗情報 関連記事 店舗紹介 マンガ喫茶 富士:雰囲気 外観 スヌーピーが描かれた看板が目印の淡いピンク色の建物。キャラクター権利は苦労して獲得したそうです。常連さんの自転車が店前に並んでいます。 看板横には『パブ ニッカハウス マンガ喫茶 Fu

                                    『漫画喫茶 富士』清水区のおしゃレトロな老舗喫茶店でランチ焼肉定食! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                  • 『あさ乃』清水の老舗そば処!人気はおそば屋の中華そば! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                    創業50年を超える老舗で さっぱり蕎麦とラーメンも! 清水区西久保にあるそば処。50年以上続く老舗ですが、代替わりを境に店舗のリニューアル・増築を行い、数年前にはモダンお洒落な店内外に進化。 温冷豊富に揃った手打ちそばに、一品から注文可能な天ぷら。ですが常連さんのイチオシメニューは中華そばと、定番から変わり種まで揃っています。 アットホームで地元定番、ファミリーやデートにも使えるお洒落ながらカジュアルな名店です。 店舗紹介 あさ乃:雰囲気 あさ乃:メニュー あさ乃のそばランチ 人気の中華そば 小エビ天おろし 普通のおろしそば 店舗情報 関連記事 店舗紹介 あさ乃:雰囲気 外観 建物自体は時代を感じますが、暖簾や厨房の見える窓などお洒落な雰囲気。左手側には新設された離れもあります。 住宅街の一角な為、少し離れた場所になりますが専用駐車場もあります。 店内 本館は6人席3つとカウンター3席。グ

                                      『あさ乃』清水の老舗そば処!人気はおそば屋の中華そば! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                    • 『びすとろ光輪』映画の舞台になった清水港の定番洋食店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                      ロケ地として話題に 清水港の洋食店でお得なランチ! 清水区入船町、地元定番のビストロ&洋食店。2015年に公開された静岡市が舞台の映画『イニシエーション・ラブ』のロケ地としても話題になりました。 日替わりの定食セットを中心にお得なランチも提供しており、平日お昼時は港で働く方々の定番ランチのお店として愛されています。 東京と宮家に関連したルーツ、由緒ある名前と歴史を持った店舗でもあり、確かな美味しさの洋食を提供している名店です。 店舗紹介 びすとろ光輪:雰囲気 歴史ある光輪の名前 びすとろ光輪:メニュー お手頃日替り光輪ランチ メインは必ず二品 その他のランチも逸品揃い ロースカツカレーランチ ハンバーグランチ 食後のコーヒー 店舗情報 関連記事 店舗紹介 びすとろ光輪:雰囲気 外観 風変わりなコックさんの像が目印の光輪さん。ウッディ調に色合いもお洒落な雰囲気の外観です。建物左側が2台だけで

                                        『びすとろ光輪』映画の舞台になった清水港の定番洋食店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                      • 【静岡市コスパグルメ】絶対外さないお得ランチ&ディナー【6選】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                        外さない静岡市コスパグルメ! 私の懐事情の部分もありますが、当ブログではできるだけお得に食べられるお店を優先して取材してきました。 どのお店もおすすめではあるのですけど、特に私も何度も通ってしまうコスパの良さ・お値段以上の料理を出す静岡市の6店舗を選んでみました。 現状ではこの6店がコスパ面での私の最推しです!コスパ以外の部分で推していきたいお店もたくさんありますが、お得に食べるならまずはこの6軒!ご参考ください。 コスパが光る静岡市のお得グルメ! 『巴飯店』コスパ価格でガッツリ中華! 『焼肉平家』静岡最安値の和牛焼肉食べ放題! 『鶏焼屋』600円でお腹いっぱい! 『活うなぎ橋本』白焼き入り1.5身うな重が3200円! 『かふぇれすとDemi』洋食ディナーセットが1000円均一! 『五郎十』清水一のボリューム!コスパガッツリ肉料理店! まとめ コスパが光る静岡市のお得グルメ! 『巴飯店』コ

                                          【静岡市コスパグルメ】絶対外さないお得ランチ&ディナー【6選】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                        • 『ソウル』清水駅前銀座の韓国料理店で激辛ビビン麺ランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                          清水駅前銀座の韓国料理店で リーズナブルな激辛麺ランチ! 清水駅前銀座商店街の中心部にある韓国料理専門店。夜の居酒屋営業が中心みたいですが、ランチタイムにもコスパ価格な韓国料理セットが揃っています。 2011年オープンと地元にも定着してきたお店で、駅前銀座では珍しいお得なランチメニューもありがたいですが、激辛メニューを扱うお店という点でも重宝しています。 暑い夏のお昼に、冷たくて辛い物を探し求めて見つけたのが今回紹介するソウルさんのビビン麺ランチです。 店舗紹介 ソウル:雰囲気 ソウル:メニュー お替り3種盛と激辛ビビン麺! お得さ際立つ3種盛! メインは激辛ビビン麺! 店舗情報 関連記事 店舗紹介 ソウル:雰囲気 外観 人気メニューの写真が貼り出され、ランチのメニュー表も置いてあるので望みの品があるか確認してから入れます。 表通りのさつき通りからはしずおか信用金庫を目印にすぐ裏手がソウル

                                            『ソウル』清水駅前銀座の韓国料理店で激辛ビビン麺ランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                          • 『GINZAシャル』清水銀座のライブハウスカフェで喫茶ナポリタン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                            清水銀座のライブハウスで 喫茶の定番ナポリタン! 清水区銀座、清水駅前より駅前銀座・中央銀座と続いた先の清水銀座にあるライブハウス『GINAZAシャル』店内の飲食スペースとして営業するカフェにお邪魔しました。 店内は狭めですが、清水のブランド豚を使った料理やドリンクメニューも豊富に揃っており、ランチにピッタリなセットも揃っています。 勿論イベント参加者以外でも通常利用できるので、清水銀座の貴重な喫茶としてお勧めのカフェレストランですよ! 店舗紹介 GINZAシャル:雰囲気 GINZAシャル:メニュー 正に喫茶のナポリタン! 自家製プルーンジュース 店舗情報 関連記事 店舗紹介 GINZAシャル:雰囲気 外観 銀座内の他店舗と同じように並ぶシンプルな外観。位置的にも端側で看板にはライブハウスの記載も無いので知らない方は何のお店か分からないかもしれません。 GINZAシャルさんのメインホールは

                                              『GINZAシャル』清水銀座のライブハウスカフェで喫茶ナポリタン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                            • 清水魚市場「河岸の市」には新鮮な海の幸があふれていました!トロけるマグロも鮮度バツグン! - なんくるないさ part2

                                              こんにちは、ららぽです♪ 河岸の市 清水港の台所。 いちば館では新鮮な魚介類や海産物を販売していて(一部飲食店あり) まぐろ館では、ほぼマグロ中心メニューのお食事処が こちらはTVでも観たことのある「マグロいっぱい丼」 お客様がストップと言うまでマグロを盛っていきます。 この日はもう完売でした。 こちらは極太マグロがドーン!と一貫。 う~ん。ネタ的には面白いかも知れないけど、ごめんなさい。 左の赤富士丼、3名だと20分で完食すればタダになるそうです。 いえいえ、そんなにたくさんは食べれません! リンク こんな豪華なおにぎりも売っていました。 桜えびかき揚げおにぎりなんて、ここならでは! おがわ そんな中、私達がランチに選んだのは「おがわ」さん。 店内は、カウンター5席、6人掛けテーブル4つ、4人掛けテーブル3つでした。 ジャーン! マグロのほほ肉フライとお刺身定食¥1,500! これヤバい

                                                清水魚市場「河岸の市」には新鮮な海の幸があふれていました!トロけるマグロも鮮度バツグン! - なんくるないさ part2
                                              • 『パピヨン』清水区折戸の洋菓子店でお手頃カフェセット! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                三保半島の定番洋菓子店で 600円のお手頃ケーキセット! 清水区折戸1丁目、清水南高校近くにある洋菓子店。ケーキや焼き菓子の販売の他、店内はカフェのようになっており、ドリンクやランチも提供しています。 種類は少な目ですが、食べ応えのある大きさのケーキが300円前後で販売されており、スイーツセットはハンドドリップのコーヒーを付けて税込600円とお買い得! 朝10時から夜20時まで気軽に利用できる、広い世代に人気の定番店です。 店舗紹介 パピヨン:雰囲気 パピヨン:メニュー パピヨンのケーキセット チーズケーキ×アイスコーヒー クリーム3層のモンブラン アイスティーもスッキリさわやか お土産も買いました 店舗情報 関連記事 店舗紹介 パピヨン:雰囲気 外観 外観は色あせた看板に歴史を感じるレトロな雰囲気。店舗の前が駐車スペースになっていますが、道にはみ出してしまうので大型車は厳しいかも。 店内

                                                  『パピヨン』清水区折戸の洋菓子店でお手頃カフェセット! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                • 『餃子やさん』清水のアットホームなコスパ中華で大きな羽根つき餃子! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                  おばちゃんの接客が癖になる アットホームな中華定食店! 清水区袖師町、清水駅の港側から港湾の道沿いを進んだ先にある中華飯店。創業20余年、味のある古さのオレンジ看板が目印です。 名前の通り餃子をメインに扱っており、しっかり羽根の付いた餃子は清水では珍しい!平日限定ですがコスパ最高のランチセットも提供されています。 お話好きのおばちゃんとおばあちゃん二人によるアットホームな接客は、ついつい再訪したくなる温かさ溢れるお店ですよ。 店舗紹介 餃子やさん:雰囲気 餃子やさん:メニュー Cランチ餃子+ラーメンセット 大きな羽根つき餃子 町中華の具沢山ラーメン デザートもいただきました 店舗情報 関連記事 店舗紹介 餃子やさん:雰囲気 外観 清水区の一番海側の道『しみずマリンロード』の通り沿い、オレンジの看板が目印。店舗は大きめの一軒家で、一階部分がお店になっています。 店前に駐車スペースと、右側に駐

                                                    『餃子やさん』清水のアットホームなコスパ中華で大きな羽根つき餃子! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                  • 『珈琲ドロンコ』清水の落ち着いた個人喫茶で濃厚ハニートースト! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                    ゆったり落ち着く地元喫茶で コーヒーと良く合うハニートーストを 清水区村松の小さな喫茶店。周辺住民定番の個人経営のお店ですが、お洒落な店内で豊富なドリンクと手作りの軽食を楽しむことができます。 駅からは離れた郊外の住宅街にあるお店で観光向けではありませんが、お近くにお立ち寄りの際は是非休憩に使っていただきたい、雰囲気の良い喫茶です。 朝9時から営業しており、今回は少し遅めのモーニングで利用してみました。 店舗紹介 珈琲ドロンコ:雰囲気 珈琲ドロンコ:メニュー コーヒーとトーストでゆったり ハニートースト どろんこブレンド 店舗情報 関連記事 店舗紹介 珈琲ドロンコ:雰囲気 外観 清水不二見小学校傍の住宅街に面した通りの一角。オレンジのぷくぷくした軒が目印です。隣は地元定番ベーカリーのやなぎだてパンさん。 ドロンコさんのある『柳宮通り』は、JR清水駅前の交差点【宮代町】を左折した先の柳橋から

                                                      『珈琲ドロンコ』清水の落ち着いた個人喫茶で濃厚ハニートースト! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                    • 【移転】『サスケ』静岡駅地下のランチ限定麺処であっさりゆず塩ラーメン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                      静岡駅地下のお洒落なラーメン店で 女性人気のあっさりゆず塩! 葵区紺屋町、JR静岡駅からつながる地下道にある麺処。お洒落で清潔感があり、女性でも気軽に利用できると人気のお店です。 おすすめメニューは塩ラーメン中心。女性人気ナンバーワンはゆず塩ラーメン、1日10食限定のパクチー麺などあっさり系が豊富なラインナップ。 寒い冬にもピッタリな、体の温まる優しい味わいのスープが揃っています。現在感染症対策の為ランチのみの営業です。 ※2022年11月に現在の店舗での営業は終了。2023年3月3日、清水区高橋に『すぎやま』に店名を変えて移転リニューアルされました! 店舗紹介 サスケ:雰囲気 サスケ:メニュー 女性人気のあっさりゆず塩ラーメン! 店舗情報 関連記事 店舗紹介 サスケ:雰囲気 外観 食事処が並ぶ地下道の中でも一際オシャレ!居酒屋や割烹のような外観です。メニュー看板が出ているので分かりますが

                                                        【移転】『サスケ』静岡駅地下のランチ限定麺処であっさりゆず塩ラーメン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                      • 『キッチンポット』清水の洋食店でガッツリカレードリアランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                        清水の定番洋食店で 肉トリオのカレードリア! 清水区有東坂の定番洋食店。以前は別の場所で営業していましたが、2009年頃に今の位置に移転しました。ハンバーグを中心に洋定食を扱っています。 ランチは定額でハンバーグにサーモンステーキと肉・魚料理の他、ドリアとオムライスは定番ながらかなりガッツリボリュームで提供。 勿論夜も営業しており、ランチよりも豊富に肉料理などが揃っています。カジュアルオシャレな店内で、近隣住民の方中心に世代を問わず人気のお店です。 店舗紹介 キッチンポット:雰囲気 キッチンポット:メニュー カレードリアランチセット 普通盛りでもお腹パンパン 店舗情報 関連記事 店舗紹介 キッチンポット:雰囲気 外観 静鉄と並行する南幹線・有東坂の交差点を清水側からは左に右折し、少し進んだ場所にあります。徒歩の場合も狐ヶ崎駅から10分ほどの割と近場です。 駐車場・駐輪スペースは数台分ありま

                                                          『キッチンポット』清水の洋食店でガッツリカレードリアランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                        • 『桜えび茶屋 ~静岡市~』

                                                          貴重な由比産の桜えびを堪能 できたランチに大満足です こちらは、今回ゲットしたお土産の数々 早く色々と味わってみたい感じ♪ 今回は友人との久しぶりの再 会に、初めての伊勢神宮参拝 それに、様々な静岡グルメに観光もで きて、実りある3日間となりました☆ 【日本平夢テラス】 住所:静岡県清水市清水区草薙600-1 TEL:054-340-1172 定休日:第2火曜日・年末 営業時間:日~金 9時~17時 土曜日 9時~21時 展望回廊は終日入場可 HP https://nihondaira-yume-terrace.jp/

                                                            『桜えび茶屋 ~静岡市~』
                                                          • 『丸子亭 静岡店』名物とろろ汁を清水で!平日限定1000円ランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                            丸子の名物とろろ汁定食を 清水駅徒歩圏で気軽に! 清水区真砂町、清水駅前から徒歩5分のさつき通り沿いにあるお食事処。東海道五十三次の時代から、駿河区丸子で愛され続ける名物・とろろ汁の専門店です。 清水出身の民謡歌手【海道はじめ】さんが、東京・中野ブロードウェイに同名のとろろ汁専門店を開業し、帰郷後オープンした2号店が当記事の静岡店となっています。 本場丸子と同じスタイルで、とろろ汁・麦ごはんにサラダや汁物がついた定食を中心に提供。オプション追加料理もありますが、基本セットだけでも大満足な内容ですよ! 店舗紹介 丸子亭 静岡店:雰囲気 丸子亭 静岡店:メニュー 高コスパな麦とろセット 麦飯を隠す程度がオススメ マイルドな白みそとろろ汁 セット内容も充実 店舗情報 関連記事 店舗紹介 丸子亭 静岡店:雰囲気 外観 清水駅前から港橋まで連なるさつき通り沿い、とろろ汁の旗が並ぶ駐車場の奥にある民家

                                                              『丸子亭 静岡店』名物とろろ汁を清水で!平日限定1000円ランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                            • 【閉店】『ポカラ』清水駅前のインドカレー・ネパール料理専門店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                              本場の料理人が手掛ける 駅前のカレー専門店! 清水駅前えじりあビルの駐車場入口正面に2019年12月13日オープン。本場ネパールの料理人が手掛けるインド・ネパール料理専門店。 インドカレーは日替わりを含めてフレーバーによって値段の違う数種類が揃っており、サイドメニューとのセットで価格が違います。 ランチはどのセットもドリンク・サラダ・スープ付きでお手頃価格。大きなナンも食べ放題な気軽に利用できるカレーショップです! ※残念ながら閉店されました。 店舗紹介 ポカラ:雰囲気 ポカラ:メニュー 本日のカレーセット(オクラチキンカレー) コクと刺激のインドカレー 柔らかナンは食べ放題 サイドも本場の味! 店舗情報 関連記事 店舗紹介 ポカラ:雰囲気 外観 清水駅から徒歩2分、以前はアパレルショップだったテナントにオープンしました。看板でも目立つ店名・ポカラはネパールの都市の名前だそうです。 店内

                                                                【閉店】『ポカラ』清水駅前のインドカレー・ネパール料理専門店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                              • 『Agora(アゴラ)』草薙駅前の喫茶店で夏にピッタリ冷たいおしるこ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                草薙駅前の小さな喫茶店で 夏に食べたい冷たいおしるこセット 清水区草薙、JR草薙駅前ロータリーにある個人喫茶店。 席数少な目の小さな店舗ですが、スイーツもお食事メニューも豊富に揃い、ランチにもお勧めな地元定番のお店となっています。 壁が市民ギャラリーになっていたり、常連さんの会話に耳を傾ける、昔ながらの喫茶店。今回は外の看板にあった『冷たいおしるこ』が気になり試してみました! 店舗紹介 Agora(アゴラ):雰囲気 Agora(アゴラ):メニュー 夏にピッタリ冷たいおしるこ 店舗情報 関連記事 店舗紹介 Agora(アゴラ):雰囲気 外観 草薙駅前の交番斜め向かい。隣はここ数年でいつの間にか閉店していたパチンコ店。店内はきっと以前より静かになったことでしょう。 お洒落な植木のお庭を進んだ先のドアから入った1階がアゴラさんです。 店内 お洒落な喫茶店というよりは、地元の常連さんに向けたイベン

                                                                  『Agora(アゴラ)』草薙駅前の喫茶店で夏にピッタリ冷たいおしるこ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                • 『フレンドハウス』清水の老舗喫茶店ランチ&絶品カスタードプリン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                  清水駅近くの老舗喫茶! 定番ランチとなめらかプリン! 清水区小芝町、清水駅から徒歩5分ほどの脇道にある創業40年以上の老舗喫茶レストラン。客層は高齢の常連さんが多く、近隣の定番店って感じのお店ですね。 ドリンク&甘味が豊富。食事メニューも洋食店並に揃っており、毎日通ってもメニューに飽きることは無い品揃えだと思います。 今回はランチとあわせて、絶品との噂のカスタードプリン目当てに初利用してみました。 店舗紹介 フレンドハウス:雰囲気 フレンドハウス:メニュー ランチ焼肉弁当 絶品カスタードプリン 喫茶らしいアイスコーヒー 店舗情報 関連記事 店舗紹介 フレンドハウス:雰囲気 外観 マンションや一軒家が立ち並ぶ住宅街の入口にあります。清水駅正面の国道1号線から脇道に入ってすぐなのでわかりにくい場所では無いはず。 こういう喫茶店あるあるな話ですが、二階部分が食事スペースなのかと思いきや奥側に部屋

                                                                    『フレンドハウス』清水の老舗喫茶店ランチ&絶品カスタードプリン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                  • 『キッチンおにおん』清水駅前の洋食店でボリューミーな組み合わせランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                    清水駅から徒歩3分の洋食店で 選べる洋食のお手頃ランチ! 清水区江尻東、JR清水駅前の交差点傍にある洋食店。外観・店内・メニューに至るまで、昭和の大衆食堂感が強い懐かしい雰囲気のお店です。 豊富な料理の中でも、ランチ限定のセットメニューは品数豊富でボリューミーなコスパ定食が揃っており、駅からランチに向かうお客さんも多いみたい。 古き良き洋食店の定番、クリームコロッケを名物に、ハンバーグとエビフライまで乗った洋食セットを頼んでみました。 店舗紹介 キッチンおにおん:雰囲気 キッチンおにおん:メニュー 海老フライ付き組み合わせランチ! 肉汁溢れる手ごねハンバーグ 名物カニクリームコロッケ プリプリ海老フライ 店舗情報 関連記事 店舗紹介 キッチンおにおん:雰囲気 外観 清水駅目の前の道なので、外観だけは何度も見たけど入ったことはないって方も結構居そうな気がしますね。おにおんの名前の横におにおん

                                                                      『キッチンおにおん』清水駅前の洋食店でボリューミーな組み合わせランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                    • 『しみず 魚to畑』静岡の名店がドリプラにオープン!健康居酒屋で無添加ランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                      静岡駅南の人気健康居酒屋が 2/4 ドリームプラザ2Fにオープン! 静岡駅南にて2店舗営業中、地場産品&無添加食材の健康居酒屋『しぞーか 魚to畑』の清水FC店が、2019年2月4日にエスパルスドリームプラザ2F海側デッキにオープン! 『しみず 魚to畑』はランチも営業。日替わりの他、刺身定食やおから粉を使ったフライなど、ヘルシーな料理が揃っており、気軽に健康居酒屋の魅力を味わえますよ。 港を眺めるオーシャンビューの大窓に、北欧家具を使用したお洒落な店内。席数はそれほど多くありませんが、空間を広く使って落ち着いた雰囲気です。 店舗紹介 しみず 魚to畑:雰囲気 しみず 魚to畑:メニュー 日替りランチ(静岡地鶏のヘルシー唐揚げ) 食前に健康スムージー 軽い口当たりのヘルシー唐揚げ 店舗情報 関連記事 店舗紹介 しみず 魚to畑:雰囲気 外観 ドリームプラザ2F海側デッキは観覧車乗り場のすぐ

                                                                        『しみず 魚to畑』静岡の名店がドリプラにオープン!健康居酒屋で無添加ランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                      • 【閉店】『とんかつ幸楽』創業50年を超える清水の老舗!お手頃ディナーとんかつ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                        清水の老舗とんかつ店で お手頃ディナーのカツ定食! 清水区七ツ新屋で50余年続く老舗とんかつ店。定番・黒豚・プレミアムととんかつの種類も複数あり、豊富に定食メニューが揃っています。 店内はリノベーションされた綺麗でお洒落な雰囲気ですが、長年愛されるベテランの揚げ具合とサービスランチ&ディナーが人気のお店です。 今回は夜でもお手頃なとんかつセットをいただきました! ※大将御年78歳、体力の限界だそうで2021年2月28日をもって閉店となりました。 店舗紹介 とんかつ幸楽:雰囲気 とんかつ幸楽:メニュー 幸楽のディナーサービス定食 Aセット・ロースカツ Bセット・ヒレカツ Cセット・エビ+ヒレ 店舗情報 関連記事 店舗紹介 とんかつ幸楽:雰囲気 外観 国1のレストラン密集地帯の中でも、かつや・大戸屋・勝富・やよい軒と周辺がとんかつ店に囲われた激戦区の中心にあります。 チェーン展開などではない純

                                                                          【閉店】『とんかつ幸楽』創業50年を超える清水の老舗!お手頃ディナーとんかつ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                        • 『喫茶モーニング』昼でも無料モーニング!巴川稚児橋傍の純喫茶! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                          巴川沿いの小さな喫茶店 1日中モーニングサービス付き! 清水区入江、巴川沿い稚児橋傍に2017年にオープンした喫茶店。中華飯店だった店舗を改装した、こじんまりとしていますがお洒落なお店です。 営業時間内は常にモーニングサービス開催中!ドリンクの値段のみで希望者にはトースト&ゆで卵が無料で付いてきます。 喫茶店らしいナポリタンなど、ランチも定番の品をお手頃価格で提供。町の小さな純喫茶といった雰囲気の店内でゆったりくつろげますよ! 店舗紹介 喫茶モーニング:雰囲気 喫茶モーニング:メニュー 1日中モーニングサービス 無料トースト&ゆで卵 ランチもお手頃です 店舗情報 関連記事 店舗紹介 喫茶モーニング:雰囲気 外観 分かりやすく『モーニング』と書かれた看板の店頭。以前は中華料理店が入っていたテナントで、どことなくそんな雰囲気の外観ですね。 巴川稚児橋の近くです お店の前を流れる巴川、ある意味リ

                                                                            『喫茶モーニング』昼でも無料モーニング!巴川稚児橋傍の純喫茶! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                          • 『鐘庵 三保総本店』清水発の定番そばチェーンで桜えびのかき揚げそば! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                            県内外に40店舗展開 静岡グルメも揃ったお手頃そば処! 2000年に1号店がオープンし、現在は静岡・愛知を中心に40店舗以上展開する蕎麦チェーンの『鐘庵』実は最初の店舗・総本店は清水区三保にあります! お手頃価格な蕎麦や丼ものが揃っており、店内には静岡おでんの鍋も。看板メニューの桜えびのかき揚げそばは、迷ったらまず試していただきたい定番の逸品です。 お得なランチやセット割引メニューもあり、学生から年配の方まで世代を問わず人気のお店。気軽におそばと静岡グルメを楽しめる名店です! 店舗紹介 鐘庵 三保総本店:雰囲気 鐘庵 三保総本店:メニュー 鐘庵のお手頃そば 最定番の桜えびそば 出汁の効いた温そば チーズカレーそば 冷たいカレーそば 店舗情報 関連記事 店舗紹介 鐘庵 三保総本店:雰囲気 外観 三保街道沿いに大きなそばの看板が目印。蔵のようなレトロな建物に緑暖簾の鐘庵 三保総本店さん。駐車ス

                                                                              『鐘庵 三保総本店』清水発の定番そばチェーンで桜えびのかき揚げそば! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                            • 『ぽっかぽか食堂』清水区村松のアットホームな食堂カフェ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                              住宅街の一角にオープン! 手作り家庭料理のあったか食堂! 清水区村松の住宅街の一角に、2019年9月にオープンした個人経営の食堂。ご飯ものの一品料理と温かいスイーツを中心に家庭的なメニューが揃います。 店内はテーブル・座敷・カップルシートと雰囲気の違う部屋に分かれており、席数は多く無いので大人数は難しいですが、様々なシチュエーションで利用できそうです。 ランチ営業のみの町の食堂ですが、美味しそうなあったかいお料理が目白押しですよ! 店舗紹介 ぽっかぽか食堂:雰囲気 ぽっかぽか食堂:メニュー 豪華なとりめしセット 店舗情報 関連記事 店舗紹介 ぽっかぽか食堂:雰囲気 外観 住宅の一階部分を改装した店舗です。大きな道から1本細い道へはずれた、完全な住宅街です。少し離れた場所に2台の駐車場、お店の隣に駐輪場があります。 カウンター 靴を脱いで店内へ。カウンター3席に4人掛けと2人掛けテーブル、奥

                                                                                『ぽっかぽか食堂』清水区村松のアットホームな食堂カフェ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                              • 『ポンキッキ』清水にあった夢の国・興津の老舗カフェレストラン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                                味もボリュームも接客も満足! 長年愛される興津のお食事処! 清水区興津中町にある、創業40年を超える老舗のお食事処。定食や丼メニューが豊富ですが、クリームソーダなど喫茶のドリンクも揃ったカフェレストランなお店です。 以前書いたさった峠の記事でも触れましたが、県道52号線から興津大橋の方へ右折してすぐの場所にある看板が、どこかで見たキャラと名前...。 興津大橋の手前 色々危ういので名前は一切出しませんが、清水の夢の国といった所でしょう。奇抜な話題性を差し引いても、味も接客も長年愛されるのが頷ける魅力詰まった名店です! 店舗紹介 ポンキッキ:雰囲気 ポンキッキ:メニュー ポンキッキの人気料理 カツカレー(サラダ付き) ポンキッキランチA 店舗情報 関連記事 店舗紹介 ポンキッキ:雰囲気 外観 普通の民家にお洒落なオレンジ瓦屋根を付けた感じの良い喫茶店の雰囲気。玄関前に家庭菜園、壁には某蒸気船

                                                                                  『ポンキッキ』清水にあった夢の国・興津の老舗カフェレストラン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                                • 『ぐらん・かんぱぁにゅ』新清水駅前の居酒屋で豚しゃぶランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                                  クリスマスパーティーのような店内で お得な豚しゃぶランチ! 清水区巴町、静岡鉄道新清水駅の左側の道を徒歩30秒ほど進むと『ぐらん・かんぱぁにゅ』さんの看板が見えてきます。 入口に居酒屋と書いてあり、夜はお酒と小料理の提供ということで居酒屋で間違いないのですが、アメリカのクリスマスのようなオシャレかつ楽しげな店内はカフェのよう。 ランチは600円〜お得な定食メニューが揃っています!平日12時からの数量限定の為、オープン直後に向かうのがおすすめです。 店舗紹介 ぐらん・かんぱぁにゅ:雰囲気 ぐらん・かんぱぁにゅ:メニュー 昼から豚しゃぶ定食 野菜&豚の旨味がよく出てます 自家製冷奴も美味 店舗情報 関連記事 店舗紹介 ぐらん・かんぱぁにゅ:雰囲気 外観 店舗は二階部分。一階は以前は中華料理店だった気がしますが、今は空きテナントになっています。階段を登って入口へ。 店内 店内は4人テーブル×3つ

                                                                                    『ぐらん・かんぱぁにゅ』新清水駅前の居酒屋で豚しゃぶランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』