並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

滋賀県ホームページの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 「Tokyoみたいな固有名詞にはtheをつけない」というエントリに対するブコメへのフォローアップ(長文) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

    前々回のエントリ(TokyoとかLondonとかNew Yorkとかの固有名詞には定冠詞のtheはつけないよ、という内容)が、予想外にもたくさんブクマされたことで派生したフォローアップ記事、昨日アップした分が流れで「前半」ということになってしまったが、今回はその後半を。 昨日アップした分では、たとえアメリカ人(俗にいう「ネーティブ」「ネイティブ」)から「theなんて細かいことは気にしてないよ」と言われても、外国語として英語を学ぶ立場ではそれを真に受けてはまずい、ということを説明した(つもり)。 いや、外国語として英語を学ぶのであっても、母語が冠詞というものが存在する言語であれば(フランス語をはじめ、欧州の言語は軒並みそうである)、「細かいことは気にしてない」と言うアメリカ人のようにゆるく構えていてもよいのかもしれないが、日本語には冠詞というものすらない。だから日本語母語話者にとって冠詞は把

      「Tokyoみたいな固有名詞にはtheをつけない」というエントリに対するブコメへのフォローアップ(長文) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
    • 滋賀県HPの記事に対する三日月大造滋賀県知事のコメントを書き起こし

      滋賀県ホームページがえらいことになっている件で、youtubeに三日月滋賀県知事の会見の映像がアップされてたので書き起こしてみた。。。って、こういう文字の記録を県のホームページにアップしてほしいんだけどな。 話題になった記事:「滋賀県HPの不具合 複数の専門家が設計上の欠陥指摘」https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000074-mai-sctch 森田さんによると、滋賀県と国税庁(2018年3月)、世田谷区(今月)のHPがリニューアルされた際、不具合があまりにひどく起きたため話題になったという。中でも滋賀県のHPは情報の重要性が区別されず、ブログなどのように時系列で整理され、新しい情報が常に上に表示される使いにくさがある。森田さんは「自治体のサイトに向いていない構造だ」と解説する。 今回のHPの不具合について、滋賀県の三日月大造知事は

        滋賀県HPの記事に対する三日月大造滋賀県知事のコメントを書き起こし
      • 2019年7月、「滋賀県サイトリニューアル問題と自治体サイトのあり方について意見を交換する会」で語られていたこと (1/2)|hazuijunpei

        2019年に起きた滋賀県サイトリニューアル事件。今から2年前の3月28日に行われた滋賀県ウェブサイトの全面リニューアルをめぐって数々の問題が指摘され、世間や報道、議会などで波紋を呼んだ。 この年の7月28日、県内有志が「滋賀県サイトリニューアル問題と自治体サイトのあり方について意見を交換する会」を、守山駅前のコワーキングスペース「TORKS」で開いた。県内外のウェブ制作関係者や行政関係者、研究者など、およそ30名が集まった。そのときの話は毎日新聞や滋賀報知新聞でも取り上げられている。 この集まりは、滋賀県サイトリニューアルで生じた問題を題材にはしたものの、実は他でも頻発する自治体サイトリニューアルのトラブルを踏まえ、「何が問題なのか」を技術面から大まかに整理し、「自治体担当者やディレクター等は、どういう点に気をつければよいか」を話し合う場としたものだった。 本当は当日の書き起こしレポートを

          2019年7月、「滋賀県サイトリニューアル問題と自治体サイトのあり方について意見を交換する会」で語られていたこと (1/2)|hazuijunpei
        • 滋賀県、ホームページのリニューアルに失敗。。2013年にドメイン変更した際も301リダイレクトを設定せず | iSchool合同会社

          滋賀県のホームページがとんでもないことになっています。 3月にリニューアルを行いましたが、失敗した模様です。県民からは次のような不満が寄せられています。 リダイレクトしていないので、古いURLがリンク切れで繋がらない検索結果に表示されるページにアクセスできないサイトの設計が悪く、カテゴリに期待しているコンテンツが表示されないUIがイマイチで使いにくい画像処理が荒い実際に滋賀県のサイト見てみました。ひどい仕事なので、リニューアルを行った会社に弁解の余地はありません。でも、発注者の滋賀県にも問題があると思われます。 いろいろと調べたところ、2013年に滋賀県はドメインを変更していますが、その際も301リダイレクトを行わなかった模様です。今回で2回目なので、業者だけでなく滋賀県にも問題がありそうです。 滋賀県のホームページを検証したので、サイトやリニューアルの問題点を上げていこうと思います。また

            滋賀県、ホームページのリニューアルに失敗。。2013年にドメイン変更した際も301リダイレクトを設定せず | iSchool合同会社
          • 琵琶湖でビワマス釣ってきた

            「ビワマス」は琵琶湖固有種のサケ科の魚で、大きい個体は60cm以上に成長します。そんなビワマスを釣りに琵琶湖まで行ってました。 ビワマス|滋賀県ホームページ https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/suisan/18668.html 今回は「低速で進む船の上から釣り糸を沈めてビワマスが掛かるのを待つ」というトローリングと呼ばれる手法でビワマス釣りに挑みます。琵琶湖周辺には船やロッドなどトローリングに必要な備品をすべて貸し出してくれる業者が数多く存在するので、予約さえすれば手ぶらで行ってもビワマス釣りを楽しめます。 というわけで、朝4時半頃に集合場所に到着。奥に見える船に乗って釣りポイントまで向かいます。 船は猛スピードで進み、あっという間に岸が見えなくなりました。 早朝の琵琶湖を船で突っ走る - YouTube 天気が良かったので

              琵琶湖でビワマス釣ってきた
            • 国家の根幹を崩すフリースクール!滋賀市長の持論に反対派怒りの声が広がる #フリースクール - ヌーソの皿の上

              「フリースクールは国家の根幹を崩す」「嫌でも通学を」…滋賀・東近江市長が不登校対策の会合で持論 「フリースクールは国家の根幹を崩す」「嫌でも通学を」…滋賀・東近江市長が不登校対策の会合で持論 : 読売新聞 "小椋市長は「大半の善良な市民は、嫌がる子どもを無理にでも学校に通わせて義務教育を受けさせている」と持論を展開した。さらに「ごく少数の人に焦点を当て、(行政が財政的に)フリースクールの負担をみなさいというと、そちらに行きたいという雪崩現象が起きる。あくまで個人の意見だが、なんで子どものわがままを認めるようなことをする」と述べた。" について、特集します。 ・経緯 10/17(火)の第29回滋賀県首長会議での発言のようです。 第29回滋賀県首長会議の開催について|滋賀県ホームページ 現在のところ、発言内容を確認したくても会議録は掲載されていません。 ここでの主な発言内容としては、 「大半の

                国家の根幹を崩すフリースクール!滋賀市長の持論に反対派怒りの声が広がる #フリースクール - ヌーソの皿の上
              1